八木倫明のSNS
-
なぜ今どきCDを作るのか?
今はもうCDの時代ではない。CDプレイヤーを捨てた人もいる。壊れたら、もう買わない。若者はそんなものを最初から持ってい…
アメブロ ケーナ奏者/作詞家やぎりん 公式ブログ(新)
-
銀座「月夜の仔猫」さよならライヴ♪亀有と一橋学園で宮沢賢治作品読み語りアイリッシュコンサート
銀座 月夜の仔猫 閉店を惜しむライブ11月30日(土)月夜の仔猫夜の部 午後5:00〜定員20人で、11月1日現在あと…
アメブロ ケーナ奏者/作詞家やぎりん 公式ブログ(新)
-
10.05京都府福知山公演 お客様の声
去る10月5日に行なわれた京都府福知山市のライブハウスand遊’sでのコンサートのお客様の声をまとめました。▶︎印の小…
アメブロ ケーナ奏者/作詞家やぎりん 公式ブログ(新)
-
世界が終わっても音楽と愛が残る第2集♪11月28日から発送
コロナ騒動が始まってコンサートが全部キャンセルになって茫然としていたころ(2020年4月)お客様に薦められて読んだ英国…
アメブロ ケーナ奏者/作詞家やぎりん 公式ブログ(新)
-
パソコンができる範囲に仕事を限定し自分で考えることをやめた人たち
《あなたの肩を借りたら》のチェロのパート譜何のためのコンピュータ?人間生活を豊かにするためにコンピュータがあるんじゃな…
アメブロ ケーナ奏者/作詞家やぎりん 公式ブログ(新)
-
11月公演はパルテノン多摩や銀座月夜の仔猫、亀有、一橋学園
青い地球は誰のもの チャリティコンサート11月18日(月)パルテノン多摩小ホール◎昼の部 午後2:30開演★夜の部 午…
アメブロ ケーナ奏者/作詞家やぎりん 公式ブログ(新)
-
《あなたの肩を借りたら》You Raise Me Up 訳詞についてのJASRACの驚くべき態度
《あなたの肩を借りたら》のチェロ・パート譜コロナ騒動が始まったころ、Tommy が唄うテレワーク動画を見て(聴いて)、…
アメブロ ケーナ奏者/作詞家やぎりん 公式ブログ(新)
-
アルバム完成遅れ....お届けは12月初旬か
当初10月末完成を目指していた新アルバム『世界が終わっても音楽と愛が残る』第2集(歴史に残る絶望名歌集)「想いが届く日…
アメブロ ケーナ奏者/作詞家やぎりん 公式ブログ(新)
-
文化経済学 佐々木晃彦先生の 川柳エッセイ -その2-
(撮影:1999年)画:若菜春夫川柳は五・七・五の自画像―その2―佐々木晃彦(文化世相作家)はじめ…
アメブロ ケーナ奏者/作詞家やぎりん 公式ブログ(新)
-
10月下旬の小さな落語会ふたつ。 中身が濃い♪
10月26日(土)午後2:00 亀有駅南口2分 藍(あい)ほーる笑福亭里光 落語会『らくだ』ほか..........茶…
アメブロ ケーナ奏者/作詞家やぎりん 公式ブログ(新)
-
絶望名歌への旅12《鶴》 #ラジオ深夜便 https://t.co/n3qqGU5Bo2
@quena_yagirin 八木倫明(やぎりん)
-
広い河の岸辺コンサート 山形公演 お客様の声♪ #ラジオ深夜便 https://t.co/NDKQFO4SP9
@quena_yagirin 八木倫明(やぎりん)
-
山形県白鷹町公演 お客様の声♪ #ラジオ深夜便 https://t.co/ek2fOV3Ogh
@quena_yagirin 八木倫明(やぎりん)
-
続けることで意味が変わってくる #継続は力 https://t.co/MoW7GfZasO
@quena_yagirin 八木倫明(やぎりん)
-
伝えたいことがあるから、決してごまかさない♪ #歌詞 #伝えたいことがあります https://t.co/ggdr2BQjq9
@quena_yagirin 八木倫明(やぎりん)
-
保育士の使命、音楽家の使命。成果はあとから #保育士 #ラジオ深夜便 https://t.co/bRN1KiDR2j
@quena_yagirin 八木倫明(やぎりん)
-
続けること。未来に続いていくということ。 #ラジオ深夜便 #広い河の岸辺 #生き方 https://t.co/MoW7GfZasO
@quena_yagirin 八木倫明(やぎりん)
-
伝えたいことがあるから、決してごまかさない♪ #広い河の岸辺 https://t.co/ggdr2BQjq9
@quena_yagirin 八木倫明(やぎりん)
-
保育士の使命、音楽家の使命。成果はあとから #宗次ホール #保育士 https://t.co/bRN1KiDR2j
@quena_yagirin 八木倫明(やぎりん)
-
保育士の使命、音楽家の使命。成果はあとから #保育士 #ラジオ深夜便 https://t.co/bRN1KiDR2j
@quena_yagirin 八木倫明(やぎりん)
今はもうCDの時代ではない。
CDプレイヤーを捨てた人もいる。
壊れたら、もう買わない。
若者はそんなものを
最初から持っていない。
新車を買うとCDプレーヤーがついていない。
確かにそういう時代です。
ディジタル社会になってから、
時代の移り変わりはほんとうに早い。
ネット上に音源をアップして
ダウンロード1曲200円で売れば良い、
という実にまっとうな、
時代の流れに乗った、
正しいと思われる意見を聞く。
それは確かに正しいと思う。
どういう意味で正しいかというと
「コストパフォーマンス」という.......
なるべく経費をかけないで、
自分の音源を「売る」やり方として。
それを正しいと思いながら、
こんなときになぜわざわざ
CDアルバムをつくるのか❓
◾️アルバムだから表現できる哲学
アルバムには哲学が表現できるから。
つまり音楽について
日頃考え続けていることの、
現時点でのいくつかの到達点を提示する
「場」なのだ。音源のみバラ売りしてお金になれば良い
ということではない。
なぜ音楽をするのか❓
なぜ今100年、200年、300年前の歌を
やるのか❓
そういう歌は
今の時代にどんな役割を果たすのか❓
なぜ外国の昔の名歌が
今の日本に必要なのか❓
そういう自問への答えを
表現できるのがアルバムだからです。
一曲だけネットでダウンロードして
聴いてもらっても、これを伝えることは
難しいと思います。
14曲がセットになって伝わる
大切なことがあります。
◾️ものづくりのよろこび
ネットの配信で音源を売るなら
レコーディングだけで済みますが、
CDアルバムの場合には、
印刷物もつくります。原稿を書き、
写真を選び、デザインをしてもらいます。
何度も何度も校正をします。
歌詞には表現仕切れない、
音楽の背景を説明する言葉が必要です。
すべての曲が自分の作詞作曲ならば、
長々とした説明はいらないでしょう。
しかし、ボクの訳詞・作詞作品は、
海外で昔に作られた曲がほとんどです。
自分の曲ではないので、
その曲の背景には
その昔何があったのか❓を
説明する必要があります。
歴史的な背景のある歌が多いのです。
そういう歌が激動の歴史に埋もれずに
今に伝わっています。
言葉では伝わらないもの、
言葉でしか伝わらないもの。
この両立によって
音楽をしようとする自分には、
言葉や写真による印刷物づくりが
必要なのです。
ギターのきよちゃん(清永アツヨシ)は
自分のソロ・アルバムを出すのに
ジャケットの絵も自分で描いた♪
自己表現として実に素晴らしいと思う。
自分の全体像を表現するには
アルバムでなくてはならない。
◾️ネットに載せたら無料で聴ける
インターネットは人類の幸せのためにある。
高い代金でパソコンやスマホを
買ったのだから、ネット上の音楽を
聴くときは誰もが無料で聴けると良い。
アルバムが売れて
採算がとれたあかつきには、
誰でも聴けるようにしたい。
コンサートの映像や音源をすでに
YouTube に公開してあるので
ご覧ください。
音質はCDほどではありません。
ネット上の音源はデータを
軽くしてあるからです。
本当の音はやはり、コンサートホールで。
その次に良い音は
CDでお楽しみください。
Roダん落語会/読み語りアイリッシュコンサート
11月ー2025年1月
◉11月22日(金)2:00〜
宮沢賢治 作『猫の事務所』
お役所仕事を徹底的に皮肉った、
現代的な物語。
いじめやフェイクニュースに騙される
現代人の姿が100年前に書かれた♪
亀有 読み語り音楽会
◉11月23日(土)午後2:00
亀有駅 南口 藍(あい)ほーる
宮沢賢治 童話集『注文の多い料理店』
出版100年記念コンサート♪
童話集『注文の多い料理店』
序文と第一話
『どんぐりと山猫』
銀座 月夜の仔猫 閉店を惜しむライブ
◉11月30日(土)月夜の仔猫
夜の部 午後5:00〜
11月20日現在、あと10人募集♪
2025年西暦新春から立春の
自由の風コンサート♪
■1月4日(土)昼の部2:30/夜の部6:30
日暮里サニーホールコンサートサロン
■1月5日(日)午後2:00
ウェスタ川越小ホール
■2月3日(月)午後2:00
千葉市美浜文化ホール音楽ホール
◆ご訪問ありがとうございます。このブログを
訪ねて下さった方々の幸運を祈ります。
大好評♪絶賛出版♪
やぎりん(文)+小澤一雄(絵)
絵本『わくわくオーケストラ楽器物語』
(ポトス出版)¥1800(+税)
『世界が終わっても音楽と愛が残る』第2集
(歴史に残る絶望名歌たち)
“想いが届く日。森と風と海と星たちに”
1. 想いの届く日★☆
A.L.ペラ作詞/C.ガルデル作曲/やぎりん訳詞
2. コンドルは飛んで行く★☆
D.A.ロブレス作曲/やぎりん作詞
3. つばめよ☆
N.S.セビージャ作詞作曲/やぎりん訳詞
4. 鳥の歌★ カタルーニャ民謡/やぎりん訳詞
5. 鶴★
R.ガムザートフ作詞/Y.フレンケリ作曲/やぎりん訳詞
6. 広い河の岸辺★◎
スコットランド、イングランド民謡/やぎりん訳詞
7. 思い出のサリーガーデン◎★
アイルランド民謡/やぎりん訳詞
8. 埴生の宿 H.R.ビショップ作曲
9. ふるさとのナナカマド★
C.オリファント作詞作曲
(スコットランド民謡)/やぎりん訳詞
10. ローモンド湖の美しい岸辺☆
A.スポティスウッド作詞作曲
(スコットランド民謡)/やぎりん訳詞
11. あなたの肩を借りたら/
You Raise Me Up★☆◎
B.J.グラハム作詞/R.ラヴランド作曲/やぎりん訳詞
12. 海はふるさと(大海啊故郷)★
王立平 作詞作曲/やぎりん訳詞
13. 空中散歩★
H.ブレイク作詞作曲/やぎりん訳詞
14. ふるさと銀河に還る★
E.モリコーネ作曲/やぎりん作詞
歌:渡辺麻衣★/Tommy☆
演奏:やぎりんカルテート・リベルタ
八木倫明(ケーナ、ナイ)
藤枝貴子(アルパ=パラグアイ・ハープ)
清永アツヨシ(ギターと歌)◎
菅野太雅(チェロ)
演奏:やぎりんトリオ・ケルティカ
八木倫明(アイリッシュ・フルート)
田中麻里(アイリッシュ・ハープ)
清永アツヨシ(ギターと歌)◎
菅野太雅(チェロ)ゲスト
【CD番号】
LIBERTAD-CD88612
本体価格¥2800(+税)
地球音楽工房
◎お申し込みは、やぎりんへ
yagirin88@gmail.com
税送料込みで¥3000にいたします。
*******************
◎エッセイ『広い河の岸辺』
必然と偶然が時を得て生み出した、
大いなる奇跡!
この歌は今後50年、
100年と歌い継がれて
日本の歴史に残るでしょう。
湯川れい子
やぎりんBOOK『広い河の岸辺』
(主婦と生活社)¥1000+消費税
やぎりん作詞《コンドルは飛んで行く》
やぎりん訳詞《つばめよ》
吉田桂子編曲
合唱譜が出版されました。
女声三部/混声三部の2種類。
それぞれに、易しい二部合唱の楽譜も
収録されています。
¥1300(+税)全音楽譜出版社
やぎりん監修の合唱譜が発売(全音楽譜出版社)。
小川類・編曲
☆女声三部/二部
★☆混声三部/二部
《広い河の岸辺》(スコットランド民謡)
《思い出のサリーガーデン》(アイルランド民謡)
2曲セット。
定価¥1200(+消費税)
葉祥明さんの絵本(文:八木倫明)
『ひろいかわのきしべ』(国土社)
発売しました
絵本『ひろいかわのきしべ』推薦文の
帯付きは初版のみです。
クミコさんと湯川れい子さんの言葉が
載っています。
クミコさん
いま世界にあってほしいと思うものが
この絵本の中にあります。それは
暗い空をてらす、希望の光です。
湯川れい子さん
この歌は、これからの時代に愛され、
その時代を踏み越えて、
未来に継承されていくと信じています。
合唱のスコアもついた
《広い河の岸辺》CD
You Tubeには載っていない合唱バージョンが
このCDには収録されています。
女声合唱団「青い鳥」が素晴らしい演奏をしています。
★エーリッヒ・フロムの愛の論理と音楽
銀座 月夜の仔猫 閉店を惜しむライブ
11月30日(土)月夜の仔猫
夜の部 午後5:00〜
定員20人で、11月1日現在あと10人募集♪
亀有落語会/読み語り音楽会 最終シリーズ
◉11月23日(土)午後2:00
亀有駅南口2分 藍(あい)ほーる
まりりん・やぎりん・とーこ
読み語りアイリッシュコンサート♪
宮沢賢治さんの生前ただ一冊出版されて
童話集『注文の多い料理店』出版から
今年でちょうど100年。
童話集の序文と第1作
『どんぐりと山猫』をアイルランド音楽
とともにお届けします。
▼亀有 藍ほーる最終公演
◉12月29日(日)午後2:00
亀有駅南口2分 藍(あい)ほーる
昔昔亭桃之助/笑福亭里光 二人会
『紺屋高尾』『芝浜』ほか
Roダん落語会/読み語りアイリッシュコンサート
11月ー2025年1月
◉11月22日(金)2:00〜
宮沢賢治 作『猫の事務所』
お役所仕事を徹底的に皮肉った、
現代的な物語。
いじめやフェイクニュースに騙される
現代人の姿が100年前に書かれた♪
Roダん落語会/読み語りアイリッシュコンサート
11月ー2025年1月
亀有 読み語り音楽会
11月23日(土)午後2:00
亀有駅 南口 藍(あい)ほーる
宮沢賢治 童話集『注文の多い料理店』
出版100年記念コンサート♪
童話集『注文の多い料理店』
序文と第一話
『どんぐりと山猫』
銀座 月夜の仔猫 閉店を惜しむライブ
11月30日(土)月夜の仔猫
夜の部 午後5:00〜
11月20日現在、あと10人募集♪
2025年西暦新春から立春の
自由の風コンサート♪
■1月4日(土)昼の部2:30/夜の部6:30
日暮里サニーホールコンサートサロン
■1月5日(日)午後2:00
ウェスタ川越小ホール
■2月3日(月)午後2:00
千葉市美浜文化ホール音楽ホール
◆ご訪問ありがとうございます。このブログを
訪ねて下さった方々の幸運を祈ります。
大好評♪絶賛出版♪
やぎりん(文)+小澤一雄(絵)
絵本『わくわくオーケストラ楽器物語』
(ポトス出版)¥1800(+税)
『世界が終わっても音楽と愛が残る』第2集
(歴史に残る絶望名歌たち)
“想いが届く日。森と風と海と星たちに”
1. 想いの届く日★☆
A.L.ペラ作詞/C.ガルデル作曲/やぎりん訳詞
2. コンドルは飛んで行く★☆
D.A.ロブレス作曲/やぎりん作詞
3. つばめよ☆
N.S.セビージャ作詞作曲/やぎりん訳詞
4. 鳥の歌★ カタルーニャ民謡/やぎりん訳詞
5. 鶴★
R.ガムザートフ作詞/Y.フレンケリ作曲/やぎりん訳詞
6. 広い河の岸辺★◎
スコットランド、イングランド民謡/やぎりん訳詞
7. 思い出のサリーガーデン◎★
アイルランド民謡/やぎりん訳詞
8. 埴生の宿 H.R.ビショップ作曲
9. ふるさとのナナカマド★
C.オリファント作詞作曲
(スコットランド民謡)/やぎりん訳詞
10. ローモンド湖の美しい岸辺☆
A.スポティスウッド作詞作曲
(スコットランド民謡)/やぎりん訳詞
11. あなたの肩を借りたら/
You Raise Me Up★☆◎
B.J.グラハム作詞/R.ラヴランド作曲/やぎりん訳詞
12. 海はふるさと(大海啊故郷)★
王立平 作詞作曲/やぎりん訳詞
13. 空中散歩★
H.ブレイク作詞作曲/やぎりん訳詞
14. ふるさと銀河に還る★
E.モリコーネ作曲/やぎりん作詞
歌:渡辺麻衣★/Tommy☆
演奏:やぎりんカルテート・リベルタ
八木倫明(ケーナ、ナイ)
藤枝貴子(アルパ=パラグアイ・ハープ)
清永アツヨシ(ギターと歌)◎
菅野太雅(チェロ)
演奏:やぎりんトリオ・ケルティカ
八木倫明(アイリッシュ・フルート)
田中麻里(アイリッシュ・ハープ)
清永アツヨシ(ギターと歌)◎
菅野太雅(チェロ)ゲスト
【CD番号】
LIBERTAD-CD88612
本体価格¥2800(+税)
地球音楽工房
◎お申し込みは、やぎりんへ
yagirin88@gmail.com
税送料込みで¥3000にいたします。
*******************
◎エッセイ『広い河の岸辺』
必然と偶然が時を得て生み出した、
大いなる奇跡!
この歌は今後50年、
100年と歌い継がれて
日本の歴史に残るでしょう。
湯川れい子
やぎりんBOOK『広い河の岸辺』
(主婦と生活社)¥1000+消費税
やぎりん作詞《コンドルは飛んで行く》
やぎりん訳詞《つばめよ》
吉田桂子編曲
合唱譜が出版されました。
女声三部/混声三部の2種類。
それぞれに、易しい二部合唱の楽譜も
収録されています。
¥1300(+税)全音楽譜出版社
やぎりん監修の合唱譜が発売(全音楽譜出版社)。
小川類・編曲
☆女声三部/二部
★☆混声三部/二部
《広い河の岸辺》(スコットランド民謡)
《思い出のサリーガーデン》(アイルランド民謡)
2曲セット。
定価¥1200(+消費税)
葉祥明さんの絵本(文:八木倫明)
『ひろいかわのきしべ』(国土社)
発売しました
絵本『ひろいかわのきしべ』推薦文の
帯付きは初版のみです。
クミコさんと湯川れい子さんの言葉が
載っています。
クミコさん
いま世界にあってほしいと思うものが
この絵本の中にあります。それは
暗い空をてらす、希望の光です。
湯川れい子さん
この歌は、これからの時代に愛され、
その時代を踏み越えて、
未来に継承されていくと信じています。
合唱のスコアもついた
《広い河の岸辺》CD
You Tubeには載っていない合唱バージョンが
このCDには収録されています。
女声合唱団「青い鳥」が素晴らしい演奏をしています。
★エーリッヒ・フロムの愛の論理と音楽
去る10月5日に行なわれた
京都府福知山市のライブハウス
and遊’sでの
コンサートのお客様の声をまとめました。
▶︎印の小さな文字はやぎりんコメントです。
★素敵な演奏をありがとうございました。
(盲目の者です)私はフォルクローレで
ギターを演奏しているのですが
いろんな意味で音楽としての理想というか、
詩と音が高い完成度で伝わるというのは
こういうことなんだなぁと感じました。
「世界が終わっても音楽と愛だけは残る」
というメッセージ、ほんとそうだと思います。
(丹波市/男性)
▶︎目の見えないギタリストからのおほめのお言葉
大変貴重です。「詩と音が高い完成度で伝わる」
という理想を確かにボクは目指していますので、
最高の賛辞と思い、心から感謝します。
★「世界が終わっても音楽と愛が残る」って
善い、素敵な言葉ですね。
タイタニック号が海に沈んでいくときに
最后まで演奏してくださった楽団のことを
思い出し、今日の演奏と重なって、
より深く感動いたしました。
コロナのときは自室にこもり、
生の演奏を聴けなかったけれど......
忘れられない想い出があります。
癌の転移、肺炎のくり返しで亡くなった
母親と最后にすごして病室で、
若い姉妹宣教師が、ビデオ電話で讃美歌を
母のために歌ってくださり、母が
辛そうな表情からキラキラした瞳に変わり
「天国みたい」という言葉を残して、それが
母から聴いた最期の言葉でした。
今日のコンサートを
母も一緒に聴いてくださっているような.....
天の母をいっぱい近くに感じて、
涙が止まりませんでした。
ありがとうございました。
魂が揺さぶられる歌と演奏でした。
(綾部市/女性・61歳)
▶︎タイタニック号の弦楽四重奏団を思い出して
くださいましたか♪ それは想像力が大変豊かです。
お母様の最期に立ち会われた体験をお話くださり
ありがとうございます。ボクもこのお話で
心が打たれます。いのちと音楽の貴重な体験ですね。
★まぢかで聴ける歌と、
それぞれの楽器の音色に感動です。
100年後にものこるであろう歌曲をていねいに
歌い演奏される人柄も感じられ、
とても共感しました。
ケーナの音色にいやされ、
ソプラノの歌にうっとり。
ギターやハープの音が心地良く、
読み語りに聴き入り、とてもステキな
時間でした。
ありがとうございました!!
関東からこの片田舎にようこそ起こしいただき
ありがとうございました。(福知山市/女性)
▶︎山形県の田舎出身のボクには、福知山市は
田舎には見えませんでした。音楽から人柄を
感じ取ってくださったのが大変うれしいことです。
★心の洗濯が出来ました。
ありがとうございます。
読み語りがあって、曲の中に豊かに
入っていけました。(福知山市/女性)
▶︎言葉では伝わらないこと、言葉でしか伝わらないことが
やはりあります。コンサートの両輪だと思います。
★今オカリナで「ザ・ローズ」を練習しています。
悲しそうな曲ではありますが、
心打たれる素晴らしい曲です。
「鶴」では今の世界情勢を悲しみ、
命の大切さを感じます。
渡辺さんの歌を聴いて涙が出ました。
すべての曲の曲想から情景が浮かび、
心に届きました。
感動しました!
歌で人の心を動かしてほしい!
思いやりのある心を!
全世界が平和になりますように!
(福知山市/女性)
▶︎想像力豊かな人ほど、楽しめるコンサートである
ことに氣づいてくださいましたね。
世界の平和への願いも、ありがとうございます。
声高に「反戦」を叫ばなくても、平和の重さが
しっかり伝わるコンサートにしたいと思っています。
★読み語りの『モモ』が素敵で、
『ふるさと銀河に還る』がまた聴きたい。
『鶴』はもっと世界中に流れるとよい。
ウクライナがもとの姿になるのを願って聴いた。
後半も、どの曲もすばらしい。
こんな田舎町へ来てくれて、
生の声と楽器で聴けたことに感謝します。
お友だちに誘われて何気なく来た音楽会が
大変レベルが高いものと知り、得をしました。
ありがとうございました。(福知山市/女性)
▶︎言葉でしか伝わらないことがやはりあります。
『モモ』のメッセージは現代社会において
すごーく大切なことです。
「得をした」というご感想、ありがとうございます。
福地山では、ここが田舎だと思ってらっしゃる方が
多いのですかね。
★どの曲にも心打たれました。とくに
「愛は花」
「鶴」
「オンブラ・マイ・フ」
「コンドルは飛んで行く」
「広い河の岸辺」
オマケのギターによる
“My Favourite Things”も良かった。
ありがとうございました。(無記名)
▶︎幅広いジャンルでお好きなんですね。どの曲にも
真剣に耳を澄まして聴いてくださった証拠です。
★すべてが素晴らしい♡♬
感情表現が豊かで引き込まれます。
(無記名)
▶︎大切なことを音楽や歌で伝えようとすると
表情豊かになるのでしょうね。
★どの曲もすてきでした。とくに
「あなたの肩を借りたら」
「コンドルは飛んで行く」
声量のすごさにも感激です。
口もときれいに開けておられ、すてきです。
アルパも初めて近くで見て聴いて、
とても良かったです。(無記名)
▶︎合唱がご趣味ですか? 口の開け方によくぞ
ご注目されましたね。
★とてもすてきでした。
なんと表現したらよいのでしょうか.....(無記名)
▶︎言葉にできない感動もあると思います。
★なつかしかったり、心にしみたり、
すてきなコンサートでした。
何度も聴きたい音楽です。
ひとつひとつの楽器が美しい音色を奏でて
すてきでした。
美しい歌声にうっとりしました。(無記名)
▶︎「何度も聴きたい」とはありがたいお言葉です。
★とくに良かった曲、好きな順に....
ラピュタ・シチリアーナ
再生
コンドルは飛んで行く
広い河の岸辺
アンコールのアメイジンググレイス
(無記名)
▶︎なかなかマニアックなお好みだと思います。
★こんな良いコンサートを
1000円で聴けたことに感謝。
とても良かった。
心洗われました。
読み語り、
引きつけられました。素晴らしい。
楽器がすべて良かった。
聴いていて心地良かったです。
「鶴」に涙が出ました。
「コンドルは飛んで行く」、歌が
素晴らしい。
勇気がわきました。
とてもよかった!!(無記名)
▶︎音楽で勇氣が湧く生き方、大切と思います。
そういう役割が音楽にはあります。
★どうもありがとうございました。
とても楽しかったです。
読み語りもすばらしい。
時間が経つのが早く、とても良かった!!
(無記名)
▶︎あっという間でしたね。時間が速く進む感じは
良いことですね。最後まで飽きなかった。
★すべての曲、演奏がすばらしく、
感動しました。
心豊かになりました。
ありがとうございました。(無記名)
▶︎心に届いたのがよかった。それがボクらには
いちばん嬉しいことです。
★とても素晴らしく感動しました。
優しさ、力強さを感じる2時間半。
楽しいひと時でした。
ありがとうございました。
語りも上手でした。
▶︎休憩時間が長引いたこともあり、2時間半ちかく
になりましたね。最後までお楽しみくださり
ありがとうございました。
★『モモ』の読み語りが良かった。
「あなたの肩を借りたら」
「愛は花」
アルパの「再生」は明るくすてき。
「想いの届く日」にはうっとり。
My Favourite Things おしゃれなアレンジ。
「コンドルは飛んで行く」ケーナらしい。
歌詞を聴いて
いろんなことに思いを馳せていました。
(無記名)
▶︎歌詞からいろんな思いを抱いてくださり、
作詞者訳詞者冥利に尽きます。
ありがとうございます。
青い地球は誰のもの チャリティコンサート
11月18日(月)パルテノン多摩小ホール
◎昼の部 午後2:30開演
★夜の部 午後6:30開演
一般¥1000 学生/車いす¥500
yagirin88@gmail.com
Roダん落語会/読み語りアイリッシュコンサート
11月ー2025年1月
亀有 読み語り音楽会
11月23日(土)午後2:00
亀有駅 南口 藍(あい)ほーる
宮沢賢治 童話集『注文の多い料理店』
出版100年記念コンサート♪
童話集『注文の多い料理店』
序文と第一話
『どんぐとと山猫』
銀座 月夜の仔猫 閉店を惜しむライブ
11月30日(土)月夜の仔猫
夜の部 午後5:00〜
11月20日現在、あと10人募集♪
2025年西暦新春から立春の
自由の風コンサート♪
■1月4日(土)昼の部2:30/夜の部6:30
日暮里サニーホールコンサートサロン
■1月5日(日)午後2:00
ウェスタ川越小ホール
■2月3日(月)午後2:00
千葉市美浜文化ホール音楽ホール
◆ご訪問ありがとうございます。このブログを
訪ねて下さった方々の幸運を祈ります。
大好評♪絶賛出版♪
やぎりん(文)+小澤一雄(絵)
絵本『わくわくオーケストラ楽器物語』
(ポトス出版)¥1800(+税)
『世界が終わっても音楽と愛が残る』第2集
(歴史に残る絶望名歌たち)
“想いが届く日。森と風と海と星たちに”
1. 想いの届く日★☆
A.L.ペラ作詞/C.ガルデル作曲/やぎりん訳詞
2. コンドルは飛んで行く★☆
D.A.ロブレス作曲/やぎりん作詞
3. つばめよ☆
N.S.セビージャ作詞作曲/やぎりん訳詞
4. 鳥の歌★ カタルーニャ民謡/やぎりん訳詞
5. 鶴★
R.ガムザートフ作詞/Y.フレンケリ作曲/やぎりん訳詞
6. 広い河の岸辺★◎
スコットランド、イングランド民謡/やぎりん訳詞
7. 思い出のサリーガーデン◎★
アイルランド民謡/やぎりん訳詞
8. 埴生の宿 H.R.ビショップ作曲
9. ふるさとのナナカマド★
C.オリファント作詞作曲
(スコットランド民謡)/やぎりん訳詞
10. ローモンド湖の美しい岸辺☆
A.スポティスウッド作詞作曲
(スコットランド民謡)/やぎりん訳詞
11. あなたの肩を借りたら/
You Raise Me Up★☆◎
B.J.グラハム作詞/R.ラヴランド作曲/やぎりん訳詞
12. 海はふるさと(大海啊故郷)★
王立平 作詞作曲/やぎりん訳詞
13. 空中散歩★
H.ブレイク作詞作曲/やぎりん訳詞
14. ふるさと銀河に還る★
E.モリコーネ作曲/やぎりん作詞
歌:渡辺麻衣★/Tommy☆
演奏:やぎりんカルテート・リベルタ
八木倫明(ケーナ、ナイ)
藤枝貴子(アルパ=パラグアイ・ハープ)
清永アツヨシ(ギターと歌)◎
菅野太雅(チェロ)
演奏:やぎりんトリオ・ケルティカ
八木倫明(アイリッシュ・フルート)
田中麻里(アイリッシュ・ハープ)
清永アツヨシ(ギターと歌)◎
菅野太雅(チェロ)ゲスト
【CD番号】
LIBERTAD-CD88612
本体価格¥2800(+税)
地球音楽工房
◎お申し込みは、やぎりんへ
yagirin88@gmail.com
税送料込みで¥3000にいたします。
*******************
◎エッセイ『広い河の岸辺』
必然と偶然が時を得て生み出した、
大いなる奇跡!
この歌は今後50年、
100年と歌い継がれて
日本の歴史に残るでしょう。
湯川れい子
やぎりんBOOK『広い河の岸辺』
(主婦と生活社)¥1000+消費税
やぎりん作詞《コンドルは飛んで行く》
やぎりん訳詞《つばめよ》
吉田桂子編曲
合唱譜が出版されました。
女声三部/混声三部の2種類。
それぞれに、易しい二部合唱の楽譜も
収録されています。
¥1300(+税)全音楽譜出版社
やぎりん監修の合唱譜が発売(全音楽譜出版社)。
小川類・編曲
☆女声三部/二部
★☆混声三部/二部
《広い河の岸辺》(スコットランド民謡)
《思い出のサリーガーデン》(アイルランド民謡)
2曲セット。
定価¥1200(+消費税)
葉祥明さんの絵本(文:八木倫明)
『ひろいかわのきしべ』(国土社)
発売しました
絵本『ひろいかわのきしべ』推薦文の
帯付きは初版のみです。
クミコさんと湯川れい子さんの言葉が
載っています。
クミコさん
いま世界にあってほしいと思うものが
この絵本の中にあります。それは
暗い空をてらす、希望の光です。
湯川れい子さん
この歌は、これからの時代に愛され、
その時代を踏み越えて、
未来に継承されていくと信じています。
合唱のスコアもついた
《広い河の岸辺》CD
You Tubeには載っていない合唱バージョンが
このCDには収録されています。
女声合唱団「青い鳥」が素晴らしい演奏をしています。
★エーリッヒ・フロムの愛の論理と音楽
コロナ騒動が始まってコンサートが
全部キャンセルになって茫然としていたころ
(2020年4月)
お客様に薦められて読んだ英国の小説が
『世界のはての少年』(東京創元社)
(ジェラルディン・マコックラン作/杉田七重 訳)
だった。
この小説で重要な役割を果たす劇中歌が
The Water Is Wide(広い河の岸辺)で、
小説の最後に
”After the world ends,
only music and love will survive.”
「世界が終わったあとに
音楽と愛だけが生き残るだろう」という
スコットランド、セントキルダ諸島の
言い伝えが紹介されていた。
音楽家にとって演奏ができないという
この世の終わりのような状況にあって、
この言葉には大いに励まされた。
世界が終わっても
愛と同列に語られるくらいの、
100年200年先に残る音楽を生み出せば
良いではないか......
たとえ今「不要不急」と揶揄されても、
永遠に残る作品を生み出す生き方を
すればいいと思った。
これは宮沢賢治の生き方でもある。
賢治さんは
「いま売れなくとも永遠に残るものを書く」
と日頃から言っていた。そして
そのとおりになった❣️
『世界が終わっても音楽と愛が残る』
第2集のアルバムが11月28日に完成する。
3人の歌い手の
ライヴのような魂のこもった歌声♪
各楽器の演奏家たちの、ひらめきや独創性。
ボクが書いたスコア(楽譜)をはるかに超える
豊かな表現をしてくれた音楽家たち。
民族音楽とクラシック音楽が、これほど
見事に融合したアルバムはかつて無かった
と思われるサウンド♪
ケーナ、ナイ、アイリッシュフルート、
ラテンハープ、アイリッシュハープなどの
民族楽器たちと、クラシック音楽の
チェロを溶け合わせるのは、
オールジャンルのギターの役割が大きい。
きよちゃんの見事なギターの技術と
美しい音色が、異ジャンルの楽器を
融合させている。
「ギターは小さなオーケストラ」と言われる
ように、実に多彩で豊かな表現力を持つ
楽器であり、その持ち味を存分に発揮した
縦横無尽の活躍をしている。
歌い手も、
「クロスオーバー・ソプラノ」の声楽家
渡辺麻衣。
ポピュラーシンガーのTommyと
その弟の清永アツヨシ。
歌手も「異ジャンル」共演している。
元は英語やスペイン語、ロシア語や
カタルーニャ語の歌が、意味はそのままに
美しい日本語になって、国境を超えた。
原曲が中国語の《海はふるさと》は、
一番では原歌詞の意味をたどりながら、
原曲にない二番では、東日本大震災の
津波の被災地を想い、
超訳の歌詞を書いた。
演奏は、
やぎりんカルテート・リベルタと
やぎりんトリオ・ケルティカ(+チェロ)が
ほぼ半分ずつ。
録音のディレクターは
きよちゃん(清永アツヨシ)。
きよちゃんの提案により
7人全員で演奏した曲もある。
異ジャンル楽器のミキシングも、きよちゃん。
今まで誰も聴いたことのなかった、
しかも昔からあるアナログ楽器たちの世界初のアンサンブルによる
絶望名歌集♪
残暑のようなアルバムになりました(笑)
「いつまでもアキが来ないでしょう」。
アルバム制作ご支援の
お志をくださった方々に、
12月の第一週までにはお送りできると思います。
もう少しお待ちくださいますよう
お願いします。
《あなたの肩を借りたら》のチェロのパート譜
何のためのコンピュータ?
人間生活を豊かにするために
コンピュータが
あるんじゃないかと思う。
データの整理などは、
一度打ち込んでおくとコンピュータは
仕事が早いので、余った時間を
われわれ人間は、
コンピュータではできない
より人間的なことに使うことができる。
コンピュータは仕事は正確で早いが
心がない。
打ち込んだデータだけしか出てこない。
AI ならば少しは考えるだろうか?
機械的なコンピュータの不完全な仕事を
人間の心で補うことが、
コンピュータを扱う人の仕事ではないのか?
データの打ち込み方とその見方、つまり
パソコンの扱い方を知っているだけで
仕事になると思ったら大間違いだ。
仕事を「パソコンにできる範囲」に限定して
自分で考えることをやめてしまった
人たち、そういう職場、
最近多くないですか?
思考停止の職場が激増中と思います。
訳詞でないのに「法定訳詞」?
外国の歌の日本語訳詞者は、
たったひとりとは限らない。
作者に許可を得て日本語の歌詞をつけて
「法定訳詞」などという肩書きで
特別に扱われているものも
たまにあるが、
「法定」の意味がよくわからない。
「法律が定めた」訳詞とは、一体
どこの裁判所で、その訳詞が良いと
決まったものなのか?
原語の歌詞の内容とは全く違っていて
「訳詞」とは呼べない、いわゆる
「日本語詞」でも、外国の作者の
許可を取れば「法定訳詞」と呼ぶらしい。
それは本来は、
「原作者許可日本語詞」と言うべき
ものと思う。
「法定」というと、どこかの裁判所で
裁判官がいくつかの訳詞を比較して
判決を下したような雰囲気があるが
そんなことではない。
JASRACは、外国曲の訳詞については
「法定訳詞」以外の訳詞者の存在を
認めていない。
「法定訳詞」者の名前をパソコンに
打ち込んでしまったので、
「法定訳詞」以外の訳詞で、上演や
録音されたときでも、
「法定訳詞」が使われた…と記録され、
そういう書類が印刷され、それが
著作物使用明細書となって、
著作権使用料の請求(明細)書が
ボクにも送られてくる。
自分の訳詞が軽視される
ボクのコンサートで歌われる外国曲の
ほとんどは、ボク自身の訳詞作品である。
原作者の著作権が生きている場合は、
ボクには著作権料の分配はゼロである。
しかし、すでに出回っている
「法定訳詞」では歌いたくない歌手から
頼まれてボクは訳詞する。または、
「法定訳詞」があまりに原曲の内容と
かけ離れている場合は、やはり
それを使わないで、自分で訳す。
名歌のメロディだけを借りて、元の歌詞とは
ほとんど関係ない日本語の歌詞を書く人は
少なくない。しかしボクは、
それは原作者に敬意を持たない者の
行動だと思う。ボクは
元の歌詞の意味にできるだけ近づけて
日本人の感覚に合うようにたまに
超訳をして美しく、伝わる日本語にする。
それを人前に出す
(コンサートのレパートリーにする)のは、
「法定訳詞」だろうが、
著名な先人の訳詞だろうが、
以前の誰かの訳詞に決して劣らないと
自信のある作品だけである。
自分の訳詞は決して劣ってはいない。
だから、著作権使用料の請求書明細書に
コンピュータから出てきた
ボク以外の訳詞者名をそのままにして
請求することはやめてほしい。
ボクがJASRACに望んでいるのは
それだけだ。しかし、
JASRACは、パソコンで出てきた
訳詞者名を書き換えて請求明細書を
作ることはできない!! と
頑固に主張しつづけている。
これによって訳詞者としてのボクの
誇りはズタズタに傷つく。
ボクはJASRACの信託会員として
会員の末席にいる者である。
年間数十万円の著作権使用料をJASRACに
支払っている。これは
ボクの年収の4分の1に相当する。
その約5分の4が、実は
自分の訳詞に対して払う。
自分の訳詞を使っても自分で払い、
JASRACが手数料27%を受け取る。
自分の訳詞作品の半分は
《あなたの肩を借りたら》や
《鶴》《海はふるさと》など、
作詞作品は
《ふるさと銀河に還る》(ガブリエルのオーボエ)など
原作者の
著作権が残っているもので、
訳詞(作詞)者のボクには全く戻らない。
せめて、JASRACに残る公式記録だけは、
他人の訳詞でなく
「やぎりん訳詞」「やぎりん作詞」で
歌われた記録であってほしい。
これは理不尽な願いなんだろうか?
「コンピュータにインプットした以外の
訳詞者は認めません」という対応は
非人間的な対応であり、あまりに悲しい。
JASRACは
「原作者に許可を得ないで訳詞することが
法律に違反しているから、あなたの主張は
認められない」と言う。
訳詞の実態
しかし、例えばシャンソン界では
日本語歌詞の99%以上は「法定訳詞」
ではなく、歌手自身またその周囲の
訳詞者が「勝手に」訳詞したものである。
例えば《愛の讃歌》。
法定訳詞は、岩谷時子さんだが、
内容的にはこれは「訳詞」とは言えない。
「日本語詞」と呼ばれるものだ。
エディット・ピアフのフランス語の
歌詞の意味と同じように歌いたい歌手は、
自分で訳詞する。
美輪明宏さんが唄う同曲は
彼の独自の訳詞であり、
「勝手」に訳詞したものに当たる。
これはNHKの歌謡番組でも唄われている。
そういうものが、シャンソン界だけでなく
圧倒的に多いのであり、それで唄っても
原作者の歌詞を使ったわけだから、
規定通りの著作権料金をJASRACに
支払っているのである。訳詞した本人への
払い戻し分はない。
「勝手」に訳してもちゃんと規定の
著作権料を払っているから、
原作者に訴えられることはない。それが
訳詞の世界の現実だ。
「他人の訳詞を使った」という偽りの記録を
残さないでほしい。
それだけの願いである。
以下、参考資料
「法定訳詞」と
JASRACが呼んでいる
“You Raise Me Up”
よほど素晴らしい訳詞かと期待した
……そして驚いた!!
祈り〜You Raise Me Up
作詞 Brendan Joseph Graham
作曲 Rolf Lovland
日本語詞 御徒町凧
うるんだ瞳の奥に
変わらぬ君の姿
「どこまで世界は続くの」
途絶えた日々の言葉
凍える嵐の夜も
まだ見ぬ君へ続く
教えて 海渡る風
祈りは時を越える
霞んだ地平の向こうに
眠れる星の挿話
「明けない夜はないよ」と
あの日の罪が笑う
震える君を抱き寄せ
届かぬ虚空を仰ぐ
聴こえる 闇照らす鐘
君へと道は遠く
凍える嵐の夜も
まだ見ぬ君へ続く
教えて 海渡る風
祈りは時を越える
驚いた! これは訳詞ではない。
本人も記しているように、これは
「日本語詞」と呼ばれるもので
原歌詞とは全く無関係に
歌詞が作られたものである。
この歌詞は
"You Raise Me Up”ではない。
メロディを借りて作詞したもので、
つまり「替え歌」と同じ。
この歌詞をボクが死ぬまでずっと
自分のコンサートで使った、
という記録が残るのはどう考えても
不本意であり、
訳詞者を誇りを深く傷つけるものです。
You Raise Me Up
Brendan Joseph Graham 作詞(アイルランド人)
Rolf Lovland 作曲(ノルウェー人)
When I am down and oh my soul so weary
When troubles came on my heart burdened be
Then I am still and wait here in the silence
Until you come and sit a while with me
(chorus)
You raise me up so I can stand on mountains
You raise me up to walk on stormy seas
I am strong when I am on your shoulders
You raise me up to more than I can be
You raise me up to more than I can be
直訳
私の体も心も疲れ果てているとき
悩みの種が次々と 私の心を苦しめるとき
私はここの静寂(しじま)の中で
じっと待っている
あなたが私のそばに来て
寄り添ってくれるのを
あなたは私を立ち上がらせ
山頂にも立たせてくれる
あなたは私を励まし
嵐の海も渡れるようになる
あなたの両肩に支えられて 私は強くなれる
私一人で出来るよりも
あなたは私を立ち直らせてくれる
私一人で出来るよりも
あなたは私を立ち直らせてくれる
あなたの肩を借りたら
(原題 You Raise Me Up)
やぎりん 訳詞
身も心も疲れ果て
悩みも深まるとき
心静かに待っています
あなたが来てくれるまで
山の頂にも立てる
嵐の海も渡れる
あなたの肩を借りたら
私は強くなれる
独りで生きるよりも
青い地球は誰のもの チャリティコンサート
11月18日(月)パルテノン多摩小ホール
◎昼の部 午後2:30開演
★夜の部 午後6:30開演
一般¥1000 学生/車いす¥500
yagirin88@gmail.com
多摩市民のアマチュア音楽家
河野裕子(こーのゆーこ)さんの、
音楽愛と地元多摩の自然への愛が一体となって
形になったのが、この
チャリティコンサートです。
裕子さんの想いに共感して、ボクは
ボランティアで出演します。
少しでも多くの金額を多摩市の緑保全のために
寄付するためです。
1000円のコンサートですから
250席の小ホールを是非満席にしたい♪
月曜日の昼の部/夜の部があります。
お申込みをお待ちしています。
yagirin88@gmail.com(やぎりん)
080-5379-4929(やぎりん)年中夢求♪
亀有落語会/読み語り音楽会 最終シリーズ
◉11月23日(土)午後2:00
亀有駅南口2分 藍(あい)ほーる
まりりん・やぎりん・とーこ
読み語りアイリッシュコンサート♪
宮沢賢治さんの生前ただ一冊出版されて
童話集『注文の多い料理店』出版から
今年でちょうど100年。
童話集の序文と第1作
『どんぐりと山猫』をアイルランド音楽
とともにお届けします。
◉12月29日(日)午後2:00
亀有駅南口2分 藍(あい)ほーる
昔昔亭桃之助/笑福亭里光 二人会
『紺屋高尾』『芝浜』ほか
Roダん落語会/読み語りアイリッシュコンサート
11月ー2025年1月
◉11月22日(金)2:00〜
宮沢賢治 作『猫の事務所』
お役所仕事を徹底的に皮肉った、
現代的な物語。
銀座 月夜の仔猫 閉店を惜しむライブ
11月30日(土)月夜の仔猫
夜の部 午後5:00〜
定員20人で、11月1日現在あと10人募集♪
《あなたの肩を借りたら》のチェロ・パート譜
コロナ騒動が始まったころ、
Tommy が唄うテレワーク動画を見て(聴いて)、
数年前から訳詞を頼まれていた
“You Raise Me Up” の訳詞をこの機会に
着手しようと思った。
世界的大ヒット曲を訳詞して
多くの方々に認めてもらえるものをつくるのは
大変難しい。
成功例はある。
《雪が降る》とか
《愛は花、君はその種子》(The Rose)。
メロディだけ借りて「作詞」するならば
仕事として簡単だが、それが原曲を良く知る
人たちに認めてもらえるかどうか?
これは難しい問題である。
「あなたが私を再起させてくれる」と
直訳されるタイトルの歌は、コロナ騒動で
仕事をなくした音楽家たちには
「助け」が必要だったから、
自分が発信するにはタイムリーな歌だった。
アイルランド人の作詞者も、
ノルウェー人の作曲者も健在である。
亡くなってもその後70年は著作権は
消滅しない。
原曲に著作権が残っている場合には、
どんなに良い訳詞をしたからといって、
訳詞者が著作権料を受け取る権利はない。
例えば
《あなたの肩を借りたら》や
《鶴》(ラスール・ガムザートフ作詞)
《海はふるさと》(王立平・作詞)などは
ボクの訳詞でもう何年も唄っているし
ボクの自主企画公演では、そのたびに
ボクがJASRACに規定通り支払っているが、
そのうちのいくらがボクに
戻ることはない。
《広い河の岸辺》や
《ふるさとのナナカマド》などは
作者不明だったり、作者の著作権切れのため、
ボクの訳詞に著作権が発生する。
クミコさんが唄う《広い河の岸辺》は
栗山和樹さんの編曲なので、
作曲者不明のこの民謡では
栗山さんとボクとで、
利用者が支払った著作権使用料を分ける。
著作権切れの外国名歌を自分で訳詞して
自分だけに権利があるものでも、なぜか
ボクはJASRACに支払わなくてはならない。
27%の手数料がJASRACが差し引いて
残り73%が戻ってくる。
例えば下の写真の明細書では
《鳥の歌》
《思い出のサリーガーデン》
《ポカレカレ・アーナ》
《ローモンド湖の美しい岸辺》
《つばめよ》などは
ボクが各曲に¥846を払う。
JASRACが¥228を差し引いて、ボクに
¥618を戻す。という仕組みだ。
この料金は、入場料と会場の
定員で決まる。
《ふるさとのナナカマド》については
著作権の切れた民謡なので、
合唱で演奏された場合には、
ボクが編曲を依頼した長森かおるさんに
編曲の著作権がある。ボクが払った
¥1692の半分の¥846から
JASRACの手数料27%(¥228)を引いた
¥618が長森さんにも支払われる。
自分の作品に自分で支払わなくてはならない
現状の法律には不満はある。
故・坂本龍一さんも、この件についての
問題提起を朝日新聞に書いたことがある。
売れっ子の作曲家でもやっぱりそのことに
納得いかないのだなと、知った。
さて、
《あなたの肩を借りたら》について。
コロナ騒動が始まったころに訳して
4年間唄ってきた。
コロナ騒動で仕事がなくなり、
途方に暮れていた頃に、ご支援の手を
差し伸べてくれる複数の”You”への
恩返しの氣持ちになって書いた
渾身の作品が
《あなたの肩を借りたら》だから、
ボクの思い入れは強い。
過去4年間は、
JASRACから届く請求明細書には
「あなたの肩を借りたら
(You Raise Me Up)
Brendan Joseph Graham 作詞
やぎりん訳詞
Rolf Lovland 作曲」という表記で
請求明細書がボクに届いていた。
ボクが記入した通りの明細書がコピーされて
右のほうに金額が載っていた。
ボクが払った著作権料は
手数料以外は全額海外の原作者に
振り込まれていた(はずだ)。
ところが、この10月からは
《あなたの肩を借りたら》というタイトルも
やぎりん訳詞という
訳詞者のクレジットもなく、
「御徒町凧 訳詞」という明細が届くように
なった。
ボクはJASRACにお願いの電話をした。
「ボクが主催した、あるいは出演した
コンサートで唄っているのは
自分の訳詞であり、御徒町さんとは全く
無関係なので、御徒町さんの歌詞を使ったように
請求書が届くのは、事実と違っている。
以前の通りの、ボクが記入した明細書に沿った
請求書にしてほしい。
ボクが御徒町さんの歌詞を使ったかのように
JASRACの記録に残るのは、大変不快であり、
ボクの訳詞が無価値のように扱われることで
大変傷ついている。以前のような明細書を
出してほしい」と。
JASRAC側の回答は
「御徒町凧さんの日本語詞は、原作者
グラハムさんが認めた『法定訳詞』なので
You Raise Me Up を日本語で演奏した場合には
自動的に御徒町凧さんの名前が出るように
パソコンにインプットされている。だから
御徒町凧さんの名前を
削除した請求書は出せない」
ボク
「4年前に訳詞してから数ヶ月前まで、何度も
JASRACに申告書を出して
返事(請求書)をもらったが、
御徒町凧の名前は出ていなかった。
今は、パソコンにそう入れてしまったから
このような請求書しか出せないというのは
訳詞者を馬鹿にしている。
コンピュータは仕事が速いかもしれないが、
心がない。その欠点を人間の心で補うのが
あなた方の仕事ではないか?
あなた方はボクらJASRACの会員を
『先生、先生』と慇懃無礼に呼ぶが、
そう呼んでおけば
多少の失礼も許してもらえる、
と思っているのかもしれないが、
それは間違い。
慇懃無礼に『先生』呼ばわりしながら、
訳詞者を傷つけて謝罪もないし、
パソコンにインプットされた情報以外の
明細書も出せないと言い張るのはおかしい。
ボクは今まで通りの請求書を出してほしい
と、お願いしているだけだ。
あなた方が、ボクへの請求書のコピーの
元を直さない限り、
JASRAC内の公式記録では
ボクは、
《あなたの肩を借りたら》を訳してから
死ぬまでずっと
御徒町凧の歌詞でコンサートをつづけた
ことになる。
そんな記録がずっと残るのは不本意で
不快で耐え難い。ボクは今までのように
規定通り支払うのだから、
請求明細書からは、ボク以外の訳詞者の名前を
削除してほしい」。
訳詞者という生き方をする者として
当然の要望だと思います。
訳詞者兼音楽家、公演主催者としての
誇りの問題でもあります。
結局、謝罪はなく、
「上司に相談」ということになった。
ちなみに、
御徒町凧氏の
“You Raise Me Up” を知らなかったので
ネットで検索してみた。
「法定訳詞」と
JASRACが呼んでいるくらいだから、
よほど素晴らしい訳詞かと期待した
……そして驚いた!!
祈り〜You Raise Me Up
作詞 Brendan Joseph Graham
作曲 Rolf Lovland
日本語詞 御徒町凧
うるんだ瞳の奥に
変わらぬ君の姿
「どこまで世界は続くの」
途絶えた日々の言葉
凍える嵐の夜も
まだ見ぬ君へ続く
教えて 海渡る風
祈りは時を越える
霞んだ地平の向こうに
眠れる星の挿話
「明けない夜はないよ」と
あの日の罪が笑う
震える君を抱き寄せ
届かぬ虚空を仰ぐ
聴こえる 闇照らす鐘
君へと道は遠く
凍える嵐の夜も
まだ見ぬ君へ続く
教えて 海渡る風
祈りは時を越える
驚いた! これは訳詞ではない。
本人も記しているように、これは
「日本語詞」と呼ばれるもので
原歌詞とは全く無関係に
歌詞が作られたものである。
”You Raise Me Up”のメロディだけを借りて
作詞したもので、
いわゆる「替え歌」と同じ。
この歌詞をボクが死ぬまでずっと
自分のコンサートで使った、という記録が
残るのはどう考えても不本意です。
訳詞者を誇りを深く傷つけます。
You Raise Me Up
Brendan Joseph Graham 作詞(アイルランド人)
Rolf Lovland 作曲(ノルウェー人)
When I am down and oh my soul so weary
When troubles came on my heart burdened be
Then I am still and wait here in the silence
Until you come and sit a while with me
(chorus)
You raise me up so I can stand on mountains
You raise me up to walk on stormy seas
I am strong when I am on your shoulders
You raise me up to more than I can be
You raise me up to more than I can be
直訳
私の体も心も疲れ果てているとき
悩みの種が次々と 私の心を苦しめるとき
私はここの静寂(しじま)の中で
じっと待っている
あなたが私のそばに来て
寄り添ってくれるのを
あなたは私を立ち上がらせ
山頂にも立たせてくれる
あなたは私を励まし
嵐の海も渡れるようになる
あなたの両肩に支えられて 私は強くなれる
私一人で出来るよりも
あなたは私を立ち直らせてくれる
私一人で出来るよりも
あなたは私を立ち直らせてくれる
あなたの肩を借りたら
(原題 You Raise Me Up)
やぎりん 訳詞
身も心も疲れ果て
悩みも深まるとき
心静かに待っています
あなたが来てくれるまで
山の頂にも立てる
嵐の海も渡れる
あなたの肩を借りたら
私は強くなれる
独りで生きるよりも
当初10月末完成を目指していた
新アルバム
『世界が終わっても音楽と愛が残る』第2集
(歴史に残る絶望名歌集)
「想いが届く日。森と風と海と星たちに」は
完成が12月初旬くらいになるのではないかと
思います。
アルバム制作ご支援のお志をくださった
みなさんには、お待たせして
大変申し訳なく思いますが、
もうしばらくお待ちくださいますよう
お願いします。
制作ご支援のお志は、11月末まで受付ます。
1口¥3000です。
郵便振替口座
00180ー2−612135
八木倫明
12月以降は
CDアルバム代金(本体価格¥2800)と
送料をいただきます。
今回のアルバムに出演する音楽家は7人。
ヴォーカリストは
渡辺麻衣【クロスオーバーソプラノ】
Tommy(清永アツヨシの兄)
清永アツヨシの3人。
麻衣+Tommyのデュエット曲。
清永+麻衣のデュエット曲などが
含まれて、選曲・編曲とも
大変豪華なサウンドになりました。
録音のディレクターと
編集は、きよちゃん(清永アツヨシ)が
行なっています。
14曲を収録しています。
やぎりんカルテート・リベルタの演奏で8曲。
やぎりんトリオ・ケルティカに
チェロ菅野太雅がゲストで加わった
4人の演奏が6曲。
全14曲の内1曲は、7人全員で演奏しています。
やぎりんカルテート・リベルタ
八木倫明(ケーナ、ナイ)
藤枝貴子(アルパ)
清永アツヨシ(ギターと歌)
菅野太雅(チェロ)
やぎりんトリオ・ケルティカ
八木倫明(アイリッシュフルート)
田中麻里(アイリッシュハープ)
清永アツヨシ(ギターと歌)
菅野太雅(チェロ)ゲスト
「不要不急」の仕事に価値はあるのか?
不要なのだから価値はない。では、
価値のない仕事をつづける意味はあるのか?
「仕事」としてやれば意味がない。
音楽は仕事ではなく「生き方」だということ。
生き方とは命の使い方であり、
それは「使命」とも言える。
今は不要でも百年後に必要とされる音楽や
言葉(歌詞)をのこす使命である。
「仕事」とはすぐにお金になること。
「生き方」とは、お金にはならないけれど、
未来にそれが必要とされること。
好きな映画で
エンニオ・モリコーネが音楽を書いた
『ミッション』がある。
南米大陸にキリスト教を広める使命で渡った
スペイン、イエズス会の宣教師と
パラグアイの先住民グアラニーの物語。
あの宣教師たちが、
金儲けのためにやっていたとは思えない。
コロンブス以後最初に渡ったスペイン人、
ポルトガル人たちは略奪で金儲けをした。
それとは目的が違い、数百年もかけて辛抱強く、
農業や学問などを指導しながら布教をした。
ボクらの音楽もそれと似て、
種をまき育てる生き方。
宮沢賢治さんも金子みすゞさんも
生前は「不要不急」の作家、詩人だった。
二人は生き方として童話や詩を書いた。
今の時代は、
すぐにお金になるものだけが
「良い」とされるが、
未来人が必要とするものは
必ずしもそういうものではない。つまり、
今流行っているものは
未来にはのこらないかもしれない。
未来を変える生き方、
未来の普通をいま提供することが、
アーティストの生き方ではないかと思う。
(やぎりん)
青い地球は誰のもの チャリティコンサート
11月18日(月)パルテノン多摩小ホール
◎昼の部 午後2:30開演
★夜の部 午後6:30開演
一般¥1000 学生/車いす¥500
yagirin88@gmail.com
亀有落語会/読み語り音楽会 最終シリーズ
◉11月23日(土)午後2:00
亀有駅南口2分 藍(あい)ほーる
まりりん・やぎりん・とーこ
読み語りアイリッシュコンサート♪
◉12月29日(日)午後2:00
亀有駅南口2分 藍(あい)ほーる
昔昔亭桃之助/笑福亭里光 二人会
『紺屋高尾』『芝浜』ほか
Roダん落語会/読み語りアイリッシュコンサート
11月ー2025年1月
銀座 月夜の仔猫 閉店を惜しむライブ
11月30日(土)月夜の仔猫
夜の部 午後5:00〜
2025年西暦新春から立春の
自由の風コンサート♪
■1月4日(土)昼の部2:30/夜の部6:30
日暮里サニーホールコンサートサロン
■1月5日(日)午後2:00
ウェスタ川越小ホール
■2月3日(月)午後2:00
千葉市美浜文化ホール音楽ホール
◆ご訪問ありがとうございます。このブログを
訪ねて下さった方々の幸運を祈ります。
大好評♪絶賛出版♪
やぎりん(文)+小澤一雄(絵)
絵本『わくわくオーケストラ楽器物語』
(ポトス出版)¥1800(+税)
天使と悪魔の絶望名歌集
「世界が終わっても音楽と愛が残る」
歌:大前恵子(★印)
演奏:やぎりんカルテート・リベルタ(1〜16)
高橋泉(チェロ)
藤枝貴子(アルパ)
清永アツヨシ(ギター)
八木倫明(ケーナとナイ)
演奏:やぎりんトリオ・ケルティカ(17〜18)
田中麻里(アイリッシュハープ)
清永アツヨシ(ギター)
高橋泉(チェロ)【ゲスト】
八木倫明(ケーナとアイリッシュフルート)
読み語り:河向貴子(5と7)
1. ガブリエルのオーボエ
(E.モリコーネ作曲)
2. 『銀河鉄道の夜』〜白鳥の停車場
(藤平慎太郎・作曲)
3. ふるさと銀河に還る★
(E.モリコーネ作曲/やぎりん作詞)
4. あなたの肩を借りたら
【You Raise Me Up】★
(B.グラハム作詞/R.ロヴランド作曲/やぎりん訳詞)
5. [読み語り]
パラグアイの先住民族グアラニーの伝説
6. チョグイ鳥 (パラグアイ民謡)
7. [読み語り]
ニュージーランドの先住民族マオリの伝説
8. ポカレカレ・アーナ★
(NZマオリ民謡/やぎりん日本語詞)
9. 鳥の歌 (カタルーニャ民謡)
10. 聖母の御子★ (カタルーニャ民謡)
11. 愛は花、君はその種子★
(A.マックブルーム作詞作曲/高畑勲・訳詞)
12. アマポーラ (J.M.ラカーリェ作曲)
13. もう一度愛の言葉を[切れた絃]★
(ロシア民謡/やぎりん訳詞)
14. 鶴★【ウクライナ名歌】
(R.ガムザートフ作詞/Y.フレンケリ作曲/やぎりん訳詞)
15. ワルツ 切れた絃 (ロシア民謡)
16. 小さなオルゴール (ウニャ・ラモス作曲)
17. 思い出のサリーガーデン★
(アイルランド民謡/やぎりん訳詞)
18. 広い河の岸辺★
(スコットランド、イングランド民謡/やぎりん訳詞)
19. ムーン・ダンス (清永アツヨシ作曲)[ギター+ケーナ]
CD番号
LIBERTAD-CD8686 【¥2800+税】
◎お申し込みは、やぎりんへ
yagirin88@gmail.com
税送料込みで¥3000にいたします。
*******************
◎エッセイ『広い河の岸辺』
必然と偶然が時を得て生み出した、
大いなる奇跡!
この歌は今後50年、
100年と歌い継がれて
日本の歴史に残るでしょう。
湯川れい子
やぎりんBOOK『広い河の岸辺』
(主婦と生活社)¥1000+消費税
やぎりん作詞《コンドルは飛んで行く》
やぎりん訳詞《つばめよ》
吉田桂子編曲
合唱譜が出版されました。
女声三部/混声三部の2種類。
それぞれに、易しい二部合唱の楽譜も
収録されています。
¥1300(+税)全音楽譜出版社
やぎりん監修の合唱譜が発売(全音楽譜出版社)。
小川類・編曲
☆女声三部/二部
★☆混声三部/二部
《広い河の岸辺》(スコットランド民謡)
《思い出のサリーガーデン》(アイルランド民謡)
2曲セット。
定価¥1200(+消費税)
葉祥明さんの絵本(文:八木倫明)
『ひろいかわのきしべ』(国土社)
発売しました
絵本『ひろいかわのきしべ』推薦文の
帯付きは初版のみです。
クミコさんと湯川れい子さんの言葉が
載っています。
クミコさん
いま世界にあってほしいと思うものが
この絵本の中にあります。それは
暗い空をてらす、希望の光です。
湯川れい子さん
この歌は、これからの時代に愛され、
その時代を踏み越えて、
未来に継承されていくと信じています。
合唱のスコアもついた
《広い河の岸辺》CD
You Tubeには載っていない合唱バージョンが
このCDには収録されています。
女声合唱団「青い鳥」が素晴らしい演奏をしています。
★エーリッヒ・フロムの愛の論理と音楽
(撮影:1999年)
画:若菜春夫
川柳は五・七・五の自画像
―その2―
佐々木晃彦(文化世相作家)
はじめに
65歳定年で仕事場から退場勧告を受けた私は、
大好きなトロンボーンを手に
「音さがし」の世界に入り、そして今は
「言葉さがし」に取り組んでいる。
その舞台に前者はビッグバンド、
後者は川柳を選んだ。
川柳を選んだ理由だが、前々から
土曜日の新聞で目にする「時事川柳欄」に
惹かれていた。なお、本文紙面の構成上、
前月号に掲載の川柳、数句が含まれていること、
ご了承戴きたい。
①句に映る読者の世相感
①-1読者の声
土曜の朝は、緩やかなウィーク・デーでも5日間の
縛りから身を解かれる、一週間のなかで
一息を入れたくなる時間だ。私が読んでいる新聞の
「土曜朝刊人気コーナー ベスト7」を
“読者の声”とともに読むと、
「記事に載った本を買いたい」(30代男性)、
「読んだことのない本でも色々な人の感想を読むと
世界が広がる」(60代女性)との“声”もあって
読書面(26.8%)が1位、続いて2位が
「井戸端会議のようで面白い」(80歳以上男性)と
特報面(19.2%)、そして、
社説・発言面(13.6%)、暮らし面(10.8%)が続き、
時事川柳(9.4%)は5位となっている。
「社会情勢が分かり易い」(60代男性)、
「何時も読んで笑っている」(80歳以上女性)、
「読者と新聞を繋ぐ窓のようなもの」(60代男性)、
「機転を利かせた言葉を楽しんでいる」(70代男性)
など推薦の声はさまざま。
私が詠む際に気を付けている事柄が、
川柳への期待を込めた読み手からビシビシ
伝わってくる。
「俳句を詠む時のヒントになっている」(70代男性)、
「その時の問題を的確に川柳に出来る人は凄いと思う」
(70代女性)【以上、東京新聞 2024年9月1日】
などと伺うと、
初心者のわが身を振り返り、読者が持つ意識の高さに
多少の責任を感じて怖気づく。
(こうなったら創作で川柳への理解を深め、
理解を深めることで創作意欲を一層高めよう。
よって百難突破だ)。
俳人・エッセイストの夏井いつきが、
詠み手から折りおりの状況を聞いた後に、
「そのことを詠めば良いのよ」、
時には
「何を言いたいのか・・そんなことを書いている場合
じゃないでしょ!」「出直してきなさい!」と
強く注意を促している。
川柳の場合は「読者の声」にあるように、
詠み込んだ状況説明がなくても読み手に即伝わる
必要がある。それでも、後述するが、
「この句はデータを示した方が親切だろうな」と
思う句には、それなりの数値を示し、注意書きを付けて
説明することもある。
ところで、
川柳に漫画を添えるとどうなるだろう。
①-2川柳+漫画
私は詠まれた川柳が映像化できること、
これを大切にしてきた。その効果を予測していても、
新聞の時事川柳で拙句が取り上げられ、
横に迫力満点の漫画を
(実際の私は、冒頭の若菜春夫 画を参照)
見た時は「開いた口へ牡丹餅」の
心境でした。どうあがいても、私の力量では
人の表情やシチュエーションを五・七・五の17文字で
伝えるのは難しい。
絵があることで《うがち》《おかしみ》《軽み》は
一気に身体に入る。絵の効力は絶大である。
ここでの“言葉の川柳”と“絵の漫画”の関係性とは
別かも知れないが、音楽家・八木倫明の世界、
“言葉の作詞・訳詞”と“音の作曲・編曲”の関りに
想いは飛ぶ。
夏バテで 俺は冷麦 妻鰻(うなぎ)
(東京新聞 2024年8月31日)
実は、川柳+漫画の表現手法には、前々から
関心を寄せて来たが、それはさておき、
三省堂国語辞典の編集委員を務める飯間浩明は
「言葉は今という時代を映し出します」
「時代の変化とともに新しい言葉が生まれ、
広く使われるようになる。言葉が変わらないと
変化する世の中を表現できなくなる」と語る。
街に言葉を探しに行き、辞書が取りこぼしている
面白い言葉に出合ったら写真を撮り、
スマートフォンに直ぐメモをし、改定時には
厳選した数千語を追加する。
私は目的に適う微妙なニュアンスの違いが欲しくなり、
「誰が読んでも分かって戴ける言葉だろうか」と
自問自答しながら辞典と真剣に向き合う。
しかし、いくら真剣でも、ただ、
それだけの行為に留まる。その上、
辞典が市場に出回った時は、飯間が行っていることからは
周回遅れになっている。
書棚には数十冊の辞典・辞書が並んでいるが、
ずいぶんと年季の入ったものが多い。
殆どが一冊数千円するので、一度購入すれば
何年も使用することになる。
数十年遅れの辞典を捲りながら、詠んだ折りの状況に
最も相応しいと思われる言葉をさがしている
(このタイムギャップ、何か、
ヤッテルことが可笑しいぞ)。
①-3 川柳+(注)
時事川柳の「命」は2か月と言われる。
せっかく詠んでも2か月経てば「これは何がテーマなの?」、
或いは「何故この句を詠んだの?」となる。
川柳は陽射しのように、水音のように、瞬時に
受け入れられるべきものだ。しかし、その時時の問題が
次々と表出するから致し方ないが、周辺環境の
移り変わりが余りに早い。労力を注ぐ割に、
時事川柳の生命は60日、儚く短い。
詠んだ本人が“これは何がテーマだっけ?”と
頭を抱えることも頻繁にある
(あ〜ぁ、人生は平坦にあらず)。
解決策として『川柳ノート』をつくり、
メモ書きで(注)表記を付けている。
幾つかの例を、詠んだ年月と一緒に示す。
サハラでは 時流れても 時刻なし
(2019年2月)[注1]
軽石に挑む こちらは重い意志
(2021年12月) [注2]
マイナンバー俺はいらない牛じゃない
(2022年1月) [注3]
制服が厭と不服の新入生
(2023年4月) [注4]
寝る間なくノルマありますJA共済
(2023年6月) [注5]
元理事の 四度の逮捕は日本新
(2023年11月) [注6]
ロジハラに エイハラ リモハラ もうハラハラ
(2024年1月) [注7]
神宮の伐採計画 木が木じゃない
(2024年4月) [注8]
諭吉から 私のこころ栄一に
(2024年5月) [注9]
優勝の右腕になるサウスポー
(2024年6月) [注10]
生い先を知らずに泳ぐ出世魚
(2024年6月)[注11]
[注1]
20代後半の青春をサハラ砂漠で過ごしたが、
時計を持っている人はいなかった。
各家庭にも柱時計や
置時計はなかった。ありきたりの時計なら、
サハラ砂漠特有の細かな砂で直ぐ壊れるだろう。
参照:「砂と海と太陽と―サハラの挙式―」
(財)昭和経済研究所Webマガジン 2024年6月号)
[注2]
小笠原諸島の海底噴火で発生した軽石が、
伊豆諸島の式根島漁港(東京都新島村)に漂着した。
大きいもので直径1センチ程度あり、
新島村はオイルフェンスを
設置する。既に鹿児島、沖縄県の港でも確認され、
海洋研究開発機構は黒潮に乗った軽石が、11月には
関東地方沖合に到達すると予測している。
[注3]
畜主は牛の出生と同時に10桁の個体識別番号を
記すタグ、耳標を装着し、個体識別センター
(家畜改良センター)に報告する義務がある。
飼育施設所在地、飼育開始(終了)年月日、
性別、異動記録を把握することで、
①安全性確保(例:BSE)、
②産地偽装対策他に対応する。なお、政府が、
現行保険証の廃止決定過程を記録しておらず、
マイナ保険証は政治問題化している(2024年9月)。
[注4]
高額な制服が問題になっている。
制服(春・秋・冬)+冬用オーバー、
夏服+体操服(+シューズ)・・・。
成長期にあっては同サイズの制服はなどは
3年間着用ができず、半年しか使用できない場合もある。
ブレザーは高価で
洗濯しにくく、直ぐサイズアウトになる。
貧富の差対応から、制服の選択制やジャージーに
統一することへの検討が課題になっている。
[注5]
共済契約での過大なノルマがもたらす
①職員に依る自爆営業、
②顧客への不適切契約の勧誘が問題になった。
JA共済の保有契約高は、日本生命(153兆円)、
JA共済(91兆円)、第一生命(88兆円)、
住友生命(69兆円)、明治安田生命(66兆円)、と
大手生保に匹敵する
(JA共済連、農水省資料 2022年)。
[注6]
東京五輪のスポンサー企業から賄賂を受け取った
として、東京地検特捜部は受託収賄容疑で、
大会組織委員会元理事の高橋治之被告(当時79歳)を
4回逮捕した。贈賄側は、
①紳士服大手AOKIホールディングス、
②出版大手KADOKAWA、
③広告会社大広、
④広告大手ADKホールディングス、
⑤大会マスコットのぬいぐるみを販売したサン・アロー。
筆者の類想句・類似句に「聖火消え不審火残る五輪村」
「東京五輪 裏が際立ち おもてなし」
「バッハさん ソナタは解せぬ要変調」
[注7]
ハラハラ(=harassment harassment)
業務上適切な指導であるにも関わらず、ハラスメントと
騒ぎ立てる行為。本人の被害者意識が強く、
指導とハラスメントの区別が分かっていない。
良かれと思って指導したのに逆恨みされ、
コミュニケーション不全に陥る可能性は大きい。
[注8]
明治神宮外苑の再開発を巡り、
事業者(代表:三井不動産)が東京都の審議会に、
伐採する樹木の本数削減を盛り込んだ
環境影響評価(アセスメント)書変更届を提出しなかった。
事業者は9月に樹木伐採を始める予定だったが、
都は「既存樹木の保全検討結果が欲しい」と、
伐採前に保全の具体策を示すよう求めた。
[注9]
表面・福沢諭吉(1835〜1901)、
裏面・雉のD券(1984年発行)、及び、
裏面・平等院鳳凰堂像のE券(2004年発行)から、
表面・渋沢栄一(1840〜1931)、
裏面・東京駅丸の内駅舎のF券仕様に変わる。
F券製造開始は2021年9月、発行は2024年7月。
新札発行の目的は①偽造対策強化、
②ユニバーサルデザイン向上。
[注10]
シーズンによって異なるが、
中日・大野雄大、小笠原慎之介、
横浜・東克樹、ヤクルト・石川雅規、
ロッテ・小島和哉、SB・和田毅、楽天・早川隆久、
オリックス・宮城大弥、日ハム・宮西尚生など。
[注11]
関東・関西圏など地域で名称が違う場合もあるが、
例えば、
①チンチン⇒カイズ⇒クロダイ、
②モシャコ⇒ワカシ⇒イナダ⇒ワラサ⇒ブリ、
③セイゴ⇒フッコ⇒スズキ、
④シンコ⇒コハダ⇒コンゴウイワシ、
⑤オボコ⇒イナ⇒ボラ⇒トド、
⑥カキノタネ(メジ、ダルマ)⇒チュウボウ⇒マグロ、
⑦ショッコ⇒シオゴ⇒アカハナ⇒カンパチ
②シルバー川柳考察
②-1いつまでも恋心
さて、何事によらず適齢期がある。適齢期は
何かをするのに最適な年齢で、必要となる能力が
備わっている時期。一例を示せば、
子供には幼稚園で、あるいは小学校で
新しい学習を始めるのに適した時期、
適齢期があるだろう。
日本では森林も少子高齢化の域にある。
若齢の森林が少なく、収穫適齢期を迎えている
森林が半数以上占めているからだ。これは、
自国の森林資源を使わず、利用する木材の
70%以上を輸入に頼ってきたことに依拠している。
転職適齢期という言葉を最近聞いた。
私事で恐縮だが不肖私は、18歳で
東京都大田区の町工場で旋盤工として働き、
以来、縁あって拾われ、また拾われ・・、
広告プロダクション、水産界、精密機器業界、
生活文化産業界、最後は大学と、遊牧民のように
内外を渡り歩いた。
その節目を思い起こすと、転職するのに
相応しい時期であるか否か、そのような思いに
耽る悠長な状況にはなかった。
さて、最近は足が上がらず、しばしば
転びそうになる。これは紛れもなく
転倒適齢期に入っている。
食欲が無くなれば、食欲減退適齢期・・か。
65歳以上の高齢者は3625万人で
総人口の29.3%、
80歳以上になると1290万人で
同10.4%おられる(総務省、2024年)。
単身高齢者世帯は873万世帯で、
認知症高齢者の一人暮らしも多い
(厚生労働省、2022年)。これを、
お一人さま適齢期と呼ぼう。
これらの適齢期では
①高血圧や糖尿病など持病の悪化、
②視力や運動能力低下で段差に躓き、
濡れた床や道で滑って転ぶ、
③居場所が分からず迷子になり徘徊する、
④食事が不規則になり、薬の飲み忘れや飲み過ぎ
など生活習慣と服薬管理が悪化する、
⑤金銭管理が出来ないなど諸々のリスクが
考えられる。
このような○○適齢期を肯定的に捉え、
そこから今をどう生きるべきか見つめなおす。
人生の後半にそっと、静かに、確実に訪れる
心身の老化現象に気づき、誤作動する脳を
優しくなだめ、執り成しながら、
明るく笑い飛ばして楽しむ。
過去に感謝し、現在に満足し、その結果として、
未来に希望の息吹が与えられる。
毎朝が人生のスタートライン、毎朝が誕生日。
この瞬間、この一息に全力投球だ。
ようこそ○○適齢期!
さまざまな門 開け閉めし 今がある
手離せず積んどく書籍 塵化粧
出不精が自粛してると褒められる
よくこぼす俺は食べもの妻は愚痴
敵になり味方にもなり共白髪
時時の 宝の山は ゴミの山
いまゴミも 昔の宝捨てられぬ
下がるまで何度も計る血圧計
長生きは厭と触れ込み医者通い
はしごする昔スナックいま病院
腹七分 残した三分に薬入れ
最近の飲み代高い 薬代
名前出ず笑顔で誤魔化す町内会
長続きしない 本音を語る会
挨拶を交わしたあの人 誰だっけ?
表面的には加齢現象を嘆く振りをしながら、
胸を張り、今までの生き方を誇示する川柳。
目指すは心意気の溢れる川柳。
人生に最後が来るのは当たり前と認め、
○○適齢期を“めげるな、自分よ!”と言い聞かせ、
恋心まで持ち続ける。そして、詠み手の言葉は、
読み手の心を軽くする。
80歳に手が届く年齢になると、否応なしに
耳に入る話題がある。それは埋葬方法で、
様々な種類がある。
①お墓を建てる、
②納骨堂に納める、
③樹木葬、
④合祀墓、
⑤自宅で手元供養、
⑥海に散骨などだ。
最近の「お墓文化」は激変である。
2020年から
ランキング1位は樹木葬(48.7%)、
2位が墓石型の一般墓(21.8%)と逆転した。
樹木葬には区画が分かれていない
合祀型やペットとの合葬タイプもある。
あぁ、愛しい加齢よ、未来は明るい。
いつまでも川柳を創り続けるぞ!
お仏さん墓守去って放っとけさん
墓じまい増えてお墓の墓場増え
高齢化続けば俺は若いまま
先逝けば 浮気するぞと威す俺
ボケ結構 早くあのこと忘れたい
一日は長く 人生は束の間
②-2わたしを束ねないで
戦後を代表する女性詩人の
新川和江が亡くなった(1929〜2024)。
〈私を名付けないで/娘という名 妻という名/
重々しい母という名でしつらえた座に/
座りきりにさせないでください
わたしは風/りんごの木と/
泉のありかを知っている風〉
これは「わたしを束ねないで」の一節です。
発表された1966年、新川は37歳だった。
詩の自律性とあらゆる存在のより良い生の
伸長を願う詩想が、作品世界に示されている。
川柳も低流する感情は一緒と思う。
川柳の価値は、詠み人が自由に
言葉を紡ぐことにある。自由であるから、
川柳を自己治癒、自己救済として
詠むこともある。だから、
縁談を上手くまとめたお腹の子
結婚も胸のときめき挙式まで
留年に恩赦ないの?と泣く学生
と詠んでも、
「あなたは出来婚なの?」
「あなたの結婚生活は、
そんな風になっているの?それとも皆が
このような状況にあると思っているの?」
「学生に泣かれてどうしたの?
結局、単位をあげたんですか?」などとは、
お願いです、聞かないで下さい。
個人の自由や自立を制限し、本人の意志を無視して
介入・干渉するパターナリズムはシラケます。
とても難しいと自覚している駆け出しですが、
私は川柳を詠んでいます。
的確な言葉をさがし、
【真】と【虚】を程よく絡ませた世界を
創りたいのです。
お褒め戴きたく誰かに読んで貰うのではなく、
自分に依る自分のための川柳です。
私は食べ物でお腹を満たし、
川柳で心を満たしたいのです。
しかし残念なことに、
日常生活は納得できることばかりではなく、
たくさんの首肯し難いこととも対峙する。
一例をあげれば私たちは、国の在り方を変える
殺傷兵器の輸出解禁を、
政府見解や与党協議だけで勝手に決める国に
住んでいる。だから、
怒り、憎しみ、悲しみと向き合い、
時には「これって変だね」と思いながら、
五・七・五の自画像を描いている。
習体制 権威主義の集大成
木更津のオスプレイたち来て去らず
意味不明 平和のためと武器を買う
国会で昼はグッスリ夜ピンピン
国会で野次はしません 寝てるんで
物価伸び 身が縮みます長寿国
寝ちゃいけない一泊5万するホテル
大寒波 続く我が家の台所
海よりも深い愛より欲しい金
③言葉の光る道を求めて
③-1言葉は人を繋ぐか
「音にまつわる通説がはびこる音声社会のなか、
ぼくは眼で聴いて生きている。
聾の身体であることに躊躇いは一切ない」。
先天性観音性難聴で生まれた、
写真家、エッセイストで、障害者プロレスラー
陽ノ道としてリングにも上がる
斎藤陽道(1983年、東京生)は語る。
しかし、
「聴力があることを前提とした無数の物語から、
爪弾きにされる阻害感は拭えない」とも。
斎藤の妻も聾者である。それは事実だ。
しかし、斎藤からすれば、それは
妻のホンの僅かな一部に過ぎない。
言葉は人を繋ぐのか、それとも分離するのか。
斎藤は「言葉は存在を分離する」と言い切る。
「男性」「女性」、
「聾者(聴覚障碍者)」「聴者(健常者)」と
言葉にする時、線引きが生まれ分類が始まる。
斎藤が子供にまつわる文章を書く時は、
子供の名前の後に、
「コーダ:Children Of Deaf Adults
聞こえない親を持つ聞こえる子供」と
解説を入れなければならない。
斎藤夫婦は聾者、子供たちはコーダであること、
それもまた事実だ。しかし、
このように分類することで、悲しみ、呻き、
慈しみの想いが単純化されることへの
躊躇いが拭えない。
私たちは無意識のうちに共感を求めている。
人は肩書でなく、共感で集い、生きる。
小説、映画、音楽・・、
川柳も共感できるか否かが評価軸となる。
受け身で共感するだけではない。
句会では“共感して欲しい”と寄りすがり、
懇望する。
それぞれ違う生きようを経てきた人々が
句会で、「大共感時代」の空気を一緒に吸う?
これって異様です。
斎藤は「言葉は存在を分離する」と語ったが、
安易な共感は分断を生むと明弁する。
斎藤は
聾者というマイノリティ属性を背負いながら、
写真家、文筆家としてのマジョリティ属性も
併せ持つ。その職業を通した社会的経験が、
斎藤を安易な共感に走らせない。
「家族をひとまとめにする甘えを退け、
どれほど近しい間柄にあっても
通じ合うことの出来ない異なりがあることを
わきまえたい」と語る。
それはアンタッチャブルな自律性。
句会も一緒である。孤独を持つ者同士として、
そこから育み合い、生の伸長を願う人間の可能性を託す。
斎藤陽道からは、
新川和江と疎通する哲理を感じている。
さて、終生、川柳創作の初心者と得心している私は、
類想句を幾つか創り、そこから選んで
句会に提出することがある。
敢えて数句並べたい。
ところで私は、相撲が大好きです
(参照:「縁は異なもの味なもの」
(財)昭和経済研究所
Webマガジン2024年8月P.23)。
そして今年の9月は、2014年9月の
御嶽山噴火から丁度10年。
国と気象庁が噴火警戒レベルの引き上げを怠った
として、遺族や負傷者が国と長野県に
3億7600万円の損害賠償を求めています。
先ず、戦後最大の火山災害犠牲者
(死者58人、行方不明者5人)に、
謹んで哀悼の意を表します。そして、
相撲と御嶽山が交錯する
御嶽海を詠むことから始めたい。
山が海?正体不明 御嶽海
山なしは 海なし県に変えましょう
大雪でSOSのレッカー車
大雪に はまったJAFもSOS
新幹線60年越え新幹線
50年前の開発 ニュータウン
ウミを出せ!言ってる上司 ウミの素
毒舌に とっても弱い毒舌家
強情な人も 素直な人が好き
さからわず おだてにのらず したがわず
噛みあえば味方 噛みつけば敵方
愛飲家ビール値上げに泡を食う
財布には通りすがりのツーリスト
空き家増えているのに増えるプチメゾン
指揮者って客に尻向け棒を振る
③-2詠んで楽しみ 読んで笑う
「60年経って新幹線なら、
この先も我々朗夫婦は新婚だ」と一笑した。
ところで、数年前になるが、
老後は年金にプラス2000万円が必要という
政府見解が流れていた。
最近は5000万円とも聞くが・・。しかし、
これは、おかしい。住んでいる場所や
当事者の生活習慣によって、
老後に必要な資金は様々だ。それに、
老後の生活はそれぞれの事情で
個々人自らが考えている。
然るに、政府は
「NISA(小額投資非課税制度)での運用を」と
投資を働きかける。投資の本質はギャンブル。
老後資金を
競馬・競輪・競艇・オートレースなどの
公営競技やパチンコ・パチスロに使うのと一緒だ。
自動的に儲かる投資などない。
終局はゼロサムゲームとなる。
小学校では投資に関する学習を取り入れ、
某放送局のTVニュースは最後に株価動向を示す。
(多くの国民の関心は、
株価より米価と思いますがねぇ・・・ついでに言えば
"次の総裁よりお惣菜”と思いますよ。ゴメンナサイ)
中・高校生対象の
「こどもの投資教育・実践体験プロジェクト」も
あるとか。
私たちは、
一人ひとりが自分の生きる世界を持っている。
政府の役割は、高齢者が働きやすい環境を整え、
支え合える社会保障の形を考えることなのに、
これでは国民へのリスペクトがまるで感じられない。
老後の不安を煽って投資の活性化に
導こうとする一方で、現在投資している約半数が
損失を出していることには触れない。
私たちはお金だけに生きる動物ではない。
裏金をつくる手段も持ち合わせていない。
政府には、
国民の一人ひとりがコツコツと築きあげて来た
生活スタイルへの気遣いが欲しい。
大企業優先の規制緩和に依る非正規雇用の増加、
庶民に先ず課すのが自分で行う自己責任、
沖縄辺野古の基地建設、米国追随、米国依存・・・
これらに垣間見るのも、
リスペクトすることなく力任せで押し切る政治だ。
「四海波静か」は遠い。
(ちょっと飲みたくなった。少し飲んでから川柳を詠もう)
鍵かけた筈の心を開ける酒
フグ料理オレがさばけばしびれるぜ
もうすぐに肉になるとは知らぬ豚
串刺され焼かれ揚げられ塩ふられ
夏の敵 冬は味方の体脂肪
『がんばらない』本をがんばり読んじゃった
尺取り虫 お見事ペース崩れない
旅すれば何処も彼処も日本一
摩訶不思議ふれあい通りはヒトデナシ
散歩後は車で新聞買いに行く
帰路につき不意に浮かんだ捨てゼリフ
特売のチラシの裏に詠む川柳
おわりに
パレスチナ自治区ガザの停戦交渉を巡り、
その進捗動向は不透明だ。
ガザ保険当局に依れば、
戦闘開始後のガザ側の
死者は4万1千人を超えた(2024年9月10日現在)。
これ程の人が亡くなっているのに、
私は川柳を詠むことに、うつつを抜かしている。
遠い地域や目の前に在る幾つもの壁を前に、
ぶつかり、弾き飛ばされ、自分を問い直し、
発信している。足元を見詰め、
一つひとつの言葉に命を吹き込んでいる。
句会のメンバーは多士済々。
自分以外の誰かの視点に立ち、観る景色も大切だ。
年を重ねても教わることが多く、
「心機一転」に遅いはない。
70代を迎えると大学の講義の如く、
前期・後期に分けて語る風情は非合理的で無茶。
敢えて言うなら私たち世代は今、
絶好の機会到来で《好機高齢者》とでも呼ぼう。
こんな時に前を向いて共に歩き、
分かち合える共見者がいれば、どれほどの
大きな支えになるだろう。ここに在るのは
共に並び立つ共見の関係性である。
たくさんある壁に揺れながら、
今を生きる自分の問を共有し、
課題を一緒に見つめる自律した共見者。
川柳を詠むことの出来る日常は平和で幸せだ。
完璧を求めず、こだわらず、とらわれず、
社会から少しだけ外れ、詠んで楽しみ、
読んで笑う川柳。
思い出すのが『笑点』のお題、
「18歳と81歳の違い」(2015年10月29日)。
お題と回答をつくるのは作家。
演技力を発揮し、面白おかしく答えるのは
笑点メンバー(参照:財団法人昭和経済研究所、
「縁は異なもの味なもの
〜二代目桂小南からローカル岡の40年〜」2024年8月、
p.29、注35)。絶妙な共同作業です。
川柳の素材は
古くから枯渇することがない。
恋に溺れる18歳 風呂に溺れる81歳
恋に落ちる18歳 ベッドから落ちる81歳
聞かない18歳 聞こえない81歳
心がもろい18歳 骨がもろい81歳
偏差値が気になる18歳 血糖値が気になる81歳
親の支えがいる18歳 杖の支えがいる81歳
暴走する18歳 逆走する81歳
受験と戦う18歳 頻尿と戦う81歳
愛しているのかを確かめる18歳
生きているかを確かめる81歳
旅で自分探しの18歳 徘徊で家族が探す81歳
何も知らない18歳 何も覚えていない81歳
未来を話す18歳 過去を話す81歳
頂点を目指す18歳 終点を目指す81歳
文中の行き過ぎた言葉遣いをご容赦戴きたい。
恋で胸を詰まらせている18歳を前に、
餅で喉を詰まらせている世代の一人です。
これからも、静かに、のんびりと
過ごして参ります。
最も捨てたくない価値観を
17文字に託しながら
ヨタヘロ街道を徐行して参りたい。
(文中の敬称略)
参考文献
麻生直子編『女性たちの現代詩』梧桐書院
新川和江『詩が生まれるとき』みすず書房
斎藤陽道『よっちぼっちー家族四人の四つの人生ー』
暮らしの手帖社
佐々木晃彦『豊かさの社会学-変革の時代の生きがいを求めて-』
丸善
初出:(財)昭和経済研究所、Webマガジン、2024年9月
★プロフィル
佐々木晃彦(ささき・あきひこ)山形県生まれ。
九州共立大学名誉教授(文化経済学)。
「お笑い台本」の世界を経て2017年より
市川一に師事、川柳創作に取り組む。作品は
『川柳さわやか』No.401
(読売多摩川柳クラブ、2018)、
市川一編『川柳のあしあと』(川柳文庫、2022)、
市川一編『日野本町川柳』(2017年7月号〜2024年5月号)、
『川柳かわせみ』(日野柳友会、2024年7月号〜)に収録。
10月26日(土)午後2:00
亀有駅南口2分 藍(あい)ほーる
笑福亭里光 落語会
『らくだ』ほか..........
茶菓つき¥2000/学生¥1000
今年末で藍ほーる閉館のため
最終シリーズです。
亀有は、常磐線の快速が停まりません。
JRの駅ですが、地下鉄千代田線の電車か
または小田急線の電車に乗ってしか
行けない不思議な駅。
『こち亀』と呼ばれる
長期連載人氣漫画だけで
知られるのかもしれません。
主人公の「両さん」たちの像が
北口、南口にいくつもあります。
北千住ほど都会化していません。
昭和の雰囲気の残る街です。
藍ほーるがあるうちに、ぜひ一度
亀有落語会/読み語りアイリッシュコンサートに
お越し下さい。
10月28日(月)午後2:00
一橋学園駅北口30秒 喫茶Roダん
昔昔亭桃之助落語会
コーヒーまたは紅茶とケーキつき
¥2500
青い地球は誰のもの チャリティコンサート
11月18日(月)パルテノン多摩小ホール
◎昼の部 午後2:30開演
★夜の部 午後6:30開演
一般¥1000 学生/車いす¥500
yagirin88@gmail.com
Roダん落語会/読み語りアイリッシュコンサート
11月ー2025年1月
銀座 月夜の仔猫 閉店を惜しむライブ
11月30日(土)月夜の仔猫
夜の部 午後5:00〜
2025年西暦新春から立春の
自由の風コンサート♪
■1月4日(土)昼の部2:30/夜の部6:30
日暮里サニーホールコンサートサロン
■1月5日(日)午後2:00
ウェスタ川越小ホール
■2月3日(月)午後2:00
千葉市美浜文化ホール音楽ホール
◆ご訪問ありがとうございます。このブログを
訪ねて下さった方々の幸運を祈ります。
大好評♪絶賛出版♪
やぎりん(文)+小澤一雄(絵)
絵本『わくわくオーケストラ楽器物語』
(ポトス出版)¥1800(+税)
天使と悪魔の絶望名歌集
「世界が終わっても音楽と愛が残る」
歌:大前恵子(★印)
演奏:やぎりんカルテート・リベルタ(1〜16)
高橋泉(チェロ)
藤枝貴子(アルパ)
清永アツヨシ(ギター)
八木倫明(ケーナとナイ)
演奏:やぎりんトリオ・ケルティカ(17〜18)
田中麻里(アイリッシュハープ)
清永アツヨシ(ギター)
高橋泉(チェロ)【ゲスト】
八木倫明(ケーナとアイリッシュフルート)
読み語り:河向貴子(5と7)
1. ガブリエルのオーボエ
(E.モリコーネ作曲)
2. 『銀河鉄道の夜』〜白鳥の停車場
(藤平慎太郎・作曲)
3. ふるさと銀河に還る★
(E.モリコーネ作曲/やぎりん作詞)
4. あなたの肩を借りたら
【You Raise Me Up】★
(B.グラハム作詞/R.ロヴランド作曲/やぎりん訳詞)
5. [読み語り]
パラグアイの先住民族グアラニーの伝説
6. チョグイ鳥 (パラグアイ民謡)
7. [読み語り]
ニュージーランドの先住民族マオリの伝説
8. ポカレカレ・アーナ★
(NZマオリ民謡/やぎりん日本語詞)
9. 鳥の歌 (カタルーニャ民謡)
10. 聖母の御子★ (カタルーニャ民謡)
11. 愛は花、君はその種子★
(A.マックブルーム作詞作曲/高畑勲・訳詞)
12. アマポーラ (J.M.ラカーリェ作曲)
13. もう一度愛の言葉を[切れた絃]★
(ロシア民謡/やぎりん訳詞)
14. 鶴★【ウクライナ名歌】
(R.ガムザートフ作詞/Y.フレンケリ作曲/やぎりん訳詞)
15. ワルツ 切れた絃 (ロシア民謡)
16. 小さなオルゴール (ウニャ・ラモス作曲)
17. 思い出のサリーガーデン★
(アイルランド民謡/やぎりん訳詞)
18. 広い河の岸辺★
(スコットランド、イングランド民謡/やぎりん訳詞)
19. ムーン・ダンス (清永アツヨシ作曲)[ギター+ケーナ]
CD番号
LIBERTAD-CD8686 【¥2800+税】
◎お申し込みは、やぎりんへ
yagirin88@gmail.com
税送料込みで¥3000にいたします。
*******************
◎エッセイ『広い河の岸辺』
必然と偶然が時を得て生み出した、
大いなる奇跡!
この歌は今後50年、
100年と歌い継がれて
日本の歴史に残るでしょう。
湯川れい子
やぎりんBOOK『広い河の岸辺』
(主婦と生活社)¥1000+消費税
やぎりん作詞《コンドルは飛んで行く》
やぎりん訳詞《つばめよ》
吉田桂子編曲
合唱譜が出版されました。
女声三部/混声三部の2種類。
それぞれに、易しい二部合唱の楽譜も
収録されています。
¥1300(+税)全音楽譜出版社
やぎりん監修の合唱譜が発売(全音楽譜出版社)。
小川類・編曲
☆女声三部/二部
★☆混声三部/二部
《広い河の岸辺》(スコットランド民謡)
《思い出のサリーガーデン》(アイルランド民謡)
2曲セット。
定価¥1200(+消費税)
葉祥明さんの絵本(文:八木倫明)
『ひろいかわのきしべ』(国土社)
発売しました
絵本『ひろいかわのきしべ』推薦文の
帯付きは初版のみです。
クミコさんと湯川れい子さんの言葉が
載っています。
クミコさん
いま世界にあってほしいと思うものが
この絵本の中にあります。それは
暗い空をてらす、希望の光です。
湯川れい子さん
この歌は、これからの時代に愛され、
その時代を踏み越えて、
未来に継承されていくと信じています。
合唱のスコアもついた
《広い河の岸辺》CD
You Tubeには載っていない合唱バージョンが
このCDには収録されています。
女声合唱団「青い鳥」が素晴らしい演奏をしています。
★エーリッヒ・フロムの愛の論理と音楽
絶望名歌への旅12《鶴》#ラジオ深夜便
— 八木倫明(やぎりん) (@quena_yagirin) 2023年9月4日
https://t.co/n3qqGU5Bo2
広い河の岸辺コンサート 山形公演 お客様の声♪#ラジオ深夜便
— 八木倫明(やぎりん) (@quena_yagirin) 2023年9月2日
https://t.co/NDKQFO4SP9
山形県白鷹町公演 お客様の声♪#ラジオ深夜便
— 八木倫明(やぎりん) (@quena_yagirin) 2023年9月2日
https://t.co/ek2fOV3Ogh
続けることで意味が変わってくる#継続は力
— 八木倫明(やぎりん) (@quena_yagirin) 2023年9月2日
https://t.co/MoW7GfZasO
伝えたいことがあるから、決してごまかさない♪#歌詞 #伝えたいことがあります
— 八木倫明(やぎりん) (@quena_yagirin) 2023年9月2日
https://t.co/ggdr2BQjq9
保育士の使命、音楽家の使命。成果はあとから#保育士 #ラジオ深夜便
— 八木倫明(やぎりん) (@quena_yagirin) 2023年9月2日
https://t.co/bRN1KiDR2j
続けること。未来に続いていくということ。#ラジオ深夜便 #広い河の岸辺 #生き方
— 八木倫明(やぎりん) (@quena_yagirin) 2023年8月31日
https://t.co/MoW7GfZasO
伝えたいことがあるから、決してごまかさない♪#広い河の岸辺
— 八木倫明(やぎりん) (@quena_yagirin) 2023年8月24日
https://t.co/ggdr2BQjq9
保育士の使命、音楽家の使命。成果はあとから#宗次ホール #保育士
— 八木倫明(やぎりん) (@quena_yagirin) 2023年8月24日
https://t.co/bRN1KiDR2j
保育士の使命、音楽家の使命。成果はあとから#保育士 #ラジオ深夜便
— 八木倫明(やぎりん) (@quena_yagirin) 2023年8月24日
https://t.co/bRN1KiDR2j