<科捜研の女>森崎ウィン、撮影現場で感じた沢口靖子らの熱意を明かす「全員が作品作りをすごく楽しんでいました」
森崎ウィンがゲスト出演する「科捜研の女2022」(毎週火曜夜9:00-9:54、テレビ朝日系)の第2話が10月25日(火)に放送される。森崎は25年前に焼死したはずの天才プログラマー・兵働耕春を演じる。今回、そんな森崎からコメントが到着した。
森崎ウィンが登場する第2話のストーリー
第2話では、大学の化学研究室のサーバーがハッキングされ、毒ガスの製法データが盗みだされる事件が発生。驚いたことに犯人は25年前、オンライン巨額詐欺を働いた末、海外で焼死したはずの天才プログラマー・兵働耕春を名乗り、ウェブ通話による交渉を要求する。
その交渉役を担ったマリコ(沢口靖子)は彼とオンラインで対面し、がく然。生きていれば兵働は50歳になっているはずでしたが、画面に映し出されたのは25年前の若々しい姿そのままだったのです。しかし、顔認証や声紋は生前の兵働と完全一致。
戸惑うマリコに対し、兵働は自分が出したクイズに完璧に答えられなければ国内のあちこちに毒ガスをばらまくと宣言する。そのクイズとは、新たに起きた殺人事件について「この犯罪の5W1Hをすべて答えろ」というもの。
回答のチャンスはたった3回。マリコは正解を導き出し、最悪の事態を回避できるのかという緊迫のストーリーが描かれる。
撮影所で感じた「科捜研の女」チームの熱意
――出演が決まった時の気持ちを教えてください。
純粋にすごくうれしかったです。「科捜研の女」は歴史ある作品ですし、その長く続いているシリーズの中に、自分が登場できることをとても誇りに思いました。
京都で撮影しているということは何となく聞いていたのですが、その撮影現場に自分が行くとは思っていなかったですし、僕自身、仕事やプライベートでも京都に行くという機会があまりなかったので、人生2回目の京都はすごく楽しかったです!
――京都の撮影所で体験した楽しかったことや面白かったことを教えてください。
京都・太秦の撮影所には独自のルールがたくさんあり、それらを体験するたびに「あぁ、そうなんですね!」「なるほど…分かりました!」とすごく新鮮な気持ちになりましたし、新しい現場に行くという面白さを感じました。
「科捜研の女」では、撮影所だけではなく京都ロケに出掛けたりもするので、泊まり込みでの撮影でした。そのおかげで、他のことを考えることがなく、「科捜研の女」だけに集中することができました。
――歴史ある作品とおっしゃっていましたが、「科捜研の女」には他にどのようなイメージがありましたか?
仕事柄、帰る時間などもバラバラなので、「科捜研の女」はたまにしか見ることがなかったのですが、キャストの皆さんがそれぞれ難しいことをしていたり、難しいせりふをめちゃくちゃ長く話していたりするのを見て、視聴者としては「面白いドラマだな~」と思っていましたし、いざ自分がその難しいことをやるとなると「大変なドラマなんだろうな…」とも思っていました。
そんな思いもあり、撮影初日はとても不安でした。長い歴史を持つ作品だからこそ、伝統を守るために、すごく規律などが厳しいかもしれないと変に考えてしまい、スタッフさんやキャストの皆さんに怖いイメージを抱いていました。
でも、そんなことはなくて、沢口さんをはじめキャストの皆さんもスタッフさんもとてもいい人ばかりだったし、和気あいあいと言いますか、「科捜研の女」に携わる人、全員が作品作りをすごく楽しんでいました。
ゲストの僕に対しても、監督が「今までの科捜研とは違った物にしたいんです」という熱い気持ちをぶつけてきてくださり、今までの物を大切にしながら、新しい物を生み出そうとしている挑戦的な姿を見ることもできました。僕が考えすぎてしまっただけで、全然怖い現場ではなかったです!(笑)。