閉じる

恐るべし、適応力‼ 世界中で最も繁栄した昆虫ハネカクシ~イケメン東大生昆虫ハンター牧田習が教える見習いたくもある昆虫【三度の飯より昆虫が好き!#8】

2021/12/03 13:00

牧田習
牧田習撮影:HOSAKA HITOSHI

今話題のイケメン昆虫ハンター・牧田習。「三度の飯より虫が好き!!」と公言し、テレビ番組にも多数出演。今年1月にはNHKプロデューサーの目に留まり「ダーウィンが来た!」にも出演を果たした。

幼少期から昆虫好きで、ついには昆虫のために地元・兵庫から北海道大学へ進学。その後、東京大学大学院(農学生命科学研究科)に進み、現在は大英博物館やオックスフォード大学など海外の研究者と協同で昆虫研究を行い、新種を発表し続ける。

そんな彼が虫たちの知られざる生態を面白おかしく解説する本連載。第8回は、“見習いたい昆虫”ハネカクシに注目!

アリの巣に居候も…!すさまじすぎる適応能力


私たち人間は、熱帯の地から極寒の地まで地球上の多くの場所で暮らして、様々な人々がそれぞれの文化で生活をしています。昆虫の中にも地球上のほぼすべての場所に暮らしている甲虫というグループがいるんですが、人間が絶対に生活できないような場所にも生息しているんです。

それは「ハネカクシ」という昆虫です。ハネカクシは現在、発見されているだけで、全世界に6万種類ほどが生息し(これはすべての動物の中でも最もたくさんの種類がいるグループです)、日本中はもちろんのこと、海の底から高い山の山頂、さらには、南極や北極周辺にも生息しています。「海の底でどうやって暮らしてるの?」と思うかもしれませんが、サンゴ礁などに隠れ、小さな生き物を食べて暮らしています。

【写真を見る】驚きの小ささ!ハネカクシと10円玉の比較
【写真を見る】驚きの小ささ!ハネカクシと10円玉の比較


さらには、アリの巣の中に隠れて居候して、アリの食べ物を盗む種類や、動物の死体に集まるハエを食べる種類など、彼らの適応力は凄まじいです。どんな場所にも適応できる力や様々なものを食べる種類が現れたことが、ハネカクシが世界中に繁栄できた理由です。

この勢いなら、いつの日か宇宙でもハネカクシを見る日が来るかもしれませんね⁉

下に続きます
↓WEBザテレビジョン特設サイトはこちらから↓
牧田習 昆虫

画像一覧
4

  • 牧田習
  • 【写真を見る】驚きの小ささ!ハネカクシと10円玉の比較
  • ハネカクシのイラスト
  • 牧田習

キーワード

関連人物

  • No Image

    牧田習

  • 推したい!フレッシュFACE

    推したい!フレッシュFACE

  • 【冬アニメまとめ】2024年1月期の新アニメ一覧

    随時更新中!【冬アニメまとめ】2024年1月期の新アニメ一覧

  • 【冬ドラマ】2024年1月期の新ドラマまとめ一覧

    随時更新中!【冬ドラマ】2024年1月期の新ドラマまとめ一覧

  • ザテレビジョン マンガ部まとめ

    SNSでバズった話題のマンガが読み放題!ザテレビジョン マンガ部まとめ

  • 【春アニメまとめ】2024年4月期の新アニメ一覧

    随時更新中!【春アニメまとめ】2024年4月期の新アニメ一覧

  • 第119回ザテレビジョンドラマアカデミー賞

    投票〆切は4/5!第119回ザテレビジョンドラマアカデミー賞

もっと見る