水野ゆうきのSNS
-
12月定例千葉県議会の討論・採決等/政務活動費の公開について
我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。 12月定例千葉県議会に付託された議案はすべて可決となりました。 請願に…
アメブロ 水野ゆうき オフィシャルブログ 「水野ゆうきのゆう can change!!」 powered by Ameba
-
第9回和田豊旗争奪少年野球大会
新しい1週間が始まりました。我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。 今週は千葉県議会が佳境に入り、今日からは閉…
アメブロ 水野ゆうき オフィシャルブログ 「水野ゆうきのゆう can change!!」 powered by Ameba
-
パラスポーツフェスタとうかつ2024
我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。 本日は千葉県主催の「パラスポーツフェスタとうかつ2024」が我孫子市と…
アメブロ 水野ゆうき オフィシャルブログ 「水野ゆうきのゆう can change!!」 powered by Ameba
-
千葉県議会・総務防災常任委員会~宿泊税と民間企業との人事交流について~
我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。本日は所属する総務防災常任委員会が開会されております。 委員会に付託され…
アメブロ 水野ゆうき オフィシャルブログ 「水野ゆうきのゆう can change!!」 powered by Ameba
-
11月の主な活動報告
我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。 11月の主な活動報告を公式HPに更新しました。 水野ゆうきの活動報告 …
アメブロ 水野ゆうき オフィシャルブログ 「水野ゆうきのゆう can change!!」 powered by Ameba
-
千葉県と県内すべての市町村のオンライン申請の窓口を集約した「ちばDXポータル」始動!
我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。今週は常任委員会週間です。自分の出番もありますが、次の議会のとりまとめも…
アメブロ 水野ゆうき オフィシャルブログ 「水野ゆうきのゆう can change!!」 powered by Ameba
-
~平和の集い〜我孫子から平和を願う〜/第26回(公社)千葉県柔道整復師会車椅子目録贈呈式
我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。 今週は千葉県議会では常任委員会の質疑が始まりました。私も総務防災常任委…
アメブロ 水野ゆうき オフィシャルブログ 「水野ゆうきのゆう can change!!」 powered by Ameba
-
うなきちカップ2024~『なっちゃんと愉快な仲間たち』~
こんばんは、我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。千葉県議会真っ只中ですが、土日は我孫子に戻り、地域の様々な式…
アメブロ 水野ゆうき オフィシャルブログ 「水野ゆうきのゆう can change!!」 powered by Ameba
-
「特別職の職員等の給与、旅費及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例の制定について」
我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。 本日で千葉県議会は一般質問が終わり、来週から常任委員会での審議が始まり…
アメブロ 水野ゆうき オフィシャルブログ 「水野ゆうきのゆう can change!!」 powered by Ameba
-
千葉県の宿泊税の導入について
我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。 本日の一般質問が終わり、各部署と委員会質疑に向けてじっくりと協議に入っ…
アメブロ 水野ゆうき オフィシャルブログ 「水野ゆうきのゆう can change!!」 powered by Ameba
-
【『千葉新政策議員団』代表質問】~県職員の短期海外研修を県政に活かす~
我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。千葉県議会は質問6日目です。午前の2名の議員の登壇が終わりました。 本日…
アメブロ 水野ゆうき オフィシャルブログ 「水野ゆうきのゆう can change!!」 powered by Ameba
-
【『千葉新政策議員団』代表質問】行政改革~県職員対象のハラスメントアンケート~
我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。本日も千葉県議会では4名の議員が一般質問に登壇します。散会後も私は委員会…
アメブロ 水野ゆうき オフィシャルブログ 「水野ゆうきのゆう can change!!」 powered by Ameba
-
【『千葉新政策議員団』代表質問】教育政策~千葉県県立学校チャレンジ応援基金~
我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。本日、千葉県議会は質問4日目。4名の議員が一般質問に登壇されます。現在、…
アメブロ 水野ゆうき オフィシャルブログ 「水野ゆうきのゆう can change!!」 powered by Ameba
-
【『千葉新政策議員団』代表質問】医療政策~医師・看護師不足~
我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。本日から千葉県議会は一般質問が始まりました。今日からは、我が会派『千葉新…
アメブロ 水野ゆうき オフィシャルブログ 「水野ゆうきのゆう can change!!」 powered by Ameba
-
第32回あびこ国際交流まつり
我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。この土日も各地域をたくさん歩かせていただきました。 本日は第32回あびこ…
アメブロ 水野ゆうき オフィシャルブログ 「水野ゆうきのゆう can change!!」 powered by Ameba
-
今日は地元我孫子市の市議会議員の方々と我孫子市の財政や将来像について政策協議後、地元企業等をまわり、地域課題をヒアリング。子育て家庭の女性の雇用環境の改善や安定化などたくさんのご意見をいただきました。 https://t.co/kqiRK6RWWe
@yuukitten 水野ゆうき
-
早速、通常の仕事を再開しています。 今週からはもう県庁に行って、選挙前・期間中(1日)にいただいたご相談内容等について協議に行ってきます。 https://t.co/0ijSr1QhCT
@yuukitten 水野ゆうき
-
【選挙ポスター番号について】 先着順ではありません。今回の千葉県議選ではポスター番号の抽選方法は前回のくじ引き方式から大幅に変更。 各陣営はガラポン抽選機に入れる番号が書かれた球が入った封筒を選ぶのみ。 選管がガラポン抽選機を回して出た球の番号順が立候補届出順=ポスター掲示番号。
@yuukitten 水野ゆうき
-
無投票についてご意見をいただきます。 挑戦したい方のお名前は複数、耳にしていましたが、記事のように実際は現職や自民党が強く、対抗馬を出せないという現実もあり、特に政党所属だと順番待ちということもあります。 [社説]選挙制度の再考… https://t.co/hxxY7EKguj
@yuukitten 水野ゆうき
-
【1日の選挙戦の写真をブログにまとめました】 https://t.co/yAcgxXDvNA
@yuukitten 水野ゆうき
我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。
12月定例千葉県議会に付託された議案はすべて可決となりました。
請願については『千葉県公文書等の管理に関する条例の制定に関することについて』のみ採択すべきとなりました。
以下、他の請願はすべて不採択となりました。
●訪問介護基本報酬の引き上げと、介護報酬の再改定を求めることについて
●政務活動費収支報告書と出納簿のネット公開に関することについて
●教員の未配置を完全に解消するための抜本的な対策を求めることについて
●幼児教育のゆたかな発展と保育料の父母負担軽減のために私立幼稚園に対する私学助成の大幅増額を求めることについて
●2024年度ゆきとどいた教育を求めることについて
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
政務活動費については、収支報告書と議員ごとに集計した一覧表の2点をホームページで公開することで各会派代表者会議で合意しており、今後、段階的に進めていくこととしています。我が会派としては、最終的には領収書も含め全面公開を目指しています。
千葉県議会では議会改革については、すでに設置されている代表者会議や議会運営委員会で進めていくこととしており、各会派で案をまとめているところであり、来月以降、本格的に始動します。
千葉県議会の透明性及び公平性の確保のために、会派の代表として意見を集約し、県民の皆様が納得のいく県議会となるように、他会派とも連携をしながら取り組んでいきます。
2月定例千葉県議会は千葉県知事選を控えていることから、前倒しで1月23日から始まります。
そして、2月定例千葉県議会は熊谷知事の任期最後の議会となります。
大変短い期間で来年度当初予算等の精査を行うことになり、年末年始もなかなか休めそうにありませんが、熊谷知事の4年間の総括等について会派として質疑を行っていきます。
新しい1週間が始まりました。
我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。
今週は千葉県議会が佳境に入り、今日からは閉会日までは朝から晩まで県庁にてみっちりと会派、行政と協議です。
午前から執行部と白熱した政策議論が繰り広げられました。
午後も頑張ります。
昨日は第9回和田豊旗争奪少年野球大会の決勝戦&3位決定戦の観戦へ
久しぶりに和田さんにお会いしました
阪神タイガースの和田豊さんが選手のプレーをしっかり見て、MVP選手を決めていました。
さらには千葉ロッテマリーンズの早坂響選手!
開会式にて、和田豊OBのプロ野球選手として、和田豊さんからメッセージをお預かりしてご紹介させていただき、御本人にお会いできて本当に光栄でした
さらには阪神Womenの三浦伊織さん、浅野桜子さん、元阪神投手で現在は俳優として芸能界で活躍中の嶋尾康史さんという豪華な顔ぶれで、野球教室も開催されました。
決勝戦は常盤平ボーイズ(松戸)vsブラックバード(我孫子)で、常盤平ボーイズが優勝しました
我孫子と松戸にゆかりのある和田豊さんにとって、決勝戦は松戸と我孫子のチームの対戦となり、まさに和田豊旗争奪という試合となりました
選手の皆様、お疲れ様でございました。
そして、大会を主催し、お支えいただきましたご関係者の皆様、保護者の皆様に心より感謝いたします。
また来年
我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。
本日は千葉県主催の
「パラスポーツフェスタとうかつ2024」が我孫子市と連携して我孫子市民体育館で開催されました!
パラスポーツを知っていただいたり、障がいの有無に関わらず体験する貴重な機会創出を県には率先して取り組んでいただき、また我孫子市で開催されたことを地元県議としても大変嬉しく思います
午前のパラスポーツ体験会は同じ会派の松戸たかまさ県議と参加しました。
【車いすバスケットボール】
なんと千葉ホークスの選手に直接、教えていただきました
【ブラインドサッカー】
【パラバドミントン】
【フライングディスク】
フライングゲットだぜ!
【車いすスラローム】
午後は須永和良県議と千葉県職員とチームを組み、ボッチャ対抗戦に出場しました!
予選リーグはまぐれが続き、勝ち進むことができましたが、全国ボッチャ選抜甲子園大会で優勝した選手のいるチームとあたり、完敗でした😆凄い、、の一言。
ボッチャの奥深さやさまざまな戦略を目の当たりにし、さらに関心が高くなりました‼️
初めてパラスポーツの車いすに乗りましたが、軽くて少しの力で動く性能に驚きました。終盤はかなり使いこなせるようになりました。
そして、「デフリンピック」の周知啓発活動も行われ、友人がブースでPR活動を行っていたので、デフリンピックについて色々と教えていただきました。
デフリンピックは国際的な「きこえない、きこえにくい人のためのオリンピック」で、東京2025デフリンピックは100周年の記念すべき大会であり、日本では初めての開催になります。
成田空港を有する千葉県としても、重要な大会なのです。
「ゆうきちゃん、PRよろしくね!」と
頑張ります!
今回のフェスタには本当に多くの皆様にお申し込みいただいたとのことで、我孫子市民体育館は終日、大声援に包まれました。
千葉県職員の皆様、我孫子市教育委員会、我孫子市スポーツ推進委員の皆様をはじめ、ご関係者の皆様に心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました✨
我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。
本日は所属する総務防災常任委員会が開会されております。
委員会に付託された議案はすべて可決となりました。
私は午前中の総務部所管では以下、大きく2点について質疑を行いました。
①千葉県の宿泊税導入
②県職員の民間企業等との人事交流
【宿泊税】
連日報道されております通り、千葉県では宿泊税の導入が示されておりますが、我が会派としては現在千葉県が示している素案の中身については大いに議論・再検討するべき、という立場であるという視点で質疑を行いました。↓
そもそも観光財源を宿泊業者のみに課税するという点についても会派内では意見が出ています。
ちなみに宿泊税に関しては千葉県の観光振興政策の一環のため、商工労働部が多くを所管することとなるため、私が所属する委員会では総務部の税に関する部分で質疑を行いました。
課題①免税点を設定していない。
水野指摘・要望→東京都は1万円~、大阪府は7千円~と免税点を設定し宿泊者に配慮をしている(現在の千葉県の素案は例えばカプセルホテル等の1泊数千円であろうと高級宿の1泊数万円でも一律に1泊150円を課税)。また、観光政策を軸としない自治体ではビジネスで宿泊する方も多く、そういう方は数か月や年単位で宿泊することもあり、1日1泊150円の宿泊税は大きな負担になる(他県と隣接している市町村だと宿泊客が減ってしまうという懸念等)。
免税点について再検討を要望する。
課題②免税対象者が外交官のみ
水野指摘・要望→修学旅行生も免除になっている自治体もある。少子化により修学旅行の単価も高くなってきており、さらに保護者に負担を強いることになる。
学校からも修学旅行費に関する現状もヒアリングしている。また、修学旅行の行先には千葉県内でも大いに偏りがある。
本会議においても議論があったが、修学旅行生については市からも免除対象とするよう意見が出ているとのことなので、再検討を要望する。
課題③市町村が県の宿泊税に上乗せした場合の徴収方法と事務
水野指摘・要望→現在、県と市の両方が宿泊税を導入しているのは福岡県・福岡市と北九州市。千葉県でも導入を検討している市があるが、徴収の手続きや事務等については市の負担にならないよう十分に調整をするべき。
県としては、施策が広く宿泊者に還元されていくために、公平性の観点から免税点を設定せず、簡素化してシンプルな方針にしたという答弁もありましたが、宿泊業者や宿泊者からすれば、ある程度の配慮は必要であると感じています。
今後、市町村や関係団体等との意見交換会等の場も設定する予定とのことですが、実際に、多くのご意見を聞いている我が会派としては、今後もあらゆる機会を捉えて、行政と協議を重ねていきます。
【民間企業との人事交流】
千葉県では、高度化する行政課題に対応できる専門家としての意欲・能力をもった職員を育成するため、 国・民間など他団体との積極的な人事交流を図っています。そのうち、民間企業との人事交流について取り上げました。
さらに、熊谷知事は行政に経営感覚を取り入れることで効率的で筋肉質な行政体へ変革することを掲げ、行政職員が経営感覚や民間の視点を養うことの重要性を強調されています。
しかし交流人数の少なさや交流先の企業が代わり映えしていないことが課題です。
●過去5年間の民間企業等との人事交流の実績
R2年度2名、R3年度1名、R4年度3名、R5年度5名、R6年度8名
例えば東京都だと若手のうちに積極的に民間企業へ派遣する機会を設け、入庁2年目から先進的なクラウド利活用を実現している企業に派遣して、行政DXに還元してもらうなどといった取り組みをしています。
千葉県の民間企業との交流先は毎年だいたい同じ企業となっており、交流先を開拓すべきではないか、と質疑を行ったところ、開拓していきます、という答弁を得ることができました。
私は民間企業出身なので、スピード感や時代の流れやニーズを意識しながら仕事を進めていくタイプのために、いまだに行政感覚には慣れないでいますが、今の自治体はそうも言っていられません。
急速にDXも進み、県民の意識も変化していく中で、行政は県民の福祉と公共の利益を目的とした社会サービスの提供をしていかなくてはなりません。
民間企業でノウハウをみっちりと学んできて県政にて活かしていただきたいと思っています
付託された請願と意見書案については以下の結果となりました。
【請願】
●千葉県公文書等の管理に関する条例の制定に関することについて
→全員可決
●幼児教育のゆたかな発展と保育料の父母負担軽減のために私立幼稚園に対する私学助成の大幅増額を求めることについて
→否決
●2024年度ゆきとどいた教育を求めることについて
→我が会派「千葉新政策議員団」は可決すべきとしたが賛成少数で否決
【意見書案】
●自民党派閥裏金問題の真相の徹底解明と政治資金規正法の抜本的な再改正を求める意見書
→我が会派「千葉新政策議員団」は可決すべきとしたが賛成少数で否決
●企業・団体献金の全面禁止を求める意見書
→我が会派「千葉新政策議員団」は可決すべきとしたが賛成少数で否決
一旦、本日で常任委員会での審議は終わりましたが、私たちの会派は月曜日から2月定例会に向けた協議が始まります。現在会期中の議会が閉会していない間に、次の議会の準備に入るという驚きのスケジュールと年末年始ですが、体調管理に気をつけながら取り組みます。
ちなみに、先日議会中の多忙な合間を縫って、婦人科定期健診に行ってきました。
有難いことにまったく異常はなかったですが、これまで私も女性特有の疾病について何度も議会で取り上げてきましたが、忙しさを理由にして健康診断を怠らないようにしましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今議会中前半に読んだ書籍紹介。
●「ほんとうの日本経済~データが示す「これから起こること」~」 坂本貴志さん
●「石橋湛山を語る いまよみがえる保守本流の真髄」
田中秀征さん、佐高 信さん
●「発達障害 グレーゾーンの部下たち」 舟木彩乃さん
どの書籍も感想と要点をまとめたいほど読み応えと発見がありましたが、議会の仕事が山積みなので、また今度ゆっくり書きたいと思います!
我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。
11月の主な活動報告を公式HPに更新しました。
我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。
今週は常任委員会週間です。
自分の出番もありますが、次の議会のとりまとめも始めており、睡眠不足気味です・・・。
さて、本日は『ちばDXポータル』が昨日3日に公開されましたので、県民の皆様にご報告です。
千葉県では、県民ならびに事業者の皆様にとってオンライン申請の窓口がわかりやすく、手続きがしやすい環境づくりを推進するため、県と県内すべての市町村のオンライン申請の窓口を集約しました。
それが『ちばDXポータル』です!
①手続きしたい
⇒各市町村のオンライン手続きページにアクセスできます。また県のオンライン手続きを「税金」や「福祉」などのジャンルから探すことができます。
②相談したい
⇒LINEやZOOMなどで気軽に相談できるサービスをまとめています。
③知りたい
⇒デジタル技術の導入に関する助成金やイベント・研修などの情報を掲載しています。
④千葉県のDX推進の取組
⇒県のDX推進の取組状況などを「暮らし」「仕事・いきがい」「産業」「行政」「スマート県庁の推進」に分けて紹介しています。
~千葉県のDX推進動画~
●県民向け
●事業者向け
我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。
今週は千葉県議会では常任委員会の質疑が始まりました。
私も総務防災常任委員会にて質疑を行う予定としており、担当部署ならびに関係機関や当事者の方々からヒアリング等を行っています。
それに並行して・・・・なんと2月定例県議会が来月から開会となるために、すでに次の議会の準備に取り掛かっており、大変タイトなスケジュールにてんてこ舞いな状況です( ;∀;)
しかも次の議会は熊谷知事の任期最後の議会であり、当初予算を審議する特に重要な議会でもあるため、会派代表として、朝から晩まで議会に向けて取り組んでいるところです。
1日24時間をどうにか有効活用していきたいと思います!
さて、昨日はけやきプラザで『平和の集い~我孫子から平和を願う~』が開催され、お招きいただきました。
我孫子市平和事業推進市民会議の皆様におかれましては、平和事業に取り組んでくださっておりますことに心から感謝申し上げます。
●第一部 広島派遣中学生による報告
●第二部 我孫子中学校演劇部による劇「戦争を知らない子どもたち」
を傾聴しました。
平成17年度から我孫子市が続けている市内中学生の広島・長崎への派遣事業。
中学生が現地で考えた「平和」について報告してくれました。
そして、我孫子中学校演劇部の圧倒的な演技に周りからすすり泣きが聞こえました。
※写真や動画はNGのためありません。
私も平和のことを考えて、葉っぱに願いを書きました。
派遣中学生たちの
「平和に形はない。だからこそ平和の学びは終わらない。」
という言葉が胸に響きました。
アビシルベにて子どもたちによる平和なまち絵画コンテスト入賞作品等が展示されています。
是非お立ち寄りください。
土曜日は「うなきちカップ」の後に「第26回(公社)千葉県柔道整復師会 柏・我孫子支部主催 車椅子目録贈呈式」が5年ぶりに開催され、柏市・我孫子市両市の社会福祉協議会に車椅子が贈呈されました。
医師会会長はじめ、国会議員、県議、市議の皆様ともに来賓としてお招きいただきました。
両市協議会会長ならびに市長から謝辞が述べられました。
日頃より地域住民の皆様の健康のため、あらゆる形で千葉県柔道整復師会の皆様にはご尽力賜っておりますこと、改めて感謝申し上げます。
こんばんは、我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。
千葉県議会真っ只中ですが、土日は我孫子に戻り、地域の様々な式典やイベントに出席させていただきました。
今日のブログは土曜日に最高の仲間たちで走った
『うなきちカップ2024』についてです。
昨年もエントリーし、とても楽しかったので、今年は私がとても仲良くさせていただいている大切な友達のなっちゃんを中心にして走ろう!とお声がけさせていただきました。
なっちゃんは視覚に障がいがあります。
私は障がいの有無にかかわらず、みんながスポーツを楽しめる環境をつくりたいと常々思っています。
そのためには自分も実際に支える側になろう!
そして支える人を増やしたい!
となっちゃんの伴走をみんなで行うことにしました
我がチームには伴走のスペシャリストがいるので、みんなレクチャーを受けながら、なっちゃんが走りやすいように伴走をしました。
私はなっちゃんと体型が似ているので、息もピッタリ
マラソン上級者のなっちゃんのおかげで楽しく走ることができました
笑顔でFUNRUN
Youtuberのたむじょーが今年もゲストランナーでお越しくださり、必ずハイタッチで励ましてくれました!
たむじょーのYoutube、皆様も是非、ご視聴ください!
※私の手が変・・・
そして、この大会は政治家も多くエントリーしています。
我孫子市のお隣・印西市の藤代けんご市長!
※星野市長は主催市で応援側(笑)!
香取市の伊藤市長も参戦しておりました♪
星野市長からはスタート前にお時間いただき、
「楽しく走ってね!」とお声をかけていただきました!
もちろんメンバー、単独でも走りました。
1周800mのリレー方式のため、いつもよりペースが速くなり、相当疲れるんです・・・
しかも4時間耐久レース!
ラストはみんなで走りました!
ゴール!!!!
この後、みんなで打ち上げをして、良い汗かいて最高な1日を過ごすことができました!
我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。
本日で千葉県議会は一般質問が終わり、来週から常任委員会での審議が始まります。
本日は以下の通り、朝早くからスケジュールいっぱいです。
●来週の委員会質疑に向けた協議→
●人事案件に関する執行部による説明→
●本会議(一般質問4名/知事から「特別職の職員等の給与、旅費及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例の制定について」提案・総務防災常任委員会に付託)→
●総務防災常任委員会(議案審議/水野所属)→
●議会運営委員会→
●本会議(委員長報告/採決)→
●代表者会議(知事から人事案件提案/水野出席)
●議会運営委員会(政務活動費の情報公開推進に関する請願書について)
熊谷知事から「特別職の職員等の給与、旅費及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例の制定について」提案があり、総務防災常任委員会に付託され、可決されました。
この議案は知事や副知事、教育長や特別秘書等の期末手当を内閣総理大臣等の国特別職に準じた算定方法へ改正するもので、実質0.46月分引き下げとなります。
こちらは議場で賛成多数で可決(我が会派は可決すべき、としました)。
目まぐるしく、複数部署と協議を行っています。
1週間、私の県議会報告のブログにお付き合いいただきありがとうございました。
我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。
本日の一般質問が終わり、各部署と委員会質疑に向けてじっくりと協議に入っています。
千葉県議会は明日で一般質問が終わりとなります。
私は明日の本会議終了後も総務防災常任委員会、代表者会議と続きます。
今議会では「宿泊税」が大きな議論となっています。
先週の自民党の代表質問でのやり取りにて、熊谷知事が宿泊税を導入する方針を正式表明したもので、各会派及び各議員から連日、あらゆる角度で様々な質疑が行われております。
千葉県は、県内市町村や宿泊事業者に向けた説明会を行い、「宿泊税を導入することについてはおおむねご理解いただけた」という主旨の答弁が熊谷知事からありましたが、我が会派のもとには時期尚早であるというご意見をはじめ慎重論も宿泊業者から届いているところであり、今後、具体的な内容については大いに検討が必要であると感じています。
現状の素案では以下のようになっています。
事業規模は45億円であり、その財源は千葉県の観光振興のためとしておりますが、観光振興に限定することや自治体間で差が生じること、制度設計について様々な質疑が行われています。
<素案>
●一人一泊につき150円の一律定額制
●免税点無し
●課税免除は外国大使館等の任務遂行に伴う宿泊のみ
ちなみに既に宿泊税を導入している自治体の状況は以下の通りです。
免税点を設定していたり、修学旅行を課税免除にしていたり、実に様々な配慮がなされております。
また、税導入後の使途については以下が想定されています。
観光政策を主としていない基礎自治体の宿泊業者からは、宿泊者の目的は9割以上がビジネスであり、その財源が観光振興にのみ使われることや、ビジネスで連泊する方が千葉県以外の宿泊施設を利用することに繋がることなど、様々な懸念事項をうかがっております。
ひとつひとつ丁寧にそれらの懸念を解消していく必要があると考えます。
逆に、本日の浦安市選出の折本県議の質問では、千葉県の観光客の約4割が東京ディズニーリゾートがある浦安市であることなどから、宿泊税の配分について不公平が生じることなどの指摘がありました。
また、浦安市のようにオーバーツーリズムの自治体は市独自での導入を考えていましたし、南房総市も独自導入を模索している中で、県の宿泊税にさらに市での上乗せは難しいという主旨の発言をしています。
市独自で導入すればその税収はその市で使えますが、県で導入すると、県の観光振興に総合的に使われることになります。そのため、オーバーツーリズムの自治体や観光に力を入れている自治体がそれぞれ独自で導入すれば良いのではないか、という議論も起きています。
こういった様々な背景や事情をヒアリングしてきた我が会派「千葉新政策議員団」としては、今議会の代表質問にて以下の要望を行いました。
『宿泊税が導入された場合、その税収を活用して、県全体での観光誘客促進やDX推進が行われる予定とされています。しかし、宿泊税については賛否両論あり、一律に課税されることへの反対意見もあります。
特に、地域によって宿泊の目的が異なり、観光よりビジネス利用が多い地域では、観光振興を目的とした宿泊税に疑問を持つ声が上がっています。そのため、各地域の声を真摯に聞きながら、観光業、また宿泊産業全体の成長を支援していくことが重要だと考えます。
また、観光客の増加に伴い、全国的には住民との摩擦や生活環境の悪化といった課題も生じています。こうした問題に対応し、観光業を持続的に成長させるためには、宿泊税などの収入を地域全体に還元する仕組みが必要だと考えます。
観光業に直接関わらない住民の方々にもメリットを感じてもらえるよう、インフラ整備や公共サービスの充実、地域振興策を推進すべきだと思います。
こうした取り組みにより、地域全体が観光業の恩恵を享受できる持続可能な観光政策を実現していただきますよう要望いたします。』
今後、県は意見交換の場を設定するということでしたが、私たちの会派は県民の皆様が納得がいく結果となるように、偏った税金の使い道とならないように行政と政策協議を続け、所属委員会においても手続きなどについて、改めて質疑や要望を行っていきたいと思います。
我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。
千葉県議会は質問6日目です。
午前の2名の議員の登壇が終わりました。
本日は我が会派「千葉新政策議員団」の代表質問のうち『県職員の短期海外研修』についてお伝えしていきます。
千葉県では、職員の国際的視野を広め、資質向上を図るとともに、行政運営上の課題解決のため、海外の先進事例等を調査・研究し、県行政の高度かつ効率的な運営に資することを目的として短期海外研修を実施していています。
実は、手賀沼及び印旛沼の外来水生植物対策の駆除についても職員が短期海外研修にて先進事例を学んできています。
これまでの実績を調査した結果、研修先や研究テーマは多岐にわたっており、その選定過程や、研修内容が県政に実際、どのように活かされたのかということを精査するために質疑を行いました。
<質問>
県職員が令和5年度はドイツ、オランダ、台湾、シンガポール、ベルギーなどに短期研修に行っているが、場所の選定、研修内容はどのように決めているのか。
<副知事答弁>
●短期海外研修は平成23年度から実施しており、昨年度までに68組248名を派遣。
●派遣を希望する職員は、担当業務における行政課題等を踏まえ、自ら先進事例や当該国での調査内容を提案して応募し、関係部局において政策との適合性や研修効果などを確認 した上で、各部次長で構成する企画検討会議により、海外での研修の必要性や他の部局との連携の観点などから内容の精査を行い、実施を決定している。
<質問>
海外研修を県政にどのように反映しているのか。また、これまでの海外研修で県政に活かされた事業等は何か。
<熊谷知事答弁>
●現地で得た知見を本県 の行政課題の解決に向けた取組や施策の推進に活かしている。
●近年では、令和元年度の外来水生植物駆除の先進地であるイギリスでの研修において計画的な駆除やNPOとの連携による成功事例を調査し、手賀沼及び印旛沼における刈取船を 使用した計画的な駆除や自主的に駆除を行う団体への財政的支援など地域との連携による効果的な対策の実施につなげている。
●昨年度のドイツ、オランダ等での研修では、車道を自転車歩行者道に転換して、まちなかの賑わいを創出したウォーカブルなまちづくりの事例等を視察し、効果や課題を調査したところであり、本県におけるまちづくりに活かしていく。 ●今後も本研修の効果的な実施により、職員の資質向上を図るとともに行政課題の解決に取り組んでいく。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
多様化する地域社会と自治体制度のもとで、国際的な感覚を養いながら、海外研修によって幅広い視野で自らの自治体が置かれている現状や課題を分析し、新たな施策や事業に関する豊かな政策力を身に付けることは、持続的な発展に不可欠な未来への投資であると考えます。
国内だけでなく、各国の様々な先進事例を学び、県政に活かすことも大切です。
我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。
本日も千葉県議会では4名の議員が一般質問に登壇します。
散会後も私は委員会の勉強会です。
さて、本日のブログでは昨年9月定例県議会にて我が会派「千葉新政策議員団」が提案して昨年度初めて実施された県職員を対象としたハラスメントアンケートについてです。
今議会の我々の代表質問で取り上げたので、報告いたします。
このハラスメントアンケートの対象職員は知事部局の約10,000人で、3,293人から回答が得られました。
過去3年間にハラスメントを受けたと回答した職員はパワハラは24.9%、820名、セクハラは6.1%、201名、マタハラやケアハラは2.0%、66名であったとのことです。
パワハラについては民間と比較しても多いことから、本年6月定例会の私の代表質問にて職員間のみならず、職員以外からのハラスメントについても自由記述できるようにするなど、幅広いハラスメント調査を提案させていただいたところです。
<質問>
県職員を対象としたハラスメントアンケートについて、今年度はどのような内容でいつごろ実施するのか。
また、回答率を上げるためにどのような工夫を行う予定か。
<答弁>
●昨年度知事部局の職員を対象にハラスメントに関するアンケートを初めて実施したところであり、ハラスメント行為の 防止や職員の意識向上のため継続して実施する。
●今年度の実施時期は、昨年度と同様に12月からとし、質問項目については、周囲の職員が対応することへの意識を高めるため、ハラスメントと思われる行為を見かけた場合にとった行動等を加えるとともに、更なる実態把握のため、誰からハラスメントを受けたか回答する設問に自由記載欄を設けるなどの変更を検討。
●多くの職員から回答が得られるよう、全職員を対象に実施するハラスメント防止研修について、アンケートへの回答を修了条件とするなどの工夫を行う予定。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ハラスメントについて、総務省から個人としての尊厳や人格を不当に傷つける許されない行為であり、 職員の能力の発揮を阻害し、公務能率の低下や勤務環境の悪化を招くとともに、貴重な人材の損失につながり、社会的評価にも悪影響を与えかねない大きな問題であることから、各種ハラスメントの防止に係る事業主の措置義務及び責務等について改めて認識するとともに各種ハラスメントの防止に向けた対策について徹底するよう地方公共団体に通達されています。
県議会棟から見える紅葉が本当に素敵です。
我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。
本日、千葉県議会は質問4日目。
4名の議員が一般質問に登壇されます。
現在、お昼休憩中です。この短い時間を活用してブログを更新します。
今日のお昼は議会棟にて千葉交響楽団議会棟ミニコンサートが開催され、素敵なひとときを過ごすことができました。
今日は我が会派『千葉新政策議員団』の教育政策のうち「千葉県県立学校チャレンジ応援基金」についてです。
県教育委員会は令和4年10月より「千葉県県立学校チャレンジ応援基金」を設置しています。
この基金は、県立学校が自主的・主体的に実施を希望する取組等を実現するため、寄附金を募集しています。
現在、50校62プランにおいて、ホームページにて寄付の募集が公開されています↓
一方で、周知不足や未達成の場合の対応が不明瞭であることや、ホームページのわかりにくさなどについて、保護者や卒業生から改善要望があがっており、私自身も様々な声を伺いました。
達成率も低い状況と聞き及んでおります。
せっかく学校が考案したプランが実施されないまま、生徒たちが卒業を迎えるのは心残りなのではないかと思い、取り上げました。
【質問】千葉県県立学校チャレンジ応援基金の現在の状況は?
【教育長答弁】
●当該基金は、令和5年1月 から寄附の募集を開始し、先月末までに寄附を活用して実現したいプランを57校で73策定し、うち10校の11プランで募集額を達成。
●特定のプランを指定せず広く県立学校に対して寄せられた寄附を含め、先月末時点の寄附の受入総額は、利息を含めて1億2,728万3,018円で、各プランの寄附募集総額の約27%。
【質問】募集期限までに寄付募集額に達しなかった場合、どのように対応しているのか。また、広報周知はどのように行っているのか。
【教育長答弁】
●これまでに3校で募集期限を延長していますが、プランの内容変更や廃止をした学校なし。
●広報については今年度新たにチラシとポスターを作成して周知を図るほか、教育広報「夢気球」などで成果を紹介し、 寄附に繋がるよう努めるとともに年度内にはプランの内容等をより分かり易くするため、ホームページを改良する予定。
●県教育委員会としては各学校が希望するプランを着実に実現できるよう、各種媒体を活用した広報のほか、企業や団体に対する周知を積極的に行うなど、チャレンジ応援基金の知名度向上に努めていく。
※千葉県では学用品費や通学費等を負担している保護者に更なる負担を求めることがないよう、以下に該当する者からの寄附については原則として受け入れていません。
●県立学校在校生及びその保護者
●PTA及びそれに類する団体
※ただし、学校を指定しない寄附及び在籍校以外の学校への寄附は受け入れさせていただきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ということで、多くのプランが実行されるよう、広報の充実に向けてHPが改良ということになりました!
皆様からの御寄附は各学校が策定した「教育活動充実プラン」に基づき活用していきますので、趣旨にご関心をお寄せいただいたり、ご賛同いただきましたら広報含め、御支援、御協力賜りますようお願い申し上げます。
午後も頑張ります。
我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。
本日から千葉県議会は一般質問が始まりました。
今日からは、我が会派『千葉新政策議員団』の代表質問をお伝えしていきます。
まずは「知事の政策方針」のうち、熊谷知事が選挙公約に掲げた「超高齢化時代に対応した医療の充実」についてお伝えします。
我が会派は千葉県における医療提供体制の充実に向けて、継続して議会で取り上げ、予算要望等も繰り返してきました。
特に『小児科医不足』については、6月定例千葉県議会の私の代表質問にて取り上げており、答弁では千葉県の小児科医師数は令和4年末現在、662人で全国8番目の数とはいえ、令和5年に15歳未満人口当たりの医師数をベースに厚生労働省が発表した小児科医の偏在指標では、全国平均の115.1を下回る93.6 で全国最下位と相対的に少ない状況であることが明らかになりました↓
これまでの議論を踏まえ、市町村や現場の医療現場からも改善要望が出されていることから、慢性的な医師・看護師不足に対する見解と知事任期中の取り組みを質問したものです。
12月定例「千葉新政策議員団」代表質問:
本県においては、総人口は減少に向かうものの、75歳以上の人口については増加が見込まれており、今後も医療需要は増加していくものと考えます。
しかしながら、令和4年12月現在の本県の人口10万人当たりの医師数は209.0人で全国45位、看護職員数は989.8人で全国45位と低迷しています。医師・看護職員の総数は増えているとのことですが、より抜本的な施策が必要と考えます。また、医師の偏在対策も同様と考えます。
公約にある「超高齢化時代に対応した医療の充実」について、特に医師・看護職員の確保にどのように取り組んできたのか。
熊谷知事答弁:
○ 将来にわたって県民に質の高い医療を提供できるよう医療現場の皆さんとも積極的に意見交換を行いながら、医療機関の役割分担の推進と連携の強化、在宅医療の推進、医療従事者の確保等、様々な施策を講じてきた。
○ 特に県内で従事する医師及び看護職員を確保するため、修学資金制度の拡充を行った。さらに地域医療を支える医師を育成するための寄附講座を千葉大学医学部に設置したほか、診療所の承継への支援や医師少数区域で働く医師に対する経済的支援、特定行為研修を受講する看護師への経費助成、教育用訪問看護ステーションの運営など新たな取組に挑戦してきた。
○こうした取組などにより令和4年末時点で医師については 13,097名、看護職員については62,016名となり、令和2年末から医師は162名、看護職員は894名増加した。
○超高齢化時代の医療需要に対応できるよう新しく策定した保健医療計画に基づき、本県の医療体制の更なる充実を図っていく。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
医師や看護師から様々なご意見をうかがっており、看護師については、我が会派の9月定例県議会の代表質問にて須永議員(君津市選出)から質問を行っています。
9月定例「千葉新政策議員団」代表質問:
千葉県は人口10万人当たりの就業看護師数が全国で第46位と低く、看護職員の確保が喫緊の課題とされています。看護師の離職率も全国平均を上回っており、県内の医療機関では慢性的な看護師不足が続いていることから、昨年度決算審査特別委員会において我が会派の谷田川議員からも看護師の働きやすい環境づくりについて対策を求めています。
千葉県の修学資金は月額1万6千円で、制度がある38都道府県の中で最低の金額です。
また、地域特別貸し付けで、⼭武⻑⽣夷隅、⾹取海匝の両保健医療圏は月額が倍になりますが、君津保健医療圏は人口10万人あたりの看護師数において、山武長生夷隅の次に少ないにもかかわらず地域特別貸し付け対象外となっています。
看護職員を目指す方への修学資金の貸付額は他県に比べて低いが、県の認識はどうか。
また、地域特別貸付けの対象地域の見直しについて、県はどう考えるか。
答弁:
〇本県の修学資金貸付額は、民間立の学校の場合、一般貸付けにおいては月額1万8千円など、他県の制度と比べ低い額となっているが、看護職員の確保がとりわけ困難となっている医療圏での就業を希望する学生には、月額3万6千円の地域特別貸付けを行い、県内の地域偏在の解消を図ることと している。
〇 一方で、県内の看護職員数の不足を解消することも重要であることから、 より多くの学生が制度を活用できるよう、返還免除の要件として就業先の病院の規模等の制限を設けず、他県よりも利用しやすい制度設計としているところ。
〇 地域特別貸付けの対象地域は、現在、山武長生夷隅医療圏及び香取 海匝医療圏としているが、医療圏別の高齢化の状況や看護職員の数等を踏 まえて、今後、対象地域の見直しを検討していく。
答弁を読んでいただければお分かりかと思いますが、千葉県独自の政策を行ってはいるものの、千葉県民の人口数から鑑みると、安心できる充実した医療提供体制については道半ばです。
そんな中で東京都が豊富な財源を使い、独自に看護師・保育士・介護職員・教員等に対する補助制度を創設しているため一極集中はさらに加速しており、東京都に隣接・アクセスの良い千葉県東葛地区の人材流出が懸念をされている状況です。
熊谷知事には引き続き、様々な機会を通じて地方税財源の充実と強化を同じ境遇にある自治体とともに国に働きかけていっていただきたいと思います。
ということで、明日以降も頑張ります!
本日も仕事はまだまだ続く。
我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。
この土日も各地域をたくさん歩かせていただきました。
本日は第32回あびこ国際交流まつりにお招きいただきました。
こちらのイベントは、我孫子市国際交流協会(AIRA)と我孫子市が共催で実施しています。
星野市長からは、我孫子市内在住の外国人が3,500人を超えたことが紹介され、言語の違い以上に文化の違いを認め合うことの大切さついてのお話しがありました。
表千家岡田宗由先生のお茶席に参加させていただき、心穏やかな一時を過ごさせていただきました。
柏市議の岡田ちかさん、本当に素敵な水色のお着物で、爽やかな気持ちになりました
お心遣い、誠にありがとうございました
あびこふるさと会の獅子舞・お囃子
AIRA外国語講座生の合唱、紙芝居「りゅうのなみだ」など、多くのプログラムを拝見しました。
キプロスの珍しいブルーのワインを試飲させていただいたり、様々な国の展示を見てまわりました。
ちなみに本日の午前中は地元自治会のお祭りがありまして、昨日は豚汁用の大根3本のいちょう切り担当。
今日は受付を担当!
子どもたちが楽しそうに遊んでる姿が微笑ましく、餅つきをしたり、幅広い世代の皆さんで大変盛り上がりました!
この土日は右膝半月板のリハビリがてら、姪と一緒にゆるRUN2キロ。
議会中はお休みが一日もないので、体力つけて、よく寝て、よく食べて、よく働きます!
マラソン大会にエントリーしているため、毎日帰宅後1キロは走りたいところ・・・ですが、2月議会も1月から開会予定で多忙な日々が続いているので、睡眠時間はしっかり確保して、無理せずに過ごします。
明日から金曜日まで千葉県議会は一般質問です。
今週も頑張ります(^^♪
今日は地元我孫子市の市議会議員の方々と我孫子市の財政や将来像について政策協議後、地元企業等をまわり、地域課題をヒアリング。子育て家庭の女性の雇用環境の改善や安定化などたくさんのご意見をいただきました。 pic.twitter.com/kqiRK6RWWe
— 水野ゆうき (@yuukitten) 2023年4月4日
早速、通常の仕事を再開しています。
— 水野ゆうき (@yuukitten) 2023年4月3日
今週からはもう県庁に行って、選挙前・期間中(1日)にいただいたご相談内容等について協議に行ってきます。https://t.co/0ijSr1QhCT
【選挙ポスター番号について】
— 水野ゆうき (@yuukitten) 2023年4月2日
先着順ではありません。今回の千葉県議選ではポスター番号の抽選方法は前回のくじ引き方式から大幅に変更。
各陣営はガラポン抽選機に入れる番号が書かれた球が入った封筒を選ぶのみ。
選管がガラポン抽選機を回して出た球の番号順が立候補届出順=ポスター掲示番号。
無投票についてご意見をいただきます。
— 水野ゆうき (@yuukitten) 2023年4月2日
挑戦したい方のお名前は複数、耳にしていましたが、記事のように実際は現職や自民党が強く、対抗馬を出せないという現実もあり、特に政党所属だと順番待ちということもあります。
[社説]選挙制度の再考求める無投票 - 日本経済新聞 https://t.co/d31fNs4dsk
【1日の選挙戦の写真をブログにまとめました】https://t.co/yAcgxXDvNA
— 水野ゆうき (@yuukitten) 2023年4月1日