閉じる

市馬、小遊三、昇太ら大物落語家が700回をお祝い!

2017/11/11 14:38

「東京落語会」で700回記念口上を行った(左から)柳家花緑、春風亭昇太、柳家権太楼 、三遊亭小遊三、柳亭市馬
「東京落語会」で700回記念口上を行った(左から)柳家花緑、春風亭昇太、柳家権太楼 、三遊亭小遊三、柳亭市馬(C)NHK


NHK Eテレで放送中の「日本の話芸」(毎週日曜昼2:00-2:30)。11月12日(日)の放送では、1959(昭和34)年の開始から数えて700回を迎えた「東京落語会」の記念すべき公演を送る。柳亭市馬三遊亭小遊三柳家権太楼春風亭昇太柳家花緑による記念口上の他、花緑が「時そば」を披露する。

今回、公演を終えた市馬と小遊三に「東京落語会」に対する思いなどを聞いた。

落ち着いて考えると、すごいことです!


――700回を迎えましたが、お2人にとって「東京落語会」はどのような存在ですか?

小遊三:昭和34年からということで、すごいことですよね。昭和34年っていうのは、王(貞治)さんが読売巨人軍に入った年だからね(笑)。王さん、とっくに辞めちゃっていますからね。

市馬:(「東京落語会」が)始まった頃はテレビの放送がなかったけど、最近は放送になるので見ますね。でも、700回というのは素人の時からの思い入れがありますから、そこで口上を言うとか、トリを取るとか、落ち着いて考えるとすごいことですね。

――記念すべき会で、小遊三師匠は「らくだ」市馬師匠は「八五郎出世」を披露されました。なぜこの演目を選ばれたのですか?

小遊三:演目は結構前に決めるのですが、何をやるか聞かれた時にふと「らくだ」でもやってみようかなと思ったんです。そして、今日になって困るんです(苦笑)。これは不思議なことで、演目を決める時とやる時で、気持ちが同じってことはないですからね。

市馬:私は単純に、おめでたいのがいいだろうということで選びました。

【写真を見る】11月12日(日)の放送では、花緑が初心者にも分かりやすい古典落語「時そば」を披露する
【写真を見る】11月12日(日)の放送では、花緑が初心者にも分かりやすい古典落語「時そば」を披露する(C)NHK


寄席は女性が行く場所ではなかった!?


――この会のお客さんは厳しいと聞いたことがありますが…。

小遊三:最近、少しやわらかくなってきたかなとは思います。僕が前座の頃は、チケットを買ってわざわざ来ているのに「こいつのは聞かないよ」って感じで、噺(はなし)が始まるとロビーに出ていく人もいたんです。それが、1人や2人ではなくて…。これは恐ろしい会だと思いましたね。それがトラウマになっていたから、自分が出る時も無駄な緊張をしました(苦笑)。先代の(橘家)圓蔵師匠がトリを取る時は、言い訳していましたね。「お客さん、帰っちゃだめだよ」って(笑)。それくらいプレッシャーがかかっていたんでしょうね。そういう会でした。

――この会はホール落語の老舗ですが、他の会と違うところは何ですか?

市馬:ここ会のいいところは、新作も古典も分け隔てなくできるところです。今日は違いましたけど、必ず1本、新作が入りますからね。他の会は、結構、古典重視なんですよ。

――市馬師匠は20回、小遊三師匠は43回も出られているんですね。

小遊三:毎回、同じような噺(はなし)ばかりやっているけど (笑)。まあ、回数の問題じゃないと思いますけどね。

――今、落語が若い人に人気ですが、初心者にお薦めの演目はありますか?

小遊三:難しいねー。

市馬:寄席とかに身を投じて、演目がどうかというよりも、周りの雰囲気を味わってもらいたいですね。

小遊三:最近は女性の方が増えました。よく笑ってくれるし、明るくなったし、雰囲気が全然違いますよ。昔は男性ばっかりでしたらね。平日の昼席は年配の方や仕事に行き詰った人とかが多くて…誰も笑いませんよ! 土・日・祝日は、ご夫妻でいらっしゃる方も増えましたね。女性の方が増えたのは、50年代中頃からかな!? “カルチャーセンター”という言葉がはやり始めた時、「寄席は人がしゃべる場所だから勉強しに行こうかしら」という奥様方が増えたのかもしれないです。僕が学生の頃とか、昔は暗かったですよ。

市馬:昔は女性が1人で入るような場所ではなかったです。最近は女性が増えたので、おじさんたちが喜ぶ噺(はなし)がやりにくくなったのは確かですね(苦笑)。ネタも変わってきました。

小遊三:最近、夏休みとかにお母さんが娘さんと来ているのが、目につくんですよ。そんなこと、昔はあり得なかったですからね。世の中が変わったなぁと思いますね。

この記事はWEBザテレビジョン編集部が制作しています。

「日本の話芸」
毎週日曜昼2:00-2:30にNHK Eテレにて放送中
■今後の放送予定演目
2017年11月12日(日)  柳家花緑「時そば」

2017年12月10日(日)  春風亭昇太「権助魚」

2018年1月14日(日)  柳家権太楼「質屋庫」

2018年1月28日(日)  三遊亭小遊三「らくだ」

2018年2月4日(日)  柳亭市馬「八五郎出世」

ザテレビジョンがLINEでドラマニュース専門アカウント始めました!
主演インタビューや編集部オリジナルのドラマニュースがまとめて読めます!
スタンプももらえるキャンペーン実施中! 下のボタンから「友だち追加」しよう!

画像一覧
4

  • 「東京落語会」で700回記念口上を行った(左から)柳家花緑、春風亭昇太、柳家権太楼 、三遊亭小遊三、柳亭市馬
  • 【写真を見る】11月12日(日)の放送では、花緑が初心者にも分かりやすい古典落語「時そば」を披露する
  • 寄席はもちろん、テレビなどでも活躍中の師匠が勢ぞろい!
  • 「東京落語会」は1959年から続く老舗の会

関連番組

日本の話芸

日本の話芸

2024/04/28(日) 14:00~14:30 /NHK Eテレ・東京

関連人物

  • No Image

    柳亭市馬

  • No Image

    三遊亭小遊三

  • No Image

    柳家権太楼

  • No Image

    春風亭昇太

  • 柳家花緑

    柳家花緑

  • 【冬ドラマ】2024年1月期の新ドラマまとめ一覧

    随時更新中!【冬ドラマ】2024年1月期の新ドラマまとめ一覧

  • 第119回ザテレビジョンドラマアカデミー賞

    投票〆切は4/5!第119回ザテレビジョンドラマアカデミー賞

  • 【冬アニメまとめ】2024年1月期の新アニメ一覧

    随時更新中!【冬アニメまとめ】2024年1月期の新アニメ一覧

  • コミック試し読みまとめ

    話題の作品がいっぱい!コミック試し読みまとめ

  • ザテレビジョン マンガ部まとめ

    SNSでバズった話題のマンガが読み放題!ザテレビジョン マンガ部まとめ

  • 「ザテレビジョン」からのプレゼント!

    「ザテレビジョン」からのプレゼント!

もっと見る