「大阪と東京の笑いの違いなんてありません」(小籔)
――先ほど、すっちーさんは「面白い台本を書くことが課題」とおっしゃいましたが、小籔さんは、座長として自分に課していることはありますか?
小籔千豊「他の座長が思い付かへん台本にするっていうのは意識してますね。一時期、新喜劇の内容がどれも似通ったものになっていたと僕は思うんです。おなじみのギャグが見たいというお客さんの要望に応えているんだ、という見方もあるのかも分かりませんけど、僕に言わせたら、それは、『いつものやつが見たい』っていうお客さんが多いわけじゃなくて、僕らがお客さんに『いつものが見たい』と思わせてしまった、ということなんですよ。同じことばかりやるから、同じことを期待するお客さんが来る。もし毎回違うことをやってたら、お客さんも『今回はどんなのやってくれるのかな』って期待してくれるようになるはずです。お客さんが育つんですよ。つまり、僕らがお客さんにマンネリを提供し続けてきてしまったわけです。これは絶対アカンことやと思いますし、今の座長は全員、そこは分かってます。4人それぞれが“これまでにない吉本新喜劇”を目指してますから。やっぱり、今までなかったようなことをやって、お客さんにいろんな味を提示していかないと、新喜劇は発展していかないと思うんですよね」
──“脱・マンネリ”というのが課題?
「そうかもしれないですね。少なくとも僕は排除すべきやと思ってます。マンネリっていうのはね、それを知ってるお客さんは笑うんですよ、『わー、出た出た!』って。でも、初見の人は笑わないです。知らんから。これまで、大阪と東京で新喜劇に対する食い付きに差があったことは否めない事実ですけど、その差って、まさしくマンネリが原因やったと思うんですよ。大阪ではバリバリなじみのあるギャグを持った役者が出てきて、そのギャグをやると、子供の頃から見てる大阪の人は『わー、見れた!』っていうことで笑うんですけど、初めて見る東京の人からしたら、『何でこれがおもろいの?』ってなる。それは当然の話で。で、そこでまた『これ分からんの? 大阪の笑い、分かってへんな』って言うアホがおるから、東京の人は『大阪と東京の笑いは違うんだ』『大阪の笑いは自分には合わない』と思ってしまって、どんどん分断されてしまうわけです。実際は、大阪と東京の笑いの違いなんてありませんよ。単純に、マンネリをやってるか、やってないか、という違いです」
2019年3月28日(木)〜9月8日(日)
料金:前売5500円(全席指定)
問合せ:チケットよしもと予約問合せダイヤル 0570-550-100(朝10:00~夜7:00)
※各会場、スケジュールなど詳細は「吉本新喜劇ワールドツアー~60周年 それがどうした!~」オフィシャルサイトを参照ください
https://shinkigeki-60th.yoshimoto.co.jp
※ライブ・ビューイングも開催決定!
https://liveviewing.jp/contents/shinkigeki-60th/