ナゼそこ?の放送内容
ゲストは熊切あさ美、初登場の高橋英樹、Niki。「あなたよりもっと秘境で暮らす人知りませんか?」では、鳥取・新山集落に暮らす80歳の女性や、広島・小鳥原集落の夫婦、島根・小万歳集落の家族に密着する。「路線バスの終点の先」では、奈良・野迫川の池津川集落で“秘境生活”を送る男性の生きざまに迫る。

「あなたの知り合いでもっと秘境で暮らす人知りませんか?」と題した2時間スペシャル。ゲストは初登場の佐野史郎、ベッキー、森迫永依。山口の上迫集落や矢細工集落、岐阜の超山奥の交通困難地・門入集落に住む人々の暮らしに密着する。スタジオでは、VTRに登場した「タケノコの山椒味噌和え」などを試食する。
ゲストに三四郎、高橋凛が初登場。「ナゼそこに?世界で発見!日本食堂」では、愛する家族を日本に残し、バングラデシュで貧困に苦しむ子どもたちを救うため食堂を営む女性に密着。その食堂で人気No.1のメニューや、現地スタッフへの厳しい指導の様子、移住を決意した当時の心境などを明かす。
檀れい、勝俣州和が初登場。「あなたよりもっと秘境で暮らす人知りませんか?」と題し、和歌山の山奥を走る路線バスの終点のさらに先で、“秘境人”を捜索する2時間スペシャルを。発心門王子地区では、趣味で木製の彫刻やつえなどを自作する男性に密着。さらに、篠尾集落で暮らす二組の家族が登場する。
ゲストは濱正悟、岡田結実。「未確認日本人」では、青森と岩手の県境付近にある水亦集落に住む71歳の女性に密着する。山でクマに遭遇したことがある女性にちなみ、岡田らは、今も忘れられない驚きの体験エピソードなどを明かす。さらにスタジオには、VTRで紹介された「よもぎ餅」「かっけ」などが登場する。
ゲストは山瀬まみ、はるな愛。「あなたの知り合いに秘境で暮らす人いませんか?」では、愛媛・目黒集落で暮らす、モグライダー・芝大輔の両親に密着。ほか、奥野川集落、上家地集落に住む人々の暮らしぶりにも迫る。さらに「未確認日本人」では、改めて芝の両親と連絡を取り、その様子をVTRで紹介する。

片岡愛之助と奥菜恵が初登場。「あなたの知り合いに秘境で暮らす人いませんか?」では、島根と山口の県境にある金山谷集落と河津地区に暮らす人々を調査する。「未確認日本人」では、青森の田舎町で自給自足生活を送る一家を紹介。また、愛之助らはVTRに登場した「わさびのしょうゆ漬け」などをスタジオで試食する。

ゲストは浅野ゆう子、カズレーザーの他、福田萌が移住先のシンガポールからリモート出演。「未確認日本人」では、鳥取の路線バスの終点の先にある坂本地区を訪れ、その地で半自給自足暮らしをする一家に密着する。また、浅野らはこれまでに一番驚いたことや、芸能界での大盤振る舞いエピソードなどを披露。

ゲストは吉村崇、田中みな実。「ナゼそこ?衝撃映像」では、“危機一髪!九死に一生映像”や“癒やされる激カワ動物映像”“おもしろマヌケ映像”などを紹介する。ゲストの吉村らは、自身の恥ずかしい失敗談や人生最大のピンチなどを語る。また、「未確認日本人」では、佐賀の山奥の山瀬集落に暮らす一人の男性に迫る。
ゲストは吉田沙保里、倉科カナ。「あなたの知り合いに秘境で暮らす人いませんか?」では、愛知・豊田の“険道”の先の集落に暮らす人を取材。14年前に、犬とともに移住した男性の暮らしぶりを紹介する。また、さらにその先にある大桑集落に暮らす家族に密着。クマも出没するという山の中に移住してきた理由に迫る。
ゲストはタカアンドトシ。「あなたの知り合いに秘境で暮らす人いませんか?」では、愛知・豊田の“険道”の先の集落で食堂を営む家族を取材する。みそ鍋やアユの塩焼きなど6種の季節のコースが人気の同店を山奥で営む理由に迫る。また、秘境食堂で出している名物がスタジオに登場し、スタジオメンバーが堪能する。
ゲストは松嶋尚美、多岐川華子。「あなたの知り合いに秘境で暮らす人いませんか?」では、島根の秘境路線バスの終点の先にある、沖口集落に暮らす女性を取材する。女性の暮らしぶりや、日々の楽しみを紹介する。また、長谷集落では70代の男性に密着。集落に一人で暮らしている理由にスタジオメンバーも感服する。

「あなたの知り合いに秘境で暮らす人いませんか?」では、宮崎の秘境路線バスの終点の先にある飯干集落に暮らす人を調査する。集落に住む女性の暮らしぶりや、彼女の人生ドラマに迫る。また、内の口地区では、70代の夫婦を取材。スタッフに振る舞われたものがスタジオに登場し、スタジオメンバーが堪能する。
ゲストは東貴博、とろサーモン・久保田かずのぶら。「あなたの知り合いに秘境で暮らす人いませんか?」では、大分・樫峰集落付近で捜索。現在、4世帯8人が暮らす集落に一人で住む女性の暮らしぶりに迫る。また、松葉集落では80代の夫婦を取材。夫婦はスタッフに“天竺”という植物の酢の物を振る舞う。
ゲストは土田晃之、塩地美澄。「世界で大発見!ナゼそこに?日本食堂」では、フィリピンの日本食堂を紹介する。食堂の人気メニューの他、フィリピンに移り住んだ理由に迫る。すると、店長の波瀾万丈な人生ドラマが明らかになる。また、食堂の人気ナンバーワンメニューがスタジオに登場し、土田らが堪能する。
ゲストは錦鯉。新企画「両親に謝りたいことありますか?」では、女手一つで育ててくれた母親に謝りたいという人や、里帰り出産時にいら立ちをぶつけてしまったことを後悔している人などが登場し、両親に素直な気持ちを伝える。また、「ナゼそこ?ミステリー」では、ゴム手袋や台所用スポンジの製造過程に迫る。

ゲストはほのか、アインシュタイン。秘境のような過酷な場所で宿泊施設を経営する人を調査する「歩いてしか行けない秘境宿」では、謎の山が見られる秘境宿や、岩石に囲まれた要塞のような謎の秘境宿、濁流の先にある宿を紹介。交通困難な場所で宿を営む理由や、宿の名物、宿にまつわる自慢などに迫る。
ゲストはIKKO、青木源太、篠崎愛。「あなたの知り合いに秘境で暮らす人知りませんか?」では、香川と徳島の県境にほど近い、下福家集落に住む女性を取材。女性が山の中で暮らす理由に迫る。また、路線バスの終点のさらに先にある真鈴集落では、80歳の男性に密着。男性はスタッフにあるものを振る舞う。