松田龍平、市川海老蔵演じる織田信長は「見ていて想像をかき立てられた」<桶狭間>
佐藤浩市コメント
――今回の出演のお話がきた時の感想は?
脚本家の大森さんとプロデューサー、監督と偶然お会いする機会があって、この作品の話を聞きました。そのときは、“美濃のマムシ”の役なら久しぶりに立ち回り(殺陣)もいいな、と話していました。正式にお話を伺った時に、大森さんが本当に斎藤道三の立ち回りを台本に書いてきてくださったので、これはきちんとやらないといけないな、と(笑)。
――役を演じられての感想
斎藤道三の生い立ちは諸説あって、しかも実際のところは本当かどうかもわからない怪しい人物。その怪しさを味わいとして上手く出せればいいかなと思っていました。結髪さんも「普通の道三にしたくない」と、いろいろ工夫をしてくれたんです。僕自身、娘である帰蝶(少女期の濃姫/市川ぼたん)と政(まつりごと)の話をする場面では、事前に監督と話して崩して演じてみました。小さな子に政の話をするのにあえて崩した芝居をするという不可思議さに、エキセントリックな斎藤道三が出せればいいなと思いました。
――道三が初めて信長と対面するシーンはいかがでしたか?
初対面の相手に“何か”を感じたわけです。決して長い時間ではなかったけれど、その時間で相手の器であり、本当にうつけ者なのかを図ったんだと思います。後に国を託そうとまで思った相手であり、信長もまた道三の戦の際に助けようと馬を走らせるまでの関係になった出会いなので、気合いを入れて挑みました。どんなに崩して演じても、時代劇にはビシッと決めるべきところがありますから。信長と道三がお互いに何かを感じて、その後の関係性につながるいい出会いを上手くできたのではないかと思います。
――海老蔵さんと初共演されての印象は?
これまでも何度かすれ違ったことはありました。共演は初めてでしたが、海老蔵さんの方が僕にすごく気をつかってくれていて、ありがたかったですね。とても感謝しています。
――読者の皆様にメッセージをお願いします。
なんといっても市川海老蔵が織田信長を演じていることが一番の魅力です。そこに魅力がなければ作品が成立しませんから。海老蔵さんらしい信長であり、海老蔵さんらしからぬ信長が出ていると思います。信長をはじめ歴史上の人物というのは、みんなが知っているけど実際に見たり話したりした人はいないわけで。どんなに資料で残っていても、それだけではない。どういう解釈でどう演じるかは人それぞれなのが歴史上の人物だと僕は思っているんです。そういう意味で、これまであった作品とはまた違った形の“桶狭間の戦い”であり、信長や道三などを楽しんでもらえればと思います。
「桶狭間〜織田信長 覇王の誕生〜」
3月26日(金)夜9:00-11:32
フジテレビ系にて放送