佐川満男(さがわみつお)
佐川満男のプロフィール
- 誕生日
- 1939年11月9日
- 星座
- さそり座
- 出身地
- 兵庫県神戸市
- 血液型
- O型
1959年、掘威夫とスイングウエストにヴォーカルとして参加。その後は俳優、ドラマ、コメンテーター、舞台とマルチタレントとして活躍。
佐川満男のドラマ出演作
-
カムカムエヴリバディ(2021年)朝ドラ史上初の3人のヒロインによるハートフルコメディー。昭和・平成・令和の時代を、ラジオ英語講座と共に歩んだ祖母、母、娘3世代の女性の物語。ラジオで英語を聴き続けることで、夢への扉を開いていく姿を描く。脚本は大河ドラマ「平清盛」(2012年、NHK総合ほか)などを手掛けた藤本有紀によるオリジナル脚本。
-
おちょやん(2020年)八津弘幸脚本、杉咲花がヒロインを務め、上方女優の代名詞で「大阪のお母さん」として親しまれてきた女優・浪花千栄子をモデルにしたオリジナルストーリー。大正から昭和の激動の大阪・南河内で、貧しい家に生まれた竹井千代(杉咲)が女優という芸の道を歩み、名実共に上方を代表する女優となっていく姿を描く。
-
遺留捜査スペシャル(2019年版)(2019年)
-
スローな武士にしてくれ〜京都 撮影所ラプソディー〜(2019年)
佐川満男の映画出演作
もっと見る佐川満男のその他出演作
-
徳光和夫の名曲にっぽん(2013年)
-
徹子の部屋(1976年)1976年のスタート以来、黒柳徹子が司会を務めるトーク番組。毎回、黒柳が部屋のセットにゲストを招き入れ、トークを繰り広げる。
-
NHK紅白歌合戦(1953年)1951(昭和26)年1月3日、ラジオ番組として始まった国民的歌番組。総勢40組以上の出場歌手が紅組・女性陣、白組・男性陣に分かれ、その年の話題曲などを披露する。1953(昭和28)年の第4回より、テレビ放送が開始され、大みそかに放送されるように。1973(昭和48)年より、NHKホールが会場になっている。
-
京都人の密(ひそ)かな愉(たの)しみ