二宮和也演じるインテリアデザイナーと、波瑠演じる携帯電話を持たない謎めいた女性・みゆきが織りなすラブストーリー『アナログ』が、10月6日(金)に封切られる。この映画の劇伴およびインスパイアソングのプロデュースを担当しているのが、andropの内澤崇仁だ。
過去にも『君と100回目の恋』(2017年)や『サヨナラまでの30分』(2020年)で劇中歌の制作、『L♡DK ひとつ屋根の下、「スキ」がふたつ。』(2019年)では主題歌の作・プロデュースと、さまざまな形で映画音楽に関わってきたが、本格的に劇伴を担当するのはこれが初めて。映画の公開に先駆け、10月4日にはオリジナル・サウンドトラックも発売される。オファーが舞い込んだ際の率直な思いから聞いてみた。
監督とお話しさせていただくたび、ヒントを聞き漏らすまいと、全身を耳のようにしていました(笑)
すごく光栄でした。ただ、ビートたけしさん原作、二宮さんと波瑠さんが出演、タカハタ秀太さんが監督という華やかな座組の中で、自分に務まるのかな? という不安が正直大きくて、「まだ力が足りないんじゃないか」というお話をさせていただいたんです、最初は。だけど今作のプロデューサーである井手陽子さんと音楽プロデューサーの安井輝さんは『君と100回目の恋』『サヨナラまでの30分』でもお世話になった方々で、お二人の「大丈夫、できるよ」という言葉に背中を押され、挑戦する決心がつきました。タカハタ監督も「自由に作ってください」という風に言ってくれたので、「頑張ります!」と。それが去年の12月頃かな。
――そこから年明け1月のクランクインまでの間に、さっそく5~6曲分のイメージ音源を作ってみたそうですが…?
はい。劇伴は、撮影が終わって映像の編集も済んでから音を作っていく作業になるんですけど、あまり時間がなくて大変になるのが分かっていたので、事前にある程度のモチーフだけでも準備しておこうと思って。脚本と原作小説を読んでイメージを膨らませ、「悟のテーマ」「みゆきのテーマ」「二人のテーマ」みたいなものを作ってみたんです。監督が考えている方向性を探るためにも、ボサノバ、ロック、クラシックと、いろんなジャンルのものをいくつか取り揃えた感じでした。ただ、それを監督にお聴かせしたところ、イメージとは違ったみたいで、一旦それらは全部ボツになりました。
――監督は「自由に作ってください」と最初おっしゃっていたんですよね?(笑)
そうですね(笑)。だけどそれは苦い体験というよりは、衝撃的な、却って自分に学びをもたらしてくれる体験でした。というのも、監督の中には撮影前から既に「こういう音が鳴っててほしい」というかなり明確なイメージがあるものなんだなぁと。だから会話の中で、言葉では説明されない“監督の聴かせたいもの”を僕が感じ取らなきゃならない。そこからは監督とお話しさせていただくたび、ヒントを聞き漏らすまいと、全身を耳のようにしていました(笑)。
例えば監督が既存の曲をイメージとして仮に当てはめているシーンもいくつかあったんですよ。その一つにサザンオールスターズの『涙のキッス』があった。じゃあ、「何でここに『涙のキッス』をはめたんだろう?」と考える。『涙のキッス』の歌詞とか成り立ちを自分なりに調べてみて、「ああ、これは未練の歌なんだ。だから監督にとって実はここ、未練タラタラのシーンなのかもしれない。じゃあ自分が付ける場合、未練のサウンドとはどんなものだろう?」…みたいな。そんなふうに最適解をたぐり寄せていったところもありました。
じっくりお話ししてみると、「悟はギター、みゆきは弦」というのがそれぞれのキャラクターのイメージにあるとのことだったので、僕はその二つの音色を使って、いかに違いを出せるかを考えていきました。結果、悟だけでいるときはギターがメイン、みゆきだけのときはバイオリンがメインのサウンドになってるし、二人が会うときはギターとバイオリンが混ざり合ったサウンドになっています。監督は妥協を許しませんが、僕ら作り手に対してすごくリスペクトがある方なので、いろいろな意見を言ってくれました。
――興味深いです。そもそも「ここからここまで音を乗せる、ここで曲を入れる、ここで止める」という箇所を決めるのも監督ですか?
はい。映像がある程度できたら、音楽が必要な箇所をみんなで話し合って決めるんですけども、はじめに監督の意向があって、他にプロデューサーなり音楽プロデューサーなりが「ここにも必要なんじゃないか」というような議論をして。次に「じゃあどの瞬間から始めようか」というところまで細かく話し合っていくのが基本的な流れでした。
やっぱり音楽の始まる瞬間がコンマ数秒でも違うと、聴こえ方は全然変わります。ストーリーにも思った以上に影響が出るなっていうのを今回改めて知ったので、そこにはこだわりました。でもコンマ何秒というのは非常に感覚的なもので、100人いればきっと100通りの正解があるような微妙な世界です。そんな中で悩んでいた僕に音楽プロデューサーの安井さんが掛けてくれたのは、「映像が全て教えてくれる」という言葉でした。その言葉を信じて、教えてくれるまで延々と映像を見るという日々を過ごしてました。
2023年10月6日(金)全国公開
キャスト=二宮和也、波瑠、桐谷健太、浜野謙太、藤原丈一郎(なにわ男子)、坂井真紀、筒井真理子、宮川大輔、佐津川愛美、鈴木浩介、板谷由夏、高橋惠子、リリー・フランキー
原作=ビートたけし/監督=タカハタ秀太/脚本=港岳彦/音楽=内澤崇仁/インスパイアソング=幾田りら「With」(ソニー・ミュージックエンタテインメント)
公式サイト
https://analog-movie.com/
「アナログ オリジナル・サウンドトラック」
10月4日発売 avex-CLASSICS
収録曲●バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ラルゴより(opening)/手作りの朝/木曜の彼女 ~出会い~/潮騒/東京手仕事/勇気のきっかけ/ふたりの帰り道 ~今日木曜ですよね~/大阪手仕事/木曜の彼女 ~やきとり~/勇気のきっかけ ~帰って~/ふたりの帰り道 ~ずっと笑ってました~/母の想い/木曜の彼女 ~そば~/サン=サーンス:ピアノ協奏曲 第5番 第1楽章より/みゆきの胸中/夜の海/糸電話/糸電話 ~つなぐ手~/木曜の彼女 ~指輪~/キャンドル/君を胸に抱いて/バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ラルゴより/途切れた先に/アナログ/途切れた先に ~かすかな音~/糸電話 ~変わらぬ想い~/荒野の果てに/教会で/アナログ ~木曜日~/ドヴォルザーク:4つのロマンティックな小品 第1曲 カヴァティーナ/ふたりの帰り道 International Version/
With End Credit Instrumental Version
うちさわ・たかひと=4人組バンド・andropのボーカル&ギター。2009年12月にアルバム『anew』でデビュー。メジャーデビューから3年で国立代々木競技場第一体育館で単独公演を開催。フェス等にも出演し精力的に活動し、2024年にデビュー15周年を迎える。2023年8月にリリースした通算13枚目のアルバム『gravity』が発売中。また、現在放送中のドラマ「パリピ孔明」(フジテレビ系)にて、上白石萌歌が演じるEIKOの1stアルバム『Dreamer』(11/1リリース)収録曲「Time Capsule」の作詞作曲を担当、アレンジをandropが手掛けている。バンド活動以外にもAimer、上白石萌音、Da-iCE、有華など多くのアーティストに楽曲提供、プロデュースも行っている。
公式HP=https://www.androp.jp/
公式Twitter=@androp_official
公式Instagram=androp_official
公式Youtbeチャンネル=@andropmusic [CHANMINA]