本並健治のその他出演作

  • ニノさん(2013年)VTR出演2020年4月より1時間番組へと拡大し、番組コンセプトもリニューアル。人生をより豊かにする“お友達”を探す二宮和也の“お友達お見合いバラエティー”。実際にスタジオで友達候補とお見合いし、二宮は「仲良く...
  • 特盛!よしもと 今田・八光のおしゃべりジャングル(2012年)ゲスト
  • ニンゲン観察バラエティ モニタリング(2012年)出演「もしも○○だったら、アナタはどうする?」 をコンセプトにしたバラエティー。芸能人・一般人に対して驚きのシチュエーションを用意し、彼らがその状況下で人がどんな 行動に出るのかを観察する。司会はブラック...
  • プレバト!!(2012年)ゲスト人気芸能人にあらゆるジャンルで抜き打ちテストを実施。その結果をランキング形式で発表していくバラエティー。司会を浜田雅功、アシスタントを清水麻椰アナが務める。
  • ウラマヨ!(2010年)ゲスト
  • ホンマでっか!?TV(2009年)ゲストあらゆる事象に関する「ホンマでっか!?」な情報が飛び出すバラエティー。明石家さんまの司会の下、専門家・評論家軍団が驚きの事実や最新情報を連発する。2009年10月より月曜夜11時枠でスタートし、201...
  • 関ジャニ∞のジャニ勉(2007年)ゲスト
  • 主治医が見つかる診療所(2006年)VTR出演医療に関するさまざまな疑問に、現役医師が一挙に答えていく知的エンターテインメントバラエティー。草野仁、東野幸治が司会を務める。2012年4月よりレギュラー第2期がスタートした。
  • マルコポロリ!(2006年)ゲスト
  • ネプリーグ(2003年)出演超常識問題から難読漢字問題までバラエティーに富んだクイズが出題されるバラエティー。「ファイブリーグ」や「ブレインタワー」といった4つのステージに、“ネプチューンチーム”と“ゲストチーム”が対抗戦形式で...
  • 水野真紀の魔法のレストラン(2001年)VTR出演関西にある居酒屋やレストランを紹介するグルメ情報番組。関西地方での飲食店選びに悩むゲストのために、「絶対に失敗(ミス)しないお店」を訪問するコーナーやミシュランガイド星付きシェフが選ぶ本当においしい店...
  • 踊る!さんま御殿!!(1997年)ゲスト1997年10月に始まった、明石家さんま司会のトークバラエティー。毎回、スタジオに招かれた各界からの有名人たちが、テーマに沿ったユニークなエピソードを披露する。
  • メレンゲの気持ち(1996年)ゲスト久本雅美をはじめ、いとうあさこ、伊野尾慧、村上佳菜子の4人が、毎回多彩なゲストをスタジオに迎えるトークバラエティー。VTRコーナーとして、石塚英彦のグルメリポート「通りの達人」も。ナレーターは清水ミチ...
  • ぐるぐるナインティナイン(1994年)ゲストナインティナインが毎回さまざまな企画に挑むバラエティー。人気企画「グルメチキンレース ゴチになります」ではゴチメンバーとVIPチャレンジャーが高級レストランでメニューの金額を見ないまま注文。設定金額か...
  • 朝だ!生です旅サラダ(1993年)出演国内・海外でのロケVTRを交えながら、ロケ先での旅の魅力や情報を紹介するバラエティー。ゲストやレギュラー出演者が日本各地のお薦めスポットを巡るコーナーも。ほか、「日本全国コレうまの旅」では東留伽アナが...
  • ダウンタウンDX(1993年)ゲストダウンタウンが豪華ゲスト陣とトークを繰り広げるバラエティー。視聴者から寄せられたゲストの目撃情報やチクリ情報を紹介・検証する「元祖 視聴者は見た!」人気コーナーやゲストのエピソードをランキング化した「...
  • 痛快!明石家電視台(1990年)ゲスト司会の明石家さんまが、豪華ゲストと観客を巻き込んでトークを繰り広げる。レギュラー出演は村上ショージ、間寛平。人気コーナーの「なにをきくねん」では、さんまがゲストの本音に迫る。スタジオ観覧者がゲストに対...
  • 徹子の部屋(1976年)ゲスト1976年のスタート以来、黒柳徹子が司会を務めるトーク番組。毎回、黒柳が部屋のセットにゲストを招き入れ、トークを繰り広げる。
  • 新婚さんいらっしゃい!(1971年)ゲスト毎回ユニークな2組の新婚カップルから、新婚生活にまつわる楽しいエピソードを聞くトークバラエティー。2022年4月より、藤井隆、井上咲楽がMCを務める。また、「新婚さんサポーター」として若手芸人が登場し...
  • あさパラ!出演
前へ
次へ
本並健治のプロフィールへ戻る