2014年4月8日-2014年6月17日/フジテレビ
尾崎将也脚本、沢村一樹主演の痛快人間ドラマ。会社の利益のためなら社員を酷使することも当然と考えるワンマン経営者の三田村(沢村)は、ある日「俺、大学行くから」と言い、大学に通い始める。三田村の秘書・真理を国仲涼子、経営学の新米講師・杏子を黒木メイサ、映画サークルの部員・百合を門脇麦が演じる。
あらすじ
キャスト・キャラクター
三田村(沢村一樹)は就活生の面接を行うが、マニュアル通りの姿にうんざりする。さらに明智(永井大)には”就活でブラック企業を見分ける方法”というサイトを見せられ面白くない。大学では、健太(高田翔)らが就活に不安を抱える様子に、三田村は笑ってしまう。一方、杏子(黒木メイサ)は同級生と再会する。
三田村(沢村一樹)の女性への失礼な言動に腹を立てた真理(国仲涼子)は入社後初めて有給を取得。「これだから女は」とあきれる三田村だが、就職支援サービスの「女性活用ランキング」で、アパレル業界最下位になってしまう。
三田村(沢村一樹)は大学でまゆみ(足立梨花)に声を掛けられる。まゆみは、「卒論のために会社の話を聞かせてほしい」と近づき、二人は意気投合。三田村はオフィスにまゆみを招待し、真理(国仲涼子)らをあきれさせる。一方、百合(門脇麦)は三田村を気にしつつも健太(高田翔)を映画に誘う。
三田村(沢村一樹)の元に、社員からボーナス増額の要望が届く。三田村は役員会議で「前向きに考える」と答え役員を驚かせる。だが、「そのためには経費削減だ!」と徹底的に経費を削り、業務はより厳しさを増すことに。一方、杏子(黒木メイサ)は三田村のブラックぶりを描く本の企画を出版社に売り込む。
三田村(沢村一樹)の会社でセクハラの意識調査が行われる。三田村は、上司が部下の女性とコミュニケーションを図る際、恋愛や身なりの質問もセクハラに該当すると知り驚く。数日後、三田村は大学の飲み会で百合(門脇麦)らに意見を聞くが、三田村のある質問に百合は飛び出していってしまう。
三田村(沢村一樹)の通う大学で学園祭が迫っていた。三田村はサークルで模擬店に参加しようと提案するが、誰も賛同しない。だが三田村は一人一人を口説き落とし、焼きそばの模擬店を出店することが決定。杏子(黒木メイサ)は三田村の熱意にあきれながらも、焼きそばの試食会のために自宅を提供する。
ブラック企業騒動での会議で、三田村(沢村一樹)は発言を慎むよう約束させられる。大学ではホワイト企業として有名な企業の社長が講義を行い、三田村も受講。講義で、社長は「ブラック企業は問題外」と言い切る。そのころ、杏子(黒木メイサ)は三田村の会社のブラックぶりを書籍にすることを考えていた。
未払い残業代の支払いなどで訴訟を起こされた三田村(沢村一樹)は、相手方の弁護士に「負け犬に支払う金はない」と言い捨ててしまう。三田村はすぐに取り繕い穏便に解決しようとするが、大学でのサークル活動中に、謝罪文を公開するよう追加要求されたと、専務の明智(永井大)から連絡が入る。
新番組 ブラック企業の社長・三田村(沢村一樹)が経営学を学び直すため大学に入学!最前列を陣取り、熱心に杏子(黒木メイサ)の講義を受ける一面も!?その後、構内でもらったチラシを機に映画サークルに入部するが…。
沢村一樹三田村幸雄役
黒木メイサ秋山杏子役
国仲涼子冴島真理役
門脇麦岡島百合役
永瀬匡工藤亮介役
高田翔前川健太役
高月彩良松村夏美役
壇蜜吉岡美紀役
澤部佑増山圭介役
青木さやか三田村正美役
注目の映画やドラマ、人物を総力特集
BLUE ENCOUNT田邊駿一のドラマ語り!
「ザテレビジョン」からのプレゼント!
随時更新中!【春ドラマまとめ】2022年4月期の新ドラマ一覧
話題の作品がいっぱい!コミック試し読みまとめ
イラストコラム「いつもテレビをみています」
第14回公開!ぼる塾の酒寄さんちょっと聞いてくださいよ
2022年6月29日21:00