“必殺仕事人”東山紀之は居合の腕前も達人級!?
ABC・テレビ朝日系で、2月19日(日)に放送される「スペシャルドラマ 必殺仕事人2012」の主演を務める東山紀之が、“居合”に初挑戦した。「必殺仕事人」の座長として、役者として本格的に居合を習うべく、抜刀術の流派の一つである「北辰一刀流玄武館」に入門し、稽古に臨んだ。
“必殺”シリーズは、'72年の「必殺仕掛人」から30年以上にわたって放送されている人気時代劇。'07年には新たな“仕事人”として東山、TOKIO・松岡昌宏、関ジャニ∞・大倉忠義が登場し、スペシャルドラマとして15年ぶりに復活。'09年には17年ぶりに2クール連続ドラマとして放送され、新たな仕事人としてKAT-TUN・田中聖が加入した。今回は'10年7月に、亡き藤田まことさんにささげる意味も込めて放送された「必殺仕事人 2010」以来の復活となる。
居合(抜刀術)とは、日本刀を鞘に収めた状態で帯刀し、鞘から抜き放つ動作で一撃を加えるか、相手の攻撃を受け流し二の太刀で相手にとどめを刺す形や技術を中心に構成された武術。技の修練のみならず精神鍛錬の意味合いもある。今回、東山に稽古を付けたのは、“幕末三剣士”の一人として天才的な名剣士と称された千葉周作成政が江戸時代後期に創始した剣術と薙刀術の流派である「北辰一刀流玄武館」の六世宗家・小西真円一之氏。小西氏の指導の下、東山は藤田さん亡き後の“必殺仕事人”の座長として、役者として本格的に精神を鍛えたいということで居合に初挑戦した。
東山は「“必殺”もそうなんですけど、去年、三島由紀夫さんの作品を二本続けてやらせてもらって、その時に三島さんの作品を読み込みました。それで“武士道”というものを学び、僕らも“芸道”ですから道がつくものはゴールがないので、一歩一歩の歩みをしたいなと思っていました。先日、津川雅彦さんとお会いして三島さんの話や『東日本大震災』の話になったときに、日本人の美意識の高さをふと思い、“真剣”というのが思いついたんです。それで居合を体験したいなと思ったのがきっかけでした。日本刀というのは世界中にある武器の中でも芸術性が高いというのは聞いていたので、それを体感できたというのは収穫でした」と、手ごたえを口にした。
また、東山の居合を見守った小西氏は「(東山は)真摯に向かい合っているなと感じました。それにちょっと説明しただけなのに分かってしまう。説明してから習得するまでが早いので、(本気で)やれば達人になる領域に早く上がれるんじゃないかなと思います」と、東山の立ち居振る舞いを絶賛した。
2月19日(日)夜9.00-11.10 テレビ朝日系で放送