KADOKAWA Group
2006年4月9日スタート 毎週日曜夜7:30/NHK総合
カタツムリの生態に迫る。日本刀の刃の上や玉が並ぶそろばんも登ることができる移動能力、背負った「家」を使って乾燥した砂漠のような場所まで進出する適応力の他、動物界最多クラスの1万本以上の歯などカタツムリの秘密を紹介。また、唱歌「かたつむり」の歌詞にある“やり”に関する驚きの恋の戦略も明らかに。
オーストラリア・タスマニア島にだけ生息する絶滅危惧種・フクロネコを紹介する。子猫ほどの大きさで、顔はネズミのような奇妙な有袋類。そんな謎に包まれた生態を解明するため、ディレクターがフクロネコの家族に密着。1年に及ぶ取材で、子育てや天敵との戦いなど、人の営みを利用するフクロネコに迫る。
タンザニアのセレンゲティ国立公園のキンイロオオカミを紹介。夫婦と数匹の子供から成る家族で暮らし、両親は子供に獲物の捕り方や食べ方などを指導し、落ちこぼれそうな子も決して見放すことはなく、フォローするという。つわものひしめく“野生王国”で命をつなぐキンイロオオカミの生態に迫る。
世界最小の哺乳類・トウキョウトガリネズミの生態に迫る。体長約5cm、体重はたった約2gで、4時間ほど何も食べないと餓死してしまうという。東京には生息しておらず、ネズミでもないということが明らかに。獲物である自身より大きな昆虫に挑む姿や、驚きの能力など“ミクロ珍獣”の秘密を解き明かす。
鳥が発する鳴き声“鳥語”の秘密に迫る。最新の研究で、ただ鳴いているだけと思われてきた鳥たちの鳴き声には、人間と同じように単語や文章があることが分かってきた。鳥語の研究者が、シジュウカラやヤマガラなどの日本各地に生息する身近な鳥たちの基礎単語から文章、さらに言葉の裏技などを解説する。
食材としても人気のホタテガイが大量発生している謎を解き明かす。さかなクンがホタテの仲間のみが持つ、跳ぶ、泳ぐなどの特殊な移動能力の秘密を探ると、貝柱が関わっていることが判明。また、ホタテが集結する地点で起きているホタテと天敵の騒動なども紹介する。ホタテが1カ所に集まる目的に迫る。
単独生活を好むチーターが群れをつくり生活している姿に密着する後編。群れを形成する雄のチーターたちが大人に成長し、群れを率いてきたリーダーの雄がけがによって地位を失う様子や、そんな雄を支える研究者も驚くチーターたちの絆に迫る。また、5頭がパートナーを得るために実行した作戦を公開。
単独生活を好む肉食動物のチーターが群れをつくり生活する姿を、2週連続で追う。ケニアのマサイマラ国立保護区で、5頭の若い雄たちが群れをつくってすみ始めたという。チーターらが協力し合い大物の草食獣を倒す狩りの様子や、天敵のライオンと争う姿などを紹介。チーターの新たな生き方に長期密着する。
北海道東部の霧多布岬にすみ着いたラッコの親子を紹介する。元々ラッコは北海道沿岸に広く生息していたが、戦前には絶滅状態になっていたという。しかし、10年ほど前から徐々に姿を現し、複数の親子が定住する姿や子育てをする姿まで見られるように。ラッコの子育てに長期密着し、その生態に迫る。
絶滅生物の中でもカンブリア紀の“珍生物”の世界を紹介する。奇妙な動物たちが大繁栄した、約5億年前のカンブリア紀の中で、特に異彩を放っていたアノマロカリスに迫る。異様な姿で生態は長く謎だったが、その姿は最強を極めた結果だったことが明らかになる。最新研究からその生態をひもとく。
オーストラリア南西部の「謎の海域」に集結するシャチなどの大型生物の生態に迫る。深海カメラや最新の水中ロボットを駆使して海の奥深くを探査し、全長10m近い超巨大サイズのダイオウイカやメカジキ、ヨシキリザメなどの巨大魚の撮影に成功。奇跡的に育まれた生態系の知られざる秘密に迫る。
海のハンター・シャチと世界最大の動物シロナガスクジラが闘う「地球上で最大の激闘」を紹介する。1平方キロメートルほどの狭いエリアに、マッコウクジラやゴンドウクジラの大群など巨大生物が集まってくる海域があるという。その狭いエリアになぜ大集結が起きるのか、またクジラとシャチの未知の対決に迫る。
テントウムシの生態にを紹介。小さいテントウムシだが、ある性質から昆虫の天敵である鳥やカエルにはめったに襲われないということが明らかに。テントウムシの驚きの性質に迫る。また、テントウムシの幼虫の驚きの行動や、謎の物体に操られゾンビのようになるテントウムシなどの貴重な姿を公開する。
メダカの秘密を紹介する。本来、里山を代表する魚だが、野生では1999年に絶滅危惧種に指定されるほど激減し、姿が見られなくなりつつある。しかし、番組の調査で住宅街や塩水の中にメダカを発見。なぜそこにすみ着いたかという謎をひもとく。また、イルカ顔負けのジャンプで滝を上るメダカの姿などにも迫る。
世界最大級のウナギの仲間「オオウナギ」を特集。生息地の鹿児島・奄美大島では、川に生息するはずのオオウナギが陸で狩りをする姿が目撃されている。そこで、研究者と共にオオウナギが陸上で獲物を襲う姿や、食べ物や居場所を巡る仲間同士の争いなどを調査。陸上さえも自由に移動するオオウナギに迫る。
東日本大震災から10年となる三陸沿岸。地元の人々や研究者から見た、自然や生き物たちのたくましさを紹介する。宮城・南三陸町、志津川湾の海中には個性的な生き物たちが息づいていたが、大津波は無数の命を根こそぎのみ込んでいった。そんな生き物たちの復活の裏側や自然の今後の発展に迫る。
陸から遠く離れた外洋に生息する“ヨゴレ”という名の巨大なサメを紹介する。謎に包まれた生態を解き明かすべく、ヨゴレにカメラを装着。撮影された映像には、エサのイカを求めて海へ潜るゴンドウクジラを追う姿が捉えられていた。クジラを追うヨゴレの目的を解明し、その驚きの生態を探る。
キノコを特集する。食材としてだけでなく生き物としての魅力もあり、今注目を集めているが、その生態はいまだ謎に包まれている。そこで研究者や愛好家らと共に、最先端の研究成果からキノコの生態、知られざる“素顔”までひもといていく。番組の独自調査で研究者も驚きのキノコの秘密が明らかになる。
岩田絵里奈アナ、NHKアナとの『さんま御殿』収録裏話を暴露「個性的過ぎる一面が…」<NHK×日テレコラボウィーク>
<ダーウィンが来た!>“トビウオの最長飛行”捉えた映像がギネス世界記録認定! 1920年代以来の快挙
鈴木香里武(かりぶ)、名付け親は明石家さんま!名前に誕生日・趣味・仕事…魚づくしの深海生物スペシャリストを直撃
注目の映画やドラマ、人物を総力特集
「ザテレビジョン」からのプレゼント!
推したい!フレッシュFACE
話題の作品がいっぱい!コミック試し読みまとめ
随時更新中!【秋ドラマ】2024年10月期の新ドラマまとめ一覧
随時更新中!【冬ドラマ】2025年1月期の新ドラマまとめ一覧
SNSでバズった話題のマンガが読み放題!ザテレビジョン マンガ部まとめ
2024年11月22日18:00
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。
2024年11月22日 20:00時点