人の恋愛をのぞき見しているような感覚のドラマが話題になった「伊藤くん A to E」が、岡田将生&木村文乃W主演で映画化!

超モンスター級“痛男”の伊藤誠二郎(岡田将生)と、彼に翻弄(ほんろう)される4人の女性たち、そして彼女たちの恋愛相談を脚本のネタに使おうとしている崖っぷち“毒女”・矢崎莉桜(木村文乃)の姿を通し、女性たちの本音を赤裸々に描いた映画「伊藤くん A to E」。
1月12日(金)の公開を記念したリレー連載第5回は夏帆が登場する。伊藤に振り回される女性として、いろいろなタイプのキャラクターが登場するが、夏帆が演じるのはヘビー級処女で【D】の神保実希だ。
ドラマと映画で並行して撮影してきたという本作の撮影エピソードや、自身の“A”(愛らしい部分)と“E”(イタい部分)を交えながら、見どころを語ってもらった。

――いよいよ公開を迎えますが、心境はいかがですか?
撮影していたのがつい最近の出来事だと思っていたんですが、映画が完成して、お客さんに見ていただくことになって、あっという間だなあと感じています。
ドラマと並行して映画を撮るという形で、しかも内容がほとんど同じ時系列での話なんです。映画版はドラマで田中圭さんや、山田裕貴さん、中村倫也さんの3人が演じていた妄想上の“伊藤くん”を、岡田さんご本人が演じるのですが、私の回はドラマも岡田さんが伊藤くんを演じていたんです。
同じ場所で映画とドラマを、ほぼ同時期に撮っていたので、すごく不思議な感覚でした。
――映画とドラマでの違いはなかったのですか?
シチュエーションや役者は変わらないのですが、監督が違うとこんなにも描き方が変わるのだと思いました。もちろん、ドラマを映画の違いを出すためにあえてそう演出しているところもあると思うのですが、監督によってそのシーンの捉え方が全く違うので、撮影していてとても面白かったです。
――映画版のメガホンを取られた廣木隆一監督の演出についてはいかがでしたか?
すごくシャイで、言葉数が多い方ではないのですが、カメラが回っているときも、そうじゃないときも、じーっと観察されているんですよ(笑)。どういう人間なのか、じっと見極めていて、その人の持つ個性がそれぞれの役に反映されていたと思います。
「小手先で芝居をするな」じゃないですが、必要のないお芝居をしてしまったら「それは要らない」とバッサリ指摘されましたし、廣木さんにはうそが通用しない。
お芝居は「うそ」(フィクション)ではあるんですけど、その中でもうそのないように、と言いますか、ちゃんとその役として存在していればいい。基本的なことですが、相手のせりふをきちんと聞いて感じる、ということをおざなりにならないように意識しました。
関連ニュース
-
岡田将生がクズ過ぎる“痛男”に! “毒女”役の木村文乃と初共演
-
木村文乃「女であることを痛く感じさせる」
-
志田未来「何を楽しみに…」“駄目駄目”修子を語る
-
佐々木希がぞんざいに扱われ、ダメ男にお金を貢ぐ!?
-
“伊藤くん”岡田将生がヘビー級のブチ切れ演技を披露!
-
“痛男”を好演した岡田将生「途中からかわいく見えてきた(笑)」【映画「伊藤くん A to E」連載】
-
志田未来 岡田将生の“痛男”ぶりに「怖かったです(笑)」【映画「伊藤くん A to E」連載】
-
「本当に腹が立つ男ですよね(笑)」池田エライザが“痛男”伊藤くんにピシャリ!【映画「伊藤くん A to E」連載】
-
佐々木希、“都合のいい女”役に「全く共感できないわけではないです」【映画「伊藤くん A to E」連載】
-
中村倫也「“クズケン”は割といいやつですよね」【映画「伊藤くん A to E」連載】
-
田中圭「“怒る”スイッチがもともとないみたい(笑)」【映画「伊藤くん A to E」連載】
-
日本アカデミー賞受賞作『百円の恋』コンビの新作で、夏帆が女子アナ役に挑戦!
-
夏帆の二面性を表現した新CMが放送開始!
-
大野拓朗、夏帆と共に愛人清算!? 太宰治の未完小説「グッド・バイ」ドラマ化
-
夏帆、“セリフがない”役に「どういう⽴ち位置でいればいいのか悩んだ」
-
夏帆、“許されぬ恋”に落ちる女性を体現!「イメージを膨らませながら撮影しました」