閉じる

“インテリ腹黒”六代目三遊亭円楽、落語を愛し世に愛された噺家の軌跡

2024/06/06 08:00

“インテリ腹黒”六代目三遊亭円楽、落語を愛し世に愛された噺家の軌跡
“インテリ腹黒”六代目三遊亭円楽、落語を愛し世に愛された噺家の軌跡六代目三遊亭円楽 独演会 「らくだ」より ※提供画像

2022年9月30日に、72歳で惜しまれつつこの世を去った落語家・三遊亭円楽(六代目)。同氏が2017年から2021年にかけて行った独演会を収録したDVDが、現在4カ月連続で発売されている。“毒舌の腹黒キャラ”としてお茶の間で人気を果たした円楽がたどってきた軌跡を、いま振り返る。

六代目円楽さんの足跡について


同氏といえば、なんといっても国民的人気番組「笑点」(日本テレビ系)の話を外すことはできない。青山学院大学在学中に、師匠である五代目三遊亭圓楽氏に落語の世界に誘われて入門した円楽。最初は「楽太郎」を名乗って修行の道を歩み始め、1977年には27歳の若さで「笑点」のレギュラーメンバーとなった。2010年には「六代目三遊亭円楽」の襲名など大きなイベントも挟みつつ、72歳で亡くなるまで約45年もの間、紫色の着流しのトレードマークを守り続けてきた。
 
あまりにも「笑点」のイメージが強い円楽だが、本業の落語家としても精力的に活動していた。数々の独演会で腕を振るったのはもちろん、さまざまな団体から講演依頼も請けていた文化人としての側面も持つ。また江戸落語(江戸言葉を使うもの)と上方落語(大阪弁などの上方言葉を使うもの)といった派閥を超えた落語家同士の交流を図る「博多天神落語まつり」、「さっぽろ落語まつり」といったイベントをプロデュースするなど、後世に残る偉大な功績を数多く残している。

しかしそれでいて、大きく偉ぶらないのも円楽が国民に愛され続けた理由だろう。前述のとおり大学卒の円楽は、“インテリ腹黒”キャラとしても有名。だがその実は落語という芸の奥深さに、いつまでたってもワクワクし続ける少年のような人間性も持ち合わせていた。

落語は生モノで、その日そのときの客層によっても変化が生まれるもの。落語に通いなれた“打てば響く”客なのか、ポンと興味本位で入ってきた落語のテンポに慣れていない人なのかによって話し方は変えなければいけない。何十年と語り続けて頭に入っている噺であっても、その場そのときに話すテンポや声の大きさ、調子を変えるとなれば難易度は跳ね上がる。

だが円楽はそうした難しさを、むしろ楽しんでいたようす。たとえば過去のインタビューでは、初めてのネタを披露する「ネタおろし」を例に挙げて「ヒヤヒヤするのも楽しいのよ」と語っている。落語家に限らず名が売れている人ほど、失敗を恐れるようになるはずだ。しかし円楽は落語家として大成してなお、大好きな落語で遊んでいた。初心にかえるというほどのドキドキ感を、「もう、これはだーい好き!」と楽しんでいたのだ。

円楽が“腹黒キャラ”として国民から愛されていたのは、そうした純真な探求心が言動の端々から感じられたからだったのかもしれない。

六代目三遊亭円楽 独演会 「船徳」より
六代目三遊亭円楽 独演会 「船徳」より※提供画像

「やるかジジイ!」尊敬と絆の罵倒合戦


円楽が人気を博した理由は多々あるが、そのなかでも印象的なのが「笑点」における故・桂歌丸との関係性ではないだろうか。襲名前の「楽太郎」時代から桂歌丸とのやりとりは「笑点」における名物のひとつで視聴者から長らく愛されてきた。腹黒・毒舌な円楽と好々爺の歌丸が、互いにシャレの利いた罵声をぶつけあっていく。司会の手を借りずに座布団を奪い合うなど、息の合ったネタは多くの笑いを視聴者に届けてくれた。

しかしその一方で、六代目円楽から歌丸へ向けられていた尊敬の念を知る人は多い。そもそも罵倒合戦の始まりも、大喜利のレギュラーメンバーになったばかりの円楽が当初ネタに困っていたころ、歌丸から「困ったら俺のことを言いなよ」と助言を受けたのがきっかけだという。「やるかジジイ!」というやり取りや、骨・ミイラ・死にぞこないといったパワーワードで歌丸をイジり倒していた円楽。しかし収録後には必ず謝りに行っていたというから、あくまでテレビ向けのネタだったのは言うまでもない。

車いすを押す役を買って出たり、歌丸の笑点引退後には「桂歌丸を人間国宝にする会」を立ち上げるなど、歌丸と円楽のエピソードは枚挙にいとまがない。2018年7月、歌丸が逝去した後に放送された「笑点」では、特にその印象が深まった。

出演者たちが涙を見せずに歌丸への感謝をネタとして繰り広げていくなか、最後に指名された円楽は「私の悪口を優しく受け止め、罵詈雑言に耐えてくださってありがとうございました」と感謝を告げた。だがそのあとには涙ながらに「ジジイ!!早過ぎるんだよ!!」と絞り出すように天へ向けて叫んだのだ。

「早すぎる」自分がそう言った81歳・歌丸の死からたった4年後の2022年9月30日、肺がんで息を引き取った円楽。それこそ早すぎる72歳の生涯において、語り尽くせないほどの笑いを世に届けてくれた。今回発売中のDVDは、円楽が2017年から2021年に公演した独演会を収めたもの。現在大人気を誇るアーティスト・米津玄師の曲にもなった「死神」など、8つの演目が活き活きと演じられている。

六代目三遊亭円楽 独演会 「らくだ」より
六代目三遊亭円楽 独演会 「らくだ」より※提供画像

この記事はWEBザテレビジョン編集部が制作しています。

■「六代目 三遊亭円楽 独演会 らくだ/ほうじの茶」販売ページ
https://www.ponycanyon.co.jp/visual/PCBP000012423

編集部が注目!DVD&Blu-ray特集

DVD&ブルーレイ特集
「六代目三遊亭円楽独演会 船徳/死神」DVD(特典なし) [DVD]
「六代目三遊亭円楽独演会 船徳/死神」DVD(特典なし) [DVD]
三遊亭円楽 (出演)
ポニーキャニオン
発売日: 2024/04/24
「六代目三遊亭円楽独演会 お化け長屋 / ねずみ」DVD(特典なし) [DVD]
「六代目三遊亭円楽独演会 お化け長屋 / ねずみ」DVD(特典なし) [DVD]
三遊亭円楽 (出演)
ポニーキャニオン
発売日: 2024/05/29
「六代目三遊亭円楽独演会 らくだ / ほうじの茶」DVD(特典なし) [DVD]
「六代目三遊亭円楽独演会 らくだ / ほうじの茶」DVD(特典なし) [DVD]
三遊亭円楽 (出演)
ポニーキャニオン
発売日: 2024/06/19
「六代目三遊亭円楽独演会 浜野矩随/藪入り」DVD(特典なし) [DVD]
「六代目三遊亭円楽独演会 浜野矩随/藪入り」DVD(特典なし) [DVD]
三遊亭円楽 (出演)
ポニーキャニオン
発売日: 2024/07/24
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

画像一覧
11

  • “インテリ腹黒”六代目三遊亭円楽、落語を愛し世に愛された噺家の軌跡
  • 【写真】六代目三遊亭円楽の得意演目で、米津玄師の楽曲化でも話題になった「死神」
  • 六代目三遊亭円楽 独演会 「船徳」「死神」
  • 六代目三遊亭円楽 独演会 「おばけ長屋」「ねずみ」
  • 六代目三遊亭円楽 独演会 「らくだ」/「ほうじの茶」
  • 六代目三遊亭円楽 独演会 「浜野矩随」/「藪入り」
  • 六代目三遊亭円楽 独演会 「らくだ」より
  • 六代目三遊亭円楽 独演会 「船徳」より
  • 六代目三遊亭円楽 独演会 「船徳」より
  • 六代目三遊亭円楽 独演会 「浜野矩随」より
  • 六代目三遊亭円楽 独演会 「浜野矩随」より

関連番組

笑点

笑点

2024/06/23(日) 17:30~18:00 /日本テレビ

出演者:春風亭昇太 三遊亭好楽 三遊亭小遊三 林家たい平 立川晴の輔 春風亭一之輔 桂宮治 山田隆夫 

関連人物

  • 三遊亭円楽(六代目)

    三遊亭円楽(六代目)

  • No Image

    桂歌丸

  • 【夏ドラマ】2024年7月期の新ドラマまとめ一覧

    随時更新中!【夏ドラマ】2024年7月期の新ドラマまとめ一覧

  • 【夏アニメまとめ】2024年7月期の新アニメ一覧

    随時更新中!【夏アニメまとめ】2024年7月期の新アニメ一覧

  • 【春ドラマ】2024年4月期の新ドラマまとめ一覧

    随時更新中!【春ドラマ】2024年4月期の新ドラマまとめ一覧

  • 【春アニメまとめ】2024年4月期の新アニメ一覧

    随時更新中!【春アニメまとめ】2024年4月期の新アニメ一覧

  • 推したい!フレッシュFACE

    推したい!フレッシュFACE

  • 第119回ザテレビジョンドラマアカデミー賞

    結果発表!第119回ザテレビジョンドラマアカデミー賞

もっと見る