KADOKAWA Group
人が自宅で過ごす時間は、人生のおよそ6割と言われている。そこで、家の中に潜む病気の原因と対策法を紹介していく。病気の原因にもなる「ホコリ」をピックアップし、すぐに実践できる掃除テクニック、換気術を紹介。さらに、家の中に潜む「カビ」にも注目。 見落としがちなカビの繁殖ポイントを専門家が解説する。
腸の知識をクイズ形式でチェックしていく。バナナ、レタス、キウイなど、便秘改善に効果があると言われている食材の中で一番効果的とされるものは何か、大腸内部はどうなっているのか、大腸内視鏡検査の前日にやってはいけない行動、腸内細菌の種類に関するクイズなど、健康の鍵を握る腸の情報が明らかに。
「肥満治療のスペシャリストが伝授!解明!ぽっこりお腹撃退法」を。高血圧や糖尿病、脂質異常症など、さまざまな健康被害を引き起こす可能性があるといわれている“ぽっこりお腹”の解決法を紹介。自宅でも簡単にできる脂肪燃焼術や、無理なく健康的に痩せる方法などが明らかになる。ゲストは西野未姫。
最新のテクノロジーを駆使した最先端医療に迫る。人工関節手術を助ける“ロボットアーム”、入院期間が2週間から2日になるなど、医療現場に革命を起こした小さな部品、見えないガンを見えるようにして手術することができるVRなど、実際に使われている最新医療技術を紹介する。ゲストは北原里英。
新型コロナウイルスの感染拡大が始まってからおよそ1年。 感染した際に重篤化する原因の一つが、血液と血管のトラブルといわれている。 そこで、血液ドロドロ&血管カチコチの撃退法を専門家が教える。しなやかな血管を作る王道食材のタマネギとトマトを、より効果的に摂取する方法や、血管年齢を若返らせる体操を紹介する。
人間の身体の不思議を調査する。「別腹って本当にあるの?」「緊張するとトイレが近くなるのはどうして?」「甘い物は別腹って本当にあるの?」「寒さや恐怖、感動で鳥肌が立つのはどうして?」など、知っているようで意外と知らない身体の不思議と、そこから浮かび上がる健康情報を専門家が教える。
「かみ合わせ」をピックアップする。歯の神経は筋肉の動きを司る脳と密接に関係しているため、かみ合わせを良くすることで、こりの改善やバランス能力アップ、認知症予防など、さまざまなメリットがあるという。そこで、正しいかみ合わせがもたらす健康効果や不調との関係を専門医が教える。ゲストは高橋ひとみ。
「不整脈」を取り上げる。健康な人でも心臓の動きに「乱れ」が起きていることがあり、放っておくと、動悸、息切れ、めまい、失神の原因になることも。 そこで、心臓のSOSに気付く方法を紹介する。正しい脈の測り方、命を脅かす危険な不整脈、ペースメーカーの仕組み、「心房細動」の最新治療などを専門家が教える。
寒さと乾燥で身体の抵抗力が低下しやすい時期だが、そんなときに頼りになるのが、栄養価の高い「旬の食材」。そこで、2月が旬の食材を取り上げ、旬の食材の賢い食べ方を専門家が教える。「ゴボウの免疫力アップ煮」「血液サラサラ納豆外葉巻き」「ブロッコリー混ぜ混ぜごはん」など、健康パワーがアップする料理の作り方を学ぶ。
「腎臓」を取り上げる。腎臓は、一度悪くすると心筋梗塞や脳卒中など突然死につながるリスクが3倍になるという。さらに、腎臓は一度機能が失われると二度と再生しないため、早い段階で異常を見つけないと寿命を左右する危険もある。そこで、腎臓の機能低下のサインなど、腎臓の機能を専門医が教える。
「みかん レモン!知られざる健康パワー」と題し、柑橘類の栄養を徹底分析していく。レモンの3大健康パワー、リラックス効果を生むレモンの絞り方を教える他、レモン農家直伝の絶品農家めしを紹介。さらに、花粉症に効果があるといわれている“謎の柑橘類”が明らかになる。ほか、「みかんの白いすじは食べたほうがいい?」などといった疑問を解決する。
日本人の二人に一人が一生のうちにかかる病気といわれる「がん」を取り上げる。「がん検診」ではどんな検査をするのか、そもそも「がん」とはどんな病気なのかを国立がん研究センターの専門家が解説。さらに、胃がん検診の「胃部X線」と「胃内視鏡」を取り上げ、それぞれどのような人が受けた方が良いのかを紹介する。
「あなたの血圧は大丈夫?必見 1分で高血圧対策」を。「高血圧」は、自覚症状がほとんどないため、放置している人が多いという。 そこで高血圧のタイプを見極める方法、すぐに実践できる我慢いらずの対策法、血圧を下げる効果が期待できる食材、放置すると大変なことになるという高血圧の放置リスクなどを専門医が教える。
「最強の健康鍋レシピ 免疫力をUPさせる食材とは?」と題し、賢く食べればパワーが倍増する最強の鍋レシピを紹介する。いつもの寄せ鍋をパワーアップすることができる「お悩み別“つけダレ”」レシピを紹介する。また、ネギの抗酸化作用をアップする方法など、最強の健康鍋を作るための食材の選び方や調理法を教える。
「お風呂の正しい入り方!疲労回復には何度がいい?」と題し、毎日家庭でできる入浴法を紹介する。湯船での正しい姿勢、疲労回復・冷え性に効果がある温度、睡眠の質を良くする入浴するタイミングなどが明らかに。さらに、ヒートショックや転倒など、お風呂での事故を防止する対処法を教える。
三宅裕司も渡辺満里奈も実感!「生活習慣を改めることが大事」
注目の映画やドラマ、人物を総力特集
随時更新中!【冬ドラマ】2025年1月期の新ドラマまとめ一覧
SNSでバズった話題のマンガが読み放題!ザテレビジョン マンガ部まとめ
随時更新中!【秋ドラマ】2024年10月期の新ドラマまとめ一覧
話題の作品がいっぱい!コミック試し読みまとめ
結果発表!第121回ザテレビジョンドラマアカデミー賞
「ザテレビジョン」からのプレゼント!
2024年11月25日08:00
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。
2024年11月25日 10:30時点