大鹿「潤さんはすごく気さくに接してくださるのでとても心強いです」
――なるほど。では公演がスタートした今、改めて、それぞれの役柄をどうとらえ、どんな点を大切に演じたいと思っていますか。
伊藤:熊徹を演じるのは楽しくて仕方ないです。ただこの芝居の主役はあくまでも九太だと思っています。その九太のいちばん近くにいて、いちばんいいパスを与えられるのが熊徹です。九太に影響を与えられる役ができること、そして、九太がちゃんと僕の芝居を拾って応えてくれるのもうれしいんですよね。礼生もとてもいい芝居をするので。
大鹿:蓮を演じるにあたり、改めて映画を観てみたら、僕とリンクするところがあるな、と。僕も蓮と同じように、あまりしゃべるタイプではないし、思いを胸の内に秘めがちです。だから、あまりキャラクターを作らずに、芝居をしていこうと考えました。稽古中、一度、青木さんに、この方向性でいいのか質問したら、青木さんも「礼生はあまり深く考えず、そのままやればいい」とおっしゃっていて。なので、蓮はこういうキャラクターだからこうするといったことはあえてあまり考えず、毎回、新鮮に演じようと思っています。
伊藤:僕ら、「ここはこうしよう」「ここはこういうシーンだよね」とか、相談しあったことってほとんどないよね。
大鹿:ないですね。
伊藤:僕たちがキャラクターを背負った時点で、もう熊徹と蓮なのかも、って言うと、ちょっとかっこつけすぎかな(笑)。あと、礼生はイレギュラーなことがあっても動じません。そういうところにいつも助けられているので、お礼を言うと、「いや、俺も助けてもらってます」と言われてますます、お、かわいいヤツだなと(笑)。
大鹿:今回のようにしっかりご一緒するのは初めてですが、潤さんは、壁を作ることなく、すごく気さくに接してくださるのでとても心強いです。僕、稽古の中盤で、蓮という役柄は、熊徹をはじめ、いろいろな人に支えられる役だなと再認識したんです。相手役がぶつけてくれるものをすべて受け入れた上で、自分で動き、(相手役に)返していくことが大事だということを意識しながら日々演じています。
伊藤:今回、一緒に舞台に立っているメンバーは、みんな、自分がどう作品にかかわったら、どんな影響を及ぼすかをしっかりと理解している人ばかり。僕は(猪王山役の)芝(清道)さんには以前からずっとお世話になっていて、今回もたくさん頼らせていただきました。
大鹿:すべてを頼り切っていい、そんな心強さがあります。百秋坊役の味方(隆司)さんには、芝居やせりふを細かく見ていただいています。芝居で迷った時にも相談に乗ってもらったり、僕にとっての先生のような人です。他にも、一緒に稽古をする機会が多かった方で言うと、多々良役のソンチさん(韓盛治)は、僕が子役として「ライオンキング」に出演していた時も共演させていただいた大先輩。蓮という役を通して、成長が伝えられればうれしいです。一郎彦役の(笠松)哲朗さんは、ヤング シンバ役の先輩でもあり、なんでもできる尊敬すべき人。その人と対峙できるのは本当に光栄です。
伊藤:一緒に作品を作ってきた仲間たちを心から誇りに思うし、コロナ禍という窮屈な状況のなかで、3カ月半、一緒に稽古してきたこともあって、家族のようにも感じていて。そういった関係性も舞台に出ているんじゃないかな。
取材・文=長谷川あや
第1回劇団四季代表取締役社長・吉田智誉樹氏インタビュー
第2回担当者が語る!劇団四季の稽古の裏側
第3回脚本、歌詞・高橋知伽江インタビュー
第4回担当者が語る!ミュージカル「バケモノの子」の魅力
第5回演出・青木豪インタビュー
第6回熊徹役・伊藤潤一郎×蓮/九太役・大鹿礼生の対談