遠藤憲一が主演を務める「民王R Inspired by 池井戸潤」(毎週火曜夜9:00-9:54※初回は夜9:00-10:00、テレビ朝日系)が10月22日(火)にスタート。その放送に先駆け、主演の遠藤と原作者である池井戸潤氏に直撃インタビューを行った。
同ドラマは、総理大臣とおばかな息子との奇想天外な“入れ替わり”を描いた池井戸潤の小説「民王」にインスパイアされ、令和版として再始動する痛快政治エンターテインメント。今回の入れ替わり対象は“全国民”となり、遠藤憲一演じる武藤泰山の心と体が、毎話あらゆる人物とランダムに入れ替わってしまう。共演者は大橋和也、あの、山時聡真ら。
今回、池井戸氏が撮影現場を訪問し、遠藤との対談インタビューが実現。続編が決まった際の気持ちや作品に対する思いなどを語ってもらった。
ストーリーを見て「あれ? 全然ちゃうな」
――池井戸さんにお伺いします。インスパイアという形で続編を制作したいと聞いた最初のお気持ちは?
池井戸:「え? やるの? 本当にやるんか?」と。ですが、僕に続編の話を持ってきてくださったテレ朝の皆さんの表情が本気だったので、いいドラマができるんだろうなと直感しました。
前作は深夜枠だったこともあり、皆さん和気あいあいとドラマを作っていた印象でした。でも、今回はゴールデン枠ということで、以前にはなかったセットもあって、どこまでけしからんドラマを作るのか、今からとても楽しみです!
――今作のオリジナルストーリー制作にあたり、原作者としてどこまでOKを出されたのですか?
池井戸:最初に、「民王の新しいドラマを作りたいのでストーリーを考えてください」というオファーがあって。ひと月ほどかけて、9話か10話くらいでできる長編のストーリーを考えてプロットを提出し、「あとは自由にしてください」と伝えました。
ところが、出てきたストーリーラインを見ると、僕のストーリーとは違って、1話完結、各話で遠藤さんがいろんな人と入れ替わる話になっていて。「あれ? 全然ちゃうな」と思いながらも、「1話ごと完結するストーリーをやりたい」という話を聞き、「それならどうぞ」と。
自分が考えたストーリーはどこかで使われるんでしょうが、クリエイターの皆さんが、自分のやりたいものを作るということはすごく重要だと思うんです。なので、「やってみなはれ」で、いまは期待しながらドラマのオンエアを待っています(笑)。
いつの時代も変わらない池井戸ワールドが展開
――ドラマ制作陣から上がってきたプロットを見て驚かれた点は具体的にどんな部分でしょうか。
池井戸:長編のプロットを連作短編に変えてきたところですね。これだとほとんどオリジナルになる。
長編のプロットであれば、一つの物語を考えればいいのですが、連作短編のプロットは、話数が10話だとしたら、10個分の物語を考えなければなりません。いつもの作業が10倍になるんです。あえて大変なことにチャレンジしているわけで、並大抵の覚悟ではありません。
遠藤:話数分のストーリーを演じているから疲れるのか…! 俺の疲れの原因はそこだったんですね(笑)。僕だけではないですが、いろいろな方の努力で作られている作品なので、少しでも多くの皆さんに楽しんでもらえたらうれしいです。
――前回は「平成」に放送されました。今回は「令和」に放送されるということで、令和版ならではの変化はございますか。
遠藤:池井戸さんの作品の根底には、必ず“社会問題”があります。その根底がありながら、道が逸れていくような面白さが織り込まれている。そこが池井戸さんの作品の魅力だと思っています。
その中でも特にはじけているのが「民王」ですが、「令和」だから前回と比べて何か変わったということはないです。ただテンポが前回よりも少し早くなったくらいで、いつの時代に見ても、変わらない皆さんが好きな池井戸ワールドが展開されています。