出川哲朗の充電させてもらえませんか?の放送内容
埼玉・三峯神社から秩父三社を巡ってさいたま市の氷川神社を目指す後編を。寄居町でおぎやはぎ・小木博明と別れ一泊した出川哲朗らは、カンニング竹山と合流。早速出発するが、出川のバッテリーが切れ、竹山は充電場所探しに奔走する。その後、東松山市の中学校で野球部の生徒を発見した一行は、野球対決に挑む。

埼玉・三峯神社から秩父三社を巡って氷川神社を目指す。三峯神社を参拝した出川哲朗らは、早速電動バイクで出発。すると、喫茶店の駐車場でゲストのおぎやはぎ・小木博明と合流する。その喫茶店がTHE ALFEEのファンが集まる店だと知った一行は盛り上がる。その後、小木の思い出の地・長瀞を目指し出発する。

岡山後楽園から日本のエーゲ海と呼ばれる牛窓を通り、兵庫・赤穂大石神社を目指す充電旅の後編。岡山・前島から牛窓港に戻った出川哲朗らは、江戸時代の面影が残るしおまち唐琴通りを通り、牛窓神社で絵馬に願い事を書く。再び出発するも、寒さのあまりバイクを停めていると、近所の店から少年が現れる。

岡山の日本三大名園・岡山後楽園から、日本のエーゲ海・牛窓を通って、忠臣蔵の大石内蔵助ら四十七士が祭られている兵庫・赤穂大石神社を目指す充電旅。出川哲朗らは、奇祭・はだか祭りで有名な西大寺へ向かう途中、ゲストの熊切あさ美と合流する。合流した熊切は、出川の珍行動に思わず笑ってしまう。

佐賀・嬉野温泉で宿を見つけ、出川哲朗と椿鬼奴は温泉で疲れを癒やす。翌朝、電動バイクで出発すると、うなぎ店を発見し、うなぎのかば焼きを食べる。ここで鬼奴と別れ、先に進むと新たなゲスト・ケンドーコバヤシと出会う。そして、おいしい焼きカキでおなかを満たし出発するが、おいしそうなラーメン店を発見する。

長崎・出島をスタートし、佐賀・吉野ケ里遺跡を目指す充電旅。出川哲朗らは出島で砂糖蔵を見学。そこで、今回の旅が、江戸時代に砂糖が運搬されたという「シュガーロード」をたどる旅でもあると知る。そして、順調に電動バイクを走らせるが、バッテリーが切れてしまい、近くの民家で充電することになる。

島根・足立美術館をスタートし、宍道湖を通り、世界遺産・石見銀山を目指す充電旅。足立美術館で絶景の日本庭園を鑑賞し出発した出川哲朗らは、山越えでバッテリーを消費する。その後、松江市で電飾が輝く店を発見し充電させてもらう。玉造温泉で一泊した出川らは、玉造湯神社の前でゲストの藤原紀香と合流する。
