木村美紀のSNS
-
著書『東大卒ママの3分算数』発売
新著『東大卒ママの3分算数 子どもが挑戦 大人も楽しむ文章題』が2024年12月5日に、さくら舎より出版されます。 ひ…
アメブロ 木村美紀オフィシャルブログ「木村美紀の七変化」
-
雑誌『anan』掲載
2024年10月30日発売の雑誌 『anan』No.2420 に、インタビュー掲載中です。 特集は、自分の護り方。「…
アメブロ 木村美紀オフィシャルブログ「木村美紀の七変化」
-
ラジオで薬のお話
8月17日(土)放送のラジオ番組「北村まあさと九内庸志のNEXT LIFE」で、”ちょっと薬にまつわる?を解決しよう”…
アメブロ 木村美紀オフィシャルブログ「木村美紀の七変化」
-
『サクセス12』インタビュー掲載
中学受験の受験情報誌『サクセス12』(グローバル教育出版)2024年3・4月号「ココロとカラダの特集」に、4ページにわ…
アメブロ 木村美紀オフィシャルブログ「木村美紀の七変化」
-
高校へ出張講義
今月、日本大学第二高等学校にて、医療コースの高校2年生58名を対象に、出張講義をしてまいりました。 出張講義の内容や写…
アメブロ 木村美紀オフィシャルブログ「木村美紀の七変化」
-
医学部講演
東邦大学の大森キャンパスにある医学部へ出張です。東邦大学医学部の先生方がお集まりになる医学教育講演会にて、約一時間の講…
アメブロ 木村美紀オフィシャルブログ「木村美紀の七変化」
-
フジテレビ「私のバカせまい史」
フジテレビ6月1日(木)21時から放送「私のバカせまい史」東大生の歴史のコーナーで紹介していただき、ありがとうございま…
アメブロ 木村美紀オフィシャルブログ「木村美紀の七変化」
-
つながる薬学ch動画公開 第3弾
著書「つながる薬学」の動画サイト”つながる薬学ch”の無料版では、第3弾として『漢方薬・生薬の12の覚え方』の動画を期…
アメブロ 木村美紀オフィシャルブログ「木村美紀の七変化」
-
つながる薬学ch動画公開 第2弾
著書「つながる薬学」の動画サイト"つながる薬学ch" の無料版では、第2弾として、FDG-PET検査の動画を公開中です…
アメブロ 木村美紀オフィシャルブログ「木村美紀の七変化」
-
つながる薬学ch動画公開 第1弾
著書「つながる薬学」の動画サイト"つながる薬学ch" の一部が無料公開されました。 つながる薬学ch_無料版form.…
アメブロ 木村美紀オフィシャルブログ「木村美紀の七変化」
-
生島ヒロシのおはよう一直線⑥
12月1日(木)は、TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」「健康一直線」のコーナーに出演させていただきました。 6…
アメブロ 木村美紀オフィシャルブログ「木村美紀の七変化」
-
生島ヒロシのおはよう一直線⑤
10月13日(木)は、TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」「健康一直線」のコーナーに出演させていただきました。 …
アメブロ 木村美紀オフィシャルブログ「木村美紀の七変化」
-
薬学参考書「つながる薬学」出版
執筆した薬学参考書「つながる薬学」が9月中旬に発売されました!➡️ 「つながる薬学」サイト つながる薬学 | 株式会社…
アメブロ 木村美紀オフィシャルブログ「木村美紀の七変化」
-
9月発刊「つながる薬学」
2022年9月、薬学参考書『つながる薬学』を発刊します。書籍情報が公開されました。出版社じほうのサイトで、予約受付中で…
アメブロ 木村美紀オフィシャルブログ「木村美紀の七変化」
-
生島ヒロシのおはよう一直線④
7月26日(火)は、TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」に出演させていただきました。 今回は4回目の登場です。今…
アメブロ 木村美紀オフィシャルブログ「木村美紀の七変化」
- 1
新著『東大卒ママの3分算数 子どもが挑戦 大人も楽しむ文章題』が
2024年12月5日に、さくら舎より出版されます。
ひらめいたら3分以内に解けそうな算数のクイズ83問を集めた問題集です。
この本で取り上げているテーマは、
数、計算、単位、数列、約数、倍数、割合、比、比例、組み合わせ、
確率、約束記号、2進法、トポロジー、特珠算など、多岐にわたります。
『東大卒ママの親子で楽しむぬりえ算数』に登場した特珠算も出てきます。
小学校高学年の子どもたちへ。
中学受験を考えている親御さんへ。
算数を楽しく学びなおしたい大人の方へ。
お孫さんへ贈り物をしたい祖父母の方々へ。
数年あたためてきた企画がついに一冊の形になったので、
ぜひお手に取っていただけたら嬉しいです。
2024年10月30日発売の雑誌 『anan』No.2420 に、
インタビュー掲載中です。
特集は、自分の護り方。
「一人暮らしでも安心!救急箱の作り方」をテーマに、
揃えておきたい常備薬リストについて、
薬剤師の視点からお話させていただきました。
・薬の救急箱に入れておきたいアイテムとは?
・薬を買うときに気をつけるべきことは?
・薬箱を保管する上での注意点は?
いざという時に自分の体をまもるために、
救急箱には何が必要か吟味し、救急箱をカスタマイズしましょう。
ananでも告知していますが、
新著『東大卒ママの3分算数』(さくら舎)が12月発売予定です。
詳細はまた近々お知らせします。
8月17日(土)放送のラジオ番組
「北村まあさと九内庸志のNEXT LIFE」で、
”ちょっと薬にまつわる?を解決しよう”
をテーマにお話させていただきました。
薬の飲み方には意味がある。
薬の形には意味がある。
薬を飲むときに意味を考えるきっかけになればと思います。
中学受験の受験情報誌
『サクセス12』(グローバル教育出版)
2024年3・4月号「ココロとカラダの特集」に、
4ページにわたるインタビュー記事が掲載されました。
・幼少期の勉強の取り組み方
・両親の教育方針
・子どもの頃の夢
・進路や志望校の決め方
・中学・高校で印象に残っていること
・心に残る北野武さんからの言葉
・親として子育てで大切にしていること
など様々なお話をさせていただきました。
よかったら是非ご覧ください。
今月、日本大学第二高等学校にて、
医療コースの高校2年生58名を対象に、
出張講義をしてまいりました。
出張講義の内容や写真は、HPにも掲載されております。
『薬学の基礎知識とTBL体験』をテーマに、
以下の3本立てで 約90分の授業をおこないました。
① 薬学全般の基礎講義
② おくすりクイズ
③ TBL(Team-Based Learning)
生徒の皆様は、真剣に講義を受け、活発に自由討論し、
グループワークにも意欲的に取り組んでくださる姿が印象的でした。
先生方も熱意があって、素晴らしい雰囲気でした。
医療への興味が少しでも増すきっかけになれば幸いです。
著書「つながる薬学」の動画サイト
第3弾として『漢方薬・生薬の12の覚え方』の動画を
期間限定で公開しています。
「つながる薬学」第13章では、
漢方薬・生薬のポイントについてまとめています。
漢方薬のベースとなる生薬学は覚えることが多くあります。
この動画では、覚え方の工夫をご紹介します。
無料版で公開した過去の動画は、
書籍購入者限定サイトで閲覧できます。
著書「つながる薬学」の動画サイト
"つながる薬学ch" の無料版では、
第2弾として、FDG-PET検査の動画を公開中です。
『つながる薬学』第11章では、
PETに関する内容が掲載されています。
この動画では、PETの具体例として、
FDG-PET検査について詳しく取り上げています。
著書「つながる薬学」の動画サイト
"つながる薬学ch" の一部が無料公開されました。
最初に公開する動画のテーマは、
“反応速度とpHの関係”です。
『つながる薬学』第16章では、
「薬の反応速度」を取り上げています。
この動画では、その番外編として、
反応速度とpHの関係についてお話ししています。
12月1日(木)は、TBSラジオ
「健康一直線」のコーナーに出演させていただきました。
6回目の登場となる今回のテーマは、
「知っておきたい薬の基礎知識 ~服用のタイミング~」。
・時間薬理学
・飲み間違いが身体にもたらす影響
・食後、食前、食間のタイミングの理由
・作用を強めてしまう食べ合わせ
・飲むタイミングを間違えないための対策
・薬の一包化
についてお話しました。
著書『つながる薬学』では、
「薬の用法用量」「薬の相互作用」「特殊な調剤」の章でも触れています。
飲み忘れや飲み間違いを防ぐためにも、
服用のタイミングの意味を理解することは大切ですね。
10月13日(木)は、TBSラジオ
「健康一直線」のコーナーに出演させていただきました。
5回目の登場となる今回のテーマは、
「知っておきたい薬の基礎知識 ~市販薬の分類編~」。
・要指導医薬品
・第一類医薬品
・第二類医薬品
・第三類医薬品
の違いについてお話しました。
大学で担当していた講義でも取り扱ったことがあり、
著書『つながる薬学』でも触れている内容です。
必要な時はうまく市販薬を活用しながら健康管理できるといいですね。
9月中旬に発売されました!
➡️ 「つながる薬学」サイト
2022年9月、薬学参考書『つながる薬学』を発刊します。
書籍情報が公開されました。
出版社じほうのサイトで、予約受付中です。
A5判 272頁 定価¥3,960(税込)
内容
●実務の知識を始発駅に!ひろがる薬学の世界
●国家試験勉強の集大成に,卒業試験や国家試験直前のポイント確認に!
●実務実習で知識を確認したいときに!
実務を中心に、「物理、化学、生物、衛生、薬理、薬剤、病態・薬物治療、法規」
すべての領域をつなげて理解する薬学参考書です。
大好評だった大学での実際の講義内容をベースに、
そこから大幅にバージョンアップとアップデートをおこなったのが本書です。
薬剤師国家試験において出題された過去10年以上の問題を徹底研究し、
必要な知識のエッセンスも盛り込んでいます。
実務を始発駅にして出発し、
他の領域の駅に寄り道しながら薬学の世界をめぐる旅を楽しみましょう。
7月26日(火)は、TBSラジオ
「生島ヒロシのおはよう一直線」
に出演させていただきました。
今回は4回目の登場です。
今回のテーマは、「理系脳に育てる子育て」です。
子育ての中で取り組んできた家庭教育についてお話させていただきました。
新刊『親子で楽しむ ぬりえ算数』も紹介しました。
おかげさまで早速、重版が決定しました。
ありがとうございます!