里見浩太朗(さとみこうたろう)
里見浩太朗のプロフィール
- 誕生日
- 1936年11月28日
- 星座
- いて座
- 出身地
- 静岡県
俳優。里見プロモーション所属。本名佐野邦俊。1956年「東映第三期ニューフェイス」として芸能界入りし「天狗街道」にてデビュー。「金獅子紋ゆくところ」にて初主演。 数多くの東映時代劇に出演し、その後はテレビ時代劇に進出。TBS「水戸黄門」佐々木助三郎役、日本テレビ「長七郎江戸日記」松平長七郎役、日本テレビ年末時代劇スペシャル「忠臣蔵」、「風林火山」で主演を務める。2002年からTBS「水戸黄門」五代目・水戸光圀役を9年に渡って演じ、御園座八月特別公演「大江戸捜査網」で座長公演も務める。
主な出演最新作
- 2023年
- どうする家康
- 2021年
- 特捜9 season4
- 小吉の女房2
- 2020年
- 共演NG
- 十三人の刺客
里見浩太朗の放送情報
-
第36話 水戸黄門 第15部 第36回
2023年9月26日(火) 朝10:25/IBC
-
第22話 水戸黄門 第9部 初春 女狐騒動(諏訪)
2023年9月26日(火) 朝10:25/NBC
-
第1話 午後のサスペンス さすらいのプラチナワゴン 歌手・美波丈太朗の事件簿
2023年9月26日(火) 昼1:30/テレビ愛知
里見浩太朗のドラマ出演作
-
どうする家康(2023年)松本潤主演、古沢良太が脚本を手掛け、新しい視点から描く徳川家康の生涯の物語。孤独な幼少期を過ごし、桶狭間の合戦などの戦を経験した家康(松本)は「本能寺の変」で織田信長を失う。窮地に追い込まれた家康の前に、豊臣秀吉、石田三成、真田昌幸らが立ちふさがる。家康がどのようにして戦乱の世を治めるのかを描く。
-
小吉の女房2(2021年)沢口靖子主演で英雄・勝海舟の両親を描く、山本むつみ脚本によるオリジナル時代劇の第2弾。笑顔を絶やさない天真爛漫な貧乏旗本の妻・お信を沢口が、その夫・小吉を古田新太が演じる。続編では、のちに勝海舟となる息子の麟太郎(鈴木福)が深川芸者と運命の恋に落ちる姿や、将来のことで苦悩する姿も描かれる。
-
特捜9 season4(2021年)井ノ原快彦演じる特捜班のリーダー・浅輪直樹ら個性豊かなメンバーが難事件に挑む姿を描くシリーズ第4弾。特捜班の面々が、捜査で見つけた情報を持ち合い、意見をぶつけ合って事件解決の糸口を探していく。今シーズンでは特捜班メンバーそれぞれが抱える“事情”にもこれまで以上にフォーカスする。
-
共演NG(2020年)秋元康企画・原作、大根仁が演出を手掛け、中井貴一が主演を務める大人のラブコメディー。25年間“共演NG”だった大物俳優二人の共演をきっかけに、物語はスタート。中井は人気俳優・遠山英二、鈴木京香が英二の元恋人で女優・大園瞳を演じる。憎しみとプライドが交錯する二人だが、あることをきっかけに思わぬ方向へ展開する。
里見浩太朗の映画出演作
もっと見る里見浩太朗のその他出演作
-
武田鉄矢の昭和は輝いていた(2020年)
-
ナゼそこ?(2020年)「世界ナゼそこに?日本人〜知られざる波瀾万丈伝〜」が枠移動しリニューアル。世の中の「ナゼそこ?」と思える場所に急行し、日本の不思議を再発見するドキュメントバラエティー。山奥の秘境を突撃取材する他、都会の見落としがちな身近な謎まで、スタッフが調査する。MCはユースケ・サンタマリア、秋元真夏。
-
八代亜紀いい歌いい話(2019年)
-
人生は三百六十五歩のマーチ(2018年)歌手・水前寺清子が「昭和芸能界の真実」に迫る。水前寺がこれまでの芸能人生で築いてきた人間関係、大切にしてきた歌、古き良き昭和という3つの要素を、水前寺とゆかりの深い、昭和を彩ったスターと共に語り合う。また、これから活躍が期待される若手歌手も登場し、新たなスター発掘を目指す企画も実施する。