
元BiSHのアイナ・ジ・エンドが9月25日、都内で開催された映画「キリエのうた」(10月13日[金]より公開)のプレミアムライブに出席。感極まり涙を流す場面があった。プレミアムライブには、SixTONESの松村北斗、村上虹郎、粗品、石井竜也、広瀬すず登壇。司会は赤坂泰彦が務めた。
ダンス漬けの学生時代を回顧
同作品は、壮絶な運命と無二の歌声を宿したキリエの音楽がつなぐ13年に及ぶ壮大な愛の物語。降りかかる苦難に翻弄される男女4人の人生が、切なくもドラマチックに交差していく。歌うことでしか「声」が出せない路上ミュージシャン・キリエを、映画初出演となるアイナが演じた。
「名前のない街」「燃え尽きる月」を続けて歌唱したアイナは「改めましてキリエです」とあいさつ。3曲目の「ずるいよな」は、松村と村上がギターを務め、ボーカルのアイナは「3人でライブするのは最初で最後だと思います。1年以上前から撮影をしていて、やっと人様の目に触れられると言いますか、初めて聴いていただけるという気持ちで、感無量で言葉が詰まっているんですけど、大切な曲です」と口にした。
観客の前でパフォーマンスをした感想を求められたアイナは「とっても緊張しちゃって…。お客様が目をそらさずに見てくれたので、それだけで幸せです」と笑顔を見せた。
トークパートでは、同作品の内容にちなみ、13年前の自分を振り返る場面も。アイナは「4歳からダンスをやっていて、学生時代もダンスをやっていたんですけど、学校に行く時はスクールバッグに教科書は入っていなくて、全部ダンスのレッスン着でした。ダンスが大好きで、大阪に住んでいたんですけど、大阪なんばのOCATで練習していました」と回顧した。

感極まり涙
そして、4曲目には「キリエ・憐れみの讃歌」を披露。ボーカルはアイナ、キーボードを粗品、ギターを村上が務めた。
ライブの締めを任されたアイナは「岩井俊二さんの世界に、皆さんで飛び込んで1年以上が経ったんですけど、やっと歌を聴いてもらえて、正直何もわからない自分が飛び込んだことが不安でたまらなかったんですけど、今日(お客さんが)目を合わせて見てくれたり、石井さんもいっぱい話してくれたり、感慨深い一日になりました」と涙ながらに語り、「『キリエのうた』は何回見ても面白いと思うので、いっぱい見てほしいです。今日は時間をもらえてうれしかったです。ありがとうございました」と感謝した。

◆取材・文=大野代樹
この記事はWEBザテレビジョン編集部が制作しています。