閉じる

もうひとつのシルクロード

ドキュメンタリー/教養

もうひとつのシルクロードの放送内容一覧

もうひとつのシルクロード 文物編・流出文物を訪ねて−イギリス・フランス・ソビエト

探検家が西域の調査で次々と発見を重ねたなか、もっとも目覚しい成果を挙げた1人がハンガリー生まれのイギリス人・スタイン。楼蘭、ニヤ、ミーラン、敦煌。スタインの発掘は、西域の歴史の謎を解き明かしていった。その膨大な収集品を所蔵する大英博物館と大英図書館を紹介。またスタインと並んで敦煌の貴重な文書や絵画を持ち出したフランス人東洋学者ぺリオの収集品を収めるギメ美術館などを訪ねる。

詳細を見る
もうひとつのシルクロード 文物編・流出文物を訪ねて−アメリカ・西ドイツ・スウェーデン

20世紀初頭まで、タクラマカン砂漠を中心とした西域は世界地図上の空白地帯とされ、多くの探検家がこの未知の土地“シルクロード”の探査に身を投じ、貴重な発見を成し遂げた。砂に埋もれた遺跡から探検家たちが持ち去った、おびただしい壁画、塑像、古文書は、欧米の博物館に収められている。その博物館を2回にわたって紹介。今回はベルリン美術館、スウェーデン民族博物館などを訪ねる。

詳細を見る
もうひとつのシルクロード 文物編・王国を探る

中国の地下に眠っていた膨大な文物を紹介する3回目。度重なる戦乱の舞台となったシルクロードは、繁栄を極めた王国が滅び、また、押し寄せる流砂の下に埋もれた。トルファンにある西域最大の遺跡・高昌故城は、唐代、インドに向かう玄奘三蔵が訪れたころ東西交易の中継地として全盛期を迎えたが、13世紀のチンギスハーン遠征で廃墟に。そのほか、あるとき全ての住民が幻のように消えてしまったニヤ遺跡などを訪ねる。

詳細を見る
もうひとつのシルクロード 文物編・ミイラの微笑

中国の地下に眠っていた膨大な文物を紹介する2回目。古代の王侯が不死の願いを込め、全身に玉でつくった衣をまとった金縷玉衣。唐第3代の皇帝・高宗と、妻・則天武后が葬られている乾陵の参道を守るさまざまな像。およそ1500年前、トルファンの地を治めた高昌国の王侯たちが眠るアスターナ古墳に描かれている西方由来の樹下美人図や、タクラマカン砂漠のまっただ中にあるニヤ遺跡で発見された、男女が手をつなぎあったミイラなどを紹介する。

詳細を見る
もうひとつのシルクロード 文物編・地下からのメッセージ

中国の地下に眠っていた膨大な文物を紹介する5回シリーズの1回目。世界を驚倒させた始皇帝の兵馬俑の発見は、1974年、中国西安郊外で井戸を掘っていた農民が焼き物でできた兵士の首を見つけたことから始まった。4〜5世紀、辺境防衛の任にあたった兵士の暮らしを伝える嘉峪関画像磚墓や、墓道の壁画で知られる永泰公主墓などを紹介する。

詳細を見る
もうひとつのシルクロード オアシス点描・熱砂の道 〜現代天山南路〜

タクラマカン砂漠と天山山脈の境を東西に伸びる幹線、天山南路。盆地の底は海抜マイナス154mという、中東の死海についで世界で2番目に低いトルファン盆地で行われる葡萄の収穫や全長2000kmを超える天山山脈を貫いてつくられた南疆鉄道。古代、亀茲(きじ)国と呼ばれ、音楽の都として知られるクチャのバザールと踊り。西域最大のモスクがあるカシュガルの祭り、クルバンジエなどを紹介する。

詳細を見る
もうひとつのシルクロード オアシス点描・草原の道 〜現代天山北路〜

天山山脈の北ろくに沿って、西はカスピ海沿岸まで広がる大草原に開けたシルクロード。独特の味の良さで歴代の皇帝に献上されたハミ瓜の産地、ハミ。新疆ウイグル自治区の省都で、現代の西域各地への玄関口となっているウルムチや一日の温度差の激しいオアシス石河子、国境に近い街イーニンなどを紹介する。

詳細を見る
もうひとつのシルクロード オアシス点描・風と砂と人と〜現代西域南道〜

崑崙山脈とタクラマカン砂漠に沿って伸びる西域南道は、もっとも古くから開けたシルクロード。番組取材班は、1914年のイギリスのスタイン隊以来、65年ぶりの外国人として足を踏み入れた。崑崙の雪解け水で潤うチェルチェンのバザール。砂でまったく視界のきかない「砂暴」と呼ばれる日や、砂の微粒子が大気をおおう「浮遊塵日」が年に200日間以上という乾燥のオアシス、民豊。南道最大のオアシス、ホータンなどを訪ねる。

詳細を見る
もうひとつのシルクロード オアシス点描 SL爆走 2500キロ

古代のシルクロードに沿って中国西安から新疆ウイグル自治区の省都ウルムチまで2500kmにわたり蒸気機関車(SL)が走っている。河西回廊最初のオアシス都市・武威、マルコ・ポーロが旅の途中の1年間滞在した張掖。漢代の不思議な伝承が残る酒泉。万里の長城の最西端の砦である嘉峪関。列車のコックが腕を振るう中国各地の料理を堪能しながらSLの旅を楽しむ。

詳細を見る
もうひとつのシルクロード 敦煌編・17窟の謎

敦煌の美を描くシリーズの最終回。20世紀初頭に探検家スタインやぺリオによって第17窟から持ち出された敦煌文書は、その歴史的・美術的価値によって世界を驚かせた。しかし、元々壁で塗り込められ、1000年あまりにわたり忘れられていた第17窟。いつ、誰が、どのような事情でこの窟に膨大な文書を封じ込めたのか、その謎に迫る。

詳細を見る
もうひとつのシルクロード 敦煌編・執念の美 壁画

東西文化交流の接点、敦煌の美を描くシリーズ。敦煌莫高窟に今も色鮮やかに残る壁画の全面積は実に45000平方メートル。北魏の時代から1000年にわたり、多くの絵師たちによって描かれてきた。西方のキューピッドに端を発し、仏教に取り入れられて天女となり西域から伝わった「飛天」。経典の教えを描いた220窟「西方浄土変相図」、14世紀元代に描かれた最も新しい第3窟「千手千眼観音」などを紹介する。

詳細を見る
もうひとつのシルクロード 敦煌編・印象の窟 塑像

東西文化交流の接点、敦煌の美を描くシリーズ3回目。中国中原様式の影響が濃い、隋の時代に造られた427窟の三尊像。足をゆったりと組んで結跏趺坐(けっかふざ)する本尊を中心に、初唐の仏像様式の特徴を伝える322窟の七尊像。奈良・東大寺大仏開眼の10年以上前に造られた莫高窟で2番目に大きい弥勒大仏などを紹介する。

詳細を見る
もうひとつのシルクロード 敦煌編・西域のかおり

東西文化交流の接点、敦煌の美を描く第2回。インドに興り、広大な砂漠を通って東に伝わった石窟美術の流れ。莫高窟の石窟のうち最も古い275窟本尊「交脚弥勒菩薩」。多民族が争う戦乱の中で造られた像は、中国の風習にはないあぐらの姿勢でいすに座り、ギリシャや西域風の衣をまとっている。

詳細を見る
もうひとつのシルクロード 敦煌編・砂漠の大画廊

1980年に放送されたNHK特集シルクロードのテーマ別バージョン。敦煌の美を描く5回シリーズの1回目。仏教芸術の宝庫・莫高窟は鳴沙山の断がいに南北1.6kmにわたって穿(うが)たれ、その一つ一つが「石室宝蔵」とうたわれている。菩薩をのせて天翔(か)ける馬をはじめ、砂漠に開かれた大画廊には「豊麗濃艶にして素面玉の如し」と史書に記された2000体におよぶ仏が残る。

詳細を見る
もうひとつのシルクロード 民族編・国境の民族−キルギスとタジク

シルクロードの諸民族を紹介するシリーズ。天山、崑崙、ヒンズークシの山脈によってできた、標高5000mを超える巨大なパミール高原。その山ろくで遊牧するキルギス族のパオの暮らし。唐の時代に玄奘三蔵も歩いたパミール越えのシルクロードとキャラバンサライ。パキスタンとの国境で行われる辺境貿易や中国最西端に住むタジク族の結婚式、切り落とした羊の頭を馬上で奪い合う競技などを紹介する。

詳細を見る
もうひとつのシルクロード 民族編・騎馬民族の子孫 ハザック

シルクロードの諸民族を紹介する3回目。中央アジアを南北に二分する大山脈、天山の北ろくに広がる大草原を故郷とするハザック族は、子孫の多くが農耕、定住の民となるなか、馬とともに生きる道を選んだ民族だ。馬とともに寝起きする暮らし、伝統の鷹(たか)狩りに使う鷹の訓練やセリム湖畔で開かれる遊牧民の交易会、騎馬民族の誇りを伝える少年競馬などを紹介する。

詳細を見る
もうひとつのシルクロード 民族編・オアシスの民 ウイグル族

シルクロードの諸民族を紹介する2回目。新彊ウイグル自治区の人口の半分近くを占めるウイグル族は、かつては遊牧民だったが、別の遊牧民の圧迫を受けてタクラマカン砂漠周辺のオアシスに移動、今は農耕の民となった。ウイグルの家族の暮らしや文化、唐の時代から知られる“西域の葡萄(ぶどう)”作り、日中の温度が50度近くになるオアシスでの夕涼みや伝統の結婚式を紹介する。

詳細を見る
もうひとつのシルクロード 民族編・多民族の道

1980年に放送されたNHK特集シルクロードのテーマ別バージョン。紀元前から、さまざまな民族が興亡を繰り返してきたシルクロードの長い歴史を彩った諸民族を紹介する1回目。海抜3000mの連山の山中でシカを放牧する裕固族、一滴の血も流さず羊を殺して料理するトルフト族、遊牧民のパオをめぐる行商、狩猟民の子孫で弓の名手を輩出するシボ族の暮らしなどを紹介する。

詳細を見る
もうひとつのシルクロード 詩編・戦火

さまざまな旅人が手探りで切り開き踏み固めていった道・シルクロードは多くの物が運ばれるとともに、心が運ばれた道でもあった。この道を行き来した人々が残した詩の世界を2回にわたって紹介。2回目は紀元前から激しい戦いの舞台となったシルクロードで武帝の命で西域へ赴いた張騫、6度にわたって匈奴と戦った霍去病、戦に破れ匈奴の地で没した李陵、政略結婚のため異国の王妃となった烏孫公主など、戦乱がやむことない中での人間ドラマの詩を読み解く。

詳細を見る
もうひとつのシルクロード 詩編・旅情

商人、僧侶、役人、兵士など、さまざまな旅人が手探りで切り開き踏み固めていった道・シルクロードは多くの物が運ばれるとともに、心が運ばれた道でもあった。この道を行き来した人々が残した詩の世界を2回にわたって紹介。1回目は、旅の中で詩われた、限りない望郷の思い、都に残してきた家族のこと、異国の暮らしなどを伝える。

詳細を見る
前へ
  • 1
  • 2
次へ
もうひとつのシルクロードトップへ戻る
  • コミック試し読みまとめ

    話題の作品がいっぱい!コミック試し読みまとめ

  • 推したい!フレッシュFACE

    推したい!フレッシュFACE

  • 「ザテレビジョン」からのプレゼント!

    「ザテレビジョン」からのプレゼント!

  • ザテレビジョン マンガ部まとめ

    SNSでバズった話題のマンガが読み放題!ザテレビジョン マンガ部まとめ

  • 【春アニメまとめ】2024年4月期の新アニメ一覧

    随時更新中!【春アニメまとめ】2024年4月期の新アニメ一覧

  • 【春ドラマ】2024年4月期の新ドラマまとめ一覧

    随時更新中!【春ドラマ】2024年4月期の新ドラマまとめ一覧

もっと見る