【2023年最新】映画見放題の動画配信おすすめサービス徹底比較!比較ポイントや目的別の選び方
- 最初におすすめのサービス
- 映画見放題の動画配信サービスを比較するポイント
- 月額料金
- 初回の無料期間
- 見放題の映画作品数
- 配信されている映画作品の数
- ポイントや付帯サービス
- ダウンロードができるかどうか
- 必要な機能がそろっているか
- 映画見放題の動画配信サービス一覧
- Amazonプライム・ビデオ
- Netflix
- ディズニープラス
- U-NEXT
- Hulu
- Paravi
- FODプレミアム
- TELASA
- ABEMAプレミアム
- dTV
- dアニメストア
- GYAO!
- DAZN
- WATCHA
- TSUTAYA TV
- 月額料金で選ぶなら?
- 初回無料期間で選ぶなら?
- 見放題の映画作品数が多いのは?
- 配信されている映画作品数が多いのは?
- 新作の映画作品数が多いのは?
- アニメ映画が好きな人におすすめなのは?
- 洋画が好きな人におすすめなのは?
- ポイントや付帯サービスがお得なのは?
- 機能が豊富なのは?
- 複数のサービスを契約するべき?
- 映画見放題で動画配信サービスを登録するメリット
- メリット1:安い料金で映画がたくさん見られる
- メリット2:さまざまなデバイスで映画を楽しめる
- メリット3:いつでも好きな場所・時間に映画が見られる
- メリット4:画質が良い
- メリット5:さまざまな特典も楽しめる
- 映画見放題で動画配信サービスを登録するデメリット
- デメリット1:通信料がかかる
- デメリット2:サービスによって作品数が違う
- デメリット3:最新作は映画見放題の対象外
- 映画見放題サービスでよくある質問
- レンタルと動画配信サービスはどちらが良いの?
- 無料期間が終了したらそのまま退会できる?
- 解約はいつでもできる?
- 映画見放題サービスで充実した時間を過ごそう!
近年はAmazon Prime Video(プライム・ビデオ)をはじめ、映画やドラマ、アニメなどが視聴できる「動画配信サービス」の需要が高まっている。しかし、動画配信サービスによって作品数、月額料金、無料体験期間の有無が異なり、「どれを選べば良いかわからない」と迷っている方も多いはず。
そこで今回は、「映画見放題」のおすすめ動画配信サービスを一覧でまとめて紹介。サービスを比較するポイントから各サービスの特徴、目的別の選び方までを徹底比較する。
複数サービスを契約するメリット・注意点や映画見放題で動画配信サービスを登録するメリット・デメリットも解説するので、初心者の方はぜひチェックしてみてほしい。
最初におすすめのサービス
最初に選ぶのにおすすめの動画配信サービスは、Amazonプライム・ビデオとU-NEXT。
Amazonプライム・ビデオは世界的なリーディングカンパニー「Amazon.com, Inc」が提供している動画配信サービスだ。Amazonの有料会員サービスの会員になれば1万本以上の見放題作品や、そのほかレンタル作品が視聴できる。月額料金が500円(税込)で利用できる。
U-NEXTは見放題作品を22万本以上も揃えている動画配信サービス。毎月1200円分のポイントが付与されるので、課金なしでレンタルできる。映画やドラマのほか、書籍もレンタル可能。
Amazonプライム・ビデオもU-NEXTも無料体験期間があるので、気軽に試すことができる。サービスに使い慣れて、ほかのサービスも気になったら併用して契約するのも1つの選択肢だ。
映画見放題の動画配信サービスを比較するポイント
映画見放題の動画配信サービスを比較するポイントを解説する。月額料金や初回の無料期間の有無、見放題の映画作品数のほかサービスの充実度や機能性など、重視すべきポイントを詳しくチェックして自分にぴったりのサービスを見つけてほしい。
◇月額料金
◇初回の無料期間
◇見放題の映画作品数
◇配信されている映画作品の数
◇ポイントや付帯サービス
◇ダウンロードができるかどうか
◇必要な機能がそろっているか
月額料金
長期的に動画配信サービスを利用するなら、月額料金を基準に選ぶのがおすすめ。レンタルせずに見放題作品の中から映画やドラマ、アニメを視聴する場合も、月々の支払いが必ず発生する。
そのため、家計に見合った月額料金の動画配信サービスを選ぶと良い。動画配信サービスの一般的な月額料金は500〜2000円程度。料金が高いプランほど作品数や機能面が充実している傾向にある。
ただ、機能にこだわりがなく、視聴する頻度が高くない方であれば、安いプランでも充分に楽しめる。
初回の無料期間
「いきなり契約するのはちょっと…」と迷いがある方は、初回の無料期間がある動画配信サービスを選ぶと良い。動画配信サービスでは、新規会員なら2週間〜31日間などの一定期間、無料で映画見放題サービスが利用できる「無料トライアル」を設けている場合がある。
無料期間内に契約すれば、料金は発生しない。作品数やジャンル、使い勝手がわかるので「その動画配信サービスの利用を継続するかどうか」をじっくり吟味できる。
見放題の映画作品数
映画好きな方や、映画をたくさん視聴する方は、見放題の映画作品数を基準に選ぶのがおすすめ。作品数が少ないと見たい映画が見つからず、サービスに飽きてしまうかもしれない。
たくさん動画を視聴するなら、見放題の映画作品数が1万本以上のサービスがおすすめ。映画をメインで視聴するなら「新規入荷の頻度が高い」「自分の好きなジャンルの取り扱いが多い」などのポイントも重視すると良い。
配信されている映画作品の数
動画配信サービスを選ぶときは、見放題の映画作品数だけでなく、配信されている映画作品の数もチェック。「配信されている映画作品の数」とは、見放題作品やレンタル作品を含めた数。
そのため、新作映画や準新作映画、人気映画のレンタルや購入を考えている人は、配信されている映画作品の数が多い動画配信サービスを選ぶと良い。さらに、洋画や邦画、韓国映画など、取り扱っているジャンルが豊富であれば飽きることなく楽しめるはず。
ポイントや付帯サービス
動画配信サービスの中には「毎月ポイントが付与される」「動画視聴以外のサービスが利用できる」などの特典が付いたサービスがある。基本的に、毎月付与されるポイントは作品のレンタルや購入の際に使える。つまり、実質0円でレンタルや購入が可能。
また、電子書籍の閲覧や音楽配信サービスの利用、そのほか提携サービスが利用できる動画配信サービスもある。動画以外も楽しみたい方は、付帯サービスが豊富なところを選ぶと良い。
ダウンロードができるかどうか
Wi-Fiを使わずに動画を視聴すると、データ通信量を大量に消費するので「通信制限が怖い…」と悩む方もいるのでは。そこでおすすめしたいのが、動画をダウンロードできる動画配信サービス。
動画配信サービスの作品をダウンロードすることで、オフラインでもデータ通信量をほとんど消費せずに視聴が可能。電車やバスなどの移動中でも、気軽に映画が楽しめる。
必要な機能がそろっているか
快適に動画を楽しみたい方は、機能が充実した動画配信サービスを選ぶと良い。テレビ、パソコン、スマートフォン、タブレットなどの複数のデバイスで同時視聴できる機能があれば、家族みんなで映画が楽しめる。
アカウントを分ければ、同時刻でも家族それぞれが見たい作品を視聴できる。そのほか、お気に入り機能や倍速機能、4K対応などの機能を搭載しているサービスもあるので、事前にリサーチしてから気に入ったサービスと契約しよう。
映画見放題の動画配信サービス一覧
映画見放題の動画配信サービス15社をピックアップ。「作品数」「月額料金」「無料期間」「ポイント付与・付帯サービス」「ダウンロード機能」の項目で比較しているので、ぜひ自分に合ったサービスを見つけてほしい。
Amazonプライム・ビデオ
Amazonプライム・ビデオはAmazonプライム会員が利用できるサービスの1つ。見放題作品やレンタル・購入作品が視聴できる。
月額料金が500円という低価格だが、大手の動画配信サービスにも引けを取らない作品数を揃えている。映画やドラマ、アニメやバラエティー番組はもちろん、リアリティショーやお笑い番組をはじめとする独占配信コンテンツも配信している。
また、Amazonプライム会員であれば、Amazonが提供している音楽配信サービス「Amazon Music Premiere」で200万曲が追加料金なしで聴ける。さらに、電子書籍サービス「Prime Reading」が利用できるほか、Amazonでの配達オプションが無料といった特典も付いている。
Amazonプライム・ビデオでは、30日間の無料体験もあるので、複数のサービスを追加料金なしで利用したい方にもおすすめ。
Netflix
Netflixは全世界で2億人以上、日本国内でも500万人以上の会員数を誇る注目の動画配信サービス。長編映画やドラマ、アニメやドキュメンタリーのほか、受賞歴のあるNetflixオリジナル作品など、さまざまなジャンルを取りそろえている。
Netflixでしか見られない海外映画やドラマ、国内映画やドラマが盛りだくさんなので、「ほかのサービスとは違ったコンテンツを楽しみたい」という方にはぴったり。
ダウンロード機能のほか、利用者の視聴履歴から好みの映画やドラマをおすすめする「リコメンド機能」も搭載されている。作品ページに飛ぶと作品の短い紹介動画が流れるので、どれを見るか迷ったときも安心だ。
最新エピソードや最新作に関する通知も届く。1つのNetflixアカウントで、プロフィールを最大5つまで設定できるのも、大きなメリット。
ディズニープラス
ディズニープラスは名前の通り、ディズニーが提供している動画配信サービス。ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオの長編作品や実写映画をはじめ、ピクサー作品やマーベルシリーズ、スター・ウォーズシリーズも配信している。
ナショナル・ジオグラフィックのドキュメンタリー作品や、世界中のスタジオが制作する作品を集めた「スター」という新ブランドも用意している。つまり、ディズニー作品だけでなく、世界各国のあらゆる作品が視聴できる。
4K UHDの映像を提供している点や、最大7つのプロフィールを登録できる点もポイント。
U-NEXT
U-NEXTは22万本以上の見放題作品を揃えている人気の動画配信サービス。品揃えは国内トップクラスで、最新レンタル作品も2万本以上用意している。
映画やドラマ、アニメのほか、バラエティーやアーティストのライブ映像なども配信。150誌以上の雑誌と8000冊以上(公式HPより)の無料マンガが読み放題な点も、U-NEXTならではの強み。
書籍やマンガ、ライトノベルや雑誌などのラインナップも豊富。毎月1200円分のポイントが付与されるので、最新映画や電子書籍をお得にレンタル・購入できる。
最大4つのデバイスで同時視聴できるほか、フルHD画質・4K画質にも対応。ダウンロード機能もあるので、オフラインでもデータ通信料を気にすることなく楽しめる。
U-NEXTでは、31日間の無料トライアルも実施している。
Hulu
Huluは7万本以上のドラマ・映画・バラエティー・アニメなどの見放題コンテンツを配信している動画配信サービス。日本テレビが株主なので、日本テレビ系のドラマやバラエティー、アニメをたくさん配信している。
国内ドラマやアニメ、バラエティの見逃し配信のほか、放送中のドラマのチェインストーリーなども独占配信している。Huluオリジナルの作品や、ここでしか見られない人気の海外ドラマも配信中だ。
あらかじめ配信スケジュールが決まっている「ライブTV」も人気。日米英のニュースやドキュメンタリー、スポーツ中継などの、さまざまなチャンネルを用意している。
さらに、Huluでは2週間の無料お試し期間を設けている。
Paravi
Paraviは国内番組に特化した動画配信サービス。TBSテレビ・テレビ東京・WOWOWの合同動画配信サービスとして設立されたので、TBSやテレビ東京系のドラマやアニメ、バラエティを多く配信している。
見逃し配信のほか、人気ドラマのオリジナル版やParavi限定作品も用意しているので、国内ドラマが好きな方にはおすすめ。
映画や韓国ドラマ、海外ドラマのほか、スポーツ番組や音楽番組も配信している。毎月もらえるチケットで500円の映画がレンタルできるのも魅力的。今後配信される作品は、「配信カレンダー」として一覧でチェックできる。
Paraviも、2週間の無料体験期間を設けている。
FODプレミアム
FODプレミアムはフジテレビが提供している動画配信サービス。フジテレビ系のドラマやアニメ、バラエティーや映画が楽しめる。
放送中の新ドラマや、FODでしか見られないオリジナル番組などの独占作品も盛りだくさん。コインやポイントを購入すれば新作映画や人気ドラマ、話題の舞台映像がレンタルできる。
150誌以上の雑誌が読み放題になるのも、FODプレミアムならではの魅力。週刊誌から女性誌、経済誌までのさまざまな雑誌が追加料金なしで読める。また、対象作品が無料で読めるだけでなく、最新マンガもお得に購入できるので、動画と書籍の両方を楽しみたい方にはおすすめ。
クレジットカード決済や電子マネー決済を決済方法として選択した場合は、2週間の無料トライアルキャンペーンが利用可能。
TELASA
TELASA(旧:ビデオパス)はKDDIとテレビ朝日が共同設立したTELASA株式会社が提供している動画配信サービス。ドラマやバラエティー、アニメや特撮など、幅広いジャンルの動画を用意している。
テレビ朝日系の作品が多く、見逃し配信やで独占コンテンツも続々と配信中。個別課金すれば、新作映画や人気ドラマがレンタルできる。
レンタルは月額料金や会員登録不要なので、「見放題プランには加入せずに、レンタルだけ利用したい」という方も楽しめる。レンタルすると最大20%分のPontaポイントがもらえるので、Pontaカードユーザーにもおすすめ。
支払方法をau PAYに設定した場合、500円以上のコンテンツを購入するたびに、auのオンライン専用料金プランで利用できるデータが付与される。
TELASAは、初回2週間は無料。
ABEMAプレミアム
ABEMAプレミアムは無料の動画配信サービスABEMA(旧称:AbemaTV)の有料プラン。ABEMA独占オリジナル番組や、ABEMAでしか見られない日本初上陸の番組を含めた、およそ3万エピソードが視聴できる。
無料のベーシックプランの場合、動画視聴中に広告が入るが、ABEMAプレミアムの場合は広告なしでイッキ見できるのがメリット。ダウンロード機能もあるので、通信量を気にせずに視聴できる。
見放題作品のほか、リアルタイムで一挙放送されている番組も楽しめる。コメントで視聴者の反応がチェックできるので、「誰かと一緒に見ている感覚」が味わえる。
2週間無料お試しキャンペーンも実施。新作映画のレンタルや購入などの優待・特典も付いている。
dTV
dTVはエイベックス通信放送が運営、NTTドコモが提供している動画配信サービス。映画やドラマ、アニメや韓国ドラマを含む12万作品が月額550円(税込)で楽しめる。
見逃し配信や、人気アーティストのツアー映像やライブ映像も配信しているので、幅広いコンテンツが楽しめる。Amazonプライム・ビデオに並んで、動画配信サービスの中では比較的安い価格設定なので、出費を抑えたい方にはおすすめ。
また、契約状況やミッション達成率に応じて、会員ランクがアップする「マイスターチャレンジ」というプログラムも用意している。会員ランクに応じてdポイントやレンタル割引クーポンが付与されるので、お得にサービスが利用できる。
dTVは、初回31日間無料トライアルを実施している。
dアニメストア
dアニメストアはドコモ・アニメストアが運営しているアニメ関連作品専門の動画配信サービス。月額440円(税込)で4400作品以上のアニメ作品を視聴できる。
地上波先行配信や地上波同時配信も実施しているのもポイント。漫画やアニメを舞台・ミュージカル化した「2.5次元コンテンツ」のほか、声優が出演する番組も数多く取り揃えている。アニメの主題歌や挿入歌も聴き放題だ。
最新アニメの先行配信イベントやアニメ関連グッズが購入できるお得なクーポンの配布など、アニメコンテンツ以外の楽しみも盛りだくさん。
dアニメストアも、初回31日間無料トライアルを実施している。
GYAO!
GYAO!はYahoo! JAPANのサービスの1つで、ヤフー株式会社が株式会社GYAOとともに運営している無料の動画配信サービス。登録不要、会員費なしで放送中のドラマやアニメ、映画、音楽、韓国ドラマが楽しめる。
見逃したテレビ番組や、気になる今期のアニメやドラマだけでなく、映画や海外ドラマ、ライブ映像やスポーツ映像なども配信している。ドラマから派生したチェインストーリーもすべて無料で視聴可能。
GYAO!は、動画の間に広告は入るが、無料で見られる。
DAZN
DAZNはDAZNグループが提供しているスポーツに特化した動画配信サービス。130以上のコンテンツ・年間1万試合以上を配信している。
サッカーや野球、テニスやバスケットボール、アメリカンフットボールなどのライブ中継・見逃し配信、ハイライト映像のほか、DAZNオリジナルコンテンツも充実している。スポーツファンは必見。
1つのアカウントで5デバイスに登録できる。2デバイスで同時視聴できるので、家族や友人、恋人と同時に違う試合を観戦できる。
DAZNは、初月1カ月の無料トライアル期間が設けられている。
WATCHA
WATCHAは大韓民国のソフトウェア会社が運営している韓国発の動画配信サービス。邦画や洋画、アジア映画など世界各国の映画や、映画祭で受賞歴がある人気作品や独占作品多数なども配信している。
6億件の作品評価データをもとに、一人ひとりの好みに合った作品をおすすめしてくれる機能も搭載されている。おすすめ理由やレビューも閲覧できるので、自分好みの作品が見つけられるはず。
また、ダブルタップ10秒移動、スワイプで前後移動など、操作の快適性も抜群。
WATCHAは1ヵ月の無料体験も実施している。
TSUTAYA TV
※2022年6月14日のサービス終了に伴い、今後はdTVに移行することが発表されている
TSUTAYA TVはTSUTAYAが運営している動画配信サービス。「動画見放題プラン」では、新作や準新作を除くおよそ1万本以上の作品が視聴できる。
映画や国内ドラマ、アニメや韓国ドラマに加えて、音楽やスポーツなどのコンテンツも配信している。毎月1100円分のポイントが付与されるので、新作映画が2本ほどレンタルできる。
4K HDRの美しい映像とDTSのサウンドを合体させた「IMAX Enhanced」作品のレンタルも可能。見放題プランと定額レンタルサービスの併用プランも用意しているので、宅配レンタルを利用したい方にもぴったり。
TSUTAYA TVは、30日間の無料トライアルも実施。
月額料金で選ぶなら?
月額料金を基準に選ぶなら、GYAO!とAmazonプライム・ビデオがおすすめ。
GYAO!では登録せずに、無料で映画やドラマ、アニメなどが視聴できる。「GYAO!ストア」でレンタルは可能だが、それ以外の作品はすべて無料で見放題。
Amazonプライム・ビデオでは月額料金500円で1万本以上の見放題作品が視聴できる。動画配信サービスの中でも特に良心的な価格なので、月額の出費を抑えたい方にはぴったり。
年払いの料金は4900円なので、1年間継続して契約する場合は、まとめて支払う方がお得。
初回無料期間で選ぶなら?
初回無料期間があるイチオシの動画配信サービスはU-NEXTとAmazonプライム・ビデオ。U-NEXTは初めてサービスを利用する方向けに、31日間の無料体験期間を設けている。Amazonプライム・ビデオも30日間の無料体験を実施している。
料金が発生する前に、作品の系統やサービスの使い勝手などを確認したい方は、ぜひ無料体験期間を利用してみよう。また、WATCHAやTSUTAYA TVも初月の無料トライアルを実施しているのでおすすめ。
そのほか、HuluやFOD、ABEMAプレミアムも2週間の無料期間を設けている。複数の無料期間を併用して、比較しても良さそうだ。
見放題の映画作品数が多いのは?
見放題の映画作品数を重視するなら、U-NEXTとHuluが最適。U-NEXTは22万本以上の見放題作品を揃えている。洋画や邦画、アジア映画などの品揃えが抜群で、独占配信している映画もあるので、映画好きにはぴったり。
Huluもここでしか見られない人気映画シリーズを多数配信している。ラブストーリーやコメディー、サスペンスやヒューマンドラマなど、取り扱いジャンルも豊富。
配信されている映画作品数が多いのは?
配信されている映画作品の数が多いおすすめの動画配信サービスは、U-NEXTとAmazonプライム・ビデオ。U-NEXTでは、22万本以上の見放題作品に加えて、最新レンタル作品を2万本以上も用意している。
Amazonプライム・ビデオもレンタル・購入できる作品数が多いので、新作映画や話題の映画を見たい方にはぴったり。旧作の場合、1本あたりのレンタル料金は100〜300円程度。レンタル・購入の際はAmazonギフト券で支払いも可能なので、Amazonをよく使う方はぜひ利用してみよう。
新作の映画作品数が多いのは?
新作の映画をたくさん見たいなら、U-NEXTとTSUTAYA TVがおすすめ。U-NEXTは新作の映画や新規入荷作品の更新頻度が高いので、話題の映画をイチ早くチェックできる。
基本的に新作の映画は見放題作品ではなく、レンタル作品に分類される。しかし、U-NEXTでは、毎月1200円分のポイントが付与されるので、実質無料で新作の映画をレンタルできる。
TSUTAYA TVも同じく、新作の映画を多数取り扱っている。毎月1100円分のポイントが付与されるので追加費用をかけずに、新作の映画が2本ほど視聴できる。
アニメ映画が好きな人におすすめなのは?
アニメ映画好きにおすすめの動画配信サービスは、dアニメストアとディズニープラス。dアニメストアでは、放送中のアニメや旧作アニメのほか、劇場版のアニメ作品も配信している。子どもに人気のアニメ映画作品から、話題のアニメ映画まで、幅広く取り揃えているので十分に楽しめる。
ディズニープラスでは、長編アニメーション作品やショートムービーのほか、ディズニーの実写映画やマーベルシリーズ、スター・ウォーズシリーズなども配信中。ディズニー関連作品は、ほかの動画配信サービスではレンタル料金がかかるが、ディズニープラスなら追加料金なしで視聴できる。
dアニメストアとディズニープラスも、子どもから大人まで楽しめる動画配信サービスなので、家族みんなでアニメ映画が見たい家庭にはおすすめ。
洋画が好きな人におすすめなのは?
洋画好きなら、U-NEXTとNetflixがおすすめ。U-NEXTでは、新作や準新作、新規入荷の洋画に加えて、独占配信している洋画も多数配信している。アクションやSF、ファンタジー、ミュージカルやコメディーから、ラブストーリーやヒューマンドラマ、サスペンスやホラーまで、ありとあらゆるジャンルを網羅している。
Netflixでは、Netflixオリジナルの洋画や海外ドラマも配信している。洋画好きにはたまらない人気作品や、コアなファンから愛されている隠れた名作もたくさん揃っているので、ほかの動画配信サービスとは一味違ったコンテンツが楽しめる。
ポイントや付帯サービスがお得なのは?
ポイントや付帯サービスが充実している動画配信サービスはU-NEXTとAmazonプライム・ビデオ。U-NEXTでは毎月1200円分のポイントが付与されるので、新作や人気作が実質0円でレンタルできる。150誌以上の雑誌と5000冊以上の無料マンガも読み放題なので、動画だけでなく電子書籍も楽しみたい方には最適。
一方、Amazonプライム・ビデオではポイントの付与がない。その代わり、音楽配信サービス「Amazon Music Premiere」や電子書籍サービス「Prime Reading」が利用できる。「Amazonでの配達オプションが無料になる」という特典もあるので、付帯サービスの充実度を優先するならおすすめ。
機能が豊富なのは?
「必要な機能がそろっているかどうか」を重視するなら、U-NEXTとNetflixがぴったり。
U-NEXTは最大4つのデバイスで同時視聴できる。4つアカウントを作った場合、1人あたりの料金は実質500円程度。フルHD画質・4K画質にも対応している。ダウンロード機能もあるので、オフラインでもデータ通信料を気にすることなく楽しめる。
Netflixでも同様に、1つのNetflixアカウントでプロフィールを最大5つまで設定できる。ダウンロード機能のほか、最新エピソードや最新作に関する通知機能も搭載されている。ドラマやアニメのオープニングを自動でスキップする機能も便利。利用者の視聴履歴から好みの作品をおすすめしてくれる機能もあるので、何を見るか迷ったときも安心だ。
複数のサービスを契約するべき?
動画配信サービスによって、作品数や月額料金、サービスの充実度は異なる。そのため「1つの動画配信サービスに絞れない」と悩む方もいるだろう。そんなときは、思いきって複数のサービスを契約してみるのも手。
複数のサービスを利用することで、より多くのコンテンツが楽しめる。それぞれの特徴や使い勝手を比較できるので、より自分に合ったサービスを見つけられる。
ただ、複数のサービスを利用するとその分、料金もかさんでしまうので要注意。お金をかけずにサービスを併用したいなら、無料体験期間を設けているサービスだけを選ぼう。
併用におすすめの組み合わせは、無料体験期間を設けているU-NEXTとAmazonプライム・ビデオ。無料体験期間内に解約すれば料金は発生しないので、ぜひ気軽にトライしてみよう。
映画見放題で動画配信サービスを登録するメリット
映画が見放題の動画配信サービスは「映画がたくさん視聴できる」「いつでもどこでも映画が楽しめる」などの、さまざまなメリットがある。それでは、映画が見放題の動画配信サービスに登録するとどんな利点があるのか、詳しくチェックしていこう。
メリット1:安い料金で映画がたくさん見られる
映画が見放題の動画配信サービスの大きなメリットは、月額1000円程度で映画をたくさん視聴できること。通常のレンタルビデオショップでレンタルすると、旧作であっても料金が発生する。
しかし、動画配信サービスなら数千、数万の旧作が追加料金なしで見放題。新作や準新作が見放題作品として入荷されることもある。一部のサービスではレンタルや購入の際に使えるポイントやクーポンも配布しているので、お得に映画を視聴したい方にはうってつけだ。
メリット2:さまざまなデバイスで映画を楽しめる
スマートフォンだけでなく、テレビやタブレット、ミラーリングでもコンテンツが楽しめるのも、映画見放題の動画配信サービスのメリット。ゲーム機、セットトップボックス、ブルーレイプレーヤーで視聴できるサービスもある。
Amazonプライム・ビデオやU-NEXT、Netflixなどの大手サービスの場合、メディアストリーミングデバイスの「Fire TV Stick」「Apple TV」を使えば、テレビで映画が楽しめる。本体とテレビをケーブルでつないで設定を済ませれば、テレビでアプリを操作できる。大画面で映画を見られるので、その分迫力や臨場感も増すだろう。
メリット3:いつでも好きな場所・時間に映画が見られる
映画見放題の動画配信サービスに登録すれば、場所や時間を選ばず、自分のペースで映画が見られる。レンタルビデオショップの場合は2泊3日や7泊8日など、レンタルする日数が決まっている。
しかし、動画配信サービスなら旧作がほとんど見放題なので、返却日を気にする必要もない。スマホやタブレットで視聴できるので、電車やバスなどの移動中や、ちょっとした休憩時間にも映画が堪能できる。ダウンロード機能があればオフラインでも視聴可能だ。
メリット4:画質が良い
高画質で動画を視聴できるのも、映画見放題の動画配信サービスのメリット。HD画質や4K画質などの解像度が高い映像を配信しているので、まるで映画に入り込んだような気分が味わえる。アクションシーンやドラマチックなシーンの迫力や臨場感も増すだろう。
プランによってSD画質、HD画質、4K画質などの段階が選べる動画配信サービスもある。月額料金と画質の両方を考慮して、ぴったりのプランを選んでほしい。
メリット5:さまざまな特典も楽しめる
映画見放題の動画配信サービスでは、動画視聴のほか、さまざまな特典も楽しめる。サービスによっては毎月ポイントやお得なクーポンが配布されたり、雑誌や無料マンガが見放題になったりするので、映画に飽きたときも有効活用できる。
音楽配信サービスや宅配サービスと併用できるケースもある。特定の支払い方法を選択することで、ほかの連携サービスのポイントがもらえる動画配信サービスもあるので、お得に複数のサービスを利用したい方にはおすすめ。
映画見放題で動画配信サービスを登録するデメリット
映画見放題で動画配信サービスにはたくさんのメリットがありますが、デメリットもある。動画配信サービスを登録するデメリットから、利用する際の注意点をチェックしていこう。
デメリット1:通信料がかかる
映画見放題の動画配信サービスには、通信料がかかるというデメリットがある。Wi-Fiが通っていない場所で動画を視聴した場合、スマートフォンのインターネット回線を使用するのでデータ通信料がかかってしまう。
スマートフォンのプランによっては「月々○○GBまで」といった制限が設けられている。上限を超えた場合、速度制限がかかったり、高額な料金が請求されたりする可能性がある。通信料が気になる方は、オフラインでも再生できるダウンロード機能が搭載された動画配信サービスを選ぼう。
デメリット2:サービスによって作品数が違う
動画配信サービスによって見放題の映画数や、レンタルできる作品数に差がある。そのため、より多くの映画を視聴したい場合は、複数の動画配信サービスと契約しなければならないケースも。
複数のサービスを併用するとその分、月額料金もかさんでしまう。料金設定が高めのサービスと2社以上契約した場合は、月々の合計額が2000円を超えることも。
動画配信サービスを選ぶ際は、事前に公式ホームページをチェックして、作品数をリサーチしておこう。2社以上を併用するなら、無料体験期間を活用するのがおすすめ。
デメリット3:最新作は映画見放題の対象外
映画見放題の動画配信サービスでも、最新作は映画見放題の対象外というケースがほとんど。そのため、最新作をたくさん見たい方は物足りなさを感じるかもしれない。
ただ、動画配信サービスでは見放題作品のほか、レンタル作品も取り扱っているので、追加料金を支払えば視聴できる。レンタル時に使えるポイントが配布されるサービスもある。最新作を見たい方はポイント付与が多いサービスを選ぼう。
映画見放題サービスでよくある質問
映画見放題の動画配信サービスを利用するにあたって、よく挙がっている質問をピックアップ。無料体験期間や解約の方法など、サービスを利用する前に気になる部分を確認してみよう。
レンタルと動画配信サービスはどちらが良いの?
動画配信サービスの作品は「見放題作品」「レンタル作品」の2つに分類される。見放題作品は、追加料金なしで視聴できる作品。旧作や準新作が多く、ごく稀に新作が見放題作品として入荷される。
一方、レンタル作品を借りる場合は、月額料金とは別に追加料金が発生する。毎月付与されるポイントやレンタルチケットを利用すれば、実質0円でレンタルできるケースもあるので、レンタルビデオショップでレンタルするよりも費用を抑えられる。
無料期間が終了したらそのまま退会できる?
無料期間中や、無料期間が終了するタイミングでも退会できる。基本的に、無料期間内であれば、いつ退会しても退会金や違約金は発生しない。ただ、無料期間を過ぎてしまうと、そのまま登録した決済方法にて自動で月額料金が引き落とされてしまう。
もちろん、そのまま継続して利用することも可能だが、料金がかからないタイミングで退会したい場合は、あらかじめアプリやWEBページで「無料期間の開始日・終了日」を把握しておこう。
解約はいつでもできる?
基本的に、動画配信サービスはいつでも解約できる。月の途中であっても解約できるが、どの動画配信サービスも日割り計算は実施していない。月の途中で解約しても1月分の月額料金が請求されるので要注意。
月の途中で解約手続きをしても、月末までサービスが利用できる動画配信サービスもあれば、解約した時点でサービスが停止する動画配信サービスもある。いつでも解約はできるが、月末に解約した方がお得。
映画見放題サービスで充実した時間を過ごそう!
映画見放題の動画配信サービスはたくさんある。そしてサービスによって、作品数や月額料金、ポイント付与の有無や付帯サービスの充実度は異なる。
そのため、「何を重視するか」を決めてから自分に合ったサービスを選ぶのがおすすめ。迷ったときは、無料体験期間を有効活用して、サービスの使い勝手を試してみよう。ぴったりのサービスを見つけて、充実した映画ライフを送ろう。
KADOKAWA
発売日: 2020/09/11