長寿番組「世界の車窓から」が放送1万回を迎える!
4月29日(金)に、世界各地の鉄道の窓から見える景色、街、名所などの情景を音楽に乗せて送る海外鉄道ドキュメンタリー番組「世界の車窓から」(テレビ朝日系)が、放送1万回を迎えることが分かった。
同番組は、現在放送中の日本のテレビ番組の中で、'15年5月27日(水)に同じく放送1万回を迎えた「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に次いで2番目の快挙となる。
記念すべき1万回目の放送では、インド北西部・ラジャスタン州の古都ジョードプルを出発。北インドの大地を走る2400kmの旅も終盤戦を迎え、美しい朝焼けを横目に、夜明け前のジョードプル駅から300km西のオアシス都市ジャイサルメールまで、ターミナル砂漠を走る新たな旅が始まる。
番組放送開始の'87年6月1日からナレーターを務める俳優の石丸謙二郎は「およそ30年…僕の人生の約半分喋っているんだよね。役者としての黎明(れいめい)期から始めているから、ナレーションだけでなく役者としても育ててくれた番組です」とコメント。
また、「毎日放送しているから千回まではアッという間だったけど、当時冗談で『これにあと0がもう1個つくとスゴイね』なんて言ったら、みんなドッと笑ったんだよね。『そんな馬鹿な、そうしたらおじいちゃんになってるよ』なんて笑っていたんです。それが、まさか現実になるというのが面白いなぁと」と振り返った。
長年続けてきたことについて石丸は「1万回休まず続けてこられたのは、健康な体をくれた親に感謝です。あとは、役者がやらないようなウインドサーフィン、山登り、岩登り、スキー、自転車…自然の中で体を動かすことが好きで、じっとしていられないことが健康の秘けつかな」と告白。
一方、現地で撮影をするスタッフについて石丸は「(列車の)走行距離は地球19周分。スタッフは実際、それ以上の移動距離があるんですよ。途中下車して、列車の走る姿を撮影したりしていますから。やぶ蚊に悩まされながら、ずっと(列車を)待っていなければならないというスタッフの苦労も聞いています」と語った。
そんな石丸は番組が長く愛される理由を「番組を変えなかったという、いい意味でのマンネリがあるからだと思います。今まで一度もこうやって読んでほしいと言われたことがないんです。自由のどうぞ、それがこの番組のすごさ。そのときの気分、初見で映像を見たときに感じたものを大事にしてくれた。モニターって列車の車窓のように見えるでしょ。頬杖をつきながら、本当に車窓から見ているような気になるんです」と明かした。
そして石丸は今後の目標について「童謡にあるように線路はどこまでも続いているから、世界中の線路はまだまだたくさんあるんです。いつか、自分で押すトロッコみたいなのに乗ってみたい。南米のボリビアあたりを青い空を見ながら走ったら気持ち良さそう。極端な話ですが、将来僕が辞めても…歳をとったら誰かにやったもらいたいなという気持ちはありますよ。でも、一応僕ね97(歳)まで生きることにしているんですけどね」と笑顔を見せた。
最後に石丸は「1万回より、その前夜の9999回が楽しみ。『世界の車窓から』の大みそかという感じでカウントダウンに気持ちが高まる気がします。ドキドキする。意外に1万回を迎えてしまうとリフレッシュして次に向かう気持ちになるのかな」と意気込んだ。
毎週月曜~金曜夜11:10-11:15ほか
テレビ朝日系で放送
※1万回目は4月29日(金)放送
「世界の車窓から」
毎週水、木曜夜9:54-10:00
BS朝日で放送