美しい日本に出会う旅の放送内容一覧
松下洸平のナレーションで岡山・倉敷や笠岡諸島を巡る。瀬戸内海に浮かぶ笠岡諸島にある真鍋島で出合ったのは木造校舎の小学校。二人しかいない児童から話を聞く。また、島から島への移動は海上タクシーを使い、六島では知られざるヒジキの収穫を見学する。さらに、人気のクラフトビールも登場。
瀬戸康史のナレーションで大分・別府と湯布院を巡る。豊後水道の新鮮な関サバと関アジを郷土料理で堪能。また、別府では共同温泉・竹瓦温泉へ。湯治暮らしをする若者のリアル温泉ライフが明らかに。さらに、湯布院では“キラキラ輝く幸せごはん”を調査。ほか、原尻の滝などの絶景も紹介する。
井上芳雄のナレーションで広島・宮島を案内する。尾道の坂で発見したかわいい石のアート「福石猫」の生みの親を訪ねる。また、向島の帆布工場で手織り技術を見学。さらに、日本三大銘醸造地の一つ、東広島・西条の名物料理「美酒鍋」を紹介する。ほか、お好み焼きの名店や嚴島神社なども登場。
松下洸平のナレーションで岐阜・飛騨高山を巡る。“すご腕シェフ”が作る朝食を持ってピクニックへ。また、路地裏散歩で発見した、大人の遊び場「半弓道場」を紹介する。さらに、新コーナーがスタート。視聴者からの情報を頼りに松下が調査員になる。ほか、飛騨牛入りのご当地グルメが登場する。
“旅の案内人”に新加入した松下洸平がナレーションに初挑戦する。栃木・日光を舞台に、世界遺産の日光東照宮や輪王寺を巡り、東照宮参拝のために生まれた丈夫で機能的な日光げたの作り方を見学。また、旅に欠かせないその土地ならではの食事として、水がきれいな日光が誇る絶品の和菓子やコーヒーを紹介する。
「七つの小京都めぐり」と題して、日本全国の“小京都”を瀬戸康史のナレーションで巡る。石川の金沢・近江町市場に並ぶ新鮮な加賀野菜や、同県でミシュラン二つ星を獲得した庭園を紹介。また、島根・津和野の千本鳥居や、新潟・古町の芸妓の舞、長野の奈良井宿など、京都の面影を感じられるスポットが登場する。
文豪が愛した日本全国の温泉を、高橋一生のナレーションで案内する。宮沢賢治が愛した岩手・花巻温泉や、“日本一深い”ことで有名な立って入る温泉、山口・白猿の湯が登場。また、夏目漱石が愛した愛媛の道後温泉を堪能した後は、漱石の「坊ちゃん」でおなじみの三色団子を味わう。ほか、群馬・法師温泉なども紹介。
井上芳雄のナレーションで全国の“冬祭り”を巡る。「悪い子いねが〜」とねり歩く秋田の“なまはげ”が登場すると、続いて奈良の火祭り“だだおし”では、大きなたいまつを持った鬼が走り回る。また、群馬・川原湯温泉の“湯かけ祭り”では、裸の男たちが湯を掛け合う。ほか、長野・野沢温泉村で行われる命懸けの“道祖神祭り”も紹介。
“冬がおいしい海の幸”を求めて、瀬戸康史のナレーションで日本全国を巡る。富山では「ブリしゃぶ」や「ブリ大根」「ブリ肝」など、さまざまな寒ブリ料理を味わう。また、長崎・五島列島では“幻の魚”と称されるクエを鍋で堪能する。さらに、山口・下関と大分・臼杵ではフグのさばき方やこだわりを紹介する。