TBSで毎月第1、第3日曜深夜放送の取材報道ドキュメンタリー「JNNドキュメンタリー ザ・フォーカス」。8月16日(日)夜1:20からは、TBSテレビ制作の「非戦の軍人・堀悌吉の譲れない信念」を放送。海軍軍人の中でも、稀有な平和主義者だった堀悌吉(ていきち)の思想や行動を、残る史料からつぶさにたどる。
真珠湾攻撃を指揮した連合艦隊司令長官・山本五十六と同期生として海軍兵学校に入校、彼と生涯の友であった軍人・堀悌吉。この二人の海軍人生のスタートは、1905年の日本海海戦だった。そこで堀は、ロシア兵が艦船とともに海に沈んでいく姿を目の当たりにし、ある戦争観を持つことになる。
「戦争善悪論」という論文で、「戦争は悪」と論じた堀は、軍縮の道に奔走。山本五十六とともに日独伊三国同盟に反対し、日米開戦に至らないよう発信していた。だが、対米強硬派の動きにより海軍を追われ、そこから日本は、戦争への道を突き進むことになる。
堀は、その経緯も含め、人生の記録を克明に残すとともに、山本五十六からの28通の書簡を保管し続けていた。書簡には、皮肉にも真珠湾攻撃を指揮することになった山本が堀にだけ明かした真意など胸の内がつづられていた。
戦後75年の夏。なぜ堀や山本の非戦の信念が封じられ、日本は開戦に至ったのか。先人の思いから現代の我々が何を教訓とすべきかを考える。
番組の制作はTBSテレビ。ディレクターは「JNNドキュメンタリー ザ・フォーカス」のプロデューサーであり、映画「米軍が最も恐れた男 その名は、カメジロー」(2017年)、「米軍が最も恐れた男 カメジロー不屈の生涯」を監督した佐古忠彦氏。今回の放送に当たり、佐古氏にインタビューした。
「非戦の軍人・堀悌吉の譲れない信念」
2020年8月16日(日)夜1:20-1:50
制作:TBS
ディレクター・佐古忠彦
プロデューサー:佐古忠彦、藤井和史