NNNドキュメント’21の放送内容
「農」に生きる一人の女性の13年間の軌跡を描く。2007年、広大な田んぼを祖父から受け継いだ美樹さん。家族とぶつかり、模索をしながら、自分なりの米作りを追求してきた。家族と共に「農」のある暮らしを追い求め、土と向き合うことに「自分らしさ」を見出し、人生を切り開いてゆく美樹さんの“素敵な生き方”に迫る。
土石流被害を拡大させた「盛り土」の“深い闇”とその責任に迫る。2021年7月3日、静岡・熱海市伊豆山を大規模な土石流が襲った。まるで津波と化し、人を、町を、日常を奪った。危険性が認識されていたにもかかわらず、長年に渡って見過ごされてきた盛り土のあまりにもずさんな管理実態が明かされる。
福岡・小竹町の兵士・庶民の戦争資料館を紹介する。戦時中に日本兵などが使っていた遺品を展示し、最大の特徴は“触れられること”。戦争を経験した父親の遺志を継ぎ、戦後生まれの長男が館長を務める。戦争を知らない世代が、平和のバトンをどうつないでいくのか、遺品を通じて戦争の現実を伝える。
日本で初めて「死刑えん罪」が証明された免田事件に迫る。人生の半分を拘置所の中で死刑と隣り合わせに生き、2020年12月に息を引き取った元死刑囚・免田栄さん。死刑におびえながら獄中でつづった膨大な手紙や手記が残っている。戦後日本の司法制度を根本から変えたといわれる免田事件を振り返る。
生まれながらにして、希少難病を発症した男性の20年間の闘病生活を紹介する。感染症を発端に全身に激しい炎症が起きる難病を患う菴連也さんは、薬による副作用と慢性的な炎症を乗り越えてきた。20年間、感染症の恐怖と向き合ってきた連也さんに、コロナ禍はどのように映っているのか問い掛ける。