閉じる

【漫画】知らない大人から助けを求められたらどうする?子どもの良心を利用した犯罪の注意喚起が話題に「今すぐ子供達に見せます」

2024/05/28 09:00

大人から助けを求められたときは…
大人から助けを求められたときは…画像提供/たきれいさん

コミックの映像化や、ドラマのコミカライズなどが多い今、エンタメ好きとしてチェックしておきたいホットなマンガ情報をお届けする「ザテレビジョン マンガ部」。今回は、たきれいさんの漫画「助けてが嘘でも本当でも、その人から1メートルより離れて、他の大人を呼んでくれると嬉しいです。」をご紹介。

作者であるたきれいさんが5月3日にX(旧Twitter)に本作を投稿したところ、5.3万件を超える「いいね」が寄せられた。本記事ではたきれいさんに、作品のこだわりなどについてインタビューをおこなった。

知らない大人に声をかれられたときは…


作者であるたきれいさんは、『もしも知らない大人が「助けて」「手伝って」と言ってきたら』「わかりました。他の大人を呼んできます。」と対応するように語る。そして「困った振りで触ったり密室に誘う犯罪に注意。」と締めくくった。

本作を作者であるたきれいさんがX(旧Twitter)に投稿したところ「ちゃんとしている大人は子どもに助けを求めない」「危ない奴は多い。子供達気をつけて」「今すぐ子供達に見せます」「大人に聞くってことはどちらにしろ大事」「小さな不自然さに気をつけたい」「純粋な心を利用するのやめてくれ」などのコメントが寄せられている。

「情報を絞って、分かりやすく、伝えたい事が印象に残れば」作者・たきれいさんに漫画へのこだわりをインタビュー

たきれいさんにインタビュー
たきれいさんにインタビュー画像提供/たきれいさん

――「助けてが嘘でも本当でも、その人から1メートルより離れて、他の大人を呼んでくれると嬉しいです。」を漫画にしたきっかけや理由があればお教えください。

気温が温かくなると、市から不審者情報のメールが届くことが増えてきます。学校や警察などへ通報できない人もいるので、実際の事件数はもっと多いと思います。困っている人には親切にしましょうという教育は大切ですが、残念ながら人の善意につけこんだ犯罪があることにも気を付けないといけないと思います。被害にあった子どもが心に傷を負ったまま、誰にも相談できなかったり、自分を責めてしまうこともあります。

――本作はたった2コマで分かりやすく描かれていますが、漫画やイラストを描くうえでこだわっていることがあればお教えください。

なるべく情報を絞って、分かりやすく、伝えたい事が印象に残れば良いなと思っています。

――本作や「性の絵本」シリーズなど、人権や性教育に関する作品を多く描いていらっしゃいますが、理由があればお教えください。

元々は自分の子どもに分かりやすい性教育の絵本を作ろうと思ったのがきっかけでした。地域柄もあるかもしれませんが、当時は性教育を扱う書籍が書店に無く、義務教育だけでは子どもたちの安全が守れないと危機感を持ちました。そして自分も勉強していく中で、性教育は人権教育にも繋がることを知り、興味が深まりました。

――今後の展望や目標をお教えください。

子どもだけではなく、立場が弱い人は、人権が守られず理不尽な目にあっても仕方がないと思わされていることがあります。また、立場が強い人は、ほんの軽い気持ちで人権侵害をできてしまうことを知らないことがあります。そこで必要なのが教育だと思います。一人でも多くの人が人権について意識できて、自分も相手も尊重できる社会になるよう、貢献したいです。

――読者へメッセージをお願いします。

いつもポストを見てくださり、ご感想やリクエストをいただきありがとうございます。これからも、皆様と一緒に、時に真面目に、時にふざけて、楽しいポストを目指したいです。

この記事はWEBザテレビジョン編集部が制作しています。

ザテレビジョン マンガ部まとめ

■作者X(旧Twitter):たきれい[@takirei2]
性の絵本 みんながもってるたからものってなーんだ?
性の絵本 みんながもってるたからものってなーんだ?
たきれい (著), 高橋 幸子 (監修)
KADOKAWA
発売日: 2021/05/31
性の絵本 せいってなーんだ?
性の絵本 せいってなーんだ?
たきれい (著), 高橋 幸子 (監修)
KADOKAWA
発売日: 2022/11/17
保育園児くもくんの連絡帳
保育園児くもくんの連絡帳
たきれい (著)
KADOKAWA
発売日: 2017/08/31
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

画像一覧
20

  • 大人から助けを求められたときは…
  • たきれいさんにインタビュー
  • 助けてが嘘でも本当でも、その人から1メートルより離れて、他の大人を呼んでくれると嬉しいです
  • 言論の自由は悪口の盾では ありません
  • 普通スペクトラム①
  • 普通スペクトラム②
  • 普通スペクトラム③
  • 普通スペクトラム④
  • 普通スペクトラム⑤
  • 普通スペクトラム⑥
  • 相談や受診をしたけど自閉ではないと言われた
  • 周りに溶け込む努力
  • 将来のために頑張り過ぎて将来をつぶすことがあるし、その責任を最後まで負うのは周りじゃなくて本人という現実
  • モヤモヤ
  • 船
  • 合理的配慮は障害がある人だけの得では無いよ。ズルでは無いよ。という話
  • 嫌な石だなと思ったら動けるうちに退避
  • どっちにしても施す側の物差しで刺されるの図
  • 不登校
  • インクルーシブ教育
  • 【夏アニメまとめ】2024年7月期の新アニメ一覧

    随時更新中!【夏アニメまとめ】2024年7月期の新アニメ一覧

  • 【夏ドラマ】2024年7月期の新ドラマまとめ一覧

    随時更新中!【夏ドラマ】2024年7月期の新ドラマまとめ一覧

  • 第120回ザテレビジョンドラマアカデミー賞

    投票〆切は7/5!第120回ザテレビジョンドラマアカデミー賞

  • 推したい!フレッシュFACE

    推したい!フレッシュFACE

  • 「ザテレビジョン」からのプレゼント!

    「ザテレビジョン」からのプレゼント!

  • ザテレビジョン マンガ部まとめ

    SNSでバズった話題のマンガが読み放題!ザテレビジョン マンガ部まとめ

もっと見る