松本潤が主演を務める大河ドラマ「どうする家康」(毎週日曜夜8:00-8:45、NHK総合ほか)の第28回「本能寺の変」が7月23日に放送された。古沢良太が脚本を務める同ドラマは、誰もが知る徳川家康の人生を新たな視点で描く、一人の弱き少年が、乱世を終わらせた奇跡と希望の物語。WEBザテレビジョンでは、同ドラマで織田信長を演じた岡田准一にインタビューを実施。織田信長を演じる上で意識したことや本能寺の変の見どころ、ムロツヨシ・久保史緒里ら織田家との撮影エピソードなどを語ってもらった。
信長を演じた感想「いつかまたこの役に出合えたらなと」
――織田信長を演じ終えた感想をお聞かせください。
今回は主人公が徳川家康ということで、僕が演じた信長という人物の役割は限られていましたし、僕が信長を演じることに対して松本くんも喜んでくれていたので、やり切れたかなと思います。織田信長という人物の全てを今作では演じ切れた訳ではないので、いつかまたこの役に出合えたらなと思っています。
――今回の信長はスキンシップが多いようにも感じたのですが、役を作り上げていく上で意識したことはありますか?
スキンシップが多かったのは松本くんが後輩だったから、僕の愛情が漏れ出たのかもしれないです(笑)。というのは冗談ですけど、大河ドラマや時代劇で描く時代の中では、位があるので上の人が動かないと下の人は動けない。なので、なるべく僕が動くことによって周りの感情を揺さぶるということが今回は必要かなと思って演じました。1話の中で多くても4シーン程の出番だったので、その中で圧を出していくために、少し強めにやっていく
必要があるなと感じ、スキンシップも多めにしました。
「セクシーで悲しさのある覇王」を描いた本能寺の変
――本能寺の変の見どころや、大事に演じた部分などがあれば教えてください。
本能寺の変では、本当にスタッフさんが炎など細部まで頑張ってくださっていました。自分の中で、今回描かれる信長を「セクシーで悲しさのある覇王」というイメージでプランを練っていました。そういう意味では孤独な死に方をする本能寺になったと思うので、天下人の中に住まう寂しさみたいなものを表現できていたらいいなと思って演じました。
――信長を演じる中で自然と涙が出た場面もあったとおっしゃっていましたが。
信長は、家康という存在を肉親のように、弟のように思っていたと思います。また、戦国大名として自分が選択できなかったことを家康はやり続けている、甘くも見えることでも貫いている家康に対して、どこか眩しさも感じていただろうし、家康は裏切らないだろうと、どこか信じている部分もあったと感じました。信長は裏切りによく遭う人生でもあるので、人間不信になるような感覚が信長を演じる上ではあったと思います。
エイベックス・ピクチャーズ
発売日: 2023/03/31
松竹