KADOKAWA Group
2006年4月9日スタート 毎週日曜夜7:30/NHK総合
謎に包まれてきた、恐竜時代の海の謎をひもとく。近年、恐竜とは別の進化を遂げた「海竜」と呼ばれる巨大な生物が支配していたことが明らかに。中でも最強とされる、体長13mを超すモササウルスがどのようにして頂点に上り詰めたのか最新のVFXで恐竜時代の海を再現し、その生態を解き明かす。
世界最大のカブトムシ、ヘラクレスオオカブトを紹介する。世界各地で数々の新種を発見してきた昆虫研究家の牧田習と共に、ヘラクレスオオカブトが集まるという木を中心に捜索。ヘラクレスオオカブトの生態をひもとく他、超小型GPS発信機を駆使して世界初のスクープを取ってきた牧田の素顔に迫る。
さまざまな動物たちが集まる群馬の山間にある秘湯を紹介する。湯船のような水たまりにタヌキやキツネ、体の大きなツキノワグマなどが集結。秘湯で撮影を続ける動物カメラマンの平野伸明氏は、この秘湯では他では見られない動物たちの姿が見られると言う。何が動物たちを呼び寄せるのか、その理由に迫る。
北海道に生息するエゾユキウサギを紹介する。臆病で警戒心の強いウサギが、雪を活用した方法で天敵のキタキツネなどから身を守る姿に迫る。ひたすら動かず雪に紛れて過ごす「フリーズ作戦」や足跡で居場所が特定されないよう足跡を消す方法など、雪を頼りに生きるウサギの巧妙な暮らしをひもとく。
さかなクンが海に潜り、フグの護身術を紹介する。最近明らかになった“フグの赤ちゃんを守るための猛毒活用術”や瞬時に大きくなる“大膨張技”の他、進化の秘密を調査する。短期間に進化することで、地球規模の環境変化をも乗り越えてきた力の秘密をひもとく。さかなクンが身近なフグの驚きの素顔に迫る。
2021年の干支・ウシを特集。ウシの強さの秘密や、その魅力に迫る。
メキシコ・ユカタン半島の地下に広がる水中鍾乳洞に生息する奇妙な生き物の生態に迫る。
岸壁の流れ藻や、係留ロープの影に生息する幼魚を紹介する。身近な漁港に、リュウグウノツカイやバショウカジキなど貴重な魚の子供が、天敵との攻防を繰り広げているという。これまで、網一つで図鑑に未記載の新しい幼魚の発見をしてきた「岸壁幼魚採集家」の鈴木香里武氏と共に、新たな幼魚探しに挑戦する。
アメリカ・南カリフォルニアの海で数年に一度見られる、10万匹のヤリイカが大集結し、海面を埋め尽くす現象「スクイッドラン」を撮影するため、現地で2カ月にわたり密着。本来は深場に暮らすヤリイカが、なぜ危険を冒してまで浅い海に集結するのかなどの謎に迫る他、集まったイカたちの間の激しい戦いも紹介する。
ヒマラヤ山脈の北に広がる標高5000mのチベット高原に生息するチベットオオカミを紹介する。長期で取材を行い、過酷な環境の中、抜群のチームワークで獲物を仕留める姿や、何日も空腹に耐え猛吹雪の中で子育てをするチベットオオカミの姿を捉える。なぜ厳しい高山にすむのか、謎に包まれた生態に迫る。
開発の影響で繁殖地を失い、絶滅の危機にひんするコアジサシを紹介する。近年、東京・羽田空港近くの建物の屋上で、子育てをするコアジサシの群れが見つかった。貴重な繁殖地を守るため、保護プロジェクトが始まるもヒナを狙い天敵が現れる。繁殖地を守り、コアジサシを絶滅の危機から救うプロジェクトに密着する。
北極圏スバールバル諸島に生息するホッキョクグマの親子に密着する。獲物がほとんど手に入らない過酷な環境で、子グマを育てる雌の姿や、雌に受け入れられようと子グマを殺すこともあるという雄と戦う様子などが明らかに。また、温暖化による氷河の崩落で離れ離れになった母子など困難の数々を紹介する。
視聴者の素朴な疑問を徹底調査するコーナー「ダーウィンが来ちゃった!」のスペシャル版。特殊撮影機材を駆使する取材班が、専門家と共にあらゆる方法で視聴者からの素朴な疑問の解明に挑む。都心に突如現れた鳥の集団の謎や大学の敷地内に出現した生物の生態、“踊るクモ”の正体や目的などに迫っていく。
ハワイの外洋に暮らす巨大ザメ・ヨゴレを紹介する。ヨゴレは、獲物を見つける際にゴンドウクジラと共に深い海へ潜る。その理由は、クジラが深海で音波を駆使して獲物を探し当て狩りを行う習性を利用し、効率良く獲物の場所を知るためだということが明らかに。そんな謎に包まれたヨゴレの生態に迫る。
カナダ西海岸に生息し、海を泳ぎアザラシや魚などの海洋生物を獲物とする奇妙なオオカミに密着する。地元で「シーウルフ=海のオオカミ」と呼ばれる彼らは、群れで陸上の大型動物を狩る一般的なオオカミとは全く違う暮らしをしている。謎に包まれた彼らの驚きの暮らしぶりを世界初のスクープ映像で紹介する。
メキシコとキューバの間のユカタン海峡の謎に迫る。この海峡には夏に数百匹のジンベエザメが集まり、冬にはカジキが連係プレーで狩りを見せるなど、出合うことの難しい巨大魚を見ることができる。「海の砂漠」と呼ばれるほど栄養の乏しい南の海の、ごく狭いユカタン海峡になぜ巨大魚たちが集うのかを探る。
タンザニアにある世界で2番目に古い湖、タンガニーカ湖を紹介する。シクリッドと呼ばれる固有種の魚が生息しており、250以上の種類が発見されている。中でもカリプテルスは、貝殻にそれぞれの城を作り、その中で子育てするひときわ特殊な進化を遂げた。アフリカの湖の魚たちの子育てに密着する。
ネパール南部の森と湿原に覆われた平原に生息する絶滅危惧種・アジアゾウを紹介する。一般にアジアゾウは雌と子供たちで群れをつくり、雄は単独で暮らすが、この地域の雄は、雌の群れに付きまとって暮らしているという。その謎の行動の理由を明らかにし、アジアゾウの意外な生態に迫っていく。
南米アマゾンに生息するピラニアを紹介。大群で人間を襲う凶暴なイメージがあるピラニアだが、現地を取材するとピラニアが生息している川で水遊びや洗濯をする人がおり、ピラニアに襲われたことなどないという。生態を徹底調査し、これまでのピラニアのイメージとは違う意外な素顔をひもといていく。
ブラジル・リオデジャネイロの近郊の森に生息するゴールデンライオンタマリンという小型のサルの生態に迫る。彼らは、飛距離が体長の10倍以上という得意のジャンプで遠くにいる昆虫も捕らえることができる。体の小ささ故、天敵が多い彼らの生き抜くための秘密や、家族で獲物を分け合う行動などを紹介する。
岩田絵里奈アナ、NHKアナとの『さんま御殿』収録裏話を暴露「個性的過ぎる一面が…」<NHK×日テレコラボウィーク>
<ダーウィンが来た!>“トビウオの最長飛行”捉えた映像がギネス世界記録認定! 1920年代以来の快挙
鈴木香里武(かりぶ)、名付け親は明石家さんま!名前に誕生日・趣味・仕事…魚づくしの深海生物スペシャリストを直撃
注目の映画やドラマ、人物を総力特集
「ザテレビジョン」からのプレゼント!
話題の作品がいっぱい!コミック試し読みまとめ
随時更新中!【秋ドラマ】2024年10月期の新ドラマまとめ一覧
推したい!フレッシュFACE
結果発表!第121回ザテレビジョンドラマアカデミー賞
随時更新中!【冬ドラマ】2025年1月期の新ドラマまとめ一覧
2024年11月22日18:00
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。
2024年11月22日 20:30時点