閉じる

関口宏のもう一度!近現代史

ドキュメンタリー/教養

関口宏のもう一度!近現代史の放送内容一覧

関口宏のもう一度!近現代史「昭和10年〜さらに中国大陸進出へ」
2021年1月16日 BS-TBS

日本が満州からさらに勢力を拡大し、中国進出を画策した1935年を紹介する。関東軍が作戦を仕掛ける中、満洲帝国皇帝・溥儀が初来日。日本も昭和天皇が東京駅で出迎えるなど異例の対応で迎えたが、その裏に隠された意図が明らかになる。また、「二・二六事件」の伏線となったいわれる「相沢事件」の背景に迫る。

詳細を見る
関口宏のもう一度!近現代史「昭和9年〜帝人事件、ソ連が国際連盟に加盟」
2021年1月9日 BS-TBS

東京・渋谷駅前にハチ公の銅像が完成した1934年を紹介する。銅像が完成すると、忠犬ハチ公の話はすぐに教科書に掲載された。だが、そこに隠された軍の知られざる思惑が明らかになる。また、室戸台風が列島を縦断し、災害にも見舞われた同年。東北地方で明治以来に起きた大凶作が原因で起きた「二・二六事件」にも迫る。

詳細を見る
関口宏のもう一度!近現代史「昭和8年、満州帝国 誕生・ナチス独裁体制確立」
2020年12月26日 BS-TBS

ナチスが独裁体制を確立した1933年を紹介。日本が国際連盟から脱退した同年、ドイツも脱退を表明し、国際社会から孤立する道を歩み始める。首相に就任したヒトラーは、ナチスによる一党独裁体制を確立する一方で、国民から高い支持を得る。また、満州で皇帝の座に就いた溥儀に待ち受けていた厳しい現実を公開。

詳細を見る
関口宏のもう一度!近現代史「昭和8年〜日本が国際連盟脱退」
2020年12月19日 BS-TBS

日本が国際連盟を脱退した1933年の前半を紹介する。前年に満州国が建国されたが、なかなか情勢が安定しない。そんな中、日本は満洲国の一地域、熱河省に侵攻。そして、日本は国際連盟を脱退し世界から孤立を深めていく。この二つの動きの裏に隠された、政府、天皇、軍それぞれの思惑が明らかになる。

詳細を見る
関口宏のもう一度!近現代史「昭和7年、日本が満州国を承認」
2020年12月12日 BS-TBS

日本が満洲国を国家として正式に承認した1932年後半を紹介する。そもそも満洲国は日本が主導してできた国だが、なぜ承認する必要があったのか、その理由に迫る。また、満州事変の実情調査を行っていたリットン調査団の報告書を公開。日本に対して意外なほど妥協的なその内容や、原因が明らかになる。

詳細を見る
関口宏のもう一度!近現代史「昭和7年、五・一五事件」
2020年12月5日 BS-TBS

犬養毅首相が銃撃された1932年の「五・一五事件」に迫る。海軍、陸軍の青年将校たちがなぜ犬養首相を狙ったのか、彼らと対峙した犬養首相の最期の様子とともに紹介。また、事件後の公判で実行犯が世間から”英雄視”されたことで、全国では減刑嘆願運動が発生する。さらに、同事件とチャールズ・チャップリンの関係を公開。

詳細を見る
関口宏のもう一度!近現代史「昭和7年、満州国建国」
2020年11月28日 BS-TBS

「満洲国」が建国された1932年2月から3月の1カ月間を紹介する。満州に日本の意のままとなる国家を作るため謀略を巡らせる関東軍。だが、国際連合の派遣したリットン調査団が来日することになり、関東軍は満州国の建国を急ぐ。そのリットン調査団を連日接待していた当時の「領収書」から、驚きの事実が明らかになる。

詳細を見る
関口宏のもう一度!近現代史「昭和7年〜第一次上海事変勃発」
2020年11月21日 BS-TBS

満洲国建国を目前に控えた1932年前半を紹介する。年を越してからも続く満州事変の中、戦争を嫌う天皇が関東軍に勅語を下賜。その一方で「第一次上海事変」が発生する。報道により広がる軍国美談は国民の意識に変化をもたらしていった。また、国内では天皇や政財界の大物を狙った事件も相次ぐ。その背景に迫る。

詳細を見る
関口宏のもう一度!近現代史「昭和6年〜満州事変始まる」
2020年11月7日 BS-TBS

日本の歴史が大きく動き出した1931年を紹介する。同年、柳条湖事件をきっかけに満州事変が勃発。関東軍は戦線を拡大していく中、政府は不拡大方針を決定する。一方、南京政府の蒋介石は、軍事行動ではなく国際連盟に提訴することで日本に対抗。その中で、関東軍が「満洲国」建国のため画策した作戦に迫る。

詳細を見る
関口宏のもう一度!近現代史「昭和5年〜煙突男・満州事変へのカウントダウン」
2020年10月31日 BS-TBS

昭和恐慌により労働争議が頻発した1930年以降を紹介。同年、紡績工場の煙突の上に男が立てこもり、労働者を支援する演説を行う事件が発生。翌1931年には帝国議会での「満蒙は日本の生命線」発言が流行語となり、不況打破のための満州への進出を国民が支持。その流れに乗り陸軍は、軍事力による満州占有の計画を策定する。

詳細を見る
関口宏のもう一度!近現代史「昭和5年〜昭和恐慌・浜口首相狙撃事件」
2020年10月24日 BS-TBS

「昭和恐慌」「浜口首相狙撃事件」が起きた1930年を紹介する。アメリカ・ニューヨークの株価大暴落に端を発する恐慌が日本に迫ってきた同年。大蔵省出身の浜口雄幸首相がとった経済政策はさらなる景気悪化を招き、人々の暮らしは困窮させる。公然と振るわれる暴力、軍部の暴走、暗い時代へと進み始めた日本に迫る。

詳細を見る
関口宏のもう一度!近現代史「昭和4年〜内閣総辞職・ドイツ飛行船・世界恐慌」
2020年10月17日 BS-TBS

「満州事変」が起きる2年前の1929年を紹介する。陸軍中堅将校らがまとまり、満州への対応や陸軍改革を画策したこの年、「張作霖爆殺事件」の対応を巡る昭和天皇の発言で内閣は総辞職をする。これらが後の昭和天皇の行動に与えた影響や、アメリカで起こった株価の大暴落など、世界を巻き込んだ大恐慌に迫る。

詳細を見る
関口宏のもう一度!近現代史「昭和3年〜初の金メダル・昭和天皇「即位の礼」」
2020年10月10日 BS-TBS

戦争への不穏な空気が流れ始める1928年の後半を紹介する。当時の中華民国に対し、日本の関東軍が独断で行った「張作霖爆殺事件」は、政府の意向を無視した軍の行動だと波紋を呼ぶ。だが、その中でも治安維持法が改正されることはなかった。また、同年の終わりには、昭和天皇の即位の礼が執り行われ、あるものが誕生する。

詳細を見る
関口宏のもう一度!近現代史「昭和2年〜波乱の昭和」
2020年10月3日 BS-TBS

1927年の秋以降の昭和を振り返る。大正から昭和へ時代が変わると、中国・満州では不穏な空気が流れ始める。蒋介石は中国統一を目指して北京へ向かい「北伐」を再開。対する日本は日本人居留民を保護する名目で山東半島へ再び軍を派兵し、武力衝突が起きる。また、満州統治に対する思惑が絡み合う爆殺事件から昭和に迫る。

詳細を見る
関口宏のもう一度!近現代史「昭和元年〜昭和の幕開け」
2020年9月26日 BS-TBS

昭和が幕開けした1926年以降を振り返る。同年の12月25日、大正天皇が崩御。裕仁皇太子が即位し、元号が昭和に変わった。1927年の3月には大蔵大臣の失言がきっかけで、銀行に預金者が殺到する騒ぎとなり、中小の銀行が休業に追い込まれる金融恐慌も発生した。また、日本の命運を左右する決定が下された東方会議に迫る。

詳細を見る
関口宏のもう一度!近現代史「大正時代の国際化」
2020年9月19日 BS-TBS

「大正時代の国際化」を紹介する。帝国主義により外へと向かっていった日本は、第一次世界大戦に参戦。その影響により大戦景気で盛り上がりを見せる。その一方で、海外から入ってきた思想や文化に、国民の意識は大きく変わっていく。大正から昭和へと移り変わる激動の時代を「日本の国際化」という視点から明らかにする。

詳細を見る
関口宏のもう一度!近現代史「大正時代に敷かれた昭和のレール」
2020年9月12日 BS-TBS

激動の大正時代15年間を紹介する。明治時代には日清・日露戦争でロシアに勝利し、帝国主義へと走り出した日本。明治時代のこれらの勝利により、大正時代が受け継いだものが明らかになる。また、「昭和に影響を与える満州」を中心に、大正から昭和の大きな戦争へとなだれ込んだ原因に迫る。

詳細を見る
関口宏のもう一度!近現代史「大正14年〜大正時代のおわり」
2020年9月5日 BS-TBS

1925年から大正時代の終わりを紹介。治安維持法が成立したばかりのこの時代、日本は不穏な情勢になる。また、全国の学校では現役の軍人が配属され、軍事訓練が始まる。これに反対する学生たちには初の治安維持法が適用され、口をふさがてしまう。政府による弾圧、陸軍による軍国主義化が加速する1926年末に迫る。

詳細を見る
関口宏のもう一度!近現代史「大正13年〜広がる共産主義思想・治安維持法」
2020年8月29日 BS-TBS

関東大震災で壊滅的な被害を受けた後、東京の復興が進む1924年を紹介。震災のため延期されていた裕仁皇太子の成婚という明るい話題から年は始まる。また、驚異的なスピードで復興が進む銀座では、装飾を施した「バラック建築」というモダンな建物が登場。一方で、魚河岸の移転を巡る暴動が起きた同年に迫る。

詳細を見る
関口宏のもう一度!近現代史「大正12年〜関東大震災」
2020年8月22日 BS-TBS

1923年の出来事に迫る。第一次世界大戦敗戦の影響でドイツではハイパーインフレーションが起き、パンの値段が1年間で約16億倍に跳ね上がった。一方、日本では関東大震災が発生。各地で火災旋風が起き、死者・行方不明者は約10万人にも及んだ。半分以上が焼け野原になった東京がどのように復興したのか紹介する。

詳細を見る
前へ
次へ
関口宏のもう一度!近現代史トップへ戻る
  • 「ザテレビジョン」からのプレゼント!

    「ザテレビジョン」からのプレゼント!

  • 【冬ドラマ】2024年1月期の新ドラマまとめ一覧

    随時更新中!【冬ドラマ】2024年1月期の新ドラマまとめ一覧

  • 第119回ザテレビジョンドラマアカデミー賞

    投票〆切は4/5!第119回ザテレビジョンドラマアカデミー賞

  • 推したい!フレッシュFACE

    推したい!フレッシュFACE

  • 【冬アニメまとめ】2024年1月期の新アニメ一覧

    随時更新中!【冬アニメまとめ】2024年1月期の新アニメ一覧

  • コミック試し読みまとめ

    話題の作品がいっぱい!コミック試し読みまとめ

もっと見る