いとうあさこのその他出演作

  • 白黒アンジャッシュ(2004年)出演
  • 世界一受けたい授業(2004年)ゲスト各界のスペシャリストがスタジオに集まった芸能人・タレントを相手に“目からウロコ”な授業を繰り広げるアカデミックバラエティー。2004年10月にスタートした。司会は堺正章とくりぃむしちゅー。
  • アメトーーク!(2003年)出演蛍原徹が司会を務め、芸人たちとトークをアグレッシブに繰り広げるバラエティー。ある共通の趣味や特徴を持った芸人を集めてトークする「くくりトーク」や芸人の持ち込み企画など、さまざまなジャンルのテーマでトー...
  • ネプリーグ(2003年)出演超常識問題から難読漢字問題までバラエティーに富んだクイズが出題されるバラエティー。「ファイブリーグ」や「ブレインタワー」といった4つのステージに、“ネプチューンチーム”と“ゲストチーム”が対抗戦形式で...
  • 行列のできる法律相談所(2002年)ゲスト毎回キャラの濃いワケあり芸能人が、相談所に寄せられた身近なトラブルについて大激論を展開するバラエティー。さらに弁護士軍団が法律的な白黒をつけていく。
  • ザ!世界仰天ニュース(2001年)ゲスト国内外で起きたさまざまな事件や事故などを紹介するドキュメントバラエティー。日常生活に潜む“仰天エピソード”を当事者の証言を基にドラマで再現する。また、生死を分けるために取るべき行動など、為になる情報も...
  • 中居正広の金曜日のスマイルたちへ(2001年)パネラーMC・中居正広がゲストとのトークで、本音や素顔に迫る“深堀り”トークバラエティー。中居とゲストが1対1のトークを繰り広げる企画や、世間の女性たちが今気になっている女性ゲストが、各世代の女性たちからの疑...
  • 水野真紀の魔法のレストラン(2001年)出演関西にある居酒屋やレストランを紹介するグルメ情報番組。関西地方での飲食店選びに悩むゲストのために、「絶対に失敗(ミス)しないお店」を訪問するコーナーやミシュランガイド星付きシェフが選ぶ本当においしい店...
  • 踊る!さんま御殿!!(1997年)ゲスト1997年10月に始まった、明石家さんま司会のトークバラエティー。毎回、スタジオに招かれた各界からの有名人たちが、テーマに沿ったユニークなエピソードを披露する。
  • 1億人の大質問!?笑ってコラえて!(1996年)ゲスト司会の所ジョージがさまざまな方法で無作為に抽選を行い、その指示の下、番組ディレクターやADが全国を駆け回り、日本全国の一般人にスポットを当て取材・紹介するバラエティー。“日本列島 ダーツの旅”や“朝ま...
  • メレンゲの気持ち(1996年)出演久本雅美をはじめ、いとうあさこ、伊野尾慧、村上佳菜子の4人が、毎回多彩なゲストをスタジオに迎えるトークバラエティー。VTRコーナーとして、石塚英彦のグルメリポート「通りの達人」も。ナレーターは清水ミチ...
  • 快傑えみちゃんねる(1995年)ゲスト
  • ザ・ノンフィクション(1995年)ナレーター普段見ることができない人間の一面や人間関係、生き方、一つの職業などを深く掘り下げていく。そこから見えてくる隠された本質、記憶に残る事件や出来事などを取材し、その事柄のありのままの姿や事実を紹介するドキ...
  • 出没!アド街ック天国(1995年)ゲスト毎回、ある街を取り上げ、徹底的に紹介する情報バラエティー。おなじみの街から「えっ、こんな街あったの?」という意外な街まで、あらゆる街に“出没”する。司会は井ノ原快彦、中原みなみアナウンサー。レギュラー...
  • ダウンタウンDX(1993年)ゲストダウンタウンが豪華ゲスト陣とトークを繰り広げるバラエティー。視聴者から寄せられたゲストの目撃情報やチクリ情報を紹介・検証する「元祖 視聴者は見た!」人気コーナーやゲストのエピソードをランキング化した「...
  • 世界まる見え!テレビ特捜部(1990年)ゲストビートたけし、所ジョージらの出演で世界各国の「テレビ番組」を紹介するバラエティー。超過激番組や爆笑ドッキリなどのバラエティーだけでなく、各国で話題のドキュメンタリーも取り上げる。
  • 痛快!明石家電視台(1990年)ゲスト司会の明石家さんまが、豪華ゲストと観客を巻き込んでトークを繰り広げる。レギュラー出演は村上ショージ、間寛平。人気コーナーの「なにをきくねん」では、さんまがゲストの本音に迫る。スタジオ観覧者がゲストに対...
  • 嗚呼!!みんなの動物園特別版 池崎猫おじさんも驚く!動物おじさん大集合SP出演
  • 秋山歌謡祭ゲスト
  • あさイチVTR出演
前へ
次へ
いとうあさこのプロフィールへ戻る