中川昭一のSNS
-
日本のナンバーワンが行ったのに、中国のナンバー3が来るというのは外交儀礼から言って、おかしい。中国側の考えは「中華思想」であり、外国指導者の訪中に関して昔の「朝貢」のような感覚を持っているのではないか
@nakagawashoichi 中川昭一
-
強制連行があったのか、なかったのか分からない。中学校教科書に従軍慰安婦問題が記述されたことも疑問だ
@nakagawashoichi 中川昭一
-
日教組の一部活動家は(教育基本法改正反対の)デモで騒音をまき散らしている
@nakagawashoichi 中川昭一
-
愛国心とは国を愛すること、つまりは、自分を愛することだと思うのです。自分たちの「国」と自分たち「自身」を、一人ひとりがもっと大事に、誇りにしようではありませんか。
@nakagawashoichi 中川昭一
-
(シー・シェパードに対し)何もできないのは法的な不備であり、法整備が必要だ。
@nakagawashoichi 中川昭一
-
中国政府は北京五輪の誘致に当たり人権状況の改善を世界に公約したが、公約履行への誠意ある姿勢は見えず、人権状況は悪化の一途にある
@nakagawashoichi 中川昭一
-
拉致問題での日朝協議で向こうが(被害者)全員の生還に向けて誠意を示さなければ、(エネルギー支援は)とてもできない。こちらの方が最も大事な人道問題だ
@nakagawashoichi 中川昭一
-
非核三原則の下で核を持たずにどういう対抗措置ができるのか真剣に考えなければならない
@nakagawashoichi 中川昭一
-
(チベット暴動で海外メディアが排除されていることについて)中国側からちゃんとした報道が出てくるのか。プロパガンダのいい機会と思っているかもしれない
@nakagawashoichi 中川昭一
-
そのこと(原爆投下)を我々は強くアメリカにも抗議しなければいけない。国会で、場合によっては、そういうものを非難しなければいけない。
@nakagawashoichi 中川昭一
-
原子力船、あるいは原子力潜水艦を持つ、という議論が何で出てこないのかなあと、私は思っているわけであります
@nakagawashoichi 中川昭一
-
日本がこの1〜2年でできることは少ない。日本が平和に繁栄していけるよう真剣に議論していかなければならない
@nakagawashoichi 中川昭一
-
(中国の)現在公表されている国防費には、核兵器関連のものや、輸入した武器の費用などは含まれていない。中国を攻めようという国はないにもかかわらず、なぜ、それほど国防費を増額するのか
@nakagawashoichi 中川昭一
-
(中国の軍事力増強は)平和な社会の確立とは無縁であり、重大な憂慮の念を抱く
@nakagawashoichi 中川昭一
-
一衣帯水の目の前の巨大国家が年率10%で成長し、軍事費は15%、18%で成長している。15年で、多分その前に台湾がおかしくなっちゃったら、20年くらいの間に、ここ(日本)は中国のなかの何番目かの省になるかもしれない。
@nakagawashoichi 中川昭一
- 1
日本のナンバーワンが行ったのに、中国のナンバー3が来るというのは外交儀礼から言って、おかしい。中国側の考えは「中華思想」であり、外国指導者の訪中に関して昔の「朝貢」のような感覚を持っているのではないか
— 中川昭一 (@nakagawashoichi) 2023年4月3日
愛国心とは国を愛すること、つまりは、自分を愛することだと思うのです。自分たちの「国」と自分たち「自身」を、一人ひとりがもっと大事に、誇りにしようではありませんか。
— 中川昭一 (@nakagawashoichi) 2023年4月3日
中国政府は北京五輪の誘致に当たり人権状況の改善を世界に公約したが、公約履行への誠意ある姿勢は見えず、人権状況は悪化の一途にある
— 中川昭一 (@nakagawashoichi) 2023年4月3日
拉致問題での日朝協議で向こうが(被害者)全員の生還に向けて誠意を示さなければ、(エネルギー支援は)とてもできない。こちらの方が最も大事な人道問題だ
— 中川昭一 (@nakagawashoichi) 2023年4月3日
(チベット暴動で海外メディアが排除されていることについて)中国側からちゃんとした報道が出てくるのか。プロパガンダのいい機会と思っているかもしれない
— 中川昭一 (@nakagawashoichi) 2023年4月3日
そのこと(原爆投下)を我々は強くアメリカにも抗議しなければいけない。国会で、場合によっては、そういうものを非難しなければいけない。
— 中川昭一 (@nakagawashoichi) 2023年4月3日
(中国の)現在公表されている国防費には、核兵器関連のものや、輸入した武器の費用などは含まれていない。中国を攻めようという国はないにもかかわらず、なぜ、それほど国防費を増額するのか
— 中川昭一 (@nakagawashoichi) 2023年4月3日