福原遥主演で、“居場所がない”と感じてしまう20代の若者の“今”を描いた社会派群像サスペンス「透明なわたしたち」(毎週月夜11:00-11:52、ABEMAで配信中)が10月21日(月)に最終回を迎える。希望にあふれた高校時代から10年が経ち、“なりたかった自分”とは違う今を生きる週刊誌ライター・中川碧(福原)がとある事件をきっかけに自分自身の今を見つめなおしていく本作。最終回を前に、当メディアが松本優作監督に取材した演出のこだわりや出演者への思いを交え、これまでの展開を振り返る。
閉塞感漂う1話:「グレーゾーンがもっと大切」
本作は、映画『Winny』『ぜんぶ、ボクのせい』の松本優作が脚本と監督、映画『ヤクザと家族 The Family』『正体』を手掛ける藤井道人がプロデュースする、ABEMAオリジナル連続ドラマ。夢だった新聞記者ではなく週刊誌ライターとして働く中川碧(福原)は、日々ゴシップを追いかける毎日にやるせなさを感じていた。そんなある日、渋谷で身元不明の青年による凶悪事件が発生。碧は事件の犯人が高校の同級生ではないかと気づく。
そんな第1話は、どこかどんよりした閉塞感とともに幕を開ける。作品制作の経緯について、「プロデューサーさんから最初にいただいたのは、『富山と東京を舞台に青春群像劇を作りたい』、それから『今の時代に届ける作品を作りたい』ということでした。そこから、今の時代って何だろう、今の時代は白か黒かって決めつけてしまう時代なんじゃないか、グレーゾーンがもっと大切なんじゃないのか…という風にテーマが見つかっていきました」と松本監督。
さらに「『透明なわたしたち』という作品のタイトルとは真逆ですが、不透明なモヤっとした部分を作品にしたいなと思いながら作りました」とも。画面からも、その不透明なモヤっとした空気がそのまま漂ってくるようだ。だが、凶悪事件の発生によって碧のいる世界は大きく揺らいでいく。
混沌の2話:碧は高校時代のある事件を思い出す
渋谷で起こった事件の犯人の特徴的なメイクを見て、高校最後の文化祭を思い出した碧。続く2話では、碧が「事件の犯人が同級生かもしれなくて…」と上司に掛け合い、事件を追い始める。かつての友人である梨沙(武田玲奈)と再会した碧は、高校時代のある事件を思い出す。
毎週月曜夜11:00~11:52 ABEMA SPECIALチャンネルにて配信