KADOKAWA Group
2006年4月9日スタート 毎週日曜夜7:30/NHK総合
厳冬の北海道をユニークな技で生き抜くエゾライチョウを紹介する。他の鳥が南に渡る中、エゾライチョウは固い冬芽を食べ、長い腸でじっくりと消化することで冬を耐え忍ぶ。また、夜は高い木の上から雪原へダイブし、雪に埋まったまま一夜を明かす。一部の研究者しか知らない、エゾライチョウの越冬術に迫る。
オオスズメバチを紹介する。毒針による死亡事故が絶えず、日本で最も危険な生き物ともいわれるオオスズメバチだが、巣が地中などに作られているため観察が難しく、生態はほぼ知られていない。そこで今回、取材班は完全防備で撮影に挑戦。1匹の女王バチが巣を構え、巨大な帝国を築き上げるまでの一部始終に迫る。
世界で1000匹ほどしかいない絶滅危惧種のサル・シロアタマラングールを紹介する。彼らがすむのは中国南部、石灰岩の岩山がそびえる風光明媚な自然保護区。高さ300mもの切り立った断崖を行き来しながら生活している。今回、1匹の雄の赤ちゃんに長期密着し、これまで謎に包まれてきた彼らの暮らしに迫る。
世界で発生している驚きの現象の現場を取材する新シリーズ「なんだこりゃ!!」の第1回に、日本で起きている謎の“大集結”を取り上げる。北海道の無人島では、島の周囲を埋め尽くすように数千頭のトドが現れた。一方、東京・八丈島の周りには約500頭のザトウクジラが集結。各地の異変を専門家らと共に徹底検証する。
ニホンミツバチを特集する。働き蜂の一生はわずか1カ月だが、羽化してからの日数に応じて自動的に“転職”を繰り返し、群れに必要な仕事を次々とこなしていく。さらに、群れの将来を左右する決定は“みんなで選挙”を行って、多数決で決めているという。そんな知られざるミツバチの生態に迫る。
ニュージーランド・スネアーズ諸島に生息するスネアーズペンギンを紹介する。たった3平方キロメートルほどで多くの崖に囲まれた島、スネアーズ諸島は珍しい生き物の楽園であり、スネアーズペンギンも地球上でこの島でのみ繁殖する激レアなペンギン。崖をよじ登り、森の木に登る特訓をする不思議な生態のペンギンに迫る。
ホッケが春の北海道の海で起こす現象「ホッケ柱」を取り上げる。高さ15m以上の魚の柱で、時には海底まで達するほどの規模になるという。また、海面上にはなぜか渦巻きが出現することも。そこで、謎の渦との関係について調査するため、最新機材を駆使して柱の中に潜入。巨大ホッケ柱の実態に迫っていく。
ドジョウの親戚でアユに似ている変わった姿の天然記念物アユモドキを特集する。岡山に生息し、人が手を加えないと絶滅してしまうアユモドキの不器用な生き方を探る。また、アユモドキを応援しようと地元のファンによって作られた日本屈指のアユモドキの楽園など、幻の珍魚と熱烈サポーターたちの交流に迫る。
15周年記念特別編の第2弾では、同番組の取材班が追い続けてきた“世界初”の映像を特集する。これまでに放送した150本近くある“世界初”映像の中から、世界最大の花“スマトラオオコンニャク”が自然状態で開花する瞬間や、世界三大珍獣のコビトカバが縄張りを誇示する様子など、貴重な映像を紹介する。
「祝・15周年大感謝祭」と題し、15年間の放送の中から厳選した映像を2週にわたって公開する。第1弾は視聴者からのリクエストに基づき、これまで600種以上のバラエティー豊かな生き物を取り上げてきた映像の中から紹介。狩りのすご技から愛情あふれるほっこりストーリーまで、珠玉のシーンを披露していく。
世界で最も古く乾燥している砂漠と評されるアフリカ・ナミブ砂漠を取り上げる。ナミブ砂漠には、ウサギの耳とブタの鼻、そして恐竜の足を持つ動物など、珍獣が多く生息する。また、「フェアリーサークル」といわれる、地平線のかなたまで続く無数の円形模様が作られた理由も紹介。砂漠のミステリーに迫っていく。
冬の北海道の海で多発している怪現象・群来を特集する。ニシンによって一晩で海岸が数kmにもわたって真っ白に染められるという現象だが、地元の漁師でさえ何が起こっているのか全く分からないという。そこで、番組ではニシンを追跡し、研究者と共に世界初の実験を行った。そこから白い海の秘密に迫っていく。
ガーデニング大国・イギリスで注目されている、ケイト・ブラッドブリーさんの「ワイルドライフガーデン」を紹介する。彼女の手掛ける庭にはとある工夫が施されており、小さな虫からハリネズミやキツネまで、生き物が次々にやって来るという。人も生き物も幸せにする、アイデアあふれる庭造りに迫る。
「マジカル・ミステリー・きのこ・ツアー」と題して、全国の研究者と共にキノコの興味深い世界に迫る企画の第2弾。さまざまな方法でコミュニケーションを取っていることが明らかになりつつあるキノコと、生物との奥深い関係を取り上げる他、いまだに分かっていないことも多い「光るキノコ」も紹介する。
中米コスタリカの500km沖の孤島・ココ島に生息するサメを紹介する。“サメの楽園”と呼ばれるココ島の昼間は眠るように動かないネムリブカや、世界最大の魚のジンベエザメ、変わった頭のシュモクザメなどが登場。「魚を着るサメ」という個性的なサメの謎や、「サメの川」などの貴重な映像からサメの生態に迫る。
フィンランドとロシアの間に広がるタイガの森に生息するイタチの仲間・クズリを紹介する。番組では、めったに人前に姿を見せない希少なクズリの密着取材に成功。激しい雪の中で巨大なトナカイを襲い、オオカミにも果敢に立ち向かう姿や、愛情たっぷりできめ細やかな子育てなど、知られざるクズリの素顔に迫る。
アンコウを紹介する。アンコウは深海に生息するため、生きた姿を見ることは難しい。しかし、冬の静岡・伊豆の浅瀬に、しばしば出現することが分かった。そこで、伊豆に現れるアンコウに密着。砂地に体を隠し「擬似餌」の付いた突起に近づいてきた魚を豪快にのみ込む狩りの様子や、巨大な卵の塊など意外な生態に迫る。
2022年のえとであるトラを特集する。地上最強といわれる戦闘能力を持つトラに、ある実験を行いその能力を検証する他、トラの歴史から愛される秘密をひもとく。また、トラの保護活動の最新情報や気候変動によって降り掛かる過酷な状況を紹介する。さらに、ゲストで菅田将暉と中川大志が登場し、トラの魅力に迫る。
岩田絵里奈アナ、NHKアナとの『さんま御殿』収録裏話を暴露「個性的過ぎる一面が…」<NHK×日テレコラボウィーク>
<ダーウィンが来た!>“トビウオの最長飛行”捉えた映像がギネス世界記録認定! 1920年代以来の快挙
鈴木香里武(かりぶ)、名付け親は明石家さんま!名前に誕生日・趣味・仕事…魚づくしの深海生物スペシャリストを直撃
注目の映画やドラマ、人物を総力特集
SNSでバズった話題のマンガが読み放題!ザテレビジョン マンガ部まとめ
推したい!フレッシュFACE
話題の作品がいっぱい!コミック試し読みまとめ
結果発表!第121回ザテレビジョンドラマアカデミー賞
「ザテレビジョン」からのプレゼント!
随時更新中!【秋ドラマ】2024年10月期の新ドラマまとめ一覧
2024年11月24日21:00
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。
2024年11月25日 6:30時点