Snow Man、“ほのぼのもぐもぐ”で見せるトーク力&愛らしさ、エモさにファン「尊い…!」

2024/03/11 15:31 配信

バラエティー 動画

阿部亮平「最近昔のSnow ManのYouTubeを見ちゃう」


そんな中、阿部は「最近昔のSnow ManのYouTubeを見ちゃう」と切り出す。「レストラン行って、その人が食べたいもの当てるやつ」と、「食べたいものを当てろ!」と題したシリーズ企画を挙げ「今見てもめっちゃおもろい。その時のメンバーとの関係性と今の関係性がちょっと違うから、それも新鮮に見えるし、食べられない人が本気で悔しがってるのが面白い」と話した。

1人のメンバーの食べたいものを当て、当たった人は食べられるが当たらなければ食べられない「食べたいものを当てろ」企画は、2019年~2020年に公式YouTubeにて公開された企画。

今と同じように、温かく優しさにあふれていながらも、渡辺の食べたい焼き鳥を当てる回(2019年10月公開)では、2019年1月に向井康二目黒蓮とともに加入したばかりで、10代半ばだったラウールが、食の好みなど渡辺への予備知識がまだ少なく、食べたい焼き鳥を当てられず本気で悔しがったり、深澤辰哉×中華料理回(2019年12月公開)では、初めてフカヒレを食べるラウールを「いい経験だね」(阿部)などとメンバー全員がうれしそうに見守り(深澤は「熱いよ熱いよ」と母のような注意を)、宮舘が「よかったよ、立ち合えて」と声をかけるとラウールも「ありがとうございます」と返したり…と、お互いの関係性を築き上げる――絆を結び合わせていく過程が、その時々で切り取られている。

阿部の何気ない一言は、そんなふうに泣いたり笑ったり…9人で過ごしてきたかけがえのない時間を思わせた。

動画を見たファンからは…


動画を見たファンからも「ラウちゃんの成長に涙…」「食べたいもの当てれなくて悔しがってたのが、今ではお兄ちゃんたちにガレットを紹介するようになるなんてエモすぎる…!」「ラウール成長記録」「ラウール本当に大人になったなぁ…尊い…!」といった声が。

また、口では“オフ”だと言いつつも(そして実際に自分たち自身も楽しみながらも)、自炊事情を明かしたり食リポをしたり…と、しっかりトークを回す姿や無心に食べる愛らしい姿にも「メンバーがモグモグしてるだけでかわいくて癒されます!」「しょっぴーめっちゃトーク回してる」「阿部ちゃん昔のスノチュ(Snow ManのYouTube)の話してくれてありがとう」「Snow Manが幸せでいてくれるのがファンにとっても一番の幸せ!」「このオフ感がいい」「ただ食べて普通に話してるだけでおもしろいのさすがだし、みんなが楽しそうに食べてるの尊い」「メンバーの仲の良さが伝わる」などといった声が寄せられていた。

※「Sante」正しくはeの上に記号“アクサンテギュ”付き