梅宮辰夫(うめみやたつお)
梅宮辰夫のプロフィール
- 誕生日
- 1938年3月11日
- 星座
- うお座
- 出身地
- 旧満州ハルピン
- 血液型
- O型
東映ニューフェイスとして俳優デビュー。映画では1959年「遊星王子」、1968年~1972年「不良番長」シリーズ、1973年「仁義なき戦い」、「仁義なき戦い 代理戦争」、1974年「仁義なき戦い 頂上作戦」、1975年「県警対組織暴力」、1976年「沖縄やくざ戦争」、1978年「野性の証明」、1979年「真田幸村の謀略」、1980年「徳川一族の崩壊」、1981年「ダンプ渡り鳥」、1985年「生きてるうちが花なのよ死んだらそれまでよ党宣言」、1989年「せんせい」、2002年「修羅の群れ」、2008年「特命係長 只野仁 最後の劇場版」、2011年「明日泣く」など。ドラマでは1975年~1976年日本テレビ「前略おふくろ様」、1977年TBS「新・夜明けの刑事」、1980年日本テレビ「大激闘マッドポリス'80」、1981年テレビ朝日「警視庁殺人課」、1984年~1985年TBS「スクール☆ウォーズ ~泣き虫先生の7年戦争~」、2003年~2017年テレビ朝日「特命係長・只野仁」ほか、数多くの作品に出演。そのほか、フジテレビ「くいしん坊!万歳」の6代目リポーターを務めたり、バラエティー番組に出演するなど、幅広く活躍。趣味は釣り、料理。特技は剣道、ライフル。2019年12月12日、81歳で死去。
梅宮辰夫のニュース
-
乳房全摘手術後の梅宮アンナに密着 父の梅宮辰夫の影響から乳がんの公表に「ひとりでいいから希望を与えられたら」<ダマってられない女たち>
-
「ガキ使」の名物企画「絶対に笑ってはいけない」シリーズを振り返り 思わず笑ってしまう見どころシーンを紹介
-
<没後10年 反骨のスター 菅原文太特集>「現代やくざ 与太者の掟」など6作品を一挙放送 あらすじと見どころに迫る
-
岩下志麻主演『極妻』シリーズ5作品を5夜連続放送、シリーズ完結編「新 極道の妻たち 覚悟しいや」などがラインナップ
-
美川憲一、亡くなった梅宮辰夫さんへの想いを告白「まだまだ会いにいけそうにないから、しぶとく待っていてください」
-
「ダウンタウンDX」で梅宮辰夫さんの追悼コーナーを放送!松本人志は初共演の印象を語る
梅宮辰夫の放送情報
-
第9話 モーニングセレクション はぐれ刑事純情派I
2025年1月13日(月) 深夜4:00/メ~テレ
出演
-
このこ誰の子? 第1話 運命の上京
2025年1月14日(火) 朝5:10/TOKYO MX1
出演
-
第4話 モーニング・ストーリーアネックス はぐれ刑事純情派12
2025年1月14日(火) 朝9:00/BS朝日
出演
梅宮辰夫のドラマ出演作
-
やすらぎの刻〜道(2019年)出演2017年4月〜9月に放送され好評を博した「やすらぎの郷」のその後を描くとともに、主人公・菊村栄(石坂浩二)が執筆する“ふるさと”をテーマとしたシナリオ『道』を映像化。山梨のある村を舞台に、昭和、平成...
-
特命係長・只野仁 AbemaTVオリジナル2(2017年)出演2003年に誕生した、高橋克典主演のドラマシリーズの最新作。昼間はうだつの上がらないサラリーマンの只野(高橋)が、夜になると黒川会長(梅宮辰夫)直属の「特命係長」として、社内外のトラブルを解決する姿を...
-
新春歴史スペシャル 知られざる幕末の志士 山田顕義物語(2012年)出演明治維新に活躍し、日本の初代司法大臣として法典整備に尽力した山田顕義の少年時代を描く。市之允=(後の顕義/山田)は、新しい時代を生きるために学問の道を志す。松下村塾の吉田松陰のもとで学問に励むことに。...
-
特命係長 只野仁ファイナル(2012年)出演
梅宮辰夫の映画出演作
もっと見る梅宮辰夫のその他出演作
-
アウト×デラックス(2013年)出演矢部浩之、マツコデラックスが、独特の世界観を持って生きているこだわりの人たちと“アウト”なトークを展開するバラエティー。ほか出演は山里亮太、“アウト軍団”ら。
-
中居正広の金曜日のスマイルたちへ(2001年)ゲストMC・中居正広がゲストとのトークで、本音や素顔に迫る“深堀り”トークバラエティー。中居とゲストが1対1のトークを繰り広げる企画や、世間の女性たちが今気になっている女性ゲストが、各世代の女性たちからの疑...
-
ダウンタウンDX(1993年)出演ダウンタウンが豪華ゲスト陣とトークを繰り広げるバラエティー。視聴者から寄せられたゲストの目撃情報やチクリ情報を紹介・検証する「元祖 視聴者は見た!」人気コーナーやゲストのエピソードをランキング化した「...
-
徹子の部屋(1976年)その他1976年のスタート以来、黒柳徹子が司会を務めるトーク番組。毎回、黒柳が部屋のセットにゲストを招き入れ、トークを繰り広げる。