昴生(こうせい)

昴生のプロフィール
- 誕生日
- 1986年4月13日
- 星座
- おひつじ座
- 出身地
- 京都府
- 血液型
- O型
主な出演最新作
- 2022年
- 第57回上方漫才大賞
- 漫才マン2022
- 第55回新春!爆笑ヒットパレード2022
- 2021年
- 知らなくて委員会(第3弾)
- 漫才のDENDO
昴生のニュース
-
<今夜はナゾトレ>Snow Man阿部亮平、仲良しのふくらPと東京ディズニーリゾートへ「今日は楽しむ気持ちでいっぱいです!」
-
Snow Man佐久間大介、迷い猫の捜索で見せた涙ながらの姿に視聴者から感動の声<それスノ>
-
稲垣吾郎、“今の自分じゃなかったら…”憧れの生活や職業を明かす<酒のツマミになる話>
-
「風間公親−教場0−」ほかフジ新ドラマ3番組の出演者が撮影現場をリポート 話題のゲストの貴重&爆笑トークも必見<川島明の芸能界(秘)通信簿>
-
浜田雅功、松本人志との二人飲みは「この先、チャンスがあれば」
-
SixTONES高地優吾、Snow Man阿部亮平との絆を告白「カウントも数えられない俺に教えてくれてた」
昴生の放送情報
-
歩道・車道バラエティ 道との遭遇
2023年9月29日(金) 深夜2:43/TUTチューリップテレビ
-
夜明けのラヴィット!
2023年9月30日(土) 朝5:45/TBS
-
歩道・車道バラエティ 道との遭遇
2023年9月30日(土) 朝6:15/IBC
昴生のSNS
-
新メンバー小川くん初登場!! 見てね(^^) https://t.co/4zsrW7xgqD
@mikikouseiani ミキ 昴生 兄
-
一年間番組を見ていればわかるはず!! 見てね(^^) https://t.co/ynTjJ09LEs
@mikikouseiani ミキ 昴生 兄
-
香りをラジオでお届けします!! 聴いてね(^^) https://t.co/gXsZ53E0FB
@mikikouseiani ミキ 昴生 兄
-
おーはー!! おはスタ始まりますー!! セットが半分新しくなってますー!! 全部やなくて半分ですー!!
@mikikouseiani ミキ 昴生 兄
-
感謝祭でディズニーロケ行ってきましたー!! 見てね(^^) https://t.co/liOrJzDXbG
@mikikouseiani ミキ 昴生 兄
-
福岡でサカイストさんと!! 楽しみ!! 是非是非!! https://t.co/XxA1THLiSA
@mikikouseiani ミキ 昴生 兄
新メンバー小川くん初登場!!
— ミキ 昴生 兄 (@mikikouseiani) 2023年4月5日
見てね(^^) https://t.co/4zsrW7xgqD
一年間番組を見ていればわかるはず!!
— ミキ 昴生 兄 (@mikikouseiani) 2023年4月5日
見てね(^^) https://t.co/ynTjJ09LEs
香りをラジオでお届けします!!
— ミキ 昴生 兄 (@mikikouseiani) 2023年4月5日
聴いてね(^^) https://t.co/gXsZ53E0FB
感謝祭でディズニーロケ行ってきましたー!!
— ミキ 昴生 兄 (@mikikouseiani) 2023年4月4日
見てね(^^) https://t.co/liOrJzDXbG
福岡でサカイストさんと!!
— ミキ 昴生 兄 (@mikikouseiani) 2023年4月4日
楽しみ!!
是非是非!! https://t.co/XxA1THLiSA
昴生のドラマ出演作
-
恋はつづくよどこまでも(2020年)円城寺マキの同名コミックをドラマ化。主人公・七瀬(上白石萌音)が偶然起きた出来事により、運命の男性となる医師・天堂浬(佐藤健)を追い掛けて看護師になる。天堂は“超ドS”で七瀬が思い描いていたような人物ではなかったが、それでも七瀬は天堂に振り向いてもらうため奮闘。そんな2人の掛け合いを描くラブコメディー。
-
恋はつづくよどこまでも胸キュン!ダイジェスト(2020年)
-
ゴールデンまなびウィークスペシャルドラマ「天才バカボン3」
昴生のアニメ出演作
-
オッドタクシー(2021年)漫画家・此元和津也が脚本のオリジナルテレビアニメ。タクシー運転手の小戸川は、少し偏屈で無口な変わり者。彼が乗せるのは、どこかクセのある客ばかり。バズりたくてしょうがない大学生、何かを隠す看護師、いまいち売れない芸人コンビ、街のゴロツキ、売出し中のアイドル…。何でもないはずの人々の会話は、やがて失踪した1人の少女へとつながっていく。
-
遊☆戯☆王SEVENS(2020年)テレビアニメ放送20周年を迎えた「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」シリーズ第7作。ゴーハ第7小学校に通う王道遊我は、自分の発明を「ロード」と呼び、いろんなロードを開発する日々を送る小学5年生。大人たちが管理するデュエルをキュークツだと感じていた遊我は、誰もが楽しめる新しいルール「ラッシュデュエル」を完成させていた。