KADOKAWA Group
2006年4月9日スタート 毎週日曜夜7:30/NHK総合
タンザニアのセレンゲティ国立公園に生息するライオンの子育てに密着。ライオンの子育てはメスが群れから離れ、3カ月ほど単独でひっそりと行われるため観察が難しく、これまでほとんど撮影されたことがなかった。今回は群れに長期密着し、人間顔負けの育児術を観察。おばあちゃんやオスの役割など、知られざるライオンの子育てに迫る。
ニューギニア島周辺の海で、最新の潜水艇に乗り込み、研究者と共に未知の深海を大調査する。深海には、シーラカンスをはじめ、古代から姿がほとんど変わっていない「生きた化石」と呼ばれる生物が数多く存在する。取材班はオウムガイなど化石と同じ姿をした生き物に遭遇。さらに謎の巨大深海魚の姿をとらえる。
日本の南極観測隊に同行し、南極に暮らす生物を大調査する。アデリーペンギンの子育てに密着すると、今、南極に起きている環境変化が明らかに。さらに、夏の数カ月だけ現れるという「幻の湖」に潜入すると、生物の進化の秘密を握る生命体に遭遇。南極の生物研究の最前線に迫る。
春から夏にかけての、奈良・春日大社や東大寺が建ち並ぶ、奈良公園で暮らすシカに密着。奈良公園のシカは、1000年以上も昔から「神の使い」として人々から大切にされ、国の天然記念物にも指定されている。街なかで暮らす1000頭以上のシカに密着し、一見穏やかそうに見えるが、実はたくましい彼らの知られざる姿に迫る。
イヌと人の絆のヒミツをひもとく。その謎に、最新の仮説に基づいた再現ドラマを交えて迫る。イヌと人の出会いは3万年前。最新のDNA調査によると、ユーラシア大陸にいた少数のオオカミがイヌの祖先であることが分ってきたという。さらに1万2000年前、人が作物を育て定住生活を始めると、イヌとの関係はさらに深まっていった。
南米の過酷な砂の荒野で暮らすマゼランペンギンの“戦い”を取り上げる。子育てに欠かせないのが頑丈な地中の巣穴。だが穴の数は限られており、繁殖期になると巣を奪おうとするオスたちが乱闘を繰り広げる。続いてメスを巡る求愛バトルが勃発。そして夫婦には子どもを育てるため環境異変との闘いが待ち受ける。
東京都心から南へ650km、伊豆諸島最南端にある孀婦(そうふ)岩。太平洋にそびえ立つ、高さ100mの岩の柱だ。ドローンによる採集も加えて、孀婦岩を世界で初めて調査。そこで珍しい17種類もの海鳥と、まか不思議な昆虫たちを目撃する。「巨大化」をキーワードに、絶海の孤島で進化の常識を覆す発見を紹介する。
「海の王者」シャチが、北海道・知床に大集結することが最近分かってきた。シャチが知床に集まる理由を調べるため、取材班は研究者と2年にわたり調査。知床のシャチ独自の「深海に潜る」という行動に大集結の秘密があることを解説する。ほか、一列に並んで泳ぐシャチの不思議な行動をカメラは目撃する。
大型ネコ科動物の繁栄の秘密に迫る。1万年ほど前まで地上に君臨していたネコ科動物、サーベルタイガー。ライオンはサーベルタイガーとの生存競争の中でさまざまな習性を身につけてきた。最新研究をもとにサーベルタイガーをCGで再現し、両者の攻防を描く。人間との共存に向けた、ヒョウの模索の道も紹介する。
大型ネコ科動物の繁栄の謎に迫るシリーズでトラ、ジャガーなどを特集。かむ力など、生きるために特殊化してきた“ビッグキャット”たちの生態に迫る。
アメリカ・フロリダ半島の高級リゾート地に毎年9月、百万匹の魚が大集結する。それを狙って海鳥やサメが次々と突進。さらに巨大魚が驚きの技で襲いかかる。海水浴客の目の前で迫力の攻防が展開されるが、観察を続けるうち、魚群がビーチからこつぜんと姿を消してしまう。世界初撮影の映像で、大魚群の謎に迫る。
“アリジゴク”に密着。超巨大アリジゴクや穴から放射状に溝を延ばし、地上絵のような地獄を作るなど、巧みな戦略で戦うアリジゴクたちを追う。
夏の北極圏の海で繰り広げられる、地上最大の肉食獣・ホッキョクグマと体長3mを超す巨大なセイウチ。2頭の宿命の対決の物語に密着する。
アマゾンの怪魚・デンキウナギを特集。アマゾン川河口の繁殖地で、電撃で稚魚を守る子育ての様子や天敵対策をする姿などを捉える。
2018年7月の西日本豪雨で壊滅的被害を受けた絶滅危惧種・オオサンショウウオを特集。地元住民と研究者による復活作戦の様子などに密着する。
舞台はアフリカ・マダガスカル島。メスが群れに分かれて縄張り争いを繰り広げるワオキツネザルを、5年にわたり撮影してきた成果を伝える。厳しい放浪生活の末、縄張りを手に入れたアリコとローラを主人公に、人間社会さながらの駆け引きをするメスたちの姿を描く。ゲストは北斗晶、アンガールズら。
和歌山県の清流、古座川で、落差7mの巨大な滝をよじ登る魚がいる。その魚、ボウズハゼは滝つぼから飛び出すと、まるでロッククライマーのように岩にはりついて登っていく。襲いかかる水しぶきも、ツルツルと滑る岩肌も頓着しない。クネクネとダンスするかのように滝を登る姿を解明。意外な体の仕組みを伝える。
全長4m、体重600Kgにもなるクロマグロ。捕り過ぎによる個体数の激減により、絶滅寸前にまで追い込まれている。そこで2016年、取材班は水産総合研究センターの研究チームとタッグを組み、大規模な調査を始めた。そして3年目の夏、取材班はついに驚きの光景を目にする。マグロの、知られざる「野生の素顔」に迫る。
スカンジナビアの森で生まれた3つ子のこぐまたちの日々をつづる。冬ごもり中に生まれた3匹は、春になり初めての冒険へ。ところが末っ子は、あるとき森で迷子に。別のクマの親子におびえ、木の上に上がった下りられなくなり、そのまま一夜を明かす。朝日とともに、末っ子は母親の匂いを探して森をさまよい始める。
ヤシオウムは、パンクロッカーのような姿をしている鳥。繁殖期にはオスとメスが向かい合い、羽を広げてダンスを始める。時にはデュエットも。そんなヤシオウムの特技が「ドラム演奏」。自作したドラムスティックで、ユーカリの幹をリズムよくたたくのだ。オーストラリアの森の中、鳥界のロックスターに密着する。
岩田絵里奈アナ、NHKアナとの『さんま御殿』収録裏話を暴露「個性的過ぎる一面が…」<NHK×日テレコラボウィーク>
<ダーウィンが来た!>“トビウオの最長飛行”捉えた映像がギネス世界記録認定! 1920年代以来の快挙
鈴木香里武(かりぶ)、名付け親は明石家さんま!名前に誕生日・趣味・仕事…魚づくしの深海生物スペシャリストを直撃
注目の映画やドラマ、人物を総力特集
随時更新中!【秋ドラマ】2024年10月期の新ドラマまとめ一覧
「ザテレビジョン」からのプレゼント!
随時更新中!【冬ドラマ】2025年1月期の新ドラマまとめ一覧
SNSでバズった話題のマンガが読み放題!ザテレビジョン マンガ部まとめ
推したい!フレッシュFACE
結果発表!第121回ザテレビジョンドラマアカデミー賞
2024年11月23日08:00
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。
2024年11月23日 8:30時点