閉じる

登山家・野口健、「世の中のB面を見る」ことを意識 外交官の父から受けた影響が大きなきっかけに<Style2030 賢者が映す未来>

2024/05/15 07:00

(右から)野口健、龍崎孝、皆川玲奈
(右から)野口健、龍崎孝、皆川玲奈 (C)BS-TBS

5月19日(日)放送の「Style2030 賢者が映す未来」(毎月第3日曜朝10:00-10:54、BS-TBS)に、ゲストとして登山家の野口健が登場する。同番組は、ホストの龍崎孝(ジャーナリスト)が、さまざまな分野の第一人者の方をゲストに迎え、SDGsの達成期限である「2030年」に向け、私たちの思考や暮らしの在り方をどのようにリセットするのかを語るトーク番組。ゲストはSDGs17の目標から2つをトークテーマとして選んでいるが、野口は「パートナーシップで目標を達成しよう」と「質の高い教育をみんなに」を選んだ。

提言は「世の中のB面を見る」と「義務教育に環境教育を」


1999年、自身3度目のエベレスト挑戦で登頂に成功した野口。当時の世界最年少記録となる25歳で7大陸最高峰を制覇した。野口は、登山家の活動だけに留まらず、被災地の復興支援やエベレストの清掃登山などさまざまな社会貢献を行ってきた。そんな野口の提言は「世の中のB面を見る」と「義務教育に環境教育を」。

世の中を“レコード”に例えた父の教え


野口は、父親が中東専門の外交官でODA(開発途上国に対して政府などが行う支援)だったという。幼少期から中東を転々とし、その国の様子を見てきた。

父親は世の中をレコードに例え、観光地など誰しもが見るものはA面、スラム街などはB面だといい「世の中のテーマは得てしてB面にある」と語る。

父親とさまざまな国を巡り、「この国には何が必要か」を考える旅をしたことが野口の提言「世の中のB面を見る」ことを意識し始めたきっかけになったという。

下に続きます

画像一覧
4

  • (右から)野口健、龍崎孝、皆川玲奈
  • 【写真】自身の“似顔絵”と記念撮影をする野口健
  • 5月19日放送「Style2030 賢者が映す未来」より
  • 5月19日放送「Style2030 賢者が映す未来」より

関連番組

No Image

Style2030 賢者が映す未来

関連人物

  • 龍崎孝

    龍崎孝

  • No Image

    皆川玲奈

  • No Image

    野口健

  • 【夏アニメまとめ】2024年7月期の新アニメ一覧

    随時更新中!【夏アニメまとめ】2024年7月期の新アニメ一覧

  • 【春アニメまとめ】2024年4月期の新アニメ一覧

    随時更新中!【春アニメまとめ】2024年4月期の新アニメ一覧

  • コミック試し読みまとめ

    話題の作品がいっぱい!コミック試し読みまとめ

  • 推したい!フレッシュFACE

    推したい!フレッシュFACE

  • 「ザテレビジョン」からのプレゼント!

    「ザテレビジョン」からのプレゼント!

  • 【春ドラマ】2024年4月期の新ドラマまとめ一覧

    随時更新中!【春ドラマ】2024年4月期の新ドラマまとめ一覧

もっと見る