小栗旬“義時”、佐藤浩市“広常”の「みんな武衛」に思わず微笑む<鎌倉殿の13人>

2022/02/28 17:00 配信

ドラマ レビュー

大泉洋“頼朝”に酒を勧める佐藤浩市”上総広常” (C)NHK

小栗旬主演の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(毎週日曜夜8:00-9:00ほか、NHK総合ほか)の第8回「いざ、鎌倉」が2月27日に放送された。北条義時(小栗旬)が、源頼朝(大泉洋)と豪族たちの調和を図ろうとして、渋る頼朝を酒宴に参加させた。酒が回った上総広常(佐藤浩市)が「頼朝」と呼び捨てにするのを聞いて、三浦義村(山本耕史)が機転を利かせる展開があった。(以下、ネタバレが含まれます)

義時が頼朝と豪族たちの間を調整する

ついに鎌倉入りをした小栗旬“義時” (C)NHK

三谷幸喜が脚本を務める「鎌倉殿の13人」は、頼朝に全てを学び、武士の世を盤石にした男・義時と、彼を中心に鎌倉幕府将軍“鎌倉殿”を支えた13人の家臣団の生きざまを描く物語。物語の主人公である義時だが、頼朝のご機嫌を損ねることなく関係各所を回って、調整役として奔走している姿が目立つ。

今回は、酒の席でのことだった。ここのところ坂東武者の間では頼朝が「調子に乗っている」などとうわさが立っていた。頼朝は、鎌倉に新設する御所の場所を選ぶ際、豪族の口出しに左右されるつもりはないと釘を刺したり、妻の政子(小池栄子)と再会する直前まで亀(江口のりこ)との逢瀬を重ねるなど、義時もこのままでは頼朝に対する不満が上がり、豪族たちと不協和音が生じることを懸念していた。

「武衛」は親しい間柄?位の高い尊称?


義時は酒宴に頼朝を引っ張り出そうと考える。そんな中、深酔いした広常が「頼朝」と呼び捨てにして「俺は佐殿なんて呼ばねーからな」と話すのを聞いた義村が、唐では親しい人を「武衛(ぶえい)」と呼ぶ、と広常に教えた。

早速、やってきた頼朝に広常は「武衛、あんたとはな一度飲みたかったんだ」と親しげに話しかける。実は、「武衛」とは「兵衛府(ひょうえふ)」を意味し、佐殿よりも尊称になる。そのため、頼朝は「武衛」、「武衛」と繰り返し呼ばれるたびに、嬉しそうにするのだった。

関連番組