川井憲次(かわいけんじ)
川井憲次のプロフィール
- 誕生日
- 1957年4月23日
- 星座
- おうし座
- 出身地
- 東京都品川区
- 血液型
- A型
「川井節」と呼ばれるメロディでファンを魅了し、アニメや映画など幅広く活動している作編曲家。
川井憲次の放送情報
-
科捜研の女 -劇場版-
2023年6月3日(土) 昼2:00/WOWOWシネマ
-
第10話 マイホームヒーロー #10 僕がした1つのこと
2023年6月4日(日) 夜11:30/TOKYO MX1
-
開運!なんでも鑑定団 神秘!古代アンデス文明秘宝&東京狛江に伊藤若冲
2023年6月5日(月) 昼3:20/ABA
川井憲次のドラマ出演作
-
鼠、江戸を疾る2(2016年)14年に放送された娯楽時代劇のシーズン2。赤川次郎の人気小説を原案に、大泥棒・鼠小僧の活躍を描く。江戸の風紀が乱れきった11代将軍・家斉の治世、昼は遊び人の甘酒屋・次郎吉(滝沢秀明)が、夜は黒装束に身を包んだ鼠小僧に変身。悪党たちを成敗し、奪い去った金品を貧しい庶民たちにばらまいていく。
-
すべてがFになる(2014年)同名小説から始まる作家・森博嗣氏の「S&Mシリーズ」を初映像化した武井咲と綾野剛W主演のサイエンスミステリー。スーパー理系頭脳をもつ理系女子“リケジョ”の女子大学生・萌絵(武井)と、工学部建築学科の准教授・犀川(綾野)の師弟コンビが、天才的頭脳の持ち主が起こした猟奇的な密室殺人に挑む。
-
BORDER 警視庁捜査一課殺人犯捜査第4係(2014年)生と死のボーダーを往来し、“死者と対話できる”特殊能力を手にした刑事・石川(小栗旬)が、事件や事故により命を落とした死者から証言を聞き出し、“神の領域”に足を踏み入れてでも事件を解決すべく動く。生と死、正義と法、情と非情…さまざまなボーダーで葛藤しながらも、被害者の無念を晴らすために立ち向かっていく。
-
梅ちゃん先生(2012年)落ちこぼれの劣等生から、皆から愛される町医者へと成長していく女性の物語。昭和20年。医師である父親をもつ末っ子の下村梅子は、優秀な姉兄と違い何をしても失敗ばかりの劣等生。そんなある日、梅子は、父親が戦災孤児の命を懸命に救おうとする姿を目の当たりにし、「命をあきらめない」父の姿に心を動かされ…。
川井憲次のアニメ出演作
-
火狩りの王(2023年)日向理恵子のファンタジー小説が原作。最終戦争後の人類は、“人体発火病原体”により天然の“火”が使用できず、使用できる“火”は“炎魔”から“火狩り”が採ってくるものに限定されていた。そんな中、禁じられた森で火狩りに助けられた灯子と、“燠火(おきび)の家”に身を寄せることを決意した煌四(こうし)の二人が出会い、世界の秘密を明らかにしていく。
-
マイホームヒーロー(2023年)山川直輝と朝基まさしによる漫画が原作のクライム・サスペンス。ごく平凡な中年サラリーマンの鳥栖(とす)哲雄は、娘の零花を守るために“半グレ組織”のメンバーでもある娘の彼氏・麻取延人(まとりのぶと)を殺してしまう。それから哲雄は愛する家族のために、趣味である推理小説の創作で培った知識を総動員し、半グレ組織に立ち向かっていく。
-
モブサイコ100 III(2022年)外見はいたって普通だが、実は超強力な超能力の持ち主・影山茂夫、通称「モブ」と呼ばれる男子中学生を取り巻く青春サイキックアニメの第3期。“普通”の青春を求める彼は、師匠であるインチキ霊能力者・霊幻新隆が営む「霊とか相談所」で厄介な依頼を手伝う日々を送っていた。
-
ワールドトリガー 3rdシーズン(2021年)未知なる力を持つ「近界民(ネイバー)」と界境防衛機関“ボーダー”の戦いを描くSFアクションのテレビアニメ第3期。大規模侵攻後、玉狛支部に捕虜として捕らえられていたヒュースがボーダーに入隊。ヒュースを加えてパワーアップした玉狛第2(三雲隊)は、さらなる強敵たちとの戦いに挑んでいく。
川井憲次の映画出演作
-
科捜研の女 -劇場版-(2021年)
-
オーバー・エベレスト 陰謀の氷壁(2019年)
-
ビルド NEW WORLD 仮面ライダーグリス(2019年)
-
劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!(2018年)
川井憲次のその他出演作
-
musicるTV(2012年)「音楽との新しい出逢いが、ここにある」をコンセプトに、さまざまなジャンルの音楽にまつわる最新情報を伝える。サポーターとしてヒャダインと内田真礼(ナレーション)が登場。注目すべきアーティストのリアルな姿に密着するドキュメンタリーも紹介し、番組発の音楽イベント「LOVEBOX」や「musicるFes」を開催する。
-
開運!なんでも鑑定団(1994年)放送開始は1994年4月。古美術や玩具など、全国から寄せられた“お宝”を専門家が鑑定していくバラエティー。出張鑑定のコーナーもある。現在の司会コンビ、今田耕司&福澤朗となったのは2016年4月から。