陣内孝則(じんないたかのり)
陣内孝則のプロフィール
- 誕生日
- 1958年8月12日
- 星座
- しし座
- 出身地
- 福岡県
- 血液型
- B型
1980年「ザ・ロッカーズ」でバンドデビュー。1982年映画「爆裂都市 BURST CITY」で俳優デビュー。1986年TVドラマ「ライスカレー」1989年「愛しあってるかい!」などで注目される。映画「ちょうちん」で1987年報知映画賞・主演男優賞、1988年ブルーリボン賞・主演男優賞、第11回日本アカデミー賞・優秀主演男優賞を受賞。1989年「極道渡世の素敵な面々」「疵:きず」で第12回日本アカデミー賞・優秀主演男優賞を受賞する。以後映画、テレビ、舞台等で幅広く活躍。おもな作品は映画「さらば愛しのやくざ」「河童」「種まく旅人~みのりの茶」「超高速!参勤交代シリーズ」「アライブフーン」、テレビNHK大河ドラマ「太平記」フジテレビ「名探偵 明智小五郎シリーズ」TBS「天国に一番近い男Ⅰ・Ⅱ」テレビ朝日「菊次郎とさきⅠ・Ⅱ・Ⅲ」フジテレビ「1リットルの涙」テレビ朝日「交渉人Ⅰ・Ⅱ」、Hulu「雨が降ると君は優しい」、WOWOW「トップリーグ」NHK大河ドラマ「麒麟がくる」WOWOW「眼の壁」、舞台「イーストウィックの魔女たち」「菊次郎とさき」「ウィズ~オズの魔法使い~」「プリシラ」「エニシング・ゴーズ」など。監督作品としては「ロッカーズ」「スマイル~聖夜の奇跡~」「幸福のアリバイ~Picture~」がある。
陣内孝則のニュース
-
「過去は、自分で背負わなきゃいけないんです」木村拓哉“直季”の壮絶な覚悟に震える…26年前の傑作ミステリー<眠れる森>
-
“追われる男”木村拓哉と“追う男”ユースケ・サンタマリアの奥行きある三角関係…「眠れる森」終盤はサブエピソードも急展開
-
<眠れる森>木村拓哉“直季”の本当の想いが明らかに…中山美穂“実那子”とのベランダ越しのキャッチボールもグッとくる
-
市原隼人主演、向井理らが出演するクライムサスペンス「ダブルチート 偽りの警官 Season2」 TVerで第1話が配信
-
市原隼人主演ドラマ『WOWOW×テレビ東京 共同製作連続ドラマ ダブルチート 偽りの警官 Season2』地上波放送決定…市原「田胡は影を持ち生々しく生かされているような人物」
-
目黒蓮主演で「silent」チーム再集結の“月9”など、話題の夏ドラマをピックアップ<月~木曜編>
陣内孝則の放送情報
-
まじもん!
2024年12月13日(金) 深夜0:48/RKB
出演
-
第2話 ダブルチート 偽りの警官 Season2 第2話
2024年12月13日(金) 深夜1:00/奈良テレビ
出演
-
第136話 午後のサスペンス 刑事の十字架
2024年12月16日(月) 昼1:30/テレビ愛知
出演
陣内孝則のドラマ出演作
-
大奥(2024年版)(2024年)出演「大奥」がフジテレビの連続ドラマとして約20年ぶりに復活。小芝風花主演で、“愛”をテーマにした「大奥」史上、最も切なくて美しいラブストーリーを描く。江戸中期、倫子(小芝)は第10代将軍・徳川家治との政...
-
ダブルチート 偽りの警官 Season2(2024年)出演詐欺師たちの世界を舞台にしたクライムサスペンスのシーズン2。前作の警察官・多家良啓介(向井理)から主人公を交代し、市原隼人が巨大詐欺組織をくらう詐欺師・田胡悠人を演じる。かつて海外拠点の特殊詐欺で逮捕...
-
FUN!FUN!FANTASTICS SEASON4(2024年)ゲストFANTASTICS from EXILE TRIBEが、各界のレジェンドから懐かしいカルチャーを学ぶシチュエーションコメディーの第4弾。FANTASTICSは幅広いパフォーマンスのレベルアップを目指...
-
何曜日に生まれたの(2023年)出演飯豊まりえが主演を務め、「101回目のプロポーズ」(フジテレビ系)や「高校教師」(日本テレビ系)、「ひとつ屋根の下」(フジテレビ系)など数々の名作を手掛けた野島伸司が脚本を務めるオリジナル作品。ラブス...
陣内孝則の映画出演作
もっと見る陣内孝則のその他出演作
-
主題歌80’s〜私のジュークボックス〜(2020年)司会
-
千鳥のクセがスゴいネタGP(2020年)ゲスト
-
秘密のケンミンSHOW極(2020年)ゲスト各都道府県出身のタレントが、その地域などで行われている秘密の行事や習慣などを紹介する。また、その地方でしか食べることができない、食べられていない“ケンミン”たちがこよなく愛する驚きのグルメやごちそう情...
-
しくじり先生 俺みたいになるな!!(2019年)出演数々の伝説を生み、2017年に惜しまれつつ終了した番組が、1年半の充電期間を経て復活。過去に“しくじった”ことのある著名人たちを先生に招き、同じ失敗をする人を増やさないよう自らの経験と反省を授業形式で...