松本潤がシェイクスピアに大変身!!
嵐のメンバーがそれぞれ“歴史上の偉人”に扮する、日立白物家電の新シリーズがスタート。第一弾は、松本潤が英国の劇作家・シェイクスピアに扮して出演する。
舞台は、400年前の中世のヨーロッパ。ろうそくの火が灯る薄暗い書斎で、椅子に腰かけペンを走らせるのは、松本扮する・シェイクスピア。手元の羊皮紙に綴るのは、シェイクスピアの名作「ハムレット」の名セリフ、「To be, or not to be. that is the question(生きるべきか、死ぬべきか。それが問題だ)」。そっとつぶやいたシェイクスピアは立ち上がり、人生における新たな“センタク”を心に決める。
「洗剤が残るか、残らないか、それが問題だ」。シェイクスピアは“洗濯”の“選択”に、悩んでいたというストーリーだ。
撮影日、松本は青ジャケットに 白ワイシャツ、水色パンツという爽やかな衣装で登場。変身前から「今から何と、約400年前にタイムスリップしてきます~! とうっ!」と、大きくジャンプしてスタジオをあとにするウキウキな松本。そして、スタジオに再登場したのは波打つパーマに、パフスリーブのトップス、股引パンツを履いた“松本シェイクスピア”! 完璧な大変身に、監督やスタッフから「おぉ~!似合ってる」と歓声が上がり、松本も思わずはにかんでいた。
今回のCMで、特にメーンとなるのが書斎のシーン。アンティークな小物に、古びた洋書、実際に火がついた11本のろうそくと、現場にモクモクと立ち上るスモーク。 中世のヨーロッパを完全に再現した舞台セットに、松本の演技に熱が入る。
「To be, or not to be. that is the question. (生きるべきか、死ぬべきか。それが問題だ。) 」の名セリフに挑戦するシーンでは、事前に監督に演技指導をお願いする姿も。「もっと、To beのbeの語尾を強調すると、よりイギリス英語のネイティブに聞こえますよ!」という発音のアドバイスに、松本は何度も「To be, or not to be…」と、練習を繰り返していた。 その数は、何と40回以上 ! 監督のOKが出た瞬間、発音指導の先生から飛び出すグーサインに、松本は満足そうな笑顔であった。「何とかギリギリやりきりました~!(笑)」と、汗をぬぐいながらもさわやかに応えていた。
1つ目の名セリフが無事に終わり、安堵の表情を見せる松本。 ホッとし過ぎたのか、最後に待ち構えるもう一つの名セリフ「人生とはセンタクの連続である。」の収録では、「僕は、松本潤…? シェイクスピア…??」と、一瞬戸惑う場面も。 胸を張って反り返ってみたり、腕を組んで威張ってみたり…。 時には無言で手を上下に振り、スタッフに目力アピール!! 不思議でチャーミングな身振り手振りで、シェイクスピア役を自分のものにしようとする姿に、スタジオは和やかな雰囲気に包まれました。朝から夜まで長丁場の撮影にも関わらず、常にあたたかなムードが漂っていた。
6月18日(木)より放送
関連ニュース
-
「相葉くんは天使」藤井流星が月9イベントに登場!
-
綾野剛が“アブナイ夜会”でギターテクニックを披露!
-
「南くんの恋人」が二宮和也以来11年ぶりに復活
-
嵐・櫻井翔が焼きたてギョーザをもう待てない!
-
なでしこジャパンが試合前に聞く曲は…嵐?ミスチル?
-
篠原涼子「極上の谷間」新CMのメーキングカット公開
-
二宮和也、巨大揚げ物ケーキに衝撃!!
-
櫻井翔、大野智デザインのJAL特別機に「便乗してます」
-
岡本圭人「大野(智 )君を見ると鼻がムズムズする」と激白
-
嵐扮装CM第2弾! 大野智が英雄&料理男子に大変身
-
相葉雅紀が“野菜”に裏切られ、迫真の演技!
-
「失恋ショコラティエ」の胸キュンシーンをもう一度!
-
ファン必見! 松本潤が七福神ならぬ“七福潤”に!
-
大野智&二宮和也が52切れのマグロをペロリ!
-
タキシード姿の嵐5人が息ピッタリの演技を披露!