閉じる

ムロツヨシ絶賛「全編を通して黒木華がいい!」

2015/08/05 06:15

新任の美術教師・吉岡先生(黒木華)が、高校時代、演劇で脚光を浴びた生徒だったことを知ったさおり(百田夏菜子)。演劇部の面倒を見てほしいと懇願
新任の美術教師・吉岡先生(黒木華)が、高校時代、演劇で脚光を浴びた生徒だったことを知ったさおり(百田夏菜子)。演劇部の面倒を見てほしいと懇願 (C)2015 平田オリザ・講談社/フジテレビジョン 東映 ROBOT 電通 講談社 パルコ

ことし2月に公開されたももいろクローバーZ主演映画「幕が上がる」のBlu-ray&DVDが8月5日(水)にリリースされる。高校の演劇部を舞台にした青春群像劇だ。今回、ももクロメンバーが所属する演劇部の顧問・溝口先生役を演じたムロツヨシに単独インタビューを敢行。共演者の印象、作品の見どころなどを語ってもらった。

――副顧問という立場ながら“実質的な顧問”、吉岡先生役の黒木華さんはいかがでしたか?

黒木さんは同じシーンが多かったですからね。本当にお付き合いできないかなって(爆笑)。でも知らなかったんですけど、黒木さんって高校演劇をやられているんですよ。だから高校演劇に対する考え方もあったし、その話を聞いているだけも楽しかったですね、演劇部の顧問をやるに当たって。

(物語の中で)ちゃんとした演劇部の顧問の役は黒木さんなわけで、吉岡先生で。思い入れが違ったと思いますし、高校演劇の怖さというか良さも全て知ってると思うので。そこは話をしていて楽しかったですね。

――ちなみにムロさんは現場に入る際、全て準備を完璧にしてから行くタイプですか?

いや準備はあんまりしないですね。あんまり考えちゃうと臨機応変がなくなってしまうんですよ現場で。せりふもある程度にしたいんですよ。

作品によってはいろいろあると思います。僕が出ていた深夜ドラマの「勇者ヨシヒコ」('11年ほか)なんていうのは、待ち時間で会話しているのを監督が聞いて、次の回の台本になっていたりとかするので。あと「この辺が埋まっていない」なんてなったら、役者同士話し合ってもいい。それは福田組の特徴ですけど、福田雄一さんの。

ただ役者にとって、つらい時もあるんですけど、すごい求められるので。台本にない、台本以上のことを求められるので、そこはつらいのかやりがいなのか分からないですけど、同時にプレッシャーもあるので、でもそれでも楽しいですよね。

――自由にさせてもらってせりふが出てこないっていうことはないんですか?

あります(笑)。出てこないまま「用意! スタート!」っていう。その時は自分任せです。諦めます(笑)。せりふも動きも出てこない時もあります。「もう1回、もう1回」とかあります。ギリギリまで迷ってます。

――最後の方のシーンで、体育館で吉岡先生の手紙をムロさんが読み上げるというシーンがあったんですけど、実際の映像では、ムロさんが読み始めて吉岡先生の声がオーバーラップしていく…っていうシーンでしたが、実際体育館でも手紙は読まれたんですか?

読みましたね。手紙の内容がいい内容なので、“いい読み方”なんて考えずに、吉岡先生から来た手紙を読むっていう。

ただ前の日にご飯食べてたんですよ、スタッフさんと。照明のスタッフさんが僕のデビュー作から知っている方で。

ずっと「明日のムロの手紙のシーン楽しみだわ~。どうやってくれんだろう。うわ~楽しみだ。あれいいシーンだしな」ってずっと言われたもんだからプレッシャーになっちゃって(笑)。その日は何も考えずに。だからそこはフラットにいきました。

あのシーンは実際撮っている時は全部僕も読んでいるんですよ。吉岡先生の声に合わせて僕が黙るより、口パクなんか気持ち悪いじゃないですか。だから僕も声を出して、吉岡先生の声も出るっていう方が、彼女たちはお芝居以上の悲しみや演じる以上のものが出るんじゃないかなと。僕もとっても印象に残っていますね。

――では最後に「幕が上がる」Blu-ray&DVDの見どころをお願いします。

演劇部の子たちが映画を通して成長していくのが見ていて分かるし、最初のシーンなんか演じることに関しての照れや恥ずかしさがある。ももクロはじめみんな。演劇部を演じることで演劇をやることへの楽しみが出てきている。その成長のストーリーだと思います。

約2時間、人の成長、みんなの成長が見られる青春映画です。そこを見ていただきたいのと、全編を通して黒木華がいい…これを書いておいてください(笑)。

この記事はWEBザテレビジョン編集部が制作しています。

「幕が上がる」
豪華版(Blu-ray)6800円(税別)
通常版(Blu-ray)4800円(税別) (DVD)3800円(税別)
8月5日(水)発売
発売元=フジテレビジョン
販売元=東映 東映ビデオ
(C)2015平田オリザ・講談社/フジテレビジョン 東映 ROBOT 電通 講談社 パルコ

原作=平田オリザ
脚本=喜安浩平
監督=本広克行
出演=百田夏菜子、玉井詩織、高城れに、有安杏果、佐々木彩夏、ムロツヨシ、清水ミチコ、志賀廣太郎、黒木華ほか

画像一覧
10

  • 新任の美術教師・吉岡先生(黒木華)が、高校時代、演劇で脚光を浴びた生徒だったことを知ったさおり(百田夏菜子)。演劇部の面倒を見てほしいと懇願
  • 【写真を見る】ムロツヨシも「印象に残っている」と語る手紙を読み上げるシーン
  • ユッコ(玉井詩織)のお父さん役の天龍源一郎が登場した時は体のデカさに撮影現場が沸いたという
  • 大会終了後、円陣を組んだ演劇部員の前で人目もはばからず号泣する溝口先生(ムロツヨシ)
  • 「黒木(華)さんは同じシーン多かったですからね。本当にお付き合いできないかなって」と語り、取材現場を盛り上げた
  • 高校演劇を舞台にした映画「幕が上がる」。エキストラには本当の高校演劇の生徒も参加した
  • 「豪華版ディスク」には、劇中劇「ロミオとジュリエット」「肖像画」「銀河鉄道の夜」も収録
  • 手紙を読み上げる感動的なシーン撮影の前日、旧知のスタッフからさまざまなプレッシャーを受けたと告白
  • 「みんなの成長が見られる青春映画です。そこを見ていただきたいのと、全編を通して黒木華がいい…これを書いておいてください(笑)」と見どころを語る
  • 「弁護士とかお医者さん(の役)ってやったことないんですよ。いつかやらなきゃいけないなと。オファーがないんですけど(笑)」と終始笑顔で取材に応じた

関連人物

  • ムロツヨシ

    ムロツヨシ

  • No Image

    ももいろクローバーZ

  • 清水ミチコ

    清水ミチコ

  • 志賀廣太郎

    志賀廣太郎

  • No Image

    黒木華

  • 「ザテレビジョン」からのプレゼント!

    「ザテレビジョン」からのプレゼント!

  • コミック試し読みまとめ

    話題の作品がいっぱい!コミック試し読みまとめ

  • 第120回ザテレビジョンドラマアカデミー賞

    投票〆切は7/5!第120回ザテレビジョンドラマアカデミー賞

  • ザテレビジョン マンガ部まとめ

    SNSでバズった話題のマンガが読み放題!ザテレビジョン マンガ部まとめ

  • 推したい!フレッシュFACE

    推したい!フレッシュFACE

  • 【夏ドラマ】2024年7月期の新ドラマまとめ一覧

    随時更新中!【夏ドラマ】2024年7月期の新ドラマまとめ一覧

もっと見る