世良公則 せらまさのり
1977年11月25日世良公則&ツイストとしてシングル「あんたのバラード」でデビュー。シングル「銃爪」はオリコン1位を獲得した。TBS「ザ・ベストテン」で最初のシングル年間1位を獲得。1978年7月発売のデビューアルバム「世良公則&ツイスト」が日本のロックバンドとして初のオリコン1位を記録。1981年末以降はソロで音楽活動を開始。1998年映画「カンゾー先生」で2度目の日本アカデミー大賞助演男優賞、第10回及び第22回助演男優賞を受賞。2007年9月「『JACARANDA』世良公則&TWIST INTERNATIONAL」リリース。2011年「マルモのおきて」、2012年NHK朝の連続ドラマ「梅ちゃん先生」に出演。
世良公則のSNS
-
コロナ禍一年が経過 科学的根拠も示さず只々国民に自粛を求め経済的ダメージは軽視。既に水際対策実施と報道 変異株は問題視されていたが 特段の事情で 今年1月46,500人が入国 政府の対策の遅れと甘さは否めない 安倍政権時国民民主… https://t.co/LA22w4T3vf
@MseraOfficial 世良公則
-
財務省は新型コロナウイルスの影響で経営が悪化した企業への「雇用調整助成金」について 新しい産業に人材が移動するのを妨げているとして支給額の上限を引き上げている特例措置を早期に解消すべきだと提言。 ※本文引用 やはり財務省は現状を… https://t.co/vFu4qyBJeq
@MseraOfficial 世良公則
-
「反緊縮」国民救済をコロナ禍当初より主張する国会議員 国民民主玉木代表 「誰かに疎まれる存在」になるという事は「国民にとって心強い存在」になり得るという「証」 https://t.co/KYOUzOxa2M
@MseraOfficial 世良公則
-
麻生副総理兼財務大臣は「菅総理大臣を先頭に衆議院選挙に臨むことになるが、日本が進むべき道を堂々と訴えて戦っていかなければならない。われわれはその中心的な役割を担っていく」と述べました。 ※本文引用 https://t.co/SHEJayxo3r
@MseraOfficial 世良公則
-
昨年から予想されていた。 深刻な局面にきている。 https://t.co/k8ekGlG2nA
@MseraOfficial 世良公則
-
イベルメクチンは COVID-19 に効果的である:49 件の研究のリアルタイムメタ分析 北里大学のイベルメクチンの新型コロナウイルスに対する分析を厚労省はどう受け止めているのか。 北里大学 大村智記念研究所 感染制御研究セン… https://t.co/L7EXn7kn3s
@MseraOfficial 世良公則
コロナ禍一年が経過
— 世良公則 (@MseraOfficial) 2021年4月17日
科学的根拠も示さず只々国民に自粛を求め経済的ダメージは軽視。既に水際対策実施と報道
変異株は問題視されていたが
特段の事情で
今年1月46,500人が入国
政府の対策の遅れと甘さは否めない
安倍政権時国民民主玉木代表は国会でこれは「人災」と発言
廃業失業倒産自殺
どうする https://t.co/9VZRSEoZWa pic.twitter.com/5tWlyPWYq8
財務省は新型コロナウイルスの影響で経営が悪化した企業への「雇用調整助成金」について
— 世良公則 (@MseraOfficial) 2021年4月16日
新しい産業に人材が移動するのを妨げているとして支給額の上限を引き上げている特例措置を早期に解消すべきだと提言。
※本文引用
やはり財務省は現状をまるで
把握、理解していない
愕然とする https://t.co/kk12cR4z6H
「反緊縮」国民救済をコロナ禍当初より主張する国会議員
— 世良公則 (@MseraOfficial) 2021年4月14日
国民民主玉木代表
「誰かに疎まれる存在」になるという事は「国民にとって心強い存在」になり得るという「証」 https://t.co/KYOUzOxa2M
麻生副総理兼財務大臣は「菅総理大臣を先頭に衆議院選挙に臨むことになるが、日本が進むべき道を堂々と訴えて戦っていかなければならない。われわれはその中心的な役割を担っていく」と述べました。
— 世良公則 (@MseraOfficial) 2021年4月13日
※本文引用 https://t.co/SHEJayxo3r
昨年から予想されていた。
— 世良公則 (@MseraOfficial) 2021年4月13日
深刻な局面にきている。 https://t.co/k8ekGlG2nA
イベルメクチンは COVID-19 に効果的である:49 件の研究のリアルタイムメタ分析
— 世良公則 (@MseraOfficial) 2021年4月13日
北里大学のイベルメクチンの新型コロナウイルスに対する分析を厚労省はどう受け止めているのか。
北里大学 大村智記念研究所 感染制御研究センター https://t.co/MrDUm5uKkL
世良公則のVOD
※会員専用のVODが含まれております。VODの視聴には各社のサービスに加入する必要があります。