佐久間健一のSNS

  • 【号外】冬の時期「冷え」を無くす筋トレ方法

    この前フェイスブックであったコメント「冷え性改善の方法を書いてください!」女性1人の意見てとっても大切。それは少なから…

    アメブロ モデル体型ボディメイクトレーナー 佐久間健一オフィシャルブログ「モデルが選ぶ、ボディメイク習慣」Powered by Ameba 1日前

  • 年末に知っておきたい「食べて脂肪を減らす方法」

    今日は引きこもり企画の記事の作成。12月も5冊の雑誌が決まっているので、また発売時にはお伝えしますね!12月は年末年始…

    アメブロ モデル体型ボディメイクトレーナー 佐久間健一オフィシャルブログ「モデルが選ぶ、ボディメイク習慣」Powered by Ameba 2日前

  • あなたのせいじゃない「ダイエットが続かない」原因

    中央ヨーロッパのチェコ共和国にて。「体幹リセットダイエット」の翻訳出版が決まりました!これで日本、韓国、スペイン、中国…

    アメブロ モデル体型ボディメイクトレーナー 佐久間健一オフィシャルブログ「モデルが選ぶ、ボディメイク習慣」Powered by Ameba 3日前

  • 80%が「筋トレで太ももが太くなった」と悩む理由

    本日は法人ダイエット講座でエクササイズ器具のメーカー様へ。マシンや器具は主にスポーツや男性向けなものが多い中、「女性向…

    アメブロ モデル体型ボディメイクトレーナー 佐久間健一オフィシャルブログ「モデルが選ぶ、ボディメイク習慣」Powered by Ameba 4日前

  • 「首が太く短くなる&背中に脂肪がつく原因」

    こんにちは!モデルボディメイクトレーナーの佐久間健一です。肩凝りに悩み続けていて、マッサージに行くといつも「ガチガチ」…

    アメブロ モデル体型ボディメイクトレーナー 佐久間健一オフィシャルブログ「モデルが選ぶ、ボディメイク習慣」Powered by Ameba 5日前

  • 「私は年末に食べて痩せる!」カロリー計算の仕方

    さて、今日はフジ産経のタイアップで雑誌の企画打ち合わせへ。先月は産経新聞に載せて頂け、また1月にも企画をいただきました…

    アメブロ モデル体型ボディメイクトレーナー 佐久間健一オフィシャルブログ「モデルが選ぶ、ボディメイク習慣」Powered by Ameba 6日前

  • ビールで乾杯!!でも太らない裏技

    こんにちは!モデルボディメイクトレーナーの佐久間健一です。平日土日に関わらず、夜はビールで乾杯!年末に近づく季節にはよ…

    アメブロ モデル体型ボディメイクトレーナー 佐久間健一オフィシャルブログ「モデルが選ぶ、ボディメイク習慣」Powered by Ameba 7日前

  • 一番焦る「昨年の洋服が着れない」からの痩せ方

    こんにちは!モデルボディメイクトレーナーの佐久間健一です。ヤバいかも。体型に焦りダイエットを始める2大理由○去年の洋服…

    アメブロ モデル体型ボディメイクトレーナー 佐久間健一オフィシャルブログ「モデルが選ぶ、ボディメイク習慣」Powered by Ameba 7日前

  • 最も複雑な「太ももと下腹」を簡単に痩せる方法

    本日2日目となる(最終日)ヘアメイク、メイク、スキンケア、イメージコンサルタント、ボディメイク等。インバウンド(海外訪…

    アメブロ モデル体型ボディメイクトレーナー 佐久間健一オフィシャルブログ「モデルが選ぶ、ボディメイク習慣」Powered by Ameba 9日前

  • 「今月1.5キロ太った、」は痩せチャンス!

    こんにちは!モデルボディメイクトレーナーの佐久間健一です。○週末に連日続く食べ飲み○毎日習慣になっているおやつ○平日夜…

    アメブロ モデル体型ボディメイクトレーナー 佐久間健一オフィシャルブログ「モデルが選ぶ、ボディメイク習慣」Powered by Ameba 10日前

  • それ。「何の意味があったの???」

    anan撮影の途中で、モデルの衣装替えの待ち時間。ジムに通っている方もいる社員さんで、忙しい中、食事写真を送ったり、常…

    アメブロ モデル体型ボディメイクトレーナー 佐久間健一オフィシャルブログ「モデルが選ぶ、ボディメイク習慣」Powered by Ameba 11日前

  • 痩せ体質の条件は「下腹が出なくなる姿勢にあり!」

    「アメリカ圏での新着」2016からスタートのニューヨーク店を始め、LAビバリーヒルズ店そして準備中のシアトル、ワシント…

    アメブロ モデル体型ボディメイクトレーナー 佐久間健一オフィシャルブログ「モデルが選ぶ、ボディメイク習慣」Powered by Ameba 12日前

  • ダブル炭水化物「ピザ&パスタ」脂肪に変えない方法

    こんにちは!モデルボディメイクトレーナーの佐久間健一です。仲の良い友達や知人、家族との食事!話も弾み、ついつい食べ過ぎ…

    アメブロ モデル体型ボディメイクトレーナー 佐久間健一オフィシャルブログ「モデルが選ぶ、ボディメイク習慣」Powered by Ameba 13日前

  • 「食事と運動の基礎」シンプルに痩せる方法

    ダイエットの基本原則は「消費カロリー>摂取カロリー」ダイエット情報は膨大だし、ダイエット経験も良い意味で豊富。だから痩…

    アメブロ モデル体型ボディメイクトレーナー 佐久間健一オフィシャルブログ「モデルが選ぶ、ボディメイク習慣」Powered by Ameba 14日前

  • 「足のむくみが痩せ辛さに」2つの緊急リセット方法

    こんにちは!モデルボディメイクトレーナーの佐久間健一です。毎日足がむくむ。長時間座っていても、立っていても。そして同時…

    アメブロ モデル体型ボディメイクトレーナー 佐久間健一オフィシャルブログ「モデルが選ぶ、ボディメイク習慣」Powered by Ameba 15日前

前へ
  • 1
次へ
【号外】冬の時期「冷え」を無くす筋トレ方法
2024/11/26 08:02アメブロ

この前フェイスブックであったコメント「冷え性改善の方法を書いてください!」女性1人の意見てとっても大切。それは少なからず、女性に分からない同じ悩みを持つ方がいるから。例えば、冷えで日常生活に影響するのは○長年手足が冷たくていつも厚着、○体温の低い午前は体調が悪い、○冬の冷えは眠れないほど辛い、○体調を崩しやすい、○運動する気になれない、○汗をかかなく太りやすい、挙げればきりがありません。また、今の時代はググればその解消方法は出てきます。でも、その行き着く先は、、「この製品が効きます!」○モデルも愛用!○医学博士推奨!○楽天ランキング連続1位!それで、、改善されました???いや、改善されたいればそれでいいし、それならここからは読む必要はありません。おめでとうございます!‥‥でももしそれらを信頼し続けても今も変わらないなら。僕があなたを助けます。情報に負けない知識を今日この場で身につけましょう。まず、身体の温度は(体温)○60%は筋肉によりエネルギーの産生○20%は内臓によるエネルギの産生○残りは脂肪や自律神経の働きお分かりの通り、最も大きい割合が筋肉にあります。ここを無視して「商品?」○外部から温める系○食べれば、飲めば温まる系○入浴+@で温まる系やった感、気分の良さ、心地よさ。それ抜群ですから、もちろん取り入れるのは良いこと。あなたの日々のストレスも、癒されて発散されるでしょう。でも、それはそれ、これはこれ。冷えの本当の辛さがあるあなたが、これからも着手され続けないように。根本的な体温の上げ方を学びましょう。おおむね、体温をコントロールできるのは60%の割合を占める筋肉量。この筋肉には3タイプあります。1.速筋繊維2.速筋ー遅筋の中間繊維3.遅筋繊維このうち、1と2が体温を上げ、3が体温を下げる働きをします。(全ての筋肉は速筋と遅筋が半々で混ざり合っています。)・1と2の速筋が活性する運動は主に無酸素運動と呼ばれる筋トレ系・3の遅筋が活性する運動は主に有酸素運動の日常やランニング等この時点で、筋トレが体温の向上に有効!ということが分かります。しかしながら、キツイ筋トレを2〜3ヶ月続けたのに冷えが変わらなかった、、となっているのが事実。これはなぜ起こるのか?答えは簡単。筋トレで使うはずの速筋が遅筋の性質に変わってしまっているから。これは、御察しの通り、消費カロリーが少なくなるので停滞やリバウンドの原因にもなります。つまり、痩せるために筋トレをしたことで○より冷える、○体重が動かない、○少し食べても太る、となってしまうことが多いんです。こうなると最悪です、、、「速筋の性質が遅筋に変わる原因」○1ヶ月半以上同じ運動をする→筋肉は動きと負荷になれると、持久力が増していきます。体感では、「初めは大変だったけど、余裕を持ってこなせるようになった!」これが筋肉の性質が変わった時。運動は楽しく余裕が出るけど、日常では、冷え続け、停滞が始まります。○30分以上の運動を週3回以上する場合→速筋の繊維は持久力が少ないため、(最大で90秒で限界、、)休みを取らずに30分も続ければ、持久力にたける遅筋がガンガン活性して自ら、冷える、痩せない体質に追い込むことにります。なぜどこでも教えてくれないのか?・一つの理由は知らないということ。運動好きな指導者ほど、毎日動くことが苦ではない。日常の消費が少なくてもなんでも、毎日毎日ガンガン動いていれば痩せます。・「商品系」では研究者や専門家が絡むから知ってるのは当然。でも、それを得る中間の販売会社が隠している(または分かってない)ケース第2弾!第3弾!最新版!と買い続けてもらうための作戦かもしれません、、それは分かりませんが。いずれにしても、とばっちりを受けるのはあなただけ。本当にもったいないし、今キーボードをバチバチ打っていて壊れそうなほど腹が立ちます。知っていれば回避できることだし振り回されることもないことだから。では、改善方法は?○筋肉の速筋の働きを増やす→筋トレをメイン、30分以内に終わる強度○使われていない筋肉を目覚めさせる→体は100ある筋肉のうち、使い慣れている20程度しか使わない。残りの80の使われない部分は、使われた途端、まず「速筋」の働きが優位に活性します。(生理学では全か無の法則と言います)○1ヶ月で別の運動に切り替える→慣れを防ぎ、筋持久力を余計に増やさない(体力を表す心配持久力とは異なります)この3点を守って筋トレに取り組めば、まず100%冷えと停滞、リバウンドで悩むことはありえなくなります。これは人の身体で当然のことです。○骨盤を垂直に立たせたスクワット両肘で肩を掴み、肘を高く保ちます。しゃがむのに7秒かけ立ち上がるのは一瞬で!この速度が速筋の働きが最大限になり、一気に体温が上がります。○使われない筋肉の刺激両手を頭の後ろへ、肘をしっかり開きます。膝を若干曲げます。脚の付け根から折りたたむように上続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

年末に知っておきたい「食べて脂肪を減らす方法」
2024/11/25 07:56アメブロ

今日は引きこもり企画の記事の作成。12月も5冊の雑誌が決まっているので、また発売時にはお伝えしますね!12月は年末年始での食事の企画が多い。それだけ、食べ飲みに悩みを持つ方が多いということ。ということで今日は一緒に栄養公式を学んでいきましょう。基本的に栄養学というのは栄養失調にならない為の学問。つまり、痩せないようにすることが基礎。ダイエットは真逆ですよね?結果エネルギーが足りなくなるから痩せる。そして、何年も運動や食事に関しては世界でも様々な証明や統計がなされています。例えば○運動前後は食べる食べない?○食べるなら何を食べる?今の筋肉量や基礎代謝等からいつ何を食べると目標達成に向かうのか?に大きく関わってきます。しかしだからこそ食べ方の選択肢が多すぎてあなたの答えが見えなくなる。今日はそんなあなたのための最も根本となる「脂肪を減らす食べ方」です。ダイエットでは○カロリーを減らせば○運動量を増やせば理論的には体脂肪が減ります。しかし、現場ではそれがすんなりはいかない。これはなんで???例えばコンビニ、スーパーで裏表記を見る。レストラン、飲み屋で写真とともに見るカロリー表記おおよそこれくらいのカロリー。と把握し計算してるのに太っていく。この食べ物のカロリーは〇糖質1g→ 4kcal〇たんぱく質1g→4kcal〇脂質1g→9kcalしかし食べ物のカロリーには裏があり[食べ物は消化される段階で全体で約10%のエネルギーを熱として消費します]内訳を計算すると、〇糖質1g→6%消費→3.76kcal〇たんぱく質1g→30%消費→2.80kcal〇脂質1g→4%消費→8.64kcalこれらが実質体内で使われるカロリーになります。そうなんだ、それならタンパク質だけ摂れば!と考えがちですが、タンパク質だけ食べて失敗する例は糖質だけ食べることと同じく山ほどあります。。糖質脂質の大切さタンパク質だけ摂った結果は絞りきって筋張る感じに!なります。糖質不足はエネルギー、ホルモンの不足を引き起こし体型でいえば脂肪層が多いヒップーバストが100%落ちていきます。また脂質はホルモンによる肌、腸の代謝これに関与することからも糖質と脂質はまず必須と言えるでしょう。糖質脂質の摂り方ダイエットの成功!の言葉には体重を含め、ボディラインや肌の張りや体調の良さも必要。そのために必要な栄養公式のご紹介です。・糖質→1食20〜40グラム前後を糖質から〇複合炭水化物を選ぶ〇ライ麦パン、ブランパン、オールブラン〇朝と昼の活動前、活動中に摂り入れる・脂質→1日の25%を脂質から〇熱に弱くないものを選ぶ〇オリーブ油、ココナッツ油、魚料理・タンパク質→体重1キロにつき続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

あなたのせいじゃない「ダイエットが続かない」原因
2024/11/24 08:12アメブロ

中央ヨーロッパのチェコ共和国にて。「体幹リセットダイエット」の翻訳出版が決まりました!これで日本、韓国、スペイン、中国ベトナムと続く6ヶ国語目。本当に嬉しい。体は一つしかないしどれだけ願っても1日は24時間。だからこの1冊を広めて頂けることが何よりも嬉しい。チェコの皆様にもお悩みにご貢献できるように。心より願っています。そして、本日は全日空「ANA 」の公式サイトにて。執筆の話を頂きました。飛行機でのむくみや疲れ、確かに感じますからね。。こちらでもお役に立てることをとても光栄に思います。今執筆中なので、公開されたらまたご報告します!さて、いつもは痩せ方についてですが、今日は、年齢を重ねてからの美容についての考え方。昨日も今日も、講座や監修の度に思う。「若々しく!キレイに!」へのハードルが高い。情報を集めて、自分で選んで、やろうと思うと、また違う情報が入る。吟味しすぎて、結局動けなくなる。もちろん失敗したくないから、完璧を求めるのは当然のこと。でもその完璧を求めすぎてしまうことが足枷にもなってしまいます。。そしてそれは、歳を重ねるほどに重く重くのしかかる。。これらには3つの心理が関与します。○体型が20代若返って何をする?○そんなに痩せたいと思ってない○そんなに今頑張る目標がないこれらの心理を作っているのは「過去のダイエット経験の結果」長く人生を過ごしす中で、これらが多くの方の芯にあります。「うちは他所と違います!痩せます!」もう、、ウンザリするほど聞き、痩せなかったり、続かなかったり、リバウンドしたり、体調崩してしまったり。20代でもダイエットのしすぎで全く痩せなくなってしまった、、と泣き顔でご相談に来るのが女性の美容への想い。それを何十年も繰り返した40代50代では「痩せます!」の言葉に一歩引いてしまうのが普通です。また、代謝が下がったり、ホルモン関係で痩せづらい年代。と言われ続けると、さらに一歩引いて、無理。と身構えてしまいます。しかし、無意識に心に持っているのは「今より○○になりたい」の成長心理。たくさんの挑戦で成功したり、失敗したり、笑ったり、泣いたり、手に入れたり、失ったり。経験をたくさんし、色んな欲求がなくなっても。自尊心を大切にしたい。これだけは一生なくなることはありません。○人に感謝される○人に認められる○人に頼られる嬉しくない人はいませんね。そしてこれらが積み重なり自分を尊敬する気持ちが作られます。良い悪い含め、多くの経験をするこの年代の女性ほど、よりこれが大切だと知っています。「痩せます!」に一歩、二歩引いてしまうのも、もし痩せなったら、辛い思いをする。=自尊心が損なわれる。とブレーキをかけてしまいます。だからこの年代からのダイエットには「今より○○になりたい!」を今を0として、マイナスが起こらないように目標作ることが必要です。「ジムでのNG例」○みんな5キロ痩せてます!→私は痩せなかったらどうしよう、○19時以降食べてはいけません!→食べてしまったらどうしよう、○お腹が10センチ細くなります!→細くならなかったらどうしよう、これらは全て自尊心に関わり、せっかくの行動意欲にブレーキをかけます。言続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

80%が「筋トレで太ももが太くなった」と悩む理由
2024/11/23 08:09アメブロ

本日は法人ダイエット講座でエクササイズ器具のメーカー様へ。マシンや器具は主にスポーツや男性向けなものが多い中、「女性向けのボディメイクやダイエットに役立てるものを作りたい。」というご相談から、ご受講いただきました。「自らが痩せるための知識を学ぶことで、生み出せる価値を高められる」そんな言葉が印象的でした。ぜひこれからお役に立っていきますのでよろしくお願いします!さて、ということで今日は質疑応答であったこんな話。「ダイエットのために脚を鍛える筋トレしてたら太ももが5センチ太くなった、、」同じ筋トレで、同じ体重痩せても脚が太くなる、細くなると個人差が大きく出てしまう事実。なぜ太ももに5センチも差が出るのか???これには2つの原因があります。1.筋肉の収縮の大きさ2.速筋と遅筋のバランス1.筋肉の収縮の大きさ筋肉は自然な位置の長さを100とすると縮むと50、伸びると150まで伸び縮みします。言い換えると、〇縮む=太くなる=使いすぎ〇伸びる=細くなる=使わないつまり、縮んでいる部分は太さが増し、伸びている部分は細くなっていきます。その偏りがあるまま3ヶ月も経てば同じ筋トレで痩せても5センチも部分の差ができてしまいます。2.速筋と遅筋のバランス太さを作るのは速筋細さを作るのは遅筋なら遅筋を使う○軽めで高回数の筋トレ○ヨガ等のストレッチ系○有酸素運動となるのは普通ですが、それで解決されていれば今頃ダイエットという言葉は無くなっています。遅筋は使うほど、身体は省エネな体質になります。遅筋はなるべくエネルギーを使わないようにする性質があります。例えば、マラソン選手は80%が遅筋。○基礎体温が34度台→日常で熱(カロリー)を節約○オフ期は10キロ近く体重が増えている→動き続けていない限り消費が少なく、体重を保てない一般のダイエットで取り入れてもまず食べ物を超少食にし続けないと保てません。結論、筋トレで速筋を使うべきです。「太くなるじゃん!」これは使い方によります。確かに、姿勢や筋肉にアンバランスがあると負荷の大きな筋トレでは間違いなく太くなります。ポイントはその筋トレで○重りを下ろす動作を素早く行う○重い重さなら6~8回未満の回数までという方法であれば、速筋の大量にカロリーを使う性質を残し、太さにはならない条件が満たされます。仮にスクワット一つでも○脚を太くも細くも○消費カロリーを多くも少なくも○脂肪を減らすホルモンを多くも少なくも○前後の食事の吸収を多くも少なくも○骨盤を前傾にも後傾にも変えられるんですね。逆に言うと、同じことをしてるのに効果が得られる、得られない、、大きな差にもなってしまうということ続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

「首が太く短くなる&背中に脂肪がつく原因」
2024/11/22 08:07アメブロ

こんにちは!モデルボディメイクトレーナーの佐久間健一です。肩凝りに悩み続けていて、マッサージに行くといつも「ガチガチ」と言われる。日によっては偏頭痛の実感もありる。これが長年続くと、体型に現れるのが○首が太く短くなる○首にシワができる○背中ー脇下に脂肪がつく上半身の見た目に厚さをもたせてしまい体重以上に太って見える。もしあなたが今そんな状態であれば、今日の内容は必ず役に立ちます。今日は肩凝りからくる上半身特有の太り方と解消方法です。肩こりからくる、体型の変化日常的に肩こりを感じ続けている。一時マッサージに行けば楽になり、数日でまた同じ悩みに戻る。この状態であれば、ほどんどの場合姿勢の偏りが原因になり肩こりを引き出しています。すごく悪い姿勢、という訳ではなくほんの少し、頭の位置が前にずれている。(逆にすごく姿勢が悪ければ、全身連動してバランスをとるため肩が凝らないことが多い)つまり、普段から姿勢には気をつけてる!というあなたほど、慢性の肩こりに悩まされる傾向があります。そして、この頭の位置のずれが首ー肩甲骨の筋肉に負担を与え続け周囲に脂肪と筋肉を集中させてしまいます。肩こりによる脂肪と筋肉のつき方良い姿勢とは、頭ー肩ー骨盤ー膝ー足首が一直線上にある姿勢。ここから関節の位置が前後にずれると周囲の筋肉に無理な負担がかかります。特にスマホ、PC作業が多いほど覗き込む姿勢が癖付いてしまい頭の位置だけが前にずれてしまう。すると、連動として○顎が上がる○肩甲骨が上がる○肋骨の位置が下に下がるという姿勢変化になります。体脂肪は関節の動きが少ない部位に付き筋肉は、ずれた関節を支えるため、○首の筋肉が太くなる○肩こりの筋肉が盛り上がる○背中ー脇周りに脂肪が付きやすくなるという体型の癖がついてしまいます。肩こりを緩め、上半身をスッキリさせる方法上半身の体型は、首の太さと肩幅が最も大きな印象を作ります。これらの癖により、首が短く太く、肩幅が広く見えると体重以上に太って見られてしまう。。また、これらのアンバランスにより実質に背中やお腹の体幹部分が働かなくなり使われる筋肉の低下=基礎代謝の低下が起こります。〇部分的に太いところは太いまま、〇全体的には痩せづらい。姿勢への美意識と肩こりが合わさることで起こってしまうこの状態。。でも安心してください。今日はこれらのバランスを自分でリセットして、そのリセットされた姿勢を自分できちんと保っていくための方法です。「肩こりを緩め、上半身をスッキリさせる方法」まずイスに座り、両手で頭を抱えます。髪の生え際あたりに指が当たるように。肘が開かないように注意しましょう。頭を下に引っ張りながら、軽く首を左右に軽く振ります。左右30秒目安に繰り返しましょう。○頭を抱え、首を左右に振る→肩に直接負担をかけるのが、頭の重さ。頭は体重の10%をしてる部分で、これが前にずれると肩の負担が増します。特に、首の後ろが硬い場合に顎が上がり、頭が前に出る姿勢になるためまずは直接的にストレッチします。脚を前後に開き、両手をバンザイします。手のひらは天井に向けたまま上半身を横にねじります。(右脚が前の場合は右だけにね続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

「私は年末に食べて痩せる!」カロリー計算の仕方
2024/11/21 08:05アメブロ

さて、今日はフジ産経のタイアップで雑誌の企画打ち合わせへ。先月は産経新聞に載せて頂け、また1月にも企画をいただきました。その頃はもう紙面だけになってしまいますが良いものを残せるよう頑張ります。この時期に大きく取り扱われるのはやはり年末年始の体脂肪の増加。必然的に食べ飲みが増える時期はその後に「痩せたい」の気持ちも大きくなるもの。焦って痩せて、リバウンド。。と繰り返さないために、お役に立てれば幸いです。ということで今日は、これから増える食事の機会の為の基礎「カロリー計算の仕方」のご紹介です。一緒に学んでいきましょう!基本のカロリーに関して。ダイエットで一番にカロリー計算をする女性は多いはず。でも、不思議なことに、しっかりカロリー計算をしているのに計算通りに痩せない、、、これには以下の理由になります~~~~~~~~~~~~~体脂肪を減らす基本は消費カロリー>摂取カロリーになります。しかし、単純なカロリー制限では痩せない、、これには食事のカロリーと体内でのカロリーの差が関係しています。〇糖質1g→ 4kcal〇たんぱく質1g→4kcal〇脂質1g→9kcalしかし!食べ物のカロリーには裏があります。[食べ物は消化される段階で約10%のエネルギーを熱として消費します]内訳を計算すると、〇糖質1g→6%消費→3.76kcal〇たんぱく質1g→30%消費→2.80kcal〇脂質1g→4%消費→8.64kcalこれらが実質体内で使われるカロリーになります例えば)1日の食事を1000kcalに抑える•Aさん→1日糖質を250g食べる•Bさん→1日たんぱく質を250g食べるとすると、1ヶ月で7200kcal(体脂肪1kg)の差がでます。仮に同じ1000kcalに抑えてるつもりなのに、AさんとBさんは1年で体脂肪12kgの差が出てしまいます。これはダイエットの基本になるので絶対に押さえておきましょう。これだけを見ると、「タンパク質だけ食べてれば!」と指導者でも思っていて当然。しかし、あくまで数字上での基礎としてのカロリー計算なので、体型に関してはここから問題です。ここから体型に出てくる問題〇日常生活での脚への負担〇運動での部分的な負担〇昔の運動経験により付いた筋肉があると、、、しっかりタンパク質を摂ることはそれらの発達にこれ以上ない効果となります。つまり、痩せても痩せても・上半身はゲッソリ、脚は太いまま。・痩せているのに、二の腕だけ残る。・太ももヒップ周りがより逞しく見える。等の結果を招きます。ダイエットの後のボディメイクには・タンパク質を食べない日を作る・糖質中心の食事にする期間を設けるなども必要です。良く見るモデルの雑誌記事で「月数回は炭水化物の日!」「食べるときは食べます!」これらはストレスを貯めたくないというのもありますが、このように体型維持の為に!という理由でもあります。さらにタンパク質だけ食べ、糖質カットを極端にすると目の当たりにする問題。「なぜ糖質を食べた途端に太るのか??」1日の消費カロリーの内訳は〇基礎代謝70%〇活動代謝20%〇食事による熱代謝10%となります。最も多い割合を占める基礎代謝は〇筋肉40%〇胃腸肝臓40%〇その他20%となります。炭水化物(糖質)は三大栄養素の1つ。糖質は体内に入るときにその3倍の水分を結びつきます。~~~~~~~~~~~~~~~~~~例えば1日1500キロカロリー食べる人が80%が糖質で摂る場合。1200キロカロリー糖質1グラム4キロカロリーなので1200÷4=糖質300グラムを摂ることになります。体内に入るときに糖質300g+水分900ミリリットルつまり、1日糖質をカットすると1.2キロは水分が抜け痩せるということ。ただでさえ代謝で1.5リットル程度の水分を毎日使うので、収支を踏まえると1日で2~3キロ体重が減るのが普通になります。一方で、糖質が入ってこないと胃腸肝臓の消化活動で糖質代謝の必要がなくなるので、基礎代謝の低下へと直結します。また、糖質は筋肉を保つエネルギー。筋肉は自身を分解して糖に変えてしまいこちらも基礎代謝の低下になります。これらの理由から、極端な糖質続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ビールで乾杯!!でも太らない裏技
2024/11/20 08:09アメブロ

こんにちは!モデルボディメイクトレーナーの佐久間健一です。平日土日に関わらず、夜はビールで乾杯!年末に近づく季節にはよくある光景で、テンションも上がりとても楽しい時間!でも、すぐに体に出る。お腹周りの脂肪や顔、体のむくみ、、当然、お酒は代謝機能が低下し太りやすくなります。今日はそのデメリットを無くし、ビールで乾杯!でも太らない方法のご紹介です。お酒がダイエットにおよぼう影響まず、おさらいしましょう。なぜお酒がダイエットに悪いのか?お酒=アルコールは体に入った時点で、毒素と判断し、肝臓で解毒が行われます。肝臓は本来、胃腸から送られてきた栄養素を全身に送る働きをしています。言わば筋肉の合成、脂肪の分解の指令を全身に伝える司令塔。しかし、アルコールが入ってくると全ての伝達作業はストップ。。解毒が最優先され、他の全ての代謝機能は後回しにされてしまいます。つまり、単純に入ってきたカロリーが体に蓄積され、脂肪になる。これをみすみす見過ごす事になります。。どれくらいの時間代謝が低下するか?ビールで乾杯!そのお酒一杯で、約4時間代謝はストップ。2杯で8時間。以降は変わらず飲んだ時間から8時間ストップ。代謝のストップだけでなくアルコールは神経系の反応を鈍らせるため、満腹中枢を麻痺させてしまいます。また解毒に糖質を多く使い利尿作用も強く働くため、非常に多くの糖質、塩分を食べたくなり、歯止めが効かなくなります。唐揚げ、フライドポテト、煮込みうどん、お茶漬け、締めのラーメン等。糖質×脂質をとにかく食べたくなる。満腹中枢が麻痺してるので、その歯止めも効かなくなります、、、ビールで乾杯!でも太らない方法なんで、あんなに食べちゃったんだろう、、翌日気がつけば後悔ばかり。いくら後悔しても、太るのは避けられず、しかも今夜もまたお酒の席。今日は大丈夫!と決めていても、結局食べ過ぎてしまう。。これを繰り返してしまうと、もうお分かりの通り。○筋肉の分解が増え、基礎代謝が低下。○カロリーはどんどん蓄積し脂肪に。もうどうしようもなくなる。。たまに運動したり制限してももう追いつけないくらいに太ってしまう、、これからの時期にそうならないために。今日はお酒を飲む時に、無駄に太らない!3つのポイントを身につけていきましょう。「ビールで乾杯!!でも太らない方法」〇まずは基本!お酒と同量の水を飲む→アルコール特有の利尿作用。これは肝臓で解毒をする際に、糖質を大量に使うことが理由。糖質を体に蓄える際には、約3倍の水を必要とします。この糖質が消費されるため、結合していた水分が一気に外に出ていきます。摂食中枢が麻痺してしまうため、体はこれを糖質が足りない!と勘違いし、食欲になってしまいます。なので、それは勘違いだよ!と教えて上げるために、飲んだお酒と同量の水を飲むようにしましょう。○お酒を飲む前の食事はたんぱく質多め→空腹から乾杯!サラダ、刺身、焼き鳥、と食べていくと、摂食中枢の麻痺で歯止めが効かなくなります。。ドンドンカロリーを溜め込む事になり気がつけば気分悪いほど食べてしまう、、年末によく起こり得ること。。この摂食中枢が麻痺する前の食事では、8割以上がたんぱく質になるように食事をとること。理想は昼と夜の間食。チーズ、卵、ツナ、チキン等たんぱく質を多めにとっておくと・先に満腹中枢の刺激・摂ったカロリーを放出するホルモン分泌が優位に働き、摂食中枢が麻痺し続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

一番焦る「昨年の洋服が着れない」からの痩せ方
2024/11/20 08:04アメブロ

こんにちは!モデルボディメイクトレーナーの佐久間健一です。ヤバいかも。体型に焦りダイエットを始める2大理由○去年の洋服が着れない○写真写りが周りの引き立て役自分の中で・過去の自分より太い・平均以上に太っているそう感じた時に強く意識しだす感情。「痩せないとヤバいかも」でも何からすればいいの??いつも突発的に始めて、効果を得られず、すぐに辞めてしまう。。もしあなたが今そんな状態であれば今日の内容は必ず役に立ちます。去年より。平均以上に太い。の焦り体型や体重は、年々代謝の低下で太りやすくなっていくもの。それはあなたもご存知の通り。だから日々、食べ方を工夫したり、運動を取り入れてみたりと取り組んでる。でも、食べる機会も多い。忙しくて運動ができない日が多い。それを積み重ねていくうちに段々と見た目に実感するようになる。洋服が着れない、写真写りが太って見える。一口に代謝の低下と言っても、単に運動を増やしたり、食事を減らしたりすれば全て解決するわけではない。この根本原因になるのは姿勢を保つ筋肉の低下だからです。姿勢を保つ筋肉の低下と太りやすさ30歳以降から落ち始め、40代に入ると年間450グラムの筋肉量が低下していきます。そして、このほとんどが姿勢を伸ばすための筋肉。○顎を引いて、胸を張る○肩甲骨を下げ、背筋を伸ばす○骨盤を真っ直ぐに立てるこれら体幹筋が優先して減少します。そして、これらが原因して・基礎代謝の低下・肩甲骨ー背骨ー股関節の柔軟性の低下が起こります。体脂肪は「関節の動きが少ない部位に付きやすい」傾向があるため、二の腕、脇腹、ヒップ等に集中して付き洋服が着れない、横に太って見えるという体型が急速に定着していきます。つまり、まず優先するべきはこれらの姿勢筋を優先して働かせること。〇身体の60%を占める姿勢を伸ばす筋肉〇脂肪のつき方を決める主要関節のバランスを整えることが最短で体型を変えるために効果的です。平均よりやや細い!体型の特徴食べ飲みが多くなり、動く機会は少なくなる。それをより自覚するこれからの時期。何からすれば良いのかわからない。。焦りは募っていく。そんなあなたにこそ、まず知ってほしい。それが見た目を変える痩せ方。頑張れば数字的には変えられる!でも、実感としての見た目が変わらないとこの焦りは無くなりません。。去年の自分より、周りの人達より平均して細さがある余裕!今日はそのための痩せ方です。何から始めれば、と悩んでいるあなたにこそここから始めてほしい。見た目を大きく占める二の腕ーウエストー太ももを同時に細めていくための方法です。「平均よりやや細い!体型2つの秘密」椅子に座り、両手を頭の後ろへ。背筋を伸ばし、上体を前傾させます。姿勢をキープしたまま、肘を外に目一杯開きます。ここで3秒キープ。軽く閉じ、目一杯開く!を10回目安に繰り返しましょう。○上体を前傾、肘の閉じ開き→椅子に座ることで骨盤が安定し、上体を倒すことで骨盤の前傾が引き出されます。その姿勢で肘を外に広げると肋骨が上がり、肩甲骨が下方に下がります。姿勢筋として低下しやすい骨盤を立てる筋肉、肩甲骨を下げる筋肉が同時に刺激されます。イスに座り、片方の足続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

最も複雑な「太ももと下腹」を簡単に痩せる方法
2024/11/18 08:02アメブロ

本日2日目となる(最終日)ヘアメイク、メイク、スキンケア、イメージコンサルタント、ボディメイク等。インバウンド(海外訪問者)向けへのトータル美容イベントへ。ボディメイクダイエット担当でのダイエット講座をさせていただきました。今回はアジア圏の出版もあったため、多くの方にご参加いただけました!ご指導の場を頂戴し、そしてご参加くださり本当にありがとうございました!今回も再確認したですがここ数年、ずっと思っていること。「ダイエット方法がありすぎ!」これが良い悪いとかではなく、それをするあなたが過程、結果として体型の悩みが無くなれば良い。それに越したことはありません。でも、ダイエット方法の数が増えすぎたことで弊害が起こる。それが、気になる部分が痩せない。という問題です。なぜ気になる部分が痩せないのか?それは「体質、姿勢が混ざってしまうから」例えば、骨盤前傾の女性は○くびれが作りやすい○お腹に縦線が作りやすい○足首、ひざ周りがスッキリしやすいのメリットがあるのに、、○ダンス系で骨盤が後傾する○ヨガ系で骨盤前傾が過度に助長される○有酸素系で省エネ体質になると色々と試すほど、メリットであるお腹のラインの作りやすさが打ち消されます。そして、骨盤前傾のデメリットの○太ももが太くなりやすい○ふくらはぎが発達しやすいが残ったまま、骨盤後傾に変わり○下腹が出やすい○足首が出づらい等の両方の悩みが身についてしまう。さらに柔軟性にも偏りが出てしまい体型を変えることがかなり複雑に。本来変わるはずのダイエットでもなかなか効果が出なくなってしまいます。今や、コンビニの数ほどあるジム業界が認知されるのも、方法が沢山あって面白いのもとても良いことですが、このような体質になってしまう女性は増え続ける一方になっています。ということで!今日はとてもシンプルにできる痩せない部分を無くす為のチェックとエクササイズです。ひとまず股関節と足首の体型を作る主要な部分にまとめたのでここが痩せない、というあなたはすぐに行ってください!「ポッコリお腹が気になる」チェック膝と膝をつけイスに座り片方の足首を外に開いていきます。45度で止まるのが正常可動域→お腹が痩せやすい45度以上開く→骨盤前傾が過度に強くなりお腹が痩せなくなる(前傾が強くなりすぎると、骨盤帯の動きに偏りが出てしまう。→体脂肪は関節の動きが少ない部分につきやすい)解消エクササイズ右側に脚をを崩して座り開いている右脚の足首を左ひざの上に乗せます。反対も同様に。「下腹中心に脂肪が付く」チェックイスに座り浅めに足を組みます。地面と水平より前で止まると正常→骨盤角度が地面と垂直に保たれている。=柔軟性が適正なため、下腹が出ない太ももが地面と水平まで開く→骨盤が後傾して柔軟性が偏る為下腹が痩せづらくなる解消エクササイズチェックと同じ姿勢膝を地面と水平まで開かない範囲で前屈します。「ふくらはぎが太くなった」チェック足をピンと伸ばし座り、足首を自分続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

「今月1.5キロ太った、」は痩せチャンス!
2024/11/17 08:01アメブロ

こんにちは!モデルボディメイクトレーナーの佐久間健一です。○週末に連日続く食べ飲み○毎日習慣になっているおやつ○平日夜に食べ過ぎてしまう私はすでに今月1.5キロ太っちゃった。。このままじゃヤバいかも。。年末に向かうにつれて増えるこの悩み。このヤバいかも、は実はチャンスに変わります。なんで増えてるのがチャンスなの?今日はその疑問のお声を「今がチャンス!」に変え、実際に痩せる速度を速める方法です。平均して+2キロ、年末に増える体重、、2017-2018美容企業の統計では、平均して+2キロの体重増加。。それ程に冬場は太りやすい傾向があります。体質が?というよりも単純に食べ飲みの機会が増え、寒さにより動く機会が減っていくから。消費<摂取のバランスが続き実質の体重増加が定着してしまいます。でも、これはチャンスでもあります!なぜなら、このバランスは食べ物が入ってくる!体の安心感になり=なら消費しても大丈夫!と生体機能からも消費カロリーも上がっているからです。食事制限を頑張るよりも大切なこと体重が増えた実感があると、とにかく食事を減らそうとする。それは正しいことでもあるけど、極端になってしまう。。夜は食べない、糖質カット、甘いものはNGそうしてまたストレスとなり、逆に食べ過ぎてしまう。ダイエットにはこのジレンマが常に付きまといます。体としても、せっかく食べられてたのにまた食べる量が減ったから節約しよう。。と、消費カロリーを減らしてしまう。つまり、体重は増えてしまったのに、消費するカロリーは減っていく。という痩せづらいパターンへ向かってしまいます。特に体重増加を感じるこの時期にやりがちでこれが原因となり平均+2キロが根付いてしまいます。食べ過ぎを痩せる力に変える2つの方法これらからも、食べ過ぎる時期は食事だけで調整するのは危険です。必要なのは、体の機能に逆らわず消費カロリーを増やすこと。また、食べる量が多いということは同時に筋肉量も増えやすいということ。これらを合わせると、○全身の大きな筋肉を増やす○全身の筋肉を大きく動かし消費するこの2つを組み合わせれば増えない体重、痩せやすい体質へと自然に変わっていきます。無理やり食べない!を選ぶのではなく消費しやすい今の体質に便乗する!無理がなく、自然と体質を変えていくためにとても効率的な方法です。「食べ過ぎを痩せる力に変える方法」脚幅を肩幅より広く、しゃがみ込み、タオルの両端を使みます。両手を前からバンザイしながら立ち上がります。ゆっくりでオッケーなので、なるべく大きな動作で行いましょう。10〜15回目安です。○バンザイ+立ちしゃがみ→バンザイの動きは上半身の70%立ちしゃがみの動きは下半身の70%の筋肉が使われます。また、肩甲骨ー股関節の普段使われない深部の筋肉も働くため全体として多くのカロリーを消費します。片脚を一歩前に出し、両手は膝につけます。手をつけたまま、しゃがみ込み、初めの姿勢に戻ります。動ける範囲で大丈夫なので、この動きを40秒目安に繰り返します。○手をつけたまま立ちしゃがみ→筋肉量が増える過程では物理的な刺激+科学的な刺激が必要になります。初めのエクサ続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

それ。「何の意味があったの???」
2024/11/16 07:59アメブロ

anan撮影の途中で、モデルの衣装替えの待ち時間。ジムに通っている方もいる社員さんで、忙しい中、食事写真を送ったり、常にプロテイン、ささみ、バナナを携帯。それ以外は60日は食べない!と徹底しているそう。・・ここで、それを聞いたスタッフさんが放ったのは、【やめたらすぐ戻りそうだね。】その通り。全くもってその通り。僕も思ってた。「その食事、ずっとできるの?」正直言って、人の趣味嗜好は変わりません。お米が好きだったのに、ダイエットで、一時お米を絶ったら好きじゃなくなった!!!なんてことはありません。つまり、これは我慢=ストレス。一時、トレーナーが付いて、励まされて、その時はグングン痩せられて楽しい!が、その後にご褒美として絶っていたお米を食べたら??・・あなたの御察しの通り。跳ね上がります。そして、より糖質で太りやすい体質になる。「何の意味があったのか???」と問われたら、肯定的な答えが見つからない。。次こそは!とまた繰り返す。結果、このサイクルをくるくる回り続けるだけになってしまう。メディアや情報は目立つほどにインパクトがあるから勘違いさせられる。もちろん、あなたも僕も魔法の薬を探しています。「あー、1週間で7キロとか痩せないかなぁ。」現実的に不可能なことでも、きっと何かあるはず!と深層心理では信じている。思っている。提供する立場からしたら、そこをいかに大きく見せるかは重要だけど、受ける側にしたら、全く意味がない。。だから、「まず小さく慣れていくことが大切」○今食べているものは同じまま小分けにして食べる○糖質はカットしないで半分にし、その分お肉を加える○食べ過ぎてしまっても、絶食せず3〜7日で調整していく○ジム嫌だなぁ〜、と思うほどキツイことはせず楽しみだなぁ〜。と思える程度にする○何時間走る!と不慣れなことはせず日常を利用して少しずつ動く変化の幅は小さいです。もちろん。○大きな変化だけど、急に太ったり痩せたりの繰り返しで気持ちも不安定のままが良いのか?○小さな変化だけど、一定して保てて安心。少しずつでも確実に痩せていけるようになるのが良いのか?賛否あれど、僕は後者です。不安なく安心安定していた方が体のストレスも気持ちの面でも良いと思う。そりゃ、タンパク質だけ食べて、ガンガン筋トレして動き続ければ痩せます。水分、筋肉量、体脂肪は減ります。人生変わった!程の変化になりこれ以上なく嬉しい!かもしれない。が、長いダイエット業界の人生でその後に保てていた人をたったの1人も見たことがありません。痩せた努力をそのまま保ち続けるには○趣味嗜好は変えないで食べ方を変える○イベント的な運動より日常的な運動にする○恒常性を保つために、1ヶ月で減らすのは体重の−5%までに留めるこれらが一つ欠ければ、痩せることはできてもまず保つことができない。逆にこれらさえ守れば、痩せて保ち続けられ、もう大丈夫。と安心することができる。安心させてあげることができる。ダイエット過熱の中、競合との戦い、自社の成長比、売上高、キャッシュフロー、新技術の開発。どれもとても大切なことですが、内向的な価値でしかない。最も最優先する大切続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

痩せ体質の条件は「下腹が出なくなる姿勢にあり!」
2024/11/15 07:58アメブロ

「アメリカ圏での新着」2016からスタートのニューヨーク店を始め、LAビバリーヒルズ店そして準備中のシアトル、ワシントンDC、シカゴ店ミスコン各国や、体幹リセット等、日本でのこれまでの活動実績から思った以上にスムーズに進んでいます。これも、ブログを基盤にいつも見てくれているあなたのおかげ。いつもご覧くださり、改めてありがとうございます!ちょくちょくこういう状況も共有させていただきますね!さて、本日はお台場にて。ヘアメイク、メイク、スキンケア、イメージコンサルタント、ボディメイク等。インバウンド(海外訪問者)向けへのトータル美容イベントへ。ボディメイクダイエット担当でダイエット講座を担当させて頂きました。来年に向け、段々とシフトしていく国内活動名残惜しくもありますが、今目の前の方々へは、やり残りがないよう気を引きしめて頑張ります!さて、今日の講座の為にとったアジア圏での体型の悩みの統計。圧倒的に「下腹」の悩みが多い。そこには共通する原因があります。ということで今日はあなたにも役立つ!下腹について学んでいきましょう。2017.2018美容調査機関のリサーチ、どの年代でも「下腹」が圧倒的悩みのNO.1になっています。ではなぜ下腹に悩むのか??これは「骨盤帯」の傾きが原因=骨盤自体を周りから固定する脚の付け根、腰、ヒップ、お腹のバランスで骨盤自体が後方に傾くから。重力はいつでも垂直にかかります。背骨の生理湾曲に沿った骨盤の前傾10度、これが後方に角度が変わると、必然的に内蔵位置が下方に低下します。それに加え○位置が変わった内臓は機能低下○内臓が基礎代謝の4割を占める○骨盤角度で股関節ー体幹の柔軟性低下この3つから体脂肪が下腹に集中する流れが作られます。逆に言うと、人として生活をしてる以上癖が出ないことはありえず、間違いなく下腹には悩みます。だからこそ、エクササイズが必要。もう読み取れた通り、エクササイズを通じて骨盤の傾きを下腹が出ない角度に変えていくこと。例えば、○スクワットは骨盤前傾へ○腹筋は骨盤後傾へ今の癖を見極めてプログラムを組むことが何よりも最短ですが、僕も体は一つなので、それは非現実的。なので、これだけはあなたの基礎として覚えておいてください。現代の体の癖では、○肩の前巻き姿勢の定着○背中の姿勢を保つ筋力が低下○反り腰+脚の付け根が弱いまずはこれがベースとなり、個々に呼吸筋、肩こりの筋肉、片側腰痛等の筋力バランスが崩れ始めます。この根本の肩ー背中ー反り腰の流れを解消することが、下腹を凹ます基礎の基礎。あなたもご存知の通り、下腹エクササイズ、腹筋、食事と何年も繰り返しても根本的に変わらない。痩せる道理がないからです。誰もが経験する、下腹が出る原因。そこを改善していくことが必要です。「骨盤を正す4つのエクササイズ」「ヒップのストレッチ」イスに座り背すじを伸ばします。片方の足を反対脚に乗せ上体を前屈します。反対も同様です。「足の付け根のエクササイズ」イスに座り背すじを伸ばします。片方の足を腰が丸まらないように持ち上げます。つま先もしっかり引上げキープします。反対も同様です。「太もも前のストレッチ」イスの端にお尻を半分乗続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ダブル炭水化物「ピザ&パスタ」脂肪に変えない方法
2024/11/14 07:57アメブロ

こんにちは!モデルボディメイクトレーナーの佐久間健一です。仲の良い友達や知人、家族との食事!話も弾み、ついつい食べ過ぎてしまう、後で振り返る。今日食べたのは??○ピザとパスタ○寿司と蕎麦○ラーメンとお米などのダブル炭水化物。。炭水化物はダイエットに必ず必要ですが、明らかに一回の食事では取り過ぎ。。今日はそんな日が続いているあなたへ。本来脂肪に変わるカロリーを溜め込まないための方法です。炭水化物過多は脂肪が増えやすいダイエットの公式は消費>摂取カロリーこれに加え、ホルモン分泌により脂肪が増える、減るが決まっていきます。このホルモン分泌は大きく2種類○同化ホルモン=脂肪や筋肉を増やす→インスリン○異化ホルモン=脂肪や筋肉を減らす→アドレナリン、コルチゾルこれらの多くは、食事によって分泌のバランスが決まっていきます。特に炭水化物中心になる時ほど血糖値が上がりやすくなるため、それを下げるためにインスリンが大量に分泌されます。筋肉への取り込みは一定量のためそのほとんどが体脂肪へと変換され体に定着してしまいます。翌日に炭水化物カット!は通用するか?もちろん、体内に(筋肉や肝臓に)蓄えられている糖質を使うために翌日に糖質を抑えるのは効果的。しかし、全くなしにしてしまうと今度は異化ホルモンであるコルチゾルが分泌され筋肉を削ってしまいます。(食間が空きすぎるのも同様)筋肉は唯一の脂肪の焼却炉となるため、これが減ってしまう事は何よりも避けたい。まとめると、○炭水化物の摂り過ぎ=インスリンが分泌→体脂肪を増やす○炭水化物をカット=コルチゾルが分泌→筋肉を削るというジレンマに陥ってしまいます。摂り過ぎは、もはや結果なので仕方ない。ここで大切なのはその後。○脂肪として蓄えさせない事○次の食事の摂り方で対処していく事が必要です。ダブル炭水化物の後!脂肪に変えない方法いつもは自分で選べても、外で、人と食べるとなるとなかなか思い通りにはいかないもの。それはこれまでも、これからも続く。だからこそ、今日の内容は覚えておきたい!もちろん、連日続くダブル炭水化物では全てを脂肪に変えない事はカロリーやホルモン上からも難しい。でも、その半分でも防げればこれからの食べ飲みの時期には強い味方!また炭水化物は、正しく利用すれば基礎代謝の向上にも効果的なため、より炭水化物を代謝できる割合は増えていきます。今日はダブル炭水化物で脂肪を溜めない&基礎代謝を増やす方法です「ダブル炭水化物!脂肪に変えない方法」イスに座り、上体を前傾。タオルの両端を持ちます。姿勢をキープしたまま、両手をバンザイします。体と一直線になった位置で3秒キープ10回目安に行いましょう。○上体は前傾。バンザイしてキープ→高炭水化物の後は、とにかく血糖値が上がりやすい。そしてそれを下げるために、大量のインスリンが分泌されます。ここでは、それに対抗するための異化ホルモンであるアドレナリンを早く分泌させる事。食後はリラックス神経が優位になり背中周りの筋肉は緩まっていきます。ここでそこを刺激する事で、交感神経が優位に変わりアドレナリンの分泌が多くなります。これらにより、上がった血糖値を・筋肉のエネルギーとして使われる・筋肉のエネルギーとして蓄えられる事を優先させるようになります。立った姿勢で、両足を肩幅に開きます。カエルのようなイメージで完全にしゃがみ込みます。この動きを40秒。余裕がある方はなるべく早く!行うようにしましょう。○なるべく早く40秒の立ちしゃがみ→先のアドレナリンで、脂肪分解、筋肉へのエ続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

「食事と運動の基礎」シンプルに痩せる方法
2024/11/13 07:55アメブロ

ダイエットの基本原則は「消費カロリー>摂取カロリー」ダイエット情報は膨大だし、ダイエット経験も良い意味で豊富。だから痩せることはできる!が、そのあとに必ず残るのが○部分的に痩せない悩み○今までの食事に戻すと太るここは、痩せることと異なり、これをすれば大丈夫!という確信がない。成功体験がまだない。だから、頑張るときは頑張るけど、そのあとに悶々と悩み続けてしまう。行き着く先は、○もう無理、と自暴自棄にってしまう○食べるのが怖い状態になってしまうミスコンに限らず、美容に関心を持つ女性、懸命なあなたにも当てはまること。うん、、直接会えれば早いけどもうそうもいかないのが現実。だからここで、本で、雑誌で伝える。ただの文字ではなく、ちょっと精神論ですが「想い」を込めて。今日は、張り切って始めたけど、思うようにいかなかった、既に○もう無理、と自暴自棄にっている○食べるのが怖い状態になっているあなたのための内容です。まず運動面では、「優先順位を決めることが大切」○体重を減らしたいのか?○体脂肪を減らしたいのか?○筋肉太りを解消したいのか?○下半身だけ細くしたいのか?○お腹だけ痩せたいのか?まだまだたくさん出てきますが、ここで大切なのは優先順位。全部!!!気持ちはわかります。もちろん、最終的には全部ですが、まず!最優先するべきは???これを決めること、とても大切。女性は食べる時も、あれもこれも少しずつ食べたい!という心理がありますね?ダイエットでも同じように、あれもこれもとなってしまう。体型の変化は一定の時間が必要なものなので、今日はこれ、明日はこれ。と変わってしまうといつまでも体型が変わらない結果となりがち。痩せる目標の順序には公式があります。1.姿勢の改善→関節の動きの大小で筋肉、脂肪の減り方は決まる傾向2.体脂肪を減らす→偏りなく減らしていく3.筋肉太りの解消→元々付きすぎている不要な筋肉を減らす。この順番に全て当てはめます。応用は、すでに痩せる必要がなければ、3だけ行えば良い。シンプルで例外がありません。まずは1の姿勢から。うつ伏せになり上体と脚を浮かせる脚同士を内に押し合い、クロスして外に引き合うを繰り返す。そして2。最も効率的なのは基礎代謝を増やす全身の筋トレ両手で肩を触り肘を高く太ももが地面と平行になる辺りまでしゃがむ最後に3不要な筋肉。ここでは太ももで。裏側(拮抗側)は確実に働いていないのが筋肉の表裏の関係。背すじを伸ばし脚を腰幅に開く。膝を伸ばしたまま前屈。60度~90度ほど倒すのが目安。このように整えていくと、最短最速で変わっていきます。シンプルなんだけど、知らないし、教えてもらえないから言われるがまま、悩みだけを部分的に調べるがままに行ってしまい、変わらず今に至る。。知ってればあなたが思ってるよりも断然楽に変われるんですね。。どんなダイエットを始めるにも、今してることでも、〇あ、今は2の時期か。〇あ、3やってるから、2に戻さなきゃ。〇あ、1.2はいいから3しなきゃ。と自分でわかってると効率的ですよね??1.2.3はそれぞれに約1ヶ月の期間が目安。順序が違うと全く!結果に現れません、ストレスで食べてしまうだけ。。今のあなたは1.2.3のどこにいる?そして、順番はあってますか???一度見直してみましょう!そして食事。食事制限の90%以上は少なからず糖質制限が含まれます。これが、食べた後に太りやすくなり、同じように食べるのが怖くなる根源。この糖質カットから抜け出すのは3ステップが必要になります。○身体の水分は体重の約60%○筋肉の70%は水分○脂肪の20%は水分そして、○炭水化物はほとんどが水○糖を体内に溜め込むのに3倍の水が必要これらから言えることは?糖質カット=続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

「足のむくみが痩せ辛さに」2つの緊急リセット方法
2024/11/12 07:54アメブロ

こんにちは!モデルボディメイクトレーナーの佐久間健一です。毎日足がむくむ。長時間座っていても、立っていても。そして同時に手足の冷えも感じている。。これらが合わさる時、同時に起こるのが○ふくらはぎの実サイズも増えていく○体質は省エネ化していく今日はむくみと太さ、痩せ辛さの原因を知りすぐに解消していくための方法です。なぜむくみが酷くなるのか??毎日毎日足がむくみ、冷えに悩まされる。女性特有ともいえるこの悩み一般的に言われるのは筋肉量の少なさポンプ作用のなるふくらはぎの筋肉が少ないために血流、リンパの流れが滞るから、と言われています。しかし、あなたももうすでにやり尽くしているそのための運動やマッサージのケアそれでもなぜ変わらないのか?根本の筋肉量の少なさはその通りですが、実は、その原因となる不足する筋肉は上半身にあります。ここを知らないとこれからもむくみに悩む、逆にその原因を取り除ければ、むくみの解消、サイズダウン、痩せやすさへと体質は好転していけます。なぜ上半身の筋肉が少ないとむくむのか?ふくらはぎは体の最も下に位置し、最終的に全体重を受け止める筋肉です。姿勢のラインで、首ー肩ー骨盤ー膝ー足首のラインが整っていると、負担は全身で分散されていきます。しかし、上半身の姿勢を伸ばす筋肉が少ないと○猫背になり首や肩が前へずれる○骨盤を立てられずに後傾すると、姿勢が前後にずれてしまい最終的にふくらはぎへかかる負担が増してしまいます。日常の一歩一歩が筋トレになってしまい、また、股関節からの血流も滞だてしまうため常にふくらはぎがむくみ、太くなる、、という悩みから抜け出せなくなります。。むくみからくる痩せ辛さこれらの姿勢のアンバランスは同時に使われる筋肉を制限させます。具体的に使われなくなるのは○背筋を伸ばす肩甲骨周り○骨盤を立てる脚の付け根周り○肩甲骨ー骨盤をつなぐ背中周りこれらは体の60%を占める筋肉のため、使われないことは代謝の低下=省エネ体質へ変えてしまいます。その上で、ふくらはぎには多大な負担。常にむくみ、負荷で太くなっていくことはどうしても避けられなくなってしまう。。今日はこれらのマイナス面をまとめ、全身のバランスをリセットすることでむくみ、太さ、痩せ辛さを取り戻していくための知識です。「むくみリセット!すぐに痩せる体質へ」四つ這いになり、丸めたタオルやボールを膝の後ろへ挟みます。その足を天井に向かって持ち上げます。ヒップが硬くなったところで3秒キープ10回行いましょう。反対の足も同様です。○膝にタオルを挟み、足を天井へ→まずは身体の土台となる骨盤のリセット。脚の付け根ーヒップが交互に使われるのでバランスが整い、骨盤を地面と垂直な位置に戻してくれます。また、タオルを挟むことで腰が反りづらくなり姿勢を支えるためのお腹と背中の筋肉もバランスよく働きます。立った姿勢、背中側でタオルを持ちます。上の手、下の手で交互に引っ張り合います。この時、タオルがまっすぐ上下に動くようにすることがポイント。上下に肘を伸ばしきった位置で1秒キープ10往復行いましょう。手を入れ替えて同様に繰り返します。○背中側でタオルを持ち、上下へ伸ばす→先に土台となる骨盤ー背骨を立てたので、次にその上にある肩甲骨ー肩を整えます。続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

佐久間健一のプロフィールへ戻る