新作映画公開まとめ (2021年公開)
劇場公開新作映画を、公開日順にまとめました。2021年公開作品の中から、注目作品を随時追加していきます。#新作映画 #劇場新作 #今週公開 #来週公開 #注目映画 ※2021年1月25日更新
-
花束みたいな恋をした
「東京ラブストーリー」、「カルテット」、「anone」などで知られる坂元裕二のオリジナル脚本を映画化。監督は「罪の声」の土井裕泰。主演は有村架純と菅田将暉。現在の東京を舞台に、井の頭線の明大前駅で終電を逃したことから偶然に出会った男女の“その夜”を起点に、すべての偶然がシンクロしていく恋の行方を描く。
【2021年1月29日(金)公開】
-
ヤクザと家族 The Family
「新聞記者」の藤井道人脚本・監督、綾野剛と舘ひろし初共演の人間ドラマ。1999年、父親を覚せい剤で失い、その日暮しの生活を送っている時に柴咲組組長の危機を救った男が、組長と親子の契りを結び、ヤクザの世界で名を上げる。だが、因縁の相手・侠葉会との争いが激化する中、彼は大切なものを守るためにある決断をする。
【2021年1月29日(金)公開】
-
名も無き世界のエンドロール
行成薫の同名小説を「ういらぶ。」の佐藤祐市監督が映画化。お互いに親がいないふたりの少年は同じ境遇の転校生と平和に生きてきた。だが、ある事件をきっかけに、彼らの人生は大きく変化。自分たちの運命を変えた不条理な世の中に報復するため、裏の社会と表の社会で生きるふたりが10年かけて一世一代の企みを仕かける。
【2021年1月29日(金)公開】
-
心の傷を癒すということ 劇場版
2020年1月にNHKで放送された柄本佑主演のドラマ「心の傷を癒すということ」を再編集した劇場版。精神科医の安和隆(柄本)は、1995年1月に神戸の街を襲った阪神淡路大震災で避難所を回りながら「心のケア」に奔走する。5年後、街は徐々に復興を遂げ、和隆も新しい病院に移り理想の医療に燃える。しかし、そんな和隆にがんが見付かる。
【2021年1月29日(金)公開】
-
おもいで写眞
「ユリゴコロ」や「君に届け」の熊澤尚人監督が繊細に紡いだオリジナル脚本で描くヒューマンドラマ。東京で夢に破れ、祖母の死がきっかけで故郷に戻った女性は、“遺影写真”を撮る仕事を始めた。人生の先輩の話に耳を傾けるうち、彼女の中で遺影があせない思い出を写し出す“おもいで写真”に変わっていく。
【2021年1月29日(金)公開】
-
わたしの叔父さん
「第32回東京国際映画祭」コンペティション部門で東京グランプリを獲得したフラレ・ピーダセン監督の人間ドラマ。幼いころに両親を亡くし、体の不自由な叔父と2人で暮らす27歳の女性は、獣医になる夢を持つ。ある日、彼女は青年からデートに誘われ、戸惑いながらも胸のときめきを隠せずにいた。
【2021年1月29日(金)公開】
-
サン・ラーのスペース・イズ・ザ・プレイス
超現実的宇宙音楽の創造者サン・ラー脚本、音楽、主演を務めたSF映画。1969年ごろに地球から姿を消していた大宇宙議会・銀河間領域の大使が地球と異なる理想の惑星を発見。彼は地球に戻り米国にいる仲間たちの移送計画を立てるが、その技術を盗もうとするアメリカ航空宇宙局の魔の手が迫る。
【2021年1月29日(金)公開】
-
天国にちがいない
「D.I.」のエリア・スレイマンが10年ぶりに長編映画の監督、脚本、主演を兼任し、「第72回カンヌ国際映画祭」特別賞と国際映画批評家連盟賞を受賞した作品。新作映画の企画を売り込むため、イスラエルのナザレからパリ、ニューヨークへ旅に出た監督。彼は友人の俳優の紹介で映画会社プロデューサーと知り合う。
【2021年1月29日(金)公開】
-
アート・オン・スクリーン「天才画家ダ・ヴィンチのすべて」
“映画館の大画面で美術を楽しむ”という全く新しい体験を提案するアートドキュメンタリーシリーズ“アート・オン・スクリーン”第2弾。今回のテーマは「時代を創った芸術家たちの作品とその背景」で、美術史に燦然と輝く功績を残し、今なお影響を与え続けているレオナルド・ダ・ヴィンチの魅力に迫る。
【2021年1月29日(金)公開】
-
アート・オン・スクリーン「フリーダ・カーロに魅せられて」
2018年初夏に「ミケランジェロ:愛と死」「私は、クロード・モネ」「フィセント・ファン・ゴッホ:新たなる視点」の3作品が公開され、話題を呼んだ“アート・オン・スクリーン”シリーズ第2弾。「時代を創った芸術家たちの作品とその背景」と題し、美術史に偉大な功績を残したフリーダ・カーロの魅力に迫る。
【2021年1月29日(金)公開】
-
アート・オン・スクリーン「ピカソがピカソになるまで」
現地の風景、建築、文化に触れ、時代背景と共に専門家による解説と併せてアーティストの人生に迫り、作品に秘められた思いを紐解く映像エンターテインメント“アート・オン・スクリーン”シリーズ第2弾。「時代を創った芸術家たちの作品とその背景」と題し、今なお影響を与え続けるパブロ・ピカソの魅力に迫る。
【2021年1月29日(金)公開】
-
ある用務員
福士誠治映画初主演、「ファミリー☆ウォーズ」の阪元裕吾監督のクライムサスペンス。元暴力団員だった父を持つ男が用務員としてとある高校で働き、父親の組兄弟の娘の見張り役を務めていた。ある日、暴力団の抗争がぼっ発して組兄弟が殺され、娘が狙われたことから学校が戦場と化す。彼は校内から彼女を救出しようとする。
【2021年1月29日(金)公開】
-
ウェイティング・バーバリアンズ 帝国の黄昏
ノーベル賞受賞作家J・M・クッツエーの原作を「彷徨える河」のシーロ・ゲーラ監督がジョニー・デップとマーク・ライランスの共演で映画化。19世紀、アフリカにある帝国に支配された辺境の町。“蛮族が攻めてくる”といううわさが町に流れる中、治安維持のため警察官僚が中央政府からやって来て、激しい弾圧と拷問を始める。
【2021年1月29日(金)公開】
-
プラットフォーム
2019年のトロント国際映画祭“ミッドナイトマッドネス部門”観客賞を受賞したガルダー・ガステル=ウルティア監督のシチュエーションスリラー。目が覚めると部屋の真ん中に穴があいた階層が遥か下の方にまで伸びる塔のような建物にいた男が、不条理なルールに縛られながら、そこにいる人々と極限生活を送る姿が描かれる。
【2021年1月29日(金)公開】
-
セブンソード 修羅王の覚醒
何度も映像化されてきた中国の古典「七剣下天山」をフランシス・ナム監督が最先端のVFXを駆使して映画化した武侠アクション。天下を自由に操れる秘宝「秘修羅魔眼」に朝廷の闇組織“神調門”の魔手が迫っているという密書が届く。天山七剣の青干剣を授かった男は秘密の洞窟・修羅墓に隠された秘宝奪還に向かう。
【2021年1月29日(金)公開】
-
バースト・マシンガール
「スカーレット・スパイダー」のアンドリュー・トーマス・ハント監督、「ポーラー 狙われた暗殺者」のジュリアン・リッチングス出演のパンキッシュホラーアクション。片腕をチェーンソーなどに改造されたパンクバンドの女たち。闘技場に放り込まれた彼女たちは、観客の前で同じく改造された男たちと死闘を繰り広げる。
【2021年1月29日(金)公開】
-
ラブ・エクスペリメント
「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」のイングヴィルド・デイラ主演のスリラー。目覚めると真っ白な地下室に閉じ込められ、傷を負い歩けなくなっていた女性。さらに、自分が誰なのか、なぜここにいるのかさえも覚えていない。突然、彼女の目の前に謎の男が現れ「僕を愛するまで君を監禁する」と告げる。
【2021年1月29日(金)公開】
-
Black Site
アメリカにあるブラック・サイトとして知られる秘密軍事施設を舞台に神話をミックスしたサバイバルアクション。1926年、アメリカ主導で旧神を捕獲し異次元に送還するための国際機関アルテミスが創設された。アルテミスの秘密基地ブラック・サイトに旧神エレバスが捕らえられ連れて来られるが、謎の組織が彼を奪うために侵入する。
【2021年1月29日(金)公開】
-
写真の女
CMディレクターとして「ブラックサンダー ラップバトルシリーズ」で国内広告賞を席巻した串田壮史監督の長編デビュー作。写真館でレタッチ(写真の加工修正)を行う女性恐怖症の男が、ある日、体に傷のある女と出会う。彼は彼女の依頼で、画像処理により傷のない美しい姿を生み出すが、それをきっかけに彼女は精神的混乱に陥っていく。
【2021年1月30日(土)公開】
-
シャドー・ディール 武器ビジネスの闇
アンドルー・ファインスタインの著書「武器ビジネス:マネーと戦争の『最前線』」を基に、アーティストでもあるヨハン・グリモンプレ監督が国際武器取引の実態に迫るドキュメンタリー。検察官、軍事産業関係者などの証言を通じ、武器の国際取引を取り巻く政府や軍隊、情報機関や軍事会社などの複雑な関係を浮き彫りにする。
【2021年1月30日(土)公開】
-
哀愁しんでれら
「かしこい狗は、吠えずに笑う」の渡部亮平監督が自らのオリジナル脚本を土屋太鳳と田中圭共演で映画化したおとぎ話サスペンス。自転車店を営む実家で暮らし、児童相談所に勤める女性。怒涛の不幸に襲われた彼女が8歳の娘を男手ひとつで育てる開業医と出会う。ふたりはやがて結婚するが、想像もつかない日々が待っていた。
【2021年2月5日(金)公開】
-
樹海村
清水崇監督が手がけスマッシュヒットした「犬鳴村」に続くシリーズ第2弾。今回の舞台は、“絶対に行ってはいけない”“入ったら生きては出られない”とうわさされ、世界的な心霊スポットとして名高い富士の樹海。その富士の樹海近くにある村に迷い込んだふたりの姉妹が体験する恐怖の出来事が描かれる。
【2021年2月5日(金)公開】
-
ダニエル
ハリウッド期待の二世俳優マイルズ・ロビンスとパトリック・シュワルツェネッガーが共演するスリラー。ルーク(マイルズ)は、自分以外には見えない親友・ダニエル(パトリック)に支えられていた。しかし、ある事件をきっかけに“空想上の親友”を封印したルークだが、時が経ち不安と孤独から再びダニエルを呼び起こし、恐ろしい事態に発展する。
【2021年2月5日(金)公開】
-
ディエゴ・マラドーナ 二つの顔
1986年のメキシコW杯準々決勝のイングランド戦で5人抜きからゴールを決め、その後、ワールドカップを制覇し、数々のタイトルを獲得。史上最高のサッカー選手と言われたディエゴ・マラドーナ。本人完全協力の元、500時間の貴重な秘蔵映像と共に、栄光と挫折を繰り返す天才の光と影が明かされるドキュメンタリー。
【2021年2月5日(金)公開】
-
劇場版 殺意の道程
バカリズムと井浦新がW主演を務めるWOWOWオリジナルドラマ「殺意の道程」(WOWOWプライム)の本編を再編集したジェットコースタームービー。自殺により父を亡くした一馬(井浦)と彼のいとこ・満(バカリズム)が、一馬の父を自殺に追い込んだ人物への復讐に執念を燃やす様子を描く。
【2021年2月5日(金)公開】
-
モルエラニの霧の中
2011年に東京から北海道・室蘭へ移住した映画作家の坪川拓史が、街で出会った人々から聞いたエピソードを元に“7話連作形式”の脚本を執筆・撮影したオムニバス作品。春夏秋冬の美しい風景、ノスタルジックな映像、子どもたちの歌声、失われゆく街の記憶など純度100%の室蘭発の物語を7つの章で描く。
【2021年2月6日(土)公開】
-
ファーストラヴ
島本理生の直木賞受賞作を北川景子主演で堤幸彦監督が映画化。父親を殺害した女子大生の環菜(芳根京子)が逮捕され、彼女の挑発的な言葉が世間を騒がせる中、公認心理士・由紀(北川)は事件を取材する。環菜と会い、二転三転する供述に翻弄(ほんろう)されながらも面会を重ねていく由紀は、環菜に過去の自分と似たものを感じ始める。
【2021年2月11日(木)公開】
-
ツナガレラジオ〜僕らの雨降Days〜
インターネットで配信されているラジオ番組「オールナイトニッポンi」(ニッポン放送)の若手俳優による「おしゃべや」を映画化した青春映画。かつてFMラジオで賑わった神奈川県伊勢原にある雨降山に、夢破れた10人の若者たちが集まる。彼らは共同生活を送りながら、過去に存在したラジオ局を自分たちの手で復活させるべく奮闘する。
【2021年2月11日(木)公開】
-
劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」
竹内直子原作で大ヒットした人気アニメ「美少女戦士セーラームーン」の25年ぶりの劇場版最新作。「夢」をテーマに、迷い、成長するセーラー戦士たちの姿と、ちびうさとエリオスの淡い初恋が描かれる原作4期「デッド・ムーン」編を前後編2部作で映画化。また、本作でゲスト声優を務めるのは渡辺直美、菜々緒。
【2021年2月11日(木)後編公開】
-
ある人質 生還までの398日
若き写真家が体験した地獄と、不可能に挑んだ家族の398日間を追った衝撃の実話を映画化。ダニエル(エスベン・スメド)は、ずっと夢だった写真家に転身。戦争の中の日常を撮影するためシリアの非戦闘地域を訪れるが、IS(イスラム国)に誘拐される。家族は身代金を用意するため奔走するが、犯人側は容赦なく過大な要求を突き付ける。
【2021年2月19日(金)公開】
-
藁にもすがる獣たち
曽根圭介の同名犯罪小説を原作に、チョン・ドヨンとチョン・ウソン共演で映画化したクライムサスペンス。消えた恋人が残した多額の借金を抱えて苦しむ男など、それぞれ悩みを抱える男女の前に大金を手にするチャンスが訪れる。大金を手に入れ、最悪の状況から一発逆転するためにおのおのが動き出す。
【2021年2月19日(金)公開】
-
ベイビーティース
第76回ベネチア国際映画祭でマルチェロ・マストロヤンニ賞(最優秀新人賞)などを受賞したラブストーリー。病を抱える16歳の少女が孤独な不良青年と出会い恋に落ちる。彼女の初めての恋を両親が心配して反対するが、少女は自分を特別扱いせず接してくれる彼にひかれ、刺激的な日々を駆け抜けていく。
【2021年2月19日(金)公開】
-
ある殺人、落葉のころに
男女の恋模様を描いた「3泊4日、5時の鐘」の三澤拓哉監督と香港映画シーンを席巻したウォン・フェイパンがタッグを組み、神奈川・大磯を舞台にしたミステリー。土建屋で働く幼なじみの4人組。生まれ育った町で気ままな生活を送っていた彼らだが、恩師の死をきっかけに友情関係がもろくも崩れ去っていく。
【2021年2月20日(土)公開】
-
カポネ
暗黒街の伝説のギャング、アル・カポネの知られざる最晩年を描いた衝撃の実話。1940年代半ば、長い服役生活を終えたカポネ(トム・ハーディ)はフロリダ州の大邸宅で家族や友人に囲まれ隠居生活を送っていた。だが、彼が仮病を使っていると疑うFBI捜査官が、隠し財産1000万ドルのありかを探るためしつこく監視活動を行っていた。
【2021年2月26日(金)公開】
-
映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ) 2021
1985年公開「映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争」をリメークしたシリーズ第41作。のび太が拾った小さなロケットの中から、手のひらサイズの宇宙人・パピが現れる。最初は戸惑うドラえもんたちだが、次第に仲良くなる。しかし、パピを追ってきた反乱軍の攻撃を受けてしまい、ドラえもんたちは大切な友達とその故郷を守るため動き出す。
【2021年3月5日(金)公開】
-
ブレイブ -群青戦記-
笠原真樹の人気コミックを本広克行監督が実写映画化したSFアクション。驚異的なスポーツのポテンシャルを持ち、引っ込み思案で歴史オタクの弓道部員ほか、スポーツ名門校の生徒たちが学校まるごと戦国時代にタイムスリップ。彼らは部活で培った身体能力と未来を知る現代人の知識を駆使しながら生き延びるために奮闘する。
【2021年3月12日(金)公開】
-
奥様は、取り扱い注意
綾瀬はるかと西島秀俊共演で2017年10月〜12月に放送されたドラマ「奥様は、取り扱い注意」の劇場版。監督は「カイジ」シリーズの佐藤東弥。主婦たちの抱えるさまざまなトラブルを次々に解決する、元特殊工作員でちょっとセレブな専業主婦と、実は公安のエリートの夫が繰り広げた史上最強の夫婦ケンカのその後が描かれる。
【2021年3月19日(金)公開】
-
映画ヒーリングっど・プリキュア ゆめのまちでキュン!っと GoGo!大変身!!
テレビ朝日系で放送のアニメ「ヒーリングっど・プリキュア」の劇場版。のどからが身に付ける“ゆめペンダント”の力で心の中に思い描いた夢が映し出せる“ゆめアール”体験が流行する東京。そんな“ゆめのまち”で、彼女たちは不思議な力を持つ少女・ゆめアールプリンセス・カグヤと出会うが、夢を狙う謎の敵が現れる。
【2021年3月20日(土)公開】
-
映画トロピカル〜ジュ!プリキュア プチ とびこめ!コラボ・ダンスパーティ!
「映画ヒーリングっど・プリキュア ゆめのまちでキュン!っと GoGo!大変身!!」の短編同時上映作品として、プリキュアシリーズ18作目「トロピカル〜ジュ!プリキュア」を映画化。「ヒーリングっど・プリキュア」からダンスパーティの招待状を受け取ったまなつらは「ダンシングアイランド」を目指すが、思いがけない出来事が起こる。
【2021年3月20日(土)公開】
-
生きろ 島田叡−戦中最後の沖縄県知事
沖縄戦を生き延びた住民たち、軍、県の関係者、その遺族への取材を通じ、これまで多くを語られることのなかった島田叡という人物の生涯と、語り継ぐべき沖縄戦の全貌に迫った長編ドキュメンタリー。佐古忠彦監督が新たに発見された資料を交え、知られざる沖縄戦中史に挑む。語りを佐々木蔵之介らが務める。
【2021年3月20日(土)公開】
-
ノマドランド
ジェシカ・ブルーダーのノンフィクション本を、クロエ・ジャオ監督がオスカー女優フランシス・マクドーマンド主演で映画化。リーマンショック後、長年住み慣れたアメリカ・ネバダ州の企業城下町の住居を失った60代女性が、キャンピングカーにすべてを詰め込んで、“現代のノマド”として過酷な季節労働の現場を渡り歩く。
【2021年3月26日(金)公開】
-
映画 さよなら私のクラマー ファーストタッチ
「四月は君の嘘」の新川直司のサッカー漫画を「山田くんと7人の魔女」の宅野誠起監督が映像化した劇場版。優れたボールテクニックとセンスを誇るが、所属する藤第一中学校男子サッカー部では公式戦出場の機会がない女子中学生。業を煮やした彼女は、幼なじみが主将を務める学校と対戦する新人戦への出場を監督に直訴する。
【2021年4月1日(木)公開】
-
裏アカ
「TSUTAYA CREATORS’ PROGRAM FILM 2015」準グランプリの企画を映画化。監督は加藤卓哉。出演は瀧内公美、神尾楓珠、市川知宏、SUMIRE、田中要次ほか。満たされない毎日を送る、東京・青山にあるアパレルショップの店長が、ふとしたきっかけからSNSの裏アカウントにハマっていく。
【2021年4月2日(金)公開】
-
ブータン 山の教室
ブータン出身のパオ・チョニン・ドルジ監督の初監督作。教官に呼び出され、ブータンでもっともへき地にあるルナナ村の学校に行くように伝えられた若い教員。「オーストラリアに行きミュージシャンになりたい」という夢を抱きながらも、ルナナ村に行った彼は、村人と過ごすうちに自分の居場所を見つけていく。
【2021年4月3日(土)公開】
-
名探偵コナン 緋色の弾丸
青山剛昌のコミックを映像化したテレビアニメの劇場版シリーズ第24作。監督は前作に引き続き永岡智佳。声の出演は高山みなみ、山崎和佳奈、小山力也、池田秀一ら。4年に一度開催される世界最大のスポーツの祭典のパーティー会場で名だたるスポンサーが誘拐される。その裏には事件を監視するFBIの赤井の姿があった。
【2021年4月16日(金)公開】
-
劇場版 ポリス×戦士 ラブパトリーナ! 〜怪盗からの挑戦! ラブでパパッとタイホせよ!〜
2017年よりテレビ東京系で放送を開始した、女児向け特撮テレビドラマ「ガールズ×戦士シリーズ」の第4弾として、2020年7月から放送している「ポリス×戦士 ラブパトリーナ!」の劇場版。ワルピョコ団によってラブを奪われてしまった人たちを元に戻すため、ラブいっぱいの戦士・ラブパトリーナが奮闘する。
【2021年4月29日(木)公開】
-
ブラック・ウィドウ
MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の人気キャラクター、ブラック・ウィドウが主役の単独作品。監督はケイト・ショートランド。主演はスカーレット・ヨハンソン、デビッド・ハーパー、レイチェル・ワイズほか。世界最高の諜報員かつ超一流暗殺者ブラック・ウィドウことナターシャ・ロマノフの過去と秘密に迫る。
【2021年4月29日(木)公開】
-
パーム・スプリングス
サンダンス映画祭でプレミア上映され、同映画祭史上最高額で売買されたマックス・バーバコウ監督の長編デビュー作となるラブコメディー。結婚式のパーティーで出会った青年と花嫁の介添人の女性。青年が謎の老人に弓矢で襲撃され、逃げる彼を彼女が追って洞窟に行くと赤い光に引き込まれ、目覚めると結婚式の朝に戻っていた。
【2021年春公開】
-
愛うつつ
「佐々木、イン、マイマイン」の細川岳主演、葉名恒星監督の劇場映画デビュー作となる人間ドラマ。人材会社で営業の仕事をするサラリーマンと女子大生は付き合って7カ月のカップル。ふたりは仲睦まじい関係だったが、彼は彼女を抱けずにいた。愛の形が違う彼らは、彼女が彼の秘密を知ってしまったことで対立することになる。
【2021年春公開】
-
明日の食卓
椰月美智子の原作を菅野美穂、高畑充希、尾野真千子共演で瀬々敬久監督が映画化したヒューマンドラマ。神奈川在住のフリーライター、大阪在住のシングルマザー、静岡在住の専業主婦という、同じ“石橋ユウ”という名前の小学3年生の息子を育てる3人の母親。だが、ささいなことがきっかけで、少しづつその生活が崩れていく。
【2021年春公開】